++ ++

ロンドンで部屋貸しが規制緩和─Airbnbはテムズ川「浮かぶ家」でのお泊まり会を実施 (WIRED.jp)

ロンドンで、市民が1年のうち3カ月間に限り、アパートでも空き部屋でも、合法的に短期間貸し出すことができる規制緩和が行われたそうです。

20150517-2

→『ロンドンで部屋貸しが規制緩和──Airbnbはテムズ川「浮かぶ家」でのお泊まり会を実施』
http://wired.jp/2015/05/24/airbnb-floating-house-in-london/

 

 

鉄骨だけ残った南三陸町庁舎、震災遺構に 県が保存へ (朝日新聞デジタル)

東日本大震災の津波で鉄骨だけが残った、宮城県南三陸町の防災対策庁舎が、震災遺構として保存されることになったそうです。

20150517-1

→『鉄骨だけ残った南三陸町庁舎、震災遺構に 県が保存へ』
http://www.asahi.com/articles/ASH5T6CR1H5TUNHB01Y.html

 

 

書評:劇作家・演出家、わかぎゑふが読む『伊東豊雄 子ども建築塾』伊東豊雄、村松伸、太田浩史、田口純子著(本よみうり堂)

伊東豊雄氏、村松伸氏、太田浩史氏、田口純子氏による「伊東豊雄 子ども建築塾」の書評が本よみうり堂にて掲載されています。

20150516-5

→『劇作家・演出家、わかぎゑふが読む『伊東豊雄 子ども建築塾』伊東豊雄、村松伸、太田浩史、田口純子著』
http://www.sankei.com/life/news/150405/lif1504050032-n1.html

 

 


伊東豊雄 子ども建築塾
伊東豊雄 (著), 村松伸 (著), 太田浩史 (著), 田口純子 (著)
by amazon.co.jp

ドローンの目で重要文化財守れ 兵庫、上空から建物点検 / 動画あり (朝日新聞デジタル)

兵庫県姫路市書写の書写山円教寺は、国重要文化財の建物などの点検に小型無人機「ドローン」を使っているそうです。

20150516-4

→『ドローンの目で重要文化財守れ 兵庫、上空から建物点検』
http://www.asahi.com/articles/ASH517H8CH51PIHB03S.html

 

 


ドローン空撮入門
エディトル (編集)
by amazon.co.jp

桧原の家 水辺をゆったりと眺められる、傾斜地に建つ家 /SUPPOSE DESIGN OFFICE(谷尻誠+吉田愛 ) (JDN)

SUPPOSE DESIGN OFFICEによる「桧原の家」(福岡県)を紹介している記事が、JDNに掲載されています。

20150516-3

→『桧原の家 水辺をゆったりと眺められる、傾斜地に建つ家』
http://www.japandesign.ne.jp/space/150520_hibarunoie.html

 


ML30s(エムエル・サーティーズ) vol.2 谷尻誠の家づくり (モダンリビング別冊)
by amazon.co.jp

ロンドンに学ぶオリンピック「遺産」の活かし方、持続可能な都市開発のヒントを聞いてきた (トラベルボイス)

「ロンドンに学ぶオリンピック「遺産」の活かし方、持続可能な都市開発のヒントを聞いてきた」という個人宅宿泊のairbnb(エアビーアンドビー)を取材しながら、ロンドン五輪の足跡を訪れ、関係者にインタビューしている記事がトラベルボイスに掲載されています。

20150516-2

→『ロンドンに学ぶオリンピック「遺産」の活かし方、持続可能な都市開発のヒントを聞いてきた』
http://www.travelvoice.jp/20150514-40610

 

空き家対策 特別措置法 きょう全面施行 /動画あり (NHKニュース)

市町村が倒壊のおそれなどがある空き家を強制的に撤去できることなどを盛り込んだ特別措置法が、26日、全面施行されたそうです。

20150516-1

→『空き家対策 特別措置法 きょう全面施行』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150526/k10010091711000.html

 

 


空き家問題 (祥伝社新書)
牧野知弘 (著)
by amazon.co.jp

スプツニ子!が新作「エイミの光るシルク」に込めた想い  ( COURRiER Japon NEWS)

展覧会『Tranceflora – エイミの光るシルク』展に関して、スプツニ子!さんへインタビューしている記事が、 COURRiER Japon NEWSに掲載されています。

20150515-6

→『スプツニ子!が新作「エイミの光るシルク」に込めた想い』
http://courrier.jp/news/archives/368

 

 


はみだす力
スプツニ子! (著)
by amazon.co.jp

特集:研究室の現在──なにを学び、なにを読んでいるか / 西沢大良、村松伸、青井哲人、横手義洋、饗庭伸、中山英之、松川昌平、藤原徹平、藤村龍至、南後由和(10+1 web site)

「研究室の現在──なにを学び、なにを読んでいるか」─建築要素の新しい星座」という主に建築系の研究室の活動などを紹介している特集記事が、10+1 web siteに掲載されています。

20150515-5

→『経験としての建築研究室
──学んだこと学ばなかったこと、そして考えたいこと 西沢大良(建築設計・都市計画)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/05/issue-01.php

 

→『東京大学 村松伸研究室
村松伸(東京大学生産技術研究所教授)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/05/issue-02.php

 

→『明治大学 青井哲人研究室
青井哲人(建築史・都市史)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/05/issue-04.php

 

→『東京電機大学 横手義洋研究室
横手義洋(建築史)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/05/issue-05.php

→『首都大学東京 饗庭伸研究室
饗庭伸(都市計画)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/05/issue-06.php

 

→『東京藝術大学 中山英之研究室
中山英之(建築家)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/05/issue-07.php

 

→『慶應義塾大学SFC 松川昌平研究室
松川昌平(建築家)+中村健太郎(慶應義塾大学4年)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/05/issue06.php

 

→『横浜国立大学Y-GSA 藤原徹平スタジオ
藤原徹平(建築家)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/05/issue-09.php

 

→『東洋大学 藤村龍至研究室
藤村龍至(建築家)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/05/issue-11.php

 

→『明治大学 南後由和ゼミナール
南後由和(社会学)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/05/issue-10.php

不動産業界“囲い込み”是正へ 売り主への情報開示制度化、中古市場活性化へ (SankeiBiz)

不動産業界で横行する“囲い込み”と呼ばれる不適切な慣行をめぐり、是正に向けた取り組みが本格化するというニュースが、SankeiBizに掲載されています。

20150515-4

→『不動産業界“囲い込み”是正へ 売り主への情報開示制度化、中古市場活性化へ』
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20150517000

 

関連記事:不動産業界を激震させるサービス「囲い込みチェッカー」をイタンジがこっそりリリース / まだ東京で消耗してるの?

森トラスト社長「五輪後に経済の”崖”が来る」 不動産業界の重鎮が見通す、5年後の日本 (東洋経済オンライン)

「森トラスト社長「五輪後に経済の”崖”が来る」 不動産業界の重鎮が見通す、5年後の日本」という、森トラスト社長にインタビューしている記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。

20150515-1

→『森トラスト社長「五輪後に経済の”崖”が来る」 不動産業界の重鎮が見通す、5年後の日本』
http://toyokeizai.net/articles/-/70570

 

佐藤オオキとクリス智子によるJ-WAVE「CRE­ADIO」/芸能界きっての趣味人、ガンダム女子としても名高い、モデルの市川紗­椰さん。//2015年4月26日放送分の動画(youtube/J-WAVE CHANNEL)

デザイナー佐藤オオキ氏とクリス智子氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト(2015年4月26日放送分)がyoutubeのJ-WAVE CHANNELにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
4月26日の番組は、新企画Find the Hobby スタート!
趣味をもたない佐藤オオキが、新しい趣味に出会うことで、デザインに行かしてもらおう­!という、おせっかい企画。
初回のゲストは、芸能界きっての趣味人、ガンダム女子としても名高い、モデルの市川紗­椰さん。
はたして、新しいデザインの扉は開くのか?

 

 


市川紗椰 カレンダー 2015年

思い出のある家を映像として残したい―。電波少年のTプロデューサーが手がける映像サービスとは? /動画あり(HOME’S PRESS)

日本テレビ系列で電波少年などを手掛けたTプロデューサーこと土屋敏男氏(LIFE VIDEO株式会社代表取締役 )による、映像で家の思い出を残す「家のLIFE VIDEO」について取材している記事が、HOME’S PRESSに掲載されています。

→『思い出のある家を映像として残したい―。電波少年のTプロデューサーが手がける映像サービスとは?』
http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00347/

 

 


電波少年最終回
土屋 敏男 (著)
by amazon.co.jp

建築家・森俊子が手がける、アフリカの文化センター。 (casabrutus.com)

建築家の森俊子氏(Toshiko Mori Architect〉によるアフリカの文化センターを紹介している記事が、casabrutus.comに掲載されています。

20150515-3

→『建築家・森俊子が手がける、アフリカの文化センター。』
http://casabrutus.com/architecture/8166

 

 


African Modernism: The Architecture of Independence: Ghana, Senegal, Côte D’ivoire, Kenya, Zambia
Manuel Herz (編集)
by amazon.co.jp

ロバート・マガー: 急成長する都市を成功に導く方法 /日本語字幕付き動画(TED)

ロバート・マガー氏(Megacities expert)によるTEDでのプレゼントーク「ロバート・マガー: 急成長する都市を成功に導く方法」の日本語字幕付き動画がTEDにて公開されています。

内容紹介(tedより抜粋)
世界全体では暴力は減少傾向にありますが、アレッポ、バマコ、カラカスのようなグローバル・サウスの人口の多い都市では実際には暴力が増えており、麻薬売買が横行し、多くの人が失業し、市民の不安が広がっています。
安全について研究しているロバート・マガーは、急成長を遂げたためインフラが脆弱で政府もうまく機能していない「基盤の弱い都市」について、私たちの目を向けさせます。
マガーは私たちが直面している4大リスクを示し、方向転換させる方法を提案します。

現代のメディア表現を考える「オープン・スペース 2015」展が新宿・ICCにて開催 (ファッションプレス)

「オープン・スペース 2015」展が、2015年5月23日から2016年3月6日までの期間中、新宿・NTTインターコミュニケーション・センター(ICC)にて開催されているそうです。

20150514-2

→『現代のメディア表現を考える「オープン・スペース 2015」展が新宿・ICCにて開催』
http://www.fashion-press.net/news/16853

公式サイト:ICC ONLINE | オープン・スペース 2015

クリス・ミルク: 仮想現実が究極の感情移入マシーンを作り出すまで /日本語字幕付き動画(TED)

クリス・ミルク氏(Interactive storyteller)によるTEDでのプレゼントーク「クリス・ミルク: 仮想現実が究極の感情移入マシーンを作り出すまで」の日本語字幕付き動画がTEDにて公開されています。

内容紹介(tedより抜粋)
クリス・ミルクは最先端の技術を利用して、人を楽しませ魅了する驚異的な映像を制作しています。
でもミルクにとって、制作活動の根底には常に「人間の物語」という動機が存在します。
魅力あふれるこのショート・トークで彼が紹介してくれるのは、カニエ・ウェストやアーケイド・ファイアといったミュージシャンとのコラボレーションの一部です。
それから彼の最新作となる仮想現実を使った目も眩むような実験的作品について説明してくれます。

國分功一郎×山崎亮「話し合うこと、これこそが政治」「あったかもしれない社会主義」「過去の思想が活きてくる」:「僕らの社会主義」/動画 (youtube/筑摩書房)

國分功一郎氏による『近代政治哲学』(ちくま新書)の刊行を記念して、國分功一郎さん(高崎経済大学准教授。専攻・哲学)と­山崎亮さん(コミュニティ・デザイナー。studio-L代表。)との対談が実現したそうで、その模様を伝えている動画が、youtube(筑摩書房チャンネル)にて公開されています。


國分功一郎×山崎亮「過去の思想が活きてくる」:「僕らの社会主義」(1)

 


國分功一郎×山崎亮「あったかもしれない社会主義」:「僕らの社会主義」(2)

 


國分功一郎×山崎亮「話し合うこと、これこそが政治」:「僕らの社会主義」(3)

 

 


近代政治哲学:自然・主権・行政 (ちくま新書)
國分 功一郎 (著)
by amazon.co.jp

 


ハードワーク! グッドライフ!:新しい働き方に挑戦するための6つの対話
山崎 亮 (著), 駒崎 弘樹 (著), 古田 秘馬 (著), 遠山 正道 (著), 馬場 正尊 (著), 大南 信也 (著)
by amazon.co.jp

 

 

追記:

國分功一郎×山崎亮「思想を学ぶ楽しさ」:「僕らの社会主義」(4)
 

隈研吾氏が語る、都市の魅力を構成する要素は何か? /~世界のスーパーマイスターに聞く /動画  /Caralampo Focas (youtube/hilifevideocontents)

人々が住み続けられるまち(生き続けられるまち)のありかたについて、隈研吾氏(隈研吾建築都市設計事­務所、東京大学工学部教授)へインタビューしている動画が、youtube(hilifevideocontentsチャンネル)にて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
隈 研吾(くま けんご)氏プロフィール:
1954年神奈川県生まれ。東京大学工学部建築学科卒業、同大学院建築意匠専攻修士課­程修了。日本設計、戸田建設、コロンビア大学建築・都市計画学科客員研究員を経て19­90年に隈研吾建築都市設計事務所を設立する。
受賞は、2011年 芸術選奨文部科学大臣賞: 梼原・木橋ミュージアム、2010年 毎日芸術賞: 根津美術館、2009年 コンデナストトラベラー誌・ワールドベストニューホテルズ (USA): Opposite House、2008年 エネルギー・パフォーマンス-アーキテクチャー・アワード (フランス)、2008年 エミレーツ・グラス・アワード 公共建築部門 (UK): サントリー美術館ほか。
著書に『10宅論―10種類の日本人が住む10種類の住宅』(筑摩書房)、『新・建築­入門 ――思想と歴史』(筑摩書房)、『グッドバイ・ポストモダン―11人のアメリカ建築家­』(鹿島出版会)ほか。

出演:隈 研吾

取材・構成:
服部 圭郎 明治学院大学経済学部教授
櫻井 隆治 公益財団法人ハイライフ研究所専務理事

撮影・編集:
木村 静 公益財団法人ハイライフ研究所研究員
生方 純一 公益財団法人ハイライフ研究所事務局次長

 

 


僕の場所
隈 研吾 (著)
by amazon.co.jp

【2020年五輪へ、新・東京物語】新国立に屋根必要?大野氏、コストかかり過ぎ (スポーツ報知)

建築家の大野秀敏氏に意見を聞いたという新国立競技場に関する記事が、スポーツ報知に掲載されています。

20150514-1

→『【2020年五輪へ、新・東京物語】新国立に屋根必要?大野氏、コストかかり過ぎ』
http://www.hochi.co.jp/topics/20150520-OHT1T50060.html

 


国立競技場の100年: 明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ
後藤 健生 (著)
by amazon.co.jp

帝国ホテル・ライト館も舞台に!? 杉本博司&千宗屋は、明治村でどんな茶会を開いたのか? (casabrutus.com)

開村50年を記念して、愛知県犬山市に開村した博物館、明治村の名建築を利用しての歴史ある茶会の様子をリポートしている記事が、casabrutus.comに掲載されています。

20150513-2

→『帝国ホテル・ライト館も舞台に!? 杉本博司&千宗屋は、明治村でどんな茶会を開いたのか?』
http://casabrutus.com/culture/8063

 

 


茶―利休と今をつなぐ (新潮新書)
千 宗屋 (著)
by amazon.co.jp

「ジェットマン」、ドバイの空を鮮やかに飛ぶ /イヴ・ロッシー /動画あり (WIRED.jp)

「ジェットマン」として有名な、カーボンファイバー製の翼付きジェットパックを発明した(2004年に初飛行)イヴ・ロッシー氏が、スカイダイヴァーとふたりでドバイの空を滑空した際の映像が公開されています。

→『「ジェットマン」、ドバイの空を鮮やかに飛ぶ(動画あり)』
http://wired.jp/2015/05/18/yves-rossy-jetman-dubai/

 

 

シンポジウム:「丹下健三没10年『今、何故、丹下なのか』を問う」 /岸 和郎、北山 恒、内藤 廣、豊川斎赫など /動画 (youtube/TOTObunka)

2015年3月22日に開催されたシンポジウム「丹下健三没10年『今、何故、丹下なのか』を問う」の模様を録画した動画が、youtube(TOTObunkaチャンネル)にて公開されています。

内容紹介(TOTOギャラリー・間より抜粋)
プログラム 第1部 「不安と混乱に満ちた1950年代を駆け抜けた丹下健三」
14:00-14:20
講演者:豊川斎赫

第2部 「20世紀に丹下健三は何を成し遂げたのか?」
14:20-15:50
パネリスト: 土居義岳、山梨知彦、米田 明
モデレーター:豊川斎赫

第3部 「21世紀に丹下健三は可能か?」
16:00-17:30
パネリスト:岸 和郎、北山 恒、内藤 廣
モデレーター:豊川斎赫

 

 


TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三
豊川 斎赫 (著), 岸 和郎 (監修), 原 研哉 (監修)
by amazon.co.jp

ポスト五輪は「環境」 ゼネコン各社の本気度  (日本経済新聞)

「ポスト五輪は「環境」 ゼネコン各社の本気度 」という五輪後を見据えたゼネコン各社の動きを伝えている記事が、日本経済新聞に掲載されています。

20150513-1

→『ポスト五輪は「環境」 ゼネコン各社の本気度 』
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO86613570R10C15A5000000/

 

 

++ ++
++