++ ++

ネットの公開写真群から1000万倍速タイムラプス動画を自動合成、Googleの研究者らが発表 (Engadget Japanese)

米ワシントン大学とGoogleの研究者が、ネット上に公開された膨大な写真群から全自動でタイムラプス動画を合成する Time-Laps Mining 技術を発表したそうです。

→『ネットの公開写真群から1000万倍速タイムラプス動画を自動合成、Googleの研究者らが発表』
http://japanese.engadget.com/2015/05/19/1000-google/

佐藤オオキとクリス智子によるJ-WAVE「CRE­ADIO」/アーティストやクリエイターたちとゆかりのあるスイーツに、デザイン界­きっての甘党、佐藤オオキが挑む!//2015年5月3日放送分の動画(youtube/J-WAVE CHANNEL)

デザイナー佐藤オオキ氏とクリス智子氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト(2015年5月3日放送分)がyoutubeのJ-WAVE CHANNELにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
2015年5月3日の番組はDESIGN ENERGY。アーティストやクリエイターたちとゆかりのあるスイーツに、デザイン界­きっての甘党、佐藤オオキが挑む!
スイーツで、舌からアタマを刺激すれば、インスピレ­ーションザクザク!?
今回のデザインエナジーは緑色の・・・

問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術
佐藤 オオキ (著)
by amazon.co.jp

 

 

歩行困難な人なら、青信号を少し長く──街をパーソナライズする仕組みが開発中 /動画あり(WIRED.jp)

街のさまざまな場所に設置され、ユーザーが通り過ぎるたびに彼らのスマートフォンから信号を受信することで「一人ひとりに合わせた支援」を行うシステム「Responsive Street Furniture」が、英国で開発されているそうです。

20150520-2

→『歩行困難な人なら、青信号を少し長く──街をパーソナライズする仕組みが開発中』
http://wired.jp/2015/05/27/responsive-street-furniture-designs/

 

 

都会の弱さまた露呈 小笠原沖が震源 震度5強 /エレベーター停止、交通機関が麻痺するなど /動画 (youtube/ANNnewsCH )

5月30日夜、小笠原諸島沖を震源とする大きな地震があり、小笠原諸島と神奈川県の西部で­震度5強を観測しました件で、都内などのエレベーターが停止したりしたそうで、そのニュースを伝えている動画ニュースがyoutube(ANNnewsCHチャンネル)にて公開されています。

 

 

書籍情報:Pepperの衝撃! パーソナルロボットが変える社会とビジネス(著者:神崎洋治)

日経BP社 より、神崎洋治氏による『Pepperの衝撃! パーソナルロボットが変える社会とビジネス』が2015年5月9日から販売されているそうです。


Pepperの衝撃! パーソナルロボットが変える社会とビジネス
by amazon.co.jp

 

内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
世界初の感情認識パーソナルロボットPepperとは。
Pepperの発売には将来に向けて大きなビジョンが見え隠れする。力仕事ではなくコミュニケーションに特化させたロボット市場の創出という側面と、データの吸い上げとクラウド活用による脳型コンピューター開発への布石。夢がある一方で、SF小説等で警鐘を鳴らされてきたテーマ「感情を持つロボット」の危険と隣り合わせの時代が始まる。
本書では、ロボットビジネスの現状からソフトバンクのビジョン、Pepperの発表から発売までを振り返りながら、Pepperの特徴や仕様、技術、ビジネス等での活用、アプリ開発、AI(人工知能)などについて紹介する。

[検証!首都防災]どうする?災害時のトイレ問題 /動画(youtube/TOKYO MX )

もし巨大地震が発­生しトイレが使えなくなってしまったらどうなるのかを検証している動画ニュース「[検証!首都防災]どうする?災害時のトイレ問題」が、youtube(TOKYO MX チャンネル)にて公開されています。

 

 


生死を分けるトイレの話 ―災害時のトイレ問題とその解決法―
上 幸雄 (うえ こうお) (著), 環境新聞社 (編集)
by amazon.co.jp

ビル・ゲイツ: もし次の疫病大流行(アウトブレイク)が来たら?私たちの準備はまだ出来ていない /日本語字幕付き動画(TED)

ビル・ゲイツ氏(Philanthropist)によるTEDでのプレゼントーク「ビル・ゲイツ: もし次の疫病大流行(アウトブレイク)が来たら?私たちの準備はまだ出来ていない」の日本語字幕付き動画がTEDにて公開されています。

内容紹介(tedより抜粋)
2014年、世界はエボラの恐ろしい更なるアウトブレイクを免れる事が出来ました。
何千人もの自らの犠牲を惜しまない医療従事者達の努力により―そして、率直に言えば単にとても幸運だったお陰で。
事態を振り返って、私たちにはもっとやるべきだった事が分かっています。
アウトブレイクのシナリオに沿った計画立案からワクチンの開発、そして医療従事者達のトレーニング―ビル・ゲイツは今こそがあらゆる最善の方法やアイデアを実現する時だと訴えます。
「パニックに陥る必要はありません―でも今、始めなければならないのです。」

 

堀部安嗣「大泉の家」インタビュー 新建築住宅特集2015年6月号 / 動画 (youtube/hinkenchikuSha)

建築家の堀部安嗣氏に、自身が手がけた「大泉の家」(堀部安嗣建築設計事務所)についてインタビューしている動画が、youtubeのShinkenchikuShaチャンネルにて公開されています。

 

 


堀部安嗣作品集: 1994-2014 全建築と設計図集
堀部安嗣 (著)
by amazon.co.jp

ストック活用、使い手本位のサービスに転換を [座談会] 日経BP社建設系メディア各編集長 (ケンプラッツ)

日経BP社建設系メディア各編集長らによる座談会の内容をまとめている記事「ストック活用、使い手本位のサービスに転換を」が、ケンプラッツに掲載されています。

20150520-1

→『ストック活用、使い手本位のサービスに転換を』
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20150428/699111/

 

 

品川に日本で初めてというオフィスビルが誕生です。/貯水池の上部の空間を活用 /動画(youtube/TOKYO MX )

港区の下水処理施設「芝浦水再生セ­ンター」がおよそ80年ぶりに改装され、初めて貯水池の上部の空間を活用したオフィス­ビル「品川シーズンテラス」が28日にオープンしたそうです。

 

 

トーマス・デマンドの個展&写真集、新作はSANAAの模型が被写体 (CINRA.NET)

トーマス・デマンドの個展『Model Studies(Koto-ku)』が6月27日まで東京・北参道のタカ・イシイギャラリー東京で開催されているそうです。

20150519-4

→『トーマス・デマンドの個展&写真集、新作はSANAAの模型が被写体』
http://www.cinra.net/news/20150525-thomasdemand

公式サイト:北参道 新ギャラリースペース オープニング展 トーマス・デマンド 「Model

Studies(Kōtō-ku)」 | タカ・イシイギャラリー / Taka Ishi Gallery

 

 


Model Studies: Kōtō-ku
Thomas Demand (写真)
by amazon.co.jp

ソーシャルメディアはいかに「建築」を変えたのか /マーク・クシュナー (WIRED.jp)

建築家のマーク・クシュナー氏のこれまでの言説をまとめている記事「ソーシャルメディアはいかに「建築」を変えたのか」が、 WIRED.jpに掲載されています。

20150519-3

→『ソーシャルメディアはいかに「建築」を変えたのか』
http://wired.jp/2015/05/19/future-of-architecture/

 


The Future of Architecture in 100 Buildings (TED Books)
Marc Kushner (著)
by amazon.co.jp

コンパクトシティーあり、超巨大都市圏あり…国交省が国土形成計画案 10年後の指針に (産経ニュース)

国土交通省は21日、今後10年の国づくりの指針となる新たな「国土形成計画」の素案をまとめたというニュースが、産経ニュースに掲載されています。

20150519-2

→『コンパクトシティーあり、超巨大都市圏あり…国交省が国土形成計画案 10年後の指針に』
http://www.sankei.com/politics/news/150521/plt1505210033-n1.html

地方の衰退を招く「3つの重大な間違い」とは なぜ計画を立て目標管理しても失敗するのか(木下斉)

木下斉氏(地方再生人、内閣官房地域活性化伝道師)による記事「地方の衰退を招く「3つの重大な間違い」とは なぜ計画を立て目標管理しても失敗するのか」が、 東洋経済オンラインに掲載されています。

20150519-1

→『地方の衰退を招く「3つの重大な間違い」とは なぜ計画を立て目標管理しても失敗するのか』
http://toyokeizai.net/articles/-/70936

 

 


稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 (NHK出版新書 460)
木下 斉 (著)
by amazon.co.jp

書籍情報:市民が関わるパブリックスペースデザイン(著者:小林正美)

エクスナレッジより、小林正美氏による『市民が関わるパブリックスペースデザイン』が2015年5月3日から販売されているそうです。


市民が関わるパブリックスペースデザイン
by amazon.co.jp

 

内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
市民が積極的に参加してつくり上げる「まちづくり」の方法を美しいな写真を多数使用して解説した本です。
今年の4月にグランドオープンを姫路城。
その玄関口となる姫路駅の再開発事業を実践し、精査することで見えてきたあたらしい「魅力が倍増するまちづくり」の手法を紹介しています。
特に建築と土木が一体となって進められた実例は少なく、またつくるだけでなくその後の活用方法(マネジメント)にも
市民が参加する仕組みとなっています。

都市の公園に図書館をつくるーーアウトドアライブラリーで市民の交流を生む社会実験「Urban Picnic」が神戸で実施 (マチノコト)

兵庫県神戸市で、市民発のアイデアが生かされた、公園を市民の交流の拠点とする社会実験プロジェクト「Urban Picnic」が6月1日から行われるそうです。

20150518-3

→『マチノコト » 都市の公園に図書館をつくるーーアウトドアライブラリーで市民の交流を生む社会実験「Urban Picnic」が神戸で実施』
http://www.machinokoto.net/urbanpicnic/

公式サイト:URBAN PICNIC

 

 

GoPro、宇宙へ行く(動画あり)

国際宇宙ステーション(ISS)で作業する宇宙飛行士が装着したGoProで撮影された映像が、新たに公開されたそうです。

→『国際宇宙ステーション(ISS)で作業する宇宙飛行士が装着したGoProで撮影された映像が、新たに届いた。』
http://wired.jp/2015/05/07/gopro-footage/


【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ HERO4 ブラックエディション アドベンチャー CHDHX-401-JP
ゴープロ
by amazon.co.jp

巨匠の証言バトルで振り返る日本の建築史 石山友美×妹島和世 (CINRA.NET)

5月23日から公開が始まっている『だれも知らない建築のはなし』の公開を記念して同作を監督した石山友美監督と、建築家の妹島和世氏による対談内容をまとめている記事がCINRA.NETに掲載されています。

20150518-2

→『巨匠の証言バトルで振り返る日本の建築史 石山友美×妹島和世』
http://www.cinra.net/interview/201505-sejimaishijima

 

 


妹島和世+西沢立衛読本―2013
妹島 和世 (著), 西沢 立衛 (著)
by amazon.co.jp

東急が「ニコタマ再開発」の先に描く青写真 沿線価値向上のために何を進めるのか (東洋経済オンライン)

「東急が「ニコタマ再開発」の先に描く青写真 沿線価値向上のために何を進めるのか」という記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。

20150518-1

→『東急が「ニコタマ再開発」の先に描く青写真 沿線価値向上のために何を進めるのか』
http://toyokeizai.net/articles/-/68554

 

 

マンション販売価格高騰 原因は需要増ではなく建築費の上昇 /牧野知弘 (NEWSポストセブン)

「マンション販売価格高騰 原因は需要増ではなく建築費の上昇」という牧野知弘氏(不動産コンサルティング会社「オラガHSC」代表)に話をきいている記事が、NEWSポストセブンに掲載されています。

20150517-5

→『マンション販売価格高騰 原因は需要増ではなく建築費の上昇』
http://www.news-postseven.com/archives/20150527_324940.html

 


空き家問題 (祥伝社新書)
牧野知弘 (著)
by amazon.co.jp

書籍情報:collaboration―アート/建築/デザインのコラボレーションの場(著者:川向正人、オカムラデザインスペースR )

彰国社より、川向正人氏、オカムラデザインスペースRによる『collaboration―アート/建築/デザインのコラボレーションの場』が(2015年5月から)販売されているそうです。


collaboration―アート/建築/デザインのコラボレーションの場
by amazon.co.jp

 

内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
「今いちばん関心のある空間を、ほかの表現者と一緒につくってください」という依頼のもとに実現した、建築家とコラボレーター7組による挑戦的な協働、そして現在の展開を対話によってひもとく。
その後の建築の核心は、このコラボレーションの中にすべてある。

コニカミノルタプラザで「ソーシャルデザインアワード2015」 “社会をよりよくする”アートとデザインを発表(新宿経済新聞)

コニカミノルタプラザ(新宿区新宿3)にて、5月31日から「コニカミノルタ ソーシャルデザインアワード2015」入選作品展が開催されるそうです。

20150517-4

→『コニカミノルタプラザで「ソーシャルデザインアワード2015」 “社会をよりよくする”アートとデザインを発表』
http://shinjuku.keizai.biz/headline/2155/

 

公式サイト:KONICA MINOLTA ソーシャルデザインアワード2015 作品展 | コニカミノルタ

 

 


ソーシャルデザイン (アイデアインク)
グリーンズ (編集)
by amazon.co.jp

JINS、ミラノサローネで“禅”を表現。心を可視化する、ミニマルな和の空間 /「MIND UNIVERSE」(佐藤卓×Rhizomatiks×EVALA) /動画あり(FASHION HEADLINE)

4月にイタリア・ミラノで開催されたMILANO SALONEにて発表された作品「MIND UNIVERSE」(佐藤卓×Rhizomatiks×EVALA)を紹介している記事が、FASHION HEADLINEに掲載されています。

→『JINS、ミラノサローネで“禅”を表現。心を可視化する、ミニマルな和の空間』
http://www.fashion-headline.com/article/2015/05/11/10713.html

 

 

プラダ財団の新施設がミラノにオープン。 /レム・コールハース (VOGUE)

レム・コールハース率いる建築事務所OMAによるプラダ財団(Fondazione Prada)が運営する新たな施設が、ミラノにオープンしたそうです。

20150517-3

→『プラダ財団の新施設がミラノにオープン。』
http://www.vogue.co.jp/fashion/news/2015-05/15/prada

 

 


S,M,L,XL+: 現代都市をめぐるエッセイ (ちくま学芸文庫)
レム コールハース (著), Rem Koolhaas (原著), 太田 佳代子 (翻訳), 渡辺 佐智江 (翻訳)
by amazon.co.jp

++ ++
++