++ ++

電子書籍pickUp:『新建築住宅特集 2021年4月号』

『新建築住宅特集 2021年4月号』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築住宅特集 2021年4月号
新建築社(発売日2021年03月19日)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
特別記事
住宅をエレメントから考える
風呂の歓びを取り戻せるか
風呂と入浴のこれからを思考する(中編)
須崎文代×髙橋一平

特別記事
災間を生きる 東日本大震災から10年・人の暮らしと建築家の活動
選・文 福屋粧子

特集作品15題
Construction Site
HOUSE ICOR
長谷川豪建築設計事務所

Construction Site
ダラットの家
西澤俊理+ヨバン・ミニッチ/NISHIZAWA ARCHITECTS
特集論考:東南アジアの環境観と身体性からの学び 西澤俊理
など

コロナ対策のデザインコンテスト。募集期間はわずか15日間、公衆衛生への緊急提案の内容とは?(pen-online)

「コロナ対策のデザインコンテスト。募集期間はわずか15日間、公衆衛生への緊急提案の内容とは?」という、国際デザインコンテスト「ジャンプ・ザ・ギャップ」について取り上げている記事が、pen-onlineに掲載されています。

→『コロナ対策のデザインコンテスト。募集期間はわずか15日間、公衆衛生への緊急提案の内容とは?』
https://www.pen-online.jp/news/design/covid19design/1

2021年プリツカー賞決定! 決め手は“壊さない”でした。(Casa BRUTUS)

「2021年プリツカー賞決定! 決め手は“壊さない”でした。」というフランスのラカトン&ヴァッサルについて取り上げている記事が、Casa BRUTUSに掲載されています。

→『2021年プリツカー賞決定! 決め手は“壊さない”でした。』
https://casabrutus.com/architecture/185895

再生プラスチック製の道路で実現する、よりサステナブルな次世代インフラ(redshift)

「再生プラスチック製の道路で実現する、よりサステナブルな次世代インフラ」というオランダのスタートアップ企業 PlasticRoadによる取り組みについて取り上げている記事が、redshiftに掲載されています。

→『再生プラスチック製の道路で実現する、よりサステナブルな次世代インフラ』
https://redshift.autodesk.co.jp/plastic-roads/

トヨタ“産業医”派遣「生産方式」生かした集団接種 /動画(youtube/ ANNnewsCH)

「トヨタ“産業医”派遣「生産方式」生かした集団接種」という愛知県豊田市でのニュースを取り上げている動画ニュースが、youtube(ANNnewsCH)にて公開されています。

電子書籍pickUp:『自然界に隠された美しい数学』イアン・スチュアート

イアン・スチュアート氏による『自然界に隠された美しい数学』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


自然界に隠された美しい数学
イアン・スチュアート (著), 梶山あゆみ (翻訳)
河出書房新社 (2021/2/8)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
自然の中に潜む美しい形や奇妙な模様に秘められた「数学的な法則」とは何か? シマウマの模様、波の形、貝殻のらせん模様など、自然界の美を支配する数学の秩序を図入りで解明する。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『自然界に隠された美しい数学【電子書籍】[ イアン・スチュアート ]

【特集】夏の「ゲレ食」いかが? スキー場レストランが“夏場”の営業開始 スキー人口減少…グリーンシーズンの誘客にも注力( Yahoo!ニュース)

「【特集】夏の「ゲレ食」いかが? スキー場レストランが“夏場”の営業開始 スキー人口減少…グリーンシーズンの誘客にも注力」という記事が、 Yahoo!ニュースに掲載されています。

→『【特集】夏の「ゲレ食」いかが? スキー場レストランが“夏場”の営業開始 スキー人口減少…グリーンシーズンの誘客にも注力』
https://news.yahoo.co.jp/articles/1981a113368f0ed27df23ac9c43cf590e185c0e7?page=1

サステイナブルでエコロジカル、 それが新しい別荘スタイル。 【ニューノーマル時代の別荘探訪。】(アエラスタイルマガジン)

「サステイナブルでエコロジカル、それが新しい別荘スタイル。【ニューノーマル時代の別荘探訪。】」という記事が、アエラスタイルマガジンに掲載されています。

→『サステイナブルでエコロジカル、 それが新しい別荘スタイル。 【ニューノーマル時代の別荘探訪。】』
https://asm.asahi.com/article/14351552

『TECTURE』谷尻誠・山根脩平は、建築界の救世主か?|メディア横断新企画 第二弾!YADOKARI×BEYOND ARCHITECTURE(YADOKARI.net)

「『TECTURE』谷尻誠・山根脩平は、建築界の救世主か?|メディア横断新企画 第二弾!YADOKARI×BEYOND ARCHITECTURE」という谷尻誠氏と山根脩平氏に話を聞いている記事が、YADOKARI.netに掲載されています。

→『『TECTURE』谷尻誠・山根脩平は、建築界の救世主か?|メディア横断新企画 第二弾!YADOKARI×BEYOND ARCHITECTURE』
https://yadokari.net/inspiration/70969/

防災基本計画を修正 避難所の感染症対策強化/動画(youtube/TBS NEWS)

「防災基本計画を修正 避難所の感染症対策強化」という政府の中央防災会議での決定について取り上げている動画ニュースが、youtube(TBS NEWS)にて公開されています。

光触媒が気になるわけを考えてみた

最近、建築学科時代の大学同級生の友人が光触媒関連の商品を扱う会社(→ 光抗菌プロ(ADVINTAGE)を立ち上げたということで、連絡もらっていろいろ話をしてみて、その後、独自で光触媒のことを調べているんですが、なかなかおもしろいですね。時々気になるものはarchiclue.でも紹介していたりするんですが、とくにその中で印象的だったのは、先週流れていた「光触媒技術で新型コロナ99.9%不活化 東大チーム」というニュースでした。内容としては光触媒技術を使った空気清浄機が空気中に浮遊する新型コロナを99.9%不活化できることがわかったというニュースです。

これはなかなか画期的なことなんじゃないですかね。

ただ空気清浄機といってもいろいろなものがあり、空気噴霧の問題もいろいろ取りざたされているなかなので、僕自身もいろいろな疑念が払拭できなかったのでさらに情報収集を続けてみるとですね。

おそらく上記の動画ニュースと同じ内容の話でさらに詳しく取り上げている記事がTECH+というマイナビニュース系のサイトで公開されていました。

→『東大など、光触媒でエアロゾル中や液体中の新型コロナの無害化に成功

この記事によれば今回のは東京大学とカルテックによる実証実験のようですね。

ちなみにカルテックというのは光触媒技術を応用した空気清浄機などを制作しているメーカーで、最初に取り上げた大学同級生の会社のサイトでカルテックの空気清浄機をレンタルまたは販売していて、そこで僕も知りました。

あとこの動画もそんななか見つけたもので2020年11月に公開された動画で、すでにarchiclue.でも紹介しているものですが、カルテックとはどんな会社なのかを知るのにはいいニュース動画だと思います。

まあそんなわけで、大学同級生の話から知った光触媒なわけですが、よくよく考えてみれば、僕自身、このブログの自己紹介でも書いてますが建築を学ぶ前に地元の大学で生物工学らしきものを学んでいたりしてるんですよね。(汗)

しかもそのときの同期がシャープに就職したものもいたりしたので、そういう意味では、つながりがないというよりも、むしろ二刀流ではないですがけっこうつながりがありそうな気もしていて、自分が直接関わるかとか関わらないとかそういうこと以前に頭の中ではいろいろとよからぬ妄想(笑)が広がっている今日このごろではあります。

ちなみに2019年のニュース「藤嶋昭 光触媒反応を発見した東京理科大栄誉教授」では光触媒を発見した人は日本人で、その方の研究はノーベル化学賞(以前に吉野彰氏が受賞したことで有名ですね)の候補にも名前が挙がっているそうですね。

いやはや、偶然知ったこととはいえ調べれば調べるほどいろいろなことがわかってきて興味深いです。
ということで、今回はリンクの多いものとなりましたがこんな感じです。

追記20210601:動画も貼り付けているのですが、どうもパソコンではきちんとみられるのですが、スマホでは記事に貼り付けた動画がみられないパタンもあるようなので、動画へのリンクも張り直してみました。あしからず。

追記20220904:東大チーム関連のニュース動画がyoutubeで非公開になっていたので、関連する内容を一部訂正しました。

電子書籍pickUp:『小さな庭を自分でつくる簡単アイデア』 主婦と生活社

『小さな庭を自分でつくる簡単アイデア』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


小さな庭を自分でつくる簡単アイデア
主婦と生活社 (2021/4/16)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
土地が狭い、植物を植える場所がない、日が当たらない…
素敵な庭に憧れても、さまざまな悪条件に悩まされているのでは?
本書では、“小さな庭”をテーマに雑誌「私のカントリー」に掲載された人気実例を紹介。
庭やベランダ、駐車場脇などでの庭づくりを解説します。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『小さな庭を自分でつくる簡単アイデア 狭い場所や駐車場に玄関脇、ベランダで楽しむガーデニング【電子書籍】

建築家ノーマン・フォスター氏:環境に配慮した建造物について語る /動画(Bloomberg)

「建築家ノーマン・フォスター氏:環境に配慮した建造物について語る」というノーマン・フォスター氏にインタビューしている動画ニュースが、Bloombergにて公開されています。

→『建築家ノーマン・フォスター氏:環境に配慮した建造物について語る』
https://www.bloomberg.co.jp/news/videos/2021-04-06/QR4K8JT0AFB401

多摩エリアに新たな通勤の足 都心直結の高速バス /動画(youtube/TOKYO MX)

「多摩エリアに新たな通勤の足 都心直結の高速バス」という西東京バスの取り組みについて取り上げている動画ニュースが、youtube(TOKYO MX)にて公開されています。

電子書籍pickUp:『花と緑のあるインテリア 主婦の友生活シリーズ 』

『花と緑のあるインテリア 主婦の友生活シリーズ 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


花と緑のあるインテリア 主婦の友生活シリーズ
主婦の友社 (2021/4/30)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
花と緑で、家時間をもっと豊かに! 選び方、飾り方、育て方の実例をたっぷり紹介。おすすめグリーンカタログも充実です

人気フローリストやプランツディレクター、インスタグラマーなど、
花と緑と素敵に暮らしている方々に、自宅の植物について聞きました。
それぞれの家やインテリアに合わせて選ばれ、生き生きとしている植物たち。
たくさんの実例から、我が家に迎える植物のヒントを見つけてください。

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『花と緑のあるインテリア【電子書籍】

アリアナ・グランデさん、不動産業者のダルトン・ゴメスさんと結婚(CNN.co.jp)

「アリアナ・グランデさん、不動産業者のダルトン・ゴメスさんと結婚」という記事が、CNN.co.jpに掲載されています。

→『アリアナ・グランデさん、不動産業者のダルトン・ゴメスさんと結婚』
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35170888.html

建築家の隈研吾氏が手がけたロールス・ロイスの高級住宅専用オープンカー「ドーン」(@DIME)

「建築家の隈研吾氏が手がけたロールス・ロイスの高級住宅専用オープンカー「ドーン」」というロールス・ロイスと建築家・隈研吾氏がコラボしてできたロールス・ロイス「ドーン」について取り上げている記事が、@DIMEに掲載されています。

→『建築家の隈研吾氏が手がけたロールス・ロイスの高級住宅専用オープンカー「ドーン」』
https://dime.jp/genre/1138978/

ヒューマンスケールを超え、地球的な時間で「都市」や「建築」を捉え直す:松田法子が語る「生環境構築史」というコンセプト(WIRED.jp)

「ヒューマンスケールを超え、地球的な時間で「都市」や「建築」を捉え直す:松田法子が語る「生環境構築史」というコンセプト」という松田法子氏に話を聞いている記事が、WIRED.jpに掲載されています。

→『ヒューマンスケールを超え、地球的な時間で「都市」や「建築」を捉え直す:松田法子が語る「生環境構築史』
https://wired.jp/2021/05/12/noriko-matsuda/

エッフェル塔 燃料電池の発電設備を利用しライトアップ /動画(NHKニュース)

「エッフェル塔 燃料電池の発電設備を利用しライトアップ」というパリのエッフェル塔での取り組みについて取り上げている動画ニュースが、NHKニュースにて公開されています。

→『エッフェル塔 燃料電池の発電設備を利用しライトアップ』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210526/k10013051531000.html

電子書籍pickUp:『隈研吾建築図鑑 』 宮沢洋

宮沢洋氏による『隈研吾建築図鑑 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


隈研吾建築図鑑
宮沢洋
日経BP (2021/5/7)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
国立競技場や高輪ゲートウェイ駅、角川武蔵野ミュージアムなどを次々とデザインし、時の建築家となった隈研吾氏。若いころから多作で、これまで手掛けてきた建築のジャンルは多岐にわたります。

本書では、そのうち国内で見ておくべき建築50件を抜粋。“隈建築”はどのようにして進化を遂げたのか、それぞれの面白さをキーワードで分類し、イラスト豊富な図鑑形式で紹介します。建物それぞれについては、デザイン面や技術面での専門的な解説を加えました。巻頭、巻末には隈氏本人のロングインタビューも収録。旅先のガイドブックとしても、建築実用本としても楽しめる一冊です。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『隈研吾建築図鑑【電子書籍】[ 宮沢 洋 ]

【SDGs】“脱プラの切り札”枯渇しない新素材とは?/動画(youtube/ ANNnewsCH)

「【SDGs】“脱プラの切り札”枯渇しない新素材とは?」という動画ニュースが、youtube(ANNnewsCH)にて公開されています。

ヘルシンキ「キアズマ現代美術館」 来春リニューアルオープンへ(Yahoo!ニュース)

「ヘルシンキ「キアズマ現代美術館」 来春リニューアルオープンへ」というヘルシンキの「キアズマ現代美術館」について取り上げている記事が、Yahoo!ニュースに掲載されています。

→『ヘルシンキ「キアズマ現代美術館」 来春リニューアルオープンへ』
https://news.yahoo.co.jp/articles/19a9dab52283e50120d10e4500b48cf89e8a2a08

++ ++
++