++ ++

佐藤オオキとクリス智子によるJ-WAVE「CRE­ADIO」/­編集者石川次郎さんをお招きして「イチバン­好きなデザイン」のお話。//2015年2月1日放送分の動画(youtube/J-WAVE CHANNEL)

デザイナー佐藤オオキ氏とクリス智子氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト(2015年2月1日放送分)がyoutubeのJ-WAVE CHANNELにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
2月1日の放送では、­POPEYE、BRUTUSなどを手掛けた編集者石川次郎さんをお招きして「イチバン­好きなデザイン」のお話。
石川次郎さんと佐藤オオキの偶然の接点も見つかって・・・

 

 


男たちの食宴
石川 次郎 (著)
by amazon.co.jp

カゴメと明和電機がコラボ、マラソン選手向け「ウェアラブルトマト」/動画あり (AFPBB News)

食品メーカーのカゴメと芸術ユニット「明和電機」が共同で開発したウェアラブル機器の完成発表会を都内で開催したそうで、その模様を伝えている動画などが公開されています。

→『カゴメと明和電機がコラボ、マラソン選手向け「ウェアラブルトマト」』
http://www.afpbb.com/articles/-/3040182

 

 


(祝) 明和電機 20周年ライブ in 赤坂 BLITZ [DVD]
明和電機 (出演) 形式: DVD
by amazon.co.jp

若手クリエイターに0円住まい提供、地域活性化プロジェクト始動(Fashionsnap.com)

「若手クリエイターに0円住まい提供、地域活性化プロジェクト始動」という、クラスコによる地域活性化プロジェクト「サンロクゼロ・サンロクゴ クリエイターズ(360&365creators)」を紹介している記事が、Fashionsnap.comに掲載されています。

20150224-2

→『若手クリエイターに0円住まい提供、地域活性化プロジェクト始動』
http://www.fashionsnap.com/news/2015-02-17/365creators/

 

 

減災:鎌倉時代の津波跡か 逗子に堆積層(カナロコ)

逗子市内で掘削された堆積層の一部が鎌倉時代の津波でもたらされた可能性があるとの見解が示されたそうです。

20150224-1

→『減災:鎌倉時代の津波跡か 逗子に堆積層』
http://www.kanaloco.jp/article/84661/cms_id/128175

 

 


これからの防災・減災がわかる本 (岩波ジュニア新書)
河田 惠昭 (著)
by amazon.co.jp

極東の地に現れた革命的建築 旧済生館本館 ~『日本遺産巡礼』(日本経済新聞)

磯達雄氏、宮沢洋氏による記事「極東の地に現れた革命的建築 旧済生館本館 ~『日本遺産巡礼』」が、日本経済新聞に掲載されています。

20150223-3

→『極東の地に現れた革命的建築 旧済生館本館 ~『日本遺産巡礼』 』
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO82097280Z10C15A1000000/

 

 


旅行が楽しくなる 日本遺産巡礼 東日本30選
磯 達雄 (著), 宮沢 洋 (著), 日経アーキテクチュア (編集)
by amazon.co.jp

チームラボ、アナイの2015春夏コレクションをディレクション /動画あり(Fashionsnap.com)

チームラボが、アートディレクター稲葉英樹と協業して「アナイ(ANAYI)」の2015春夏コレクションを​ブランディングしたそうです。

 
→『【動画】チームラボ、アナイの2015春夏コレクションをディレクション』
http://www.fashionsnap.com/news/2015-02-09/teamlab-anayi/

 

 


チームラボって、何者? [DVD付]
猪子寿之 (監修)
by amazon.co.jp

 

 

 


HIDEKI INABA“~NEWLINE” (GAS BOOK)
稲葉 英樹 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 

岸和郎氏と豊川斎赫氏による展覧会ガイド:TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三 /動画 (youtube/TOTObunka)

岸和郎氏(建築家)と豊川斎赫氏(建築家、建築史家)による展覧会「TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三」の紹介動画が、youtubeにて公開されています。

 


TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三
豊川 斎赫 (著), 岸 和郎 (監修), 原 研哉 (監修)
by amazon.co.jp

 

 

 


重奏する建築――文化/歴史/自然のかなたに建築を想う (TOTO建築叢書)
岸和郎 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 


丹下健三とKENZO TANGE
豊川 斎赫 (編集)
by amazon.co.jp

 

 

 

「世界遺産級」ベタ褒めされたアノ大阪の高層ビル、来場者の4割は外国人 来年度は100万人超えか( 産経WEST)

「「世界遺産級」ベタ褒めされたアノ大阪の高層ビル、来場者の4割は外国人 来年度は100万人超えか」という大阪市北区の複合ビル「梅田スカイビル」が外国人観光客のおかげで過去3番目の多さになったというニュース記事が産経WESTに掲載されています。

20150223-2

→『「世界遺産級」ベタ褒めされたアノ大阪の高層ビル、来場者の4割は外国人 来年度は100万人超えか』
http://www.sankei.com/west/news/150222/wst1502220016-n1.html


梅田スカイビル 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 (建築リフル)
原 広司 (著), アトリエ・ファイ建築研究所 (著), 藤塚 光政 (写真)
by amazon.co.jp

「マリノスタウン」移転検討も 横浜市、観光・エンタメ軸に再整備へ(カナロコ)

「「マリノスタウン」移転検討も 横浜市、観光・エンタメ軸に再整備へ」という横浜市のみなとみらい21地区に関するニュース記事が、カナロコに掲載されています。

20150223-1

→『「マリノスタウン」移転検討も 横浜市、観光・エンタメ軸に再整備へ』
http://www.kanaloco.jp/article/84670/cms_id/128192

 

 

書籍『建築がすごい世界の美術館』発売 – デザインの個性が光る各国の美術館を紹介(ファッションプレス)

「建築がすごい世界の美術館」を紹介している記事がファッションプレスに掲載されています。

20150222-5

→『書籍『建築がすごい世界の美術館』発売 – デザインの個性が光る各国の美術館を紹介』
http://www.fashion-press.net/news/15261

 

 


建築がすごい世界の美術館
アフロ (著), アマナイメージズ (著)
by amazon.co.jp

REPORT メディアアート・ラボから考える都市文化 vol.2「ラボから生まれるアート -ライゾマティクス-」(ART AleRT SAPPORO)

2015年1月20日、北海道のMIRAI.ST cafeにて開催された「ラボから生まれるアート -ライゾマティクス-」(ゲスト:ライゾマティクスの真鍋大度氏と石橋素氏)の様子をレポートしている記事が、ART AleRT SAPPOROに掲載されています。

20150222-4

→『REPORT メディアアート・ラボから考える都市文化 vol.2「ラボから生まれるアート -ライゾマティクス-」』
http://artalert-sapporo.com/features/post/19

 

 

エマニュエル・ムホー、4つめの巣鴨信用金庫支店のデザインを完成(東京デザイナーズウィーク2014)

フランスのデザイナー、エマニュエル・ムホー氏による、「巣鴨信用金庫中青木支店」(埼玉県)を紹介している記事が、東京デザイナーズウィーク2014に掲載されています。

20150222-3

→『エマニュエル・ムホー、4つめの巣鴨信用金庫支店のデザインを完成』
http://www.tdwa.com/designboom/architecture/006141.html

 

 


海外で建築を仕事にする: 世界はチャンスで満たされている
前田 茂樹 (著, 編集), 吉田信夫 (著), 伊藤廉 (著), 松原弘典 (著), 田根剛 (著), 高濱史子 (著), 豊田啓介 (著), 小沢慎吾 (著), エマニュエル・ムホー (著), 後藤克史 (著), 柏木由人 (著), 小塙芳秀 (著), 梅原悟 (著), 吉田智史 (著), 原田雄次 (著), 佐貫大輔 (著), 西澤俊理 (著)
by amazon.co.jp

国立競技場の”椅子”を使ったデザインコンペ開催-グランプリ作品は商品化(マイナビニュース)

ぴあが、国立競技場の「スタンドの椅子」の素材を活用したアート作品を募集するデザインアワード「MEMORIAL GOODS DESIGN AWARD 2015」を開催しているそうです。

20150222-2

→『国立競技場の”椅子”を使ったデザインコンペ開催-グランプリ作品は商品化』
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/16/268/

 

 

「こうしたら楽しい?」を追いかけたら/「こうしたら楽しい?」を追いかけたら /坂田夏水×石井健 (朝日新聞デジタル&w)

ブルースタジオ執行役員の石井健さんと夏水組の坂田夏水さんの対談記事が、2回にわたって、朝日新聞デジタル&wに掲載されています。

20150222-1

→『「こうしたら楽しい?」を追いかけたら(前編)』
http://www.asahi.com/and_w/life/SDI2015021774221.html

 

→『子育てのために会社は畳もうと思った(後編)』
http://www.asahi.com/and_w/life/SDI2015022479101.html

 

 


リノベーションでかなえる、自分らしい暮らしとインテリア LIFE in TOKYO (エクスナレッジムック)
ブルースタジオ (著), 石井 健 (監修)
by amazon.co.jp

 

 

 


初めてでも失敗しない! リフォーム&インテリアアイデアBOOK
坂田 夏水 (著)
by amazon.co.jp

横浜都心部で「横浜建築祭2015」-馬車道駅コンコースのデザイン茶室でお茶会も(ヨコハマ経済新聞)

横浜市内で2月24日から、第26回JIA神奈川建築WEEK「横濱建築祭2015」が開幕したそうです。

20150221-5

→『横浜都心部で「横浜建築祭2015」-馬車道駅コンコースのデザイン茶室でお茶会も』
http://www.hamakei.com/headline/9339/

 

公式サイト:横浜建築祭2015|第26回 JIA神奈川建築WEEK|JIA神奈川地域会

 

 

セグウェイ開発者の、夢のような”発明生活” あの医療機器も彼の発明だった!/瀧口範子 ( 東洋経済オンライン)

「セグウェイ開発者の、夢のような”発明生活” 」という瀧口範子氏 (ジャーナリスト)による記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。

20150221-4

→『セグウェイ開発者の、夢のような”発明生活”  あの医療機器も彼の発明だった!』
http://toyokeizai.net/articles/-/60809

 

 


にほんの建築家―伊東豊雄・観察記 (ちくま文庫)
瀧口 範子 (著)
by amazon.co.jp

「『拡大』から『縮小』へ」/「ブラックボックスだった農業がどう変化するか興味深い」/藤村龍至さん(au未来研究所)

建築家の藤村龍至氏へのインタビュー記事が、2回の記事にわたってau未来研究所にて掲載されています。

20150221-3

→『「『拡大』から『縮小』へ」藤村龍至さん〈前編〉』
http://aufl.kddi.com/magazines/detail/409

 

→『「ブラックボックスだった農業がどう変化するか興味深い」藤村龍至さん〈後編〉』
http://aufl.kddi.com/magazines/detail/410

 

 


批判的工学主義の建築:ソーシャル・アーキテクチャをめざして
藤村 龍至 (著)
by amazon.co.jp

地下鉄トンネルが「自転車渋滞」を解消する:ロンドン(WIRED.jp)

使われなくなったロンドン地下鉄のトンネルや駅等を再利用して、高速自転車道や歩道・店舗を構築しようという計画が「London Planning Awards」の最高賞を受賞したそうです。

20150221-2

→『地下鉄トンネルが「自転車渋滞」を解消する:ロンドン』
http://wired.jp/2015/02/09/london-underline/

 

 

50年以上の歴史を誇るジャズ喫茶の名店! 新宿「DUG」オーナー中平穂積さんに聞く「カルチャーの集合地が育つまで」(グリーンズ)

「50年以上の歴史を誇るジャズ喫茶の名店! 新宿「DUG」オーナー中平穂積さんに聞く「カルチャーの集合地が育つまで」」という記事が、グリーンズに掲載されています。

20150221-1

→『50年以上の歴史を誇るジャズ喫茶の名店! 新宿「DUG」オーナー中平穂積さんに聞く「カルチャーの集合地が育つまで」』
http://greenz.jp/2015/02/24/otomachi_dug/

 

 

ホンマタカシらが参加、恵比寿映像祭が美術館を飛び出し恵比寿ガーデンプレイスで開催(Fashionsnap.com)

アートと映像のフェスティバル「恵比寿映像祭」が、恵比寿ガーデンプレイスを中心とした複数の会場で2月27日から開催されるそうです。
また、同イベントで、「インサイド・アーキテクチャー —日本社会への挑戦」(出演:安藤忠雄、磯崎新、伊東豊雄、レム・コールハース、他)の上映や、ライゾマティクスの真鍋大度氏をはじめとする登壇者が、注目する動向やテクノロジーの可能性などについてトークするパネルディスカッションも行われるそうです。

20150220-6

→『ホンマタカシらが参加、恵比寿映像祭が美術館を飛び出し恵比寿ガーデンプレイスで開催』
http://www.fashionsnap.com/news/2015-01-06/rhizomatiks/

 

公式サイト:恵比寿映像祭

 

建設ロボ普及へ国交省が後押し 人材不足解消に「助成制度」(産経ニュース)

国土交通省が建設工事で使うロボットの本格普及に向け、研究・開発の助成制度を新設する方向で検討を始めたことが13日、分かったそうです。

20150220-4

→『建設ロボ普及へ国交省が後押し 人材不足解消に「助成制度」』
http://www.sankei.com/politics/news/150214/plt1502140008-n1.html

 

 


爆発前夜 ロボット社会のリアルな未来 (日経BPムック 日経ビジネス)
日経ビジネス (編集)
by amazon.co.jp

新しい哲学と「オブジェクトa」/ 瀧本雅志/ 空間からエレメントへ──ニュー・マテリアリズムの現在(10+1 web site)

瀧本雅志(岡山県立大学デザイン学部准教授、表象文化論・哲学)による「新しい哲学と「オブジェクトa」」という記事が、10+1 web siteに掲載されています。

20150220-3

→『新しい哲学と「オブジェクトa」』
http://10plus1.jp/monthly/2015/02/issue-05.php

 

 


Supergraphics – 空間の変容:壁面、建築、空間のためのグラフィックデザイン
Tony Brook (著), Adrian Shaughnessy (著), 瀧本雅志 (翻訳)
by amazon.co.jp

未来、人は「超高層建築」がつくる都市に住む(WIRED.jp)

NHKスペシャル「NEXT WORLD」取材班による取材成果をレポートしている記事「未来、人は「超高層建築」がつくる都市に住む」が、WIRED.jpに掲載されています。

20150220-2

→『未来、人は「超高層建築」がつくる都市に住む』
http://wired.jp/2015/02/10/next-world-10/

 

 


コーン・ペダーセン・フォックス・アソシエイツ (Process Architecture, No. 86)
by amazon.co.jp

社員とユーザーが一緒にオフィスをつくる。”オフィスリノベ”がもたらすメリットとは?(HOME’S PRESS)

「社員とユーザーが一緒にオフィスをつくる。”オフィスリノベ”がもたらすメリットとは?」という記事が、HOME’S PRESSに掲載されています。

20150220-1

→『社員とユーザーが一緒にオフィスをつくる。”オフィスリノベ”がもたらすメリットとは?』
http://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00171/

 

 

東京オリンピックをHACKせよ!チームラボらが描く未来の“参加型”五輪とは? 「PLANETS vol.9 東京2020 オルタナティブ・オリンピック・プロジェクト」(Social News Network)

書籍「PLANETS vol.9 東京2020 オルタナティブ・オリンピック・プロジェクト」を紹介している記事が、Social News Networkに掲載されています。

20150219-5

→『東京オリンピックをHACKせよ!チームラボらが描く未来の“参加型”五輪とは?』
http://snn.getnews.jp/archives/555994

 

 


PLANETS vol.9 東京2020 オルタナティブ・オリンピック・プロジェクト
宇野 常寛 (著, 編集), 吉田 尚記 (著), 猪子 寿之 (著), 乙武 洋匡 (著), 岡田 武史 (著), 古田 敦也 (著), 有森 裕子 (著), 井上 明人 (著), 門脇 耕三 (著), 南後 由和 (著), 速水 健朗 (著), 落合 陽一 (著), 水口 哲也 (著), 鈴木 英敬 (著), 達増 拓也 (著), 白井 宏昌 (著), 浅生 鴨 (著), 夏野 剛 (著), 増田 セバスチャン (著), 井上 伸一郎 (著), 安藝 貴範 (著), 伊藤 博之 (著), 田中 秀臣 (著), 井上 敏樹 (著), 中川 大地 (著, 編集)
by amazon.co.jp

++ ++
++