電子書籍pickUp:『私たちはいつまで危険な場所に住み続けるのか』 木村駿 , 真鍋政彦, 荒川尚美

木村駿氏, 真鍋政彦氏, 荒川尚美氏, 日経アーキテクチュアによる『私たちはいつまで危険な場所に住み続けるのか』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


私たちはいつまで危険な場所に住み続けるのか
木村駿 (著), 真鍋政彦 (著), 荒川尚美 (著), 日経アーキテクチュア (編集)
中公新書 (2010/3/25)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
気候変動で激甚化が予想される水害や土砂災害。
私たちはどこに住み、働くか。もはや災害リスクに無自覚ではいられません。
長年にわたって被災地の取材を担当してきた建築・住宅・土木分野の専門記者が「気候変動の世紀」を生き抜くための手掛かりを提供します。

■こんな人におすすめです。
建築・住宅・土木の専門家、自治体・企業の防災担当者、家づくりを考えている人、自宅や自分の土地が抱える災害リスクに関心がある人、防災分野で事業を考えているビジネスパーソンなど
■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『私たちはいつまで危険な場所に住み続けるのか【電子書籍】[ 木村駿 ]

Xmas後も“生乳余り”続く・・・“飲む以外の活用法”も登場 1t消費目指す/動画(youtube/ ANNnewsCH)

「Xmas後も“生乳余り”続く・・・“飲む以外の活用法”も登場 1t消費目指す」という動画ニュースが、youtube(ANNnewsCH)にて公開されています。

【糸井重里×隈研吾】「ほぼ日」で対談連載スタート/紙面未掲載トークも(建設通信新聞Digital)

「【糸井重里×隈研吾】「ほぼ日」で対談連載スタート/紙面未掲載トークも」という糸井重里氏と隈研吾氏による対談について取り上げている記事が、建設通信新聞Digitalに掲載されています。

→『【糸井重里×隈研吾】「ほぼ日」で対談連載スタート/紙面未掲載トークも』
https://www.kensetsunews.com/web-kan/648080

【宇宙産業】目標は”宇宙版シリコンバレー” 北海道大樹町の取り組み/動画(youtube/日テレNEWS)

「【宇宙産業】目標は”宇宙版シリコンバレー” 北海道大樹町の取り組み」という北海道大樹町の取り組みについて取り上げている動画ニュースが、youtube(日テレNEWS)にて公開されています。

「佐渡の金山」ユネスコの世界文化遺産の推薦候補に/動画(youtube/ TBS NEWS)

「「佐渡の金山」ユネスコの世界文化遺産の推薦候補に」という動画ニュースが、youtube(TBS NEWS)にて公開されています。

書評:「立原道造 風景の建築」岡本紀子(著)/評者:堀江 敏幸(ALL REVIEWS)

岡本紀子氏による「立原道造 風景の建築」の書評がALL REVIEWSにて掲載されています。

→『『立原道造 風景の建築』(大阪大学出版会) – 著者:岡本紀子 – 堀江 敏幸による書評 _ 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS』
https://allreviews.jp/review/5606

電波を注入し、人間を充電器化 タイピングや車の運転中にスマートウォッチなどを充電/動画あり(ITmedia NEWS)

「電波を注入し、人間を充電器化 タイピングや車の運転中にスマートウォッチなどを充電」という米マサチューセッツ大学アマースト校の研究チームが開発した「ShaZam: Charge-Free Wearable Devices via Intra-Body Power Transfer from Everyday Objects」について取り上げている記事が、ITmedia NEWSに掲載されています。

→『電波を注入し、人間を充電器化 タイピングや車の運転中にスマートウォッチなどを充電』
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/06/news042.html

住宅部会の日・特別企画『祈りの庭と建築』中村拓志氏 オンラインセミナー/動画(youtube/JIA 関東甲信越支部住宅部会))

「住宅部会の日・特別企画『祈りの庭と建築』中村拓志氏 オンラインセミナー」というオンラインセミナー『祈りの庭と建築』(講師:中村拓志氏、司会:中村雅子氏、進行役:関本竜太氏)の模様を録画している動画が、youtube(JIA 関東甲信越支部住宅部会)にて公開されています。

【日経ニュース プラス9】2030 SDGs変わりゆく世界~京大発スタートアップ 地球環境を守る新素材~/動画(テレ東BIZ)

「【日経ニュース プラス9】2030 SDGs変わりゆく世界~京大発スタートアップ 地球環境を守る新素材~」という動画ニュースが、テレ東BIZにて公開されています。

→『 【日経ニュース プラス9】2030 SDGs変わりゆく世界~京大発スタートアップ 地球環境を守る新素材~』
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/sdgs/vod/post_240245

日本人の月面着陸 2020年代後半に実現へ 宇宙政策の工程表改訂/動画(NHKニュース)

「日本人の月面着陸 2020年代後半に実現へ 宇宙政策の工程表改訂」という政府による宇宙政策の基本方針について取り上げている動画ニュースが、NHKニュースにて公開されています。

→『日本人の月面着陸 2020年代後半に実現へ 宇宙政策の工程表改訂』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211228/k10013407271000.html