++ ++

「ことば」を視覚化する『本・ことば・デザイン』展に伊東豊雄、服部一成、穂村弘ら(CINRA.NET)

『本・ことば・デザイン』展が、8月29日から9月28日まで東京・六本木の東京ミッドタウン・デザインハブで開催されているそうです。

201408027-3

→『「ことば」を視覚化する『本・ことば・デザイン』展に伊東豊雄、服部一成、穂村弘ら』
http://www.cinra.net/news/20140829-bookswordsdesigns

 

公式サイト:Tokyo Midtown Design Hub | 東京ミッドタウン・デザインハブ | 「本・ことば・デザイン」展

 

日程:2014年8月29日(金)~9月28日(日)
開催時間:11時~ 19時
入場料:無料
会場:東京都、六本木 東京ミッドタウン・デザインハブ

「文化の中心地」2,000年の変遷がわかるインフォグラフィック動画(WIRED.jp)

15万人を超える人々の生地と亡くなった場所を2,000年にわたってプロットすることで、各時代の文化的な中心地がどう移動したかを示すインフォグラフィックを紹介した記事がWIRED.jpに掲載されています。

→『「文化の中心地」2,000年の変遷がわかるインフォグラフィック動画』
http://wired.jp/2014/08/08/an-infographic-that-maps-2600-years-of-cultural-history-in-5-minutes/

 

 


伝わるインフォグラフィックス
リンクアップ (編集)
by amazon.co.jp

槇文彦が新国立に対案「無蓋化し子供施設を併設」(ケンプラッツ)

建築家の槇文彦氏が、「ポストオリンピックの新国立競技場についての提言」と題する自らの対案をまとめ、日経アーキテクチュアに寄稿したそうです。

201408027-2

→『槇文彦が新国立に対案「無蓋化し子供施設を併設」』
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140827/674791/?P=1

 

 


新国立競技場、何が問題か: オリンピックの17日間と神宮の杜の100年
槇 文彦 (著, 編集), 大野秀敏 (著, 編集)
by amazon.co.jp

行列のできる賃貸住宅の大家さんの嫌いな言葉は「原状回復」。メゾン青樹・青木純さんが示す暮らしの自由 [暮らしのものさし](グリーンズ)

グリーンズにて、青木純さんの活動を紹介した記事「行列のできる賃貸住宅の大家さんの嫌いな言葉は「原状回復」。メゾン青樹・青木純さんが示す暮らしの自由 [暮らしのものさし]」が掲載されています。

201408027-1

→『行列のできる賃貸住宅の大家さんの嫌いな言葉は「原状回復」。メゾン青樹・青木純さんが示す暮らしの自由 [暮らしのものさし]』
http://greenz.jp/2014/08/22/maison_aoki/

 

 


大家も住人もしあわせになる賃貸住宅のつくり方
青木純 (著)
by amazon.co.jp

磯崎新の「建築外的思考」の可視化を試みる『12×5=60』展、軽井沢の書斎の実寸模型も(CINRA.NET)

磯崎新氏の個展『12×5=60』が、8月31日から東京、神宮前のワタリウム美術館で開催されるそうです。

201408026-3

→『磯崎新の「建築外的思考」の可視化を試みる『12×5=60』展、軽井沢の書斎の実寸模型も』
http://www.cinra.net/news/20140823-isozakiarata
公式サイト:watari-um, ARATA ISOZAKI 磯崎新 12×5=60,展覧会
日程:2014年8月31日(日)~2015年1月12日(月・祝)
開催時間:11時~ 19時
休館日:月曜(9月15日、10月13日、11月3日、11月24日、12月1日、12月8日、12月15日、12月22日、12月29日、1月22日は開館)、12月31日~1月3日
入場料:大人1000円/学生800円/ 小・中学生500円/70歳以上700円
会場:東京都、神宮前 ワタリウム美術館

 

 


挽歌集: 建築があった時代へ
磯崎 新 (著)
by amazon.co.jp

暮らしを変えるのに必要なのは「いい人プレイ」をやめること。建築家・谷尻誠さんに聞く、暮らしのつくりかた[暮らしのものさし](グリーンズ)

建築家・谷尻誠氏にインタビューした記事「暮らしを変えるのに必要なのは「いい人プレイ」をやめること。建築家・谷尻誠さんに聞く、暮らしのつくりかた[暮らしのものさし]」が、グリーンズに掲載されています。

201408026-2

→『暮らしを変えるのに必要なのは「いい人プレイ」をやめること。建築家・谷尻誠さんに聞く、暮らしのつくりかた[暮らしのものさし]』
http://greenz.jp/2014/08/29/tanijirimakoto/

 

 


談談妄想
谷尻誠 (著), 臼田 桃子 (編集), モダンリビング編集長 下田 結花 (編集), 佐藤 久美子 (編集), & 1 その他
by amazon.co.jp

[深掘り!]2020年に必要? 東京にカジノはできるのか(youtube/TOKYO MX)

統合型リゾート推進­法案について特集したニュース動画「2020年に必要? 東京にカジノはできるのか」がTOKYO MXチャンネルにて公開されています。

 

 


日本版カジノのすべて しくみ、経済効果からビジネス、統合型リゾートまで
木曽 崇 (著)
by amazon.co.jp

「新東京」名乗るのは品川か新駅か(ケンプラッツ)

品川駅周辺の再開発ニュースを取り上げた記事「「新東京」名乗るのは品川か新駅か」が、ケンプラッツに掲載されています。

201408026-1

→『「新東京」名乗るのは品川か新駅か』
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20140825/674575/?ST=building

 

 


東京大改造マップ2020ハンディ版 (日経BPムック)
日経アーキテクチュア (編集), 日経コンストラクション (編集)
by amazon.co.jp

未来は現実となり、そして過去となる。ヴァンサン・フルニエの世界を見ろ。/『ARCHEOLOGY OF THE FUTUREー未来の考古学』(Pen Online)

渋谷のディーゼルアートギャラリーにて、8月22日(金)から、写真家で映像作家であるヴァンサン・フルニエの個展『ARCHEOLOGY OF THE FUTUREー未来の考古学』を開催しているそうです。

201408025-6

→『未来は現実となり、そして過去となる。ヴァンサン・フルニエの世界を見ろ。』
http://www.pen-online.jp/news/art/diesel-art-gallery-vincent-fournier-archeology-of-the-future/

 

 

 

 

日程:2014年8月22日(金)~11月14日(金)
開催時間:11時30分~21時
入場料:無料
会場:DIESEL ART GALLERY(東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti B1F)

 

 

スタジオジブリの(コンピューターの)秘密:『思い出のマーニー』の裏側(WIRED.jp)

『思い出のマーニー』を支えたデジタルクリエイションに迫ったという記事「スタジオジブリの(コンピューターの)秘密:『思い出のマーニー』の裏側」が、WIRED.jpに掲載されています。

201408025-7

→『スタジオジブリの(コンピューターの)秘密:『思い出のマーニー』の裏側』
http://wired.jp/2014/08/04/studio-ghibli/

 

 

 


フィルムコミック 思い出のマーニー (上) (アニメージュコミックススペシャル)
by amazon.co.jp

 

 

 


思い出のマーニー (新潮文庫)
ジョーン・G. ロビンソン (著), Joan G. Robinson (原著), 高見 浩 (翻訳)
by amazon.co.jp

 

 

 

佐藤オオキとクリス智子がナビゲートするJ-WAVE「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト/2014年7月20日放送分 / QUES­TION&DESIGN(youtube/J-WAVE CHANNEL)

デザイナー佐藤オオキ氏とクリス智子氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト(2014年7月20日放送分)がyoutubeのJ-WAVE CHANNELにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
2014年7/20放送では佐藤オオキがリスナーの疑問をデザインで解決するQUES­TION&DESIGNをオンエア。
マフラーやスカーフを綺麗にかけられるハンガーのサンプルが登場。
依頼者の反応は!?

 

 


ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)
佐藤オオキ (著), 川上典李子 (著), 日経デザイン (編集)
by amazon.co.jp

文化財保存の意志に脱帽!傑作市庁舎を守る市 /黒川紀章が設計した山形県寒河江市の市庁舎 (YOMIURI ONLINE)

建築家の黒川紀章氏が設計した山形県寒河江市の市庁舎(同市中央)が、完成から50年近くを迎えたそうですが、市は「デザイン性の高い外観は近現代建築の文化財で損ねられない」として、約1億5000万円をかけ、新たな空調設備を導入する方針を固めたというニュースがYOMIURI ONLINEに掲載されています。

201408025-4

→『文化財保存の意志に脱帽!傑作市庁舎を守る市』
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140828-OYT1T50040.html

 

 


行動建築論―メタボリズムの美学
黒川 紀章 (著)
by amazon.co.jp

書評:「マラカナンの悲劇 世界サッカー史上最大の敗北」沢田啓明(著)/評者:青木 淳(建築家)(本よみうり堂)

沢田啓明氏による「マラカナンの悲劇 世界サッカー史上最大の敗北」の本よみうり堂にて掲載されています。

201408025-3

→『『マラカナンの悲劇 世界サッカー史上最大の敗北』 沢田啓明著』
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20140623-OYT8T50046.html

 

 


マラカナンの悲劇: 世界サッカー史上最大の敗北
沢田 啓明 (著)
by amazon.co.jp

自分で変形する「折り紙ロボット」は災害救助に役立つか -Self-folding robots /動画あり(WIRED.jp)

自らを折りあげて移動を始められる「折り紙ロボット」を、MITとハーヴァードの研究チームが開発したそうです。

→『自分で変形する「折り紙ロボット」は災害救助に役立つか(動画あり)』
http://wired.jp/2014/08/12/origami-robots/

太陽光発電の照明灯、電気ない村に一条の光 Solar-powered lamps light the way in Mali /動画(youtube/AFPBB News)

マリのセグでは、地元で手­に入る素材を再利用して作り、太陽光発電で点灯させる持ち運び式の照明灯が住民の夜の­活動の幅を広げているそうで、その様子を伝えたニュース動画がyoutubeのAFPBB Newsにて公開されています。

 

 

かつてにぎわったアーケード商店街 なぜいま撤去が相次ぐ?(THE PAGE)

全国各地の商店街で、アーケードの撤去が相次いでいるそうです。

201408025-1

→『かつてにぎわったアーケード商店街 なぜいま撤去が相次ぐ?』
http://thepage.jp/detail/20140827-00000009-wordleaf?page=1&utm_expid=72375470-15.YMGLyKoeTMmASnMiwYoaqg.0

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140827-00000009-wordleaf-soci

 


なぜ繁栄している商店街は1%しかないのか
辻井 啓作 (著)
by amazon.co.jp

書評:「構造デザインマップ 東京」構造デザインマップ編集委員会(編著)/評者:隈研吾(建築家・東京大学教授) (BOOK.asahi.com)

構造デザインマップ編集委員会による「構造デザインマップ 東京」の書評がBOOK.asahi.comにて掲載されています。

201408024-5

→『構造デザインマップ 東京 [編著]構造デザインマップ編集委員会/すごい仕掛けがいっぱい』
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2014080300014.html

 

 


構造デザインマップ 東京
新谷眞人(早稲田大学名誉教授・オーク構造設計) (著), 大野博史(オーノJAPAN) (著), & その他
by amazon.co.jp

草間彌生の作品世界を写真で紹介する『草間彌生「とこしえの愛の部屋」写真展』( CINRA.NET)

写真展『草間彌生「とこしえの愛の部屋」写真展 ~ベンジャミン・リーが撮る、草間彌生宇宙~』が、9月6日まで東京、神宮前のEYE OF GYREで開催されているそうです。

201408024-4

→『草間彌生の作品世界を写真で紹介する『草間彌生「とこしえの愛の部屋」写真展』』
http://www.cinra.net/news/20140822-yayoikusama

日程:2014年8月1日(金)~9月6日(土)
開催時間:11時~ 20時
入場料:無料
会場:神宮前 EYE OF GYRE

ジャスパー・モリソンがデザインしたらこうなった!”自分が住みたい家”を考える「タイニーハウス展覧会」がロンドンで開催(グリーンズ)

「ジャスパー・モリソンがデザインしたらこうなった!”自分が住みたい家”を考える「タイニーハウス展覧会」がロンドンで開催」という記事がグリーンズに掲載されています。

201408024-3

→『ジャスパー・モリソンがデザインしたらこうなった!”自分が住みたい家”を考える「タイニーハウス展覧会」がロンドンで開催』
http://greenz.jp/2014/08/14/london_design/

 

 


小さな家、可愛い家 世界の一流建築家による傑作タイニー・ハウス34軒
ミミ・ザイガー (著), 黒崎 敏 (翻訳)
by amazon.co.jp

「透明な太陽電池フィルム」を貼って、窓やスマホ画面で発電できる未来(WIRED.jp)

窓ガラスに貼っても光を遮らず、それでも太陽光で発電するというフィルムをミシガン州立大学の化学エンジニアのチームが開発したそうです。

201408024-2

→『「透明な太陽電池フィルム」を貼って、窓やスマホ画面で発電できる未来』
http://wired.jp/2014/08/23/transparent-solar-cells/

 

 


バイオミティクスの世界 (別冊宝島 2199)
白石 拓 (編集)
by amazon.co.jp

代ゼミは不動産業で生き残る 遊休地でホテル、商業施設、貸会議室( J-CASTニュース)

全国27校舎の7割を閉鎖する方針が明らかになった予備校の代々木ゼミナールが、旧校舎などを活用した不動産業を進めているそうです。

201408024-1

→『代ゼミは不動産業で生き残る 遊休地でホテル、商業施設、貸会議室』
http://www.j-cast.com/2014/08/25214004.html

 

 

BS-TBSにて放送された「ONE×TIME-建築の記憶#114:太陽の家 リビングホーム(Z6ハウス) 」の動画(youtube/PROUDCHANNELチャンネル)

レイ・キャピー(建築家)による、リビングホーム(Z6ハウス)(アメリカ カリフォルニア州 )を取り上げた「ONE×TIME-建築の記憶#114:太陽の家 リビングホーム(Z6ハウス)」(BS-TBS、2014年4月23日放送分)がyoutubeのPROUDCHANNELチャンネルにアップされています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
アメリカの西海岸、サンタモニカに立つ2006年完成のリビングホーム。
ゼロ・エネル­ギー、ゼロ・エミッションを掲げ、最新のソーラーテクノロジーを組み込んだ実験住宅。­
空間は有機的な感触に満ち、用いられた再生素材の木が住まう者を包む。
住空間に必要な­エネルギーを自ら賄うという発想から生まれた美しき建築。

 

 


先端 ゼロエネルギー建築
メアリー・グゾウスキ (著), 推薦:西方里見 (その他), 佐々木知子 (翻訳)
by amazon.co.jp

「ヨコハマトリエンナーレ2014」で、森村泰昌が誘う現代アートの旅へ。( Pen Online)

今年で5回目となる横浜トリエンナーレが8月1日から開催中とのこと。
なお詳しいイベント内容については、公式サイトをご覧ください。

201408022-4

→『「ヨコハマトリエンナーレ2014」で、森村泰昌が誘う現代アートの旅へ。』
http://www.pen-online.jp/news/art/yokohama-toriennale/

公式サイト:ヨコハマトリエンナーレ2014

 


ヨコハマトリエンナーレ2014公式ハンドブック (マガジンハウスムック)
マガジンハウス (編集)
by amazon.co.jp

++ ++
++