++ ++

書評:「FABに何が可能か-「つくりながら生きる」21世紀の野生の思考」田中浩也、門田和雄 (著・編集)/評者:山形浩生(10+1 web site)

「FABに何が可能か-「つくりながら生きる」21世紀の野生の思考」田中浩也、門田和雄 (著・編集)の書評が10+1 web siteにて掲載されています。

→『モノ作りムーヴメント:その現状と新たな可能性─田中浩也編著『FABに何が可能か「つくりながら生きる」21世紀の野生の思考』』
http://10plus1.jp/monthly/2013/11/yamagata.php

 

20131130_4
FABに何が可能か 「つくりながら生きる」21世紀の野生の思考
田中浩也、門田和雄 (著・編集)
by amazon.co.jp

タイ政府観光庁、Google+でフォトアルバム作成(バンコク経済新聞)

タイ国政府観光庁はタイの美しい景色や日常の様子を撮った写真を「Google+」ページを使って世界中の人々と共有するプロジェクト「タイランド・オンリー」を、現在展開しているそうです。

20131130_2

→『タイ政府観光庁、Google+でフォトアルバム作成-ギネス記録に挑戦』
http://bangkok.keizai.biz/headline/1157/

 

 


できるポケット Google+ グーグルプラス スマートに使いこなす基本&活用ワザ 70
by amazon.co.jp

「稼ぐインフラ ― 人口縮小社会における公民連携事業」木下斉(シノドス)

木下斉氏による寄稿文「稼ぐインフラ ――人口縮小社会における公民連携事業」がシノドスに掲載されています。

20131130_1

→『稼ぐインフラ ―― 人口縮小社会における公民連携事業 木下斉 / 一般社団法人公民連携事業機構理事』
http://synodos.jp/society/6053

 

 


まちづくり デッドライン
木下斉、広瀬郁 (著)
by amazon.co.jp

書評:「丹下健三生誕100年」北川フラム(監)/評者:大西若人( BOOK.asahi.com)

北川フラムさんらによる単行本「丹下健三生誕100年」の書評が BOOK.asahi.comにて掲載されています。

→『丹下健三生誕100年 大西若人が選ぶ本』
http://book.asahi.com/reviews/column/2013102700001.html?ref=comtop_fbox_d2

 

20131128_3
丹下健三 伝統と創造 –瀬戸内から世界へ
北川フラム (監修)、ホンマタカシ(写真)
by amazon.co.jp

「藤本壮介建築プロジェクト展 -BETWEEN NATURE AND ARCHITECRE」のイベントレポート(designboom)

東京、原宿のGAギャラリーにて2013年9月21日より開催されていた「藤本壮介建築プロジェクト展 -BETWEEN NATURE AND ARCHITECRE」のイベントレポートが会場内写真とともに海外サイトdesignboomにて掲載されています。

20131129_2

→『sou fujimoto between nature and architecture』
http://www.designboom.com/architecture/sou-fujimoto-between-nature-and-architecture-11-24-2013/

 
関連リンク:イベント:藤本壮介建築プロジェクト展

 


藤本壮介 最新プロジェクト―SOU FUJIMOTO RECENT PROJECT
藤本壮介(著)
by amazon.co.jp

イベント:「Architectural Theory Now:これからの建築理論」(ゲストは槇文彦、磯崎新、原広司)

東京大学にて、シンポジウム「Architectural Theory Now:これからの建築理論」が12月1日に開催されるそうです。
ゲストには槇文彦氏、磯崎新氏、原広司氏を迎え、モデレーターは隈研吾氏が務めるとのこと。

また同日の13時からも関連シンポジウムが開催されるそうです。
詳しくは、リンク先の告知ページをご覧ください。

20131129_1

→『12/1シンポジウム 整理券の配布について』
http://www.obuchilab.com/dfl/?p=762

 

 


漂うモダニズム
槇文彦 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 


散種されたモダニズム――「日本」という問題構制 (磯崎新建築論集 第1巻)
磯崎新(著)、横手義洋 (編)
by amazon.co.jp

 

 

 


YET HIROSHI HARA
原広司 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 

書評:「プレ・デザインの思想」小野田泰明(著)/評者:山崎亮(10+1 web site)

小野田泰明氏による「プレ・デザインの思想」の書評が10+1 web siteにて掲載されています。

→『建築計画とコミュニティデザイン──小野田泰明『プレ・デザインの思想』』
http://10plus1.jp/monthly/2013/11/post-87.php

 

20131128_4
プレ・デザインの思想 (TOTO建築叢書)
小野田泰明 (著)
by amazon.co.jp

「東京大改造」五輪決定で加速、ドーム50個分の規模(SankeiBiz)

東京オリンピック開催が決定したのを機に、都心3区を中心に計画段階にある大規模な都市再開発案件は60件以上、開発面積は六本木ヒルズの約30倍、東京ドーム約50個分の規模に達するだろうという市況感などをレポートした記事がSankeiBizに掲載されています。

20131128_2

→『“東京大改造”五輪決定で加速 国際都市への挑戦、ドーム50個分の規模』
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131125/mca1311250600000-n1.htm

 

 

「新国立競技場」22%縮小へ┃動画ニュース(youtube/ANNnewsチャンネル)

youtubeのANNnewsチャンネル(テレ朝news)にて国立競技場の建て替えを巡って「新国立競技場」の計画を22%縮小するという素案がまとまったことを伝えています。

 

 

ARAY Architectureが設計した「SHIRASU」の紹介(dezeen)

ARAY Architectureが設計した「SHIRASU」(鹿児島県)の紹介記事がdezeenに掲載されています。

20131128_1

→『Shirasu house with volcanic soil brickwork by Aray Architecture』
http://www.dezeen.com/2013/11/18/shirasu-house-volcanic-soil-brickwork-aray-architecture/

 

 

 

商店建築 2010年 12月号 [雑誌]
>
商店建築 2010年 12月号 [雑誌]

国立競技場改築について市民団体「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会(森まゆみ共同代表)」が見直し要望(NHKニュース)

国立競技場改築について森まゆみさんが共同代表の市民団体「神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会」が東京都庁などを訪れ、今の国立競技場を耐震改修するなどして残すよう要望したそうです。

20131127_2

→『国立競技場改築 市民団体が見直し要望』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131125/k10013325541000.html

 

 

イベント:照明力特別企画「世界の照明デザインを切り開く」

「世界の照明デザインを切り開く」と題した講演会で照明デザイナーの石井幹子さんがゲストとして出演するそうです。
開催は明日とのこと。

 

→『照明力特別企画「世界の照明デザインを切り開く」』
http://www.bluemoment.jp/smr2013.html

 

日程:2013年11月28日
開催時間:18時40分~21時
入場料:1,000円
会場:東京デザインセンター BF ガレリアホール(東京都品川区東五反田5-25-19)

 

 


LOVE THE LIGHT,LOVE THE LIFE 時空を超える光を創る
石井 幹子 (著)
by amazon.co.jp

facet studioが設計した「M HOUSE」の紹介(designboom)

facet studioが設計した「M HOUSE」(新潟県)の紹介記事が海外サイトdesignboomに掲載されています。

20131127_1

→『facet studio pitches majestic M house roof with timber rafters』
http://www.designboom.com/architecture/facet-studio-pitches-majestic-m-house-roof-with-timber-rafters-11-17-2013/

 

ノーマン・フォスターのドキュメンタリー映画『フォスター卿の建築術』の予告動画(youtube/moviecollectionjpチャンネル)

ノーマン・フォスター氏のドキュメンタリー映画『フォスター卿の建築術』の予告動画がyoutubeのmoviecollectionjpチャンネルにアップされています。

 

 


フォスター卿の建築術 [DVD]
by amazon.co.jp

イベント:シンポジウム「身の丈にあった復興まちづくりの展望 ~スローシティから考える東北の未来像」

東京、明治大学グローバルホールにて、作家の島村菜津氏や鈴木浩氏、鈴木俊治氏を迎えて「身の丈にあった復興まちづくりの展望 ~スローシティから考える東北の未来像」というシンポジウムが開催されるそうです。

20131126_2

http://www.meiji.ac.jp/sst/grad/information/2013/6t5h7p00000gfv7r.html

日程:2013年12月11日
開催時間:18時30分~20時30分
参加費:無料
会場:明治大学グローバルホール(駿河台・グローバルフロント1階/千代田区神田駿河台1-1)

 

 


スローシティ 世界の均質化と闘うイタリアの小さな町 (光文社新書)
島村 菜津 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 


中心市街地の再生 メインストリートプログラム
安達正範、中野みどり、鈴木俊治 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 


地域再生–人口減少時代の地域まちづくり
鈴木浩、山口幹幸、川崎直宏 (著・編集)
by amazon.co.jp

「鹿児島七ツ島メガソーラー発電所」の紹介(designboom)

海外サイトdesignboomにて、今月から稼働開始した国内最大級「鹿児島七ツ島メガソーラー発電所」の紹介記事が掲載されています。

20131126_1

http://www.designboom.com/technology/kyocera-floats-mega-solar-power-plant-in-japan-11-18-2013/

 

 

関連記事:国内最大級「鹿児島七ツ島メガソーラー発電所」稼動開始(環境ビジネスオンライン)

 

今年の流行語大賞、本命は「倍返し」=アンケート調査で最有力(時事ドットコム)

今年の流行語大賞の予想で、カルチュア・コンビニエンス・クラブが16~69歳を対象にインターネットで実施したアンケートで最も支持を集めたのは、TBSドラマ「半沢直樹」の決めぜりふ「倍返し」とのこと。
時事ドットコムに掲載されていました。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013112500020

関連記事:候補に「じぇじぇじぇ」「倍返し」=流行語大賞、50語ノミネート

渋谷ヒカリエに「形の無い」Xマスツリー、ライゾマティクスがプロデュ-ス( シブヤ経済新聞)

東京渋谷にある渋谷ヒカリエで11月14日からクリスマスイルミネーション「Hikarie WONDER TREE」が点灯したそうです。
またこのツリーは、ライゾマティクスがプロデュ-スしたとのこと。

20131125_3

http://www.shibukei.com/headline/9744/

 

公式サイト:Shibuya Hikarie Xmas 2013 Wonderland

「空き家が脅かす街の安全・安心-活用策よりも撤去策を」中山徹(ケンプラッツ)

中山徹氏による「空き家が脅かす街の安全・安心-活用策よりも撤去策を」という記事がケンプラッツに掲載されています。

20131125_2

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20131112/639789/?P=1

 

 


人口減少時代のまちづくり―21世紀=縮小型都市計画のすすめ (現代自治選書)
中山徹 (著)
by amazon.co.jp

吉岡徳仁が空間デザインを担当した「REALITY LAB. ISSEY MIYAKE」の紹介(designboom)

東京、南青山のFROM-1st.にオープンした「REALITY LAB. ISSEY MIYAKE」の空間デザインを吉岡徳仁氏が担当したそうで、海外サイトdesignboomにショップの紹介とインテリア写真が掲載されています。

20131125_1

http://www.designboom.com/design/tokujin-yoshioka-designs-reality-lab-for-issey-miyake-11-15-2013/

 

 


吉岡徳仁 クリスタライズ
吉岡徳仁 (著)
by amazon.co.jp

講演会「風土と建築~上田市交流・文化施設に寄せて~(講師:柳澤孝彦氏(建築家)」の動画(youtube/上田市行政チャンネル)

2013年10月26日に行われた講演会「風土と建築~上田市交流・文化施設に寄せて~(講師:柳澤孝彦氏(建築家)」の動画がyoutubeの上田市行政チャンネルにアップされていました。

 

 

新国立競技場のコンペでイギリスの建築家2人、デザイン審査会議を欠席(毎日jp)

新国立競技場コンペの審査員だった英国の建築家のリチャード・ロジャース氏とノーマン・フォスター氏が2回あった審査会議をいずれも欠席していたことが関係者への取材でわかったそうです。

20131124_2

http://mainichi.jp/sports/news/20131120k0000m040113000c.html

 

槇総合計画事務所(槇文彦)が設計した「ワールドトレードセンター タワー4-150 グリニッチストリート」の紹介(designboom)

2001年アメリカ同時多発テロで崩壊したニューヨークの世界貿易センター跡地にて、槇総合計画事務所(槇文彦氏)が設計した「ワールドトレードセンター タワー4-150 グリニッチストリート」の紹介記事がdesignboomに掲載されています。
また関連動画も公開されています。

20131124_1

http://www.designboom.com/architecture/4-world-trade-center-by-fumihiko-maki-opens-11-18-2013/

 

 

 

 


漂うモダニズム
槇 文彦 (著)
by amazon.co.jp

Kindle本情報:「人類と建築の歴史 」藤森照信

藤森照信氏による「人類と建築の歴史」のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。

 

20131123_4
人類と建築の歴史 (ちくまプリマー新書)
藤森照信 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 

 

 

※Kindle端末を持っていなくても、Kindle本を楽しむことができます。→Kindle無料アプリ

今日の、そしてこれからの地方の公共建築の望ましいあり方/山崎亮+柄沢祐輔(10+1 web site)

2012年9月にJIA日本建築家協会にて、コミュニティデザイナーの山崎亮氏を招いてのシンポジウムが行なわれたそうで、そのシンポジウムのレポート記事がまとめられて、10+1 web siteに最近掲載されたようです。

20131123_3

http://10plus1.jp/monthly/2013/11/post-91.php

 

 


コミュニティデザイナー山崎亮とゆくコミュニティデザインの現場
渡辺 直子 (著)
by amazon.co.jp

++ ++
++