電子書籍pickUp:『I’m home(アイムホーム) No.117』







『I’m home(アイムホーム) No.117』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


I’m home(アイムホーム) No.117
商店建築社 (2022/3/16)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
特集/GREEN OASIS AT HOME
植物を愉しむ住まいのつくり方

DELIGHTFUL SPACE WITH GREEN
光や風、緑に満ちた暮らし

 雑木と山野草がつくり出す風景
 K Residence/八島建築設計事務所+草花屋 苔丸

 緑あふれる借景と重なり合う“接庭”
 Komatsu Residence/小松隼人建築設計事務所+NeatGarden

 中庭やテラスの緑に包まれるように暮らす
 T Residence/芦沢啓治建築設計事務所+橋内庭園設計

 家族と植物に寄り添うデッキテラス
 Watanabe Residence/フリーダムアーキテクツデザイン+farver

 自らの手でつくり上げる庭と暮らし
 Hiraoka Residence/奥野公章建築設計室+SOLSO+en landscape design

 ゲストを迎える“宙に浮かぶ庭園”
 Fushimi Residence/Robecity+GREEN DESIGN EN’S

 多肉植物と古道具が映える白い空間
 Kubo Residence/co-designstudio+solxsol

 二つのテーストを織り交ぜた“植栽のリノベーション”
 T Residence/J.M.M.建築計画事務所+BROCANTE

GARDEN AS PART OF LANDSCAPE AND NATURE
建築家・手嶋 保。住まいと庭、街

DESIGN GREEN APPROACH
街と住まいをつなぐ、アプローチのデザイン

FUNCTION OF WINDOW
窓の役割とデザインを考える

ESSENTIALS FOR JOYFUL GARDEN
“庭時間”を楽しく、快適にするガーデンアイテム

BOTANICAL SHOP
スタイルのある庭をデザイン。豊富な植物を扱うボタニカルショップ

GUIDE TO HOME GREENERY
ライフスタイルと空間に合った、鉢植えの取り入れ方

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

CLOSE-UP TRIBAL RUG

HOME THAT AGE WITH BEAUTY ベルギーの古民家からヒントを得た、日本の風土に根ざす家
 Hishida Residence/菱田工務店

CLOSE-UP archibuilders







Home

デジタルアートの本格的な展示という挑戦。Rhizomatiks×ELEVENPLAYらが参加する「ETERNAL Art Space」レポート(Tokyo Art Beat)







「デジタルアートの本格的な展示という挑戦。Rhizomatiks×ELEVENPLAYらが参加する「ETERNAL Art Space」レポート」というイベント「ETERNAL Art Space」について取り上げている記事が、Tokyo Art Beatに掲載されています。

→『デジタルアートの本格的な展示という挑戦。Rhizomatiks×ELEVENPLAYらが参加する「ETERNAL Art Space」レポート』
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/eternal-artspace-report







Home

「日本財団みらいの福祉施設建築プロジェクト2021」表彰式-地域福祉の拠点となる、開かれた福祉施設建築事業を決定-(PR TIMES)







「「日本財団みらいの福祉施設建築プロジェクト2021」表彰式-地域福祉の拠点となる、開かれた福祉施設建築事業を決定-」という記事が、PR TIMESに掲載されています。

→『「日本財団みらいの福祉施設建築プロジェクト2021」表彰式-地域福祉の拠点となる、開かれた福祉施設建築事業を決定-』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000276.000025872.html







Home

従来の70倍の水素を生成——チューリッヒ工科大学が新たな光触媒を開発( fabcross)







「従来の70倍の水素を生成——チューリッヒ工科大学が新たな光触媒を開発」というチューリッヒ工科大学の研究について取り上げている記事が、fabcrossに掲載されています。

→『従来の70倍の水素を生成——チューリッヒ工科大学が新たな光触媒を開発』
https://fabcross.jp/news/2022/20220222_h2-production.html







Home

都市の屋上の活用を目指す「The Podium」 MVRDVが設計したイベントスペース(AXIS)







「都市の屋上の活用を目指す「The Podium」MVRDVが設計したイベントスペース」というMVRDVが設計したイベントスペース「The Podium」について取り上げている記事が、AXISに掲載されています。

→『都市の屋上の活用を目指す「The Podium」 MVRDVが設計したイベントスペース』
https://www.axismag.jp/posts/2022/03/452694.html







Home

アマゾンが尼崎に西日本最大の物流拠点 従業員2千人以上雇用へ 延べ床面積10万平方m (神戸新聞NEXT)







「アマゾンが尼崎に西日本最大の物流拠点 従業員2千人以上雇用へ 延べ床面積10万平方m 」というアマゾンの取り組みについて取り上げている記事が、神戸新聞NEXTに掲載されています。

→『マゾンが尼崎に西日本最大の物流拠点 従業員2千人以上雇用へ 延べ床面積10万平方m』
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202203/0015155589.shtml







Home

【解説】大津波の恐れも…最新研究から新想定 南海トラフの発生確率に変化なし/動画(youtube/ 日テレNEWS)







「【解説】大津波の恐れも…最新研究から新想定 南海トラフの発生確率に変化なし」という週刊地震ニュースの動画が、youtube(日テレNEWS)にて公開されています。







Home

電子書籍pickUp:『新建築 2021年10月号』







『新建築 2021年10月号』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築 2021年10月号
新建築社(発売日2021年10月01日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
夢の中で暮らすことから始まる都市の公共性のこれから







Home

「アースアワー」で世界各地のランドマークが消灯/動画あり(AFPBB News)







「「アースアワー」で世界各地のランドマークが消灯」という世界各地での「アースアワー(Earth Hour)」に関する取り組みについて取り上げている記事がAFPBB Newsに掲載されています。

→『「アースアワー」で世界各地のランドマークが消灯』
https://www.afpbb.com/articles/-/3397256







Home

次世代にアンティークの世界を伝える 隈研吾が手がける「英国アンティークミュージアム」が鎌倉にオープン(AXIS)







「次世代にアンティークの世界を伝える隈研吾が手がける「英国アンティークミュージアム」が鎌倉にオープン」という鎌倉にオープン予定のBRITISH ANTIQUE MUSEUM KAMAKURA(BAM鎌倉)について取り上げている記事が、AXISに掲載されています。

→『次世代にアンティークの世界を伝える 隈研吾が手がける「英国アンティークミュージアム」が鎌倉にオープン』
https://www.axismag.jp/posts/2022/03/452436.html







Home

ポートランドにみる建築と都市の未来 世界最高水準のサステナブル建築認証とは(未来コトハジメ)







「ポートランドにみる建築と都市の未来 世界最高水準のサステナブル建築認証とは」というポートランドでの取り組みについて取り上げている記事が、未来コトハジメに掲載されています。

→『ポートランドにみる建築と都市の未来 世界最高水準のサステナブル建築認証とは』
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/global/h_vol30/







Home

“未完成の街”下北沢に新施設「ミカン下北」が誕生/動画(youtube/ TOKYO MX)







「“未完成の街”下北沢に新施設「ミカン下北」が誕生」という下北沢の新施設「ミカン下北」について取り上げている動画ニュースが、youtube(TOKYO MX)にて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
東京・世田谷区にある下北沢の街では大規模な再開発が続いています。この“未完成の街”にまた新たな施設が誕生します。
「シモキタ」の愛称で親しまれ、アーティスティックであり文化的な一面を継承する下北沢の街に3月30日、新たに誕生するのが「ミカン下北」です。京王井の頭線下北沢駅の高架下にオープンする「ミカン下北」は“未完成の街の変化”をコンセプトとした施設で、下北カルチャーを感じさせる19店舗が入ります。







Home

水処理施設のBIM採用で見据えるフランスのDXとスマートシティ(redshift)







「水処理施設のBIM採用で見据えるフランスのDXとスマートシティ」という記事が、redshiftに掲載されています。

→『水処理施設のBIM採用で見据えるフランスのDXとスマートシティ』
https://redshift.autodesk.co.jp/smart-city-bim/







Home

星野リゾート、「OMO7大阪」に国内初の外装膜導入 日射負荷を低減(ニフティニュース)







「星野リゾート、「OMO7大阪」に国内初の外装膜導入 日射負荷を低減」という星野リゾートによる「OMO7大阪」について取り上げている記事が、ニフティニュースに掲載されています。

→『星野リゾート、「OMO7大阪」に国内初の外装膜導入 日射負荷を低減』
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12214-1524270/







Home

建築家・坂茂氏、間仕切りの避難所でウクライナ難民支援 仏パリ/動画あり(AFPBB News)







「建築家・坂茂氏、間仕切りの避難所でウクライナ難民支援 仏パリ」という坂茂氏の活動について取り上げている記事がAFPBB Newsに掲載されています。

→『建築家・坂茂氏、間仕切りの避難所でウクライナ難民支援 仏パリ』
https://www.afpbb.com/articles/-/3396930

内容紹介(youtubeより抜粋)
「プライバシーがないとしっかりと休めない」──。建築界で最高の栄誉とされるプリツカー賞を2014年に受賞した建築家の坂茂氏が、フランス・パリにあるスポーツセンターで、ウクライナ難民を受け入れる避難所の設営に当たった。頑丈な紙管などを使った坂氏考案の間仕切りシステムが使われている。







Home

花粉症は温暖化でより過酷に、21世紀末には花粉が4割増、米研究(ナショナルジオグラフィック日本版)







「花粉症は温暖化でより過酷に、21世紀末には花粉が4割増、米研究」という記事が、ナショナルジオグラフィック日本版に掲載されています。

→『花粉症は温暖化でより過酷に、21世紀末には花粉が4割増、米研究』
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/031700127/







Home

大都市らしからぬ大都市:バンクーバー(ナショナルジオグラフィック日本版)







「大都市らしからぬ大都市:バンクーバー」という記事が、ナショナルジオグラフィック日本版に掲載されています。

→『大都市らしからぬ大都市:バンクーバー』
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/19/110200016/020700007/?P=1







Home

普及が進む顔認識技術が、「ロシア兵の身元特定」にも使われている(WIRED.jp)







「普及が進む顔認識技術が、「ロシア兵の身元特定」にも使われている」という記事が、WIRED.jpに掲載されています。

→『普及が進む顔認識技術が、「ロシア兵の身元特定」にも使われている』
https://wired.jp/article/facial-recognition-identify-russian-soldiers/







Home

なぜ「京都駅」の建築は賛否両論を巻き起こした? デザインの原点は世界各地の集落調査(デイリー新潮)







「なぜ「京都駅」の建築は賛否両論を巻き起こした? デザインの原点は世界各地の集落調査」という小川格氏による記事が、デイリー新潮に掲載されています。

→『なぜ「京都駅」の建築は賛否両論を巻き起こした? デザインの原点は世界各地の集落調査』
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/02220610/?all=1







Home

ヴィーナスフォートが22年の歴史に幕… 愛され続けた理由/動画(youtube/ TOKYO MX)







「ヴィーナスフォートが22年の歴史に幕… 愛され続けた理由」という動画ニュースが、youtube(TOKYO MX)にて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
東京・お台場エリアには特徴的なフジテレビの社屋やアクアシティお台場、デックス東京ビーチなど、複数の大型施設が立ち並ぶ人気観光スポットです。そのお台場の象徴の一つとして20年以上愛され続けてきた「ヴィーナスフォート」が3月27日に閉館します。お台場エリアを一大観光スポットへと押し上げたヴィーナスフォートの誕生と成長の歴史に迫りました。







Home

電子書籍pickUp:『Discover Japan_CREATORS 「橋本夕紀夫のデザイン術」』







『Discover Japan_CREATORS 「橋本夕紀夫のデザイン術」』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


Discover Japan_CREATORS 「橋本夕紀夫のデザイン術」
ディスカバー・ジャパン; 月刊版 (2022/2/26)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
インテリアデザイナーの仕事とは何か? その答えは橋本夕紀夫さんの仕事を知るとよく分かります。ザ・ペニンシュラ東京をはじめとした数々のラグジュアリーホテルや人気飲食店などの商業施設、そして個人邸宅まで手掛ける橋本さん。その驚くほど豊かなバリエーションの裏には、自然へのリスペクト、職人の技、タイムレス性がありました。橋本さんに依頼をした人々は口々に、その飾らない温かい人柄を語ります。唯一無二のデザインを実現するためのコミュニケーションにも秘密がありました。インテリアデザインの可能性を広げ、進化しつづける橋本さんの仕事。インテリアデザインへの考え方はもちろん、支持され続けるクリエイティブな仕事術のヒントも満載の一冊です。







Home

マリウポリの空撮映像、「灰と化した」街を映す/動画あり(CNN.co.jp)







「マリウポリの空撮映像、「灰と化した」街を映す」という記事が、CNN.co.jpに掲載されています。

→『マリウポリの空撮映像、「灰と化した」街を映す』
https://www.cnn.co.jp/world/35185324.html







Home

【開催レポート】前橋市アーバンデザインから紐解く、エリアの価値を高めるための道路活用のあり方とは?(公共R不動産)







「【開催レポート】前橋市アーバンデザインから紐解く、エリアの価値を高めるための道路活用のあり方とは?」というイベント「ウォーカブルなまちづくりの本質に迫る!vol.5」についてレポートしている記事が、公共R不動産に掲載されています。

→『【開催レポート】前橋市アーバンデザインから紐解く、エリアの価値を高めるための道路活用のあり方とは?』
https://www.realpublicestate.jp/post/walkable06-report/







Home

電子書籍pickUp:『住まいの設計 2022年 04 月号 住まいの設備・建材大図鑑』







『住まいの設計 2022年 04 月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


住まいの設計 2022年 04 月号
扶桑社 (2022/3/15)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
〈巻頭特集〉家づくりに役立つ、住宅設備&建材の最新情報満載!
理想の暮らしを実現してくれる2022年版住まいの設備・建材大図鑑

KITCHEN「キッチン」の最新トレンド分析
「キッチン」最新設備・建材カタログ

BATH & SANITARY 「バス・トイレ・洗面」の最新トレンド分析
「バス・トイレ・洗面」最新設備・建材カタログ

INTERIOR 「内装」の最新トレンド分析
「内装」最新設備・建材カタログ

家づくり後悔&失敗談

EXTERIOR MATERIALS 「外装材」の最新トレンド分析
「外装材」最新設備・建材カタログ

ENTRANCE & WINDOW 「玄関・窓」の最新トレンド分析
「玄関・窓」最新設備・建材カタログ

EXTERIOR 「エクステリア」の最新トレンド分析
「エクステリア」最新設備・建材カタログ

ENERGY EQUIPMENT 「エネルギー」の最新トレンド分析
「エネルギーほか」 最新設備・建材カタログ

東西2会場に11社13 棟が出展! ABCハウジング美原住宅公園

家好き芸人アンガールズ・田中が行く!建築家の自邸探訪

時事YouTuber たかまつななと学ぶ 住まいのSDGsジャーナル!

HOUSE MAKER EDITOR’S REPORT 芳賀沼製作

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『住まいの設計 2022年4月号【電子書籍】







Home

ロシアを囲む厚いプロパガンダの壁を、ウクライナの人々は「戦争の現実」を届けて突き崩そうとしている(WIRED.jp)







「ロシアを囲む厚いプロパガンダの壁を、ウクライナの人々は「戦争の現実」を届けて突き崩そうとしている」という記事が、WIRED.jpに掲載されています。

→『ロシアを囲む厚いプロパガンダの壁を、ウクライナの人々は「戦争の現実」を届けて突き崩そうとしている』
https://wired.jp/article/russia-propaganda-wall/







Home

世界を変える!テクノロジーを活用して、誰もが設計者になる社会を目指す(VUILD 秋吉浩気)(丹青ヒューマネット)







「世界を変える!テクノロジーを活用して、誰もが設計者になる社会を目指す(VUILD 秋吉浩気)」というVUILD代表の秋吉浩気氏に話を聞いている記事が、丹青ヒューマネットに掲載されています。

→『世界を変える!テクノロジーを活用して、誰もが設計者になる社会を目指す(VUILD 秋吉浩気)』
https://www.tansei-hnt.com/media/column/workforteens_vuild







Home

「ウェスティンホテル横浜」開業 SDGs×健康を重視(ITmedia ビジネスオンライン)







「「ウェスティンホテル横浜」開業 SDGs×健康を重視」という横浜市のみなとみらいエリアに開業する「ウェスティンホテル横浜」について取り上げている記事が、ITmedia ビジネスオンラインに掲載されています。

→『「ウェスティンホテル横浜」開業 SDGs×健康を重視』
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2203/18/news110.html







Home

電子書籍pickUp:『ハウジング・トリビューン Vol.634 耐震シミュレーションが不可欠な時代』







『ハウジング・トリビューン Vol.634 耐震シミュレーションが不可欠な時代』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


ハウジング・トリビューン Vol.634 (発売日2022年01月28日)
創樹社

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
進化する「wallstat」が木造住宅づくりを変える
地震大国といわれる日本において、住宅の地震対策は欠かすことができない。また、遠くない将来に必ず起こるといわれる南海トラフ地震と首都直下型地震などの巨大地震に備え、住宅には、より高いレベルの耐震性能が求められている。こうした中で近年、存在感を高めているのが、木造住宅の耐震シミュレーションソフト「wallsta(t ウォールスタット)」だ。木造住宅を3次元的にモデル化し、過去に起きた地震や想定される巨大地震など様々な地震動のデータを入力することで、木造住宅の地震による揺れを動画で解析し構造プランを強化できる。
耐震性能の可視化により、エンドユーザーに対しても説得力を持って高耐震住宅の重要性をアピールしやすくなるため、wallstatを活用して、建てる前に住宅を揺らし、壊し、シミュレーションを行い、より耐震性の高い、安全性を高めた住まいを実現し、普及を目指す住宅事業者も増えてきている。
2022年1月には、wallstatのバージョンアップにより、耐震シミュレーション機能が強化された。ユーザーの声を反映し、計算時間を約2分と、従来の10分の1に短縮。より使いやすいものへと進化している。wallstatで耐震シミュレーションをすることがあたり前という時代になっていきそうだ。
併せてwallstatに組み込みシミュレーションできる建材、連携できるソフトウェアも紹介する。

≪HT’s eyes≫
太陽光発電への期待に水を差さないために
もはや対岸の火事ではない

≪特集≫
耐震シミュレーションが不可欠な時代
進化する「wallstat」が木造住宅づくりを変える

≪INTERVIEW≫
ミサワホーム 社長 磯貝 匡志 氏
人口減少、超高齢化、脱炭素など難課題に住宅から挑戦へ

スマカチ通信 withコロナ時代のストック市場を考える

YASUNARIホールディングス 代表取締役 安成 信次 氏
新しい資本主義を体現する新・建設業とは
ポラスマイホームプラザ 設計課 課長 内野 貴通 氏・営業企画設計係 主任 塚原 俊紀 氏
グッドデザイン、キッズデザインをダブル受賞 スタイルやブランドを重視
など







Home

ウクライナでの安定した電力供給を続けるべく、欧州各国が動き始めた(WIRED.jp)







「ウクライナでの安定した電力供給を続けるべく、欧州各国が動き始めた」という記事が、WIRED.jpに掲載されています。

→『ウクライナでの安定した電力供給を続けるべく、欧州各国が動き始めた』
https://wired.jp/article/the-race-to-rescue-ukraines-power-grid-from-russia/







Home

任天堂旧本社社屋がホテル「丸福樓」に 安藤忠雄が新館の設計監修を手がける(AXIS)







「任天堂旧本社社屋がホテル「丸福樓」に安藤忠雄が新館の設計監修を手がける」という任天堂の旧本社社屋を改装したホテル「丸福樓」の新館を安藤忠雄氏が手掛けるということを取り上げている記事が、AXISに掲載されています。

→『任天堂旧本社社屋がホテル「丸福樓」に 安藤忠雄が新館の設計監修を手がける』
https://www.axismag.jp/posts/2022/03/452968.html







Home

【台湾で地震】マグニチュード6.6 建設中の橋崩れ…落石で通行止めも/動画(youtube/日テレNEWS)







「【台湾で地震】マグニチュード6.6 建設中の橋崩れ…落石で通行止めも」という台湾東部で起きた地震について取り上げている動画ニュースが、youtube(日テレNEWS)にて公開されています。







Home

電子書籍pickUp:『新建築住宅特集 2021年9月号







『新建築住宅特集 2021年9月号』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築住宅特集 2021年9月号
新建築社 (発売日2021年08月19日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
特集作品6題
父の家
千葉学建築計画事務所
特集論考1:建てることと生きること 千葉学

ハハ・ハウス
アトリエ・ワン+東京工業大学塚本研究室
特集論考2:「建ち方」が問う住宅地のレトリック 塚本由晴

葉山の家 Ⅲ
堀部安嗣建築設計事務所
特集論考3:住まいと利他 堀部安嗣

チイハット
佐伯聡子+タンK.M./KUU
特集論考4:A house is a house is a house 佐伯聡子

特集プロジェクト1

石上純也建築設計事務所

特集プロジェクト2
ニュータウンの母の
藤村龍至/RFA

特集記事
〈母の家・父の家〉考 塩崎太伸

最新作品9題
No.06
ドットアーキテクツ
論考:淀みとしての集いを生み出すホール 家成俊勝

鎌倉山の家
手嶋保建築事務所

House in Fukasawa
Schenk Hattori

河童の家
畠山鉄生+吉野太基+アーキペラゴアーキテクツスタジオ

HOUSE+O
小林恵吾/NoRA+植村遥/Uemura Architecture Lab

あざみ野の土
稲垣淳哉+佐野哲史+永井拓生+堀英祐/Eureka

SLBH6
河合啓吾/TAB
論考:意匠と施工の両側を設計する 河合啓吾

逢瀬川の家
宗像秀展/munakata atelier

大幸の舎
服部信康/服部信康建築設計事務所

座談月評
乾久美子×石上純也×長谷川豪







Home

欧州が描く「ロシアのエネルギーに頼らない未来」と、その不確実な先行き(WIRED.jp)







「欧州が描く「ロシアのエネルギーに頼らない未来」と、その不確実な先行き」という記事が、WIRED.jpに掲載されています。

→『欧州が描く「ロシアのエネルギーに頼らない未来」と、その不確実な先行き』
https://wired.jp/article/nordstream2-gas-russia-ukraine/







Home

建築界のノーベル賞とも呼ばれる「プリツカー賞」。初のアフリカ出身の建築家、ディエベド・フランシス・ケレが受賞(Tokyo Art Beat)







「建築界のノーベル賞とも呼ばれる「プリツカー賞」。初のアフリカ出身の建築家、ディエベド・フランシス・ケレが受賞」というプリツカー賞にディエベド・フランシス・ケレ(Diébédo Francis Kéré)氏が受賞したことを伝えている記事が、Tokyo Art Beatに掲載されています。

→『建築界のノーベル賞とも呼ばれる「プリツカー賞」。初のアフリカ出身の建築家、ディエベド・フランシス・ケレが受賞』
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/Pritzker_Di%C3%A9b%C3%A9do_Francis_K%C3%A9r%C3%A9







Home