吉岡徳仁デザインの”美しいリング”がテーマの腕時計「V」シリーズ登場(マイナビニュース)

セイコーネクステージが、吉岡徳仁氏デザインによる腕時計「V(ヴィ)」を6月下旬に発売するそうです。

20150326-4

→『吉岡徳仁デザインの”美しいリング”がテーマの腕時計「V」シリーズ登場』
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/23/208/

 

 


吉岡徳仁 クリスタライズ
吉岡徳仁 (著)
by amazon.co.jp

暮らす人の視点を大切に。トルコのデザイン会社「iyi Ofis」がつくる、地域の潜在力を活かす公共スペースとは?(グリーンズ)

「暮らす人の視点を大切に。トルコのデザイン会社「iyi Ofis」がつくる、地域の潜在力を活かす公共スペースとは?」という記事が、グリーンズに掲載されています。

20150326-2

→『暮らす人の視点を大切に。トルコのデザイン会社「iyi Ofis」がつくる、地域の潜在力を活かす公共スペースとは?』
http://greenz.jp/2015/03/18/iyi_ofis/

脱「シャッター通り商店街」。再生をかけた神話によるまちづくりとは(HOME’S PRESS)

「脱「シャッター通り商店街」。再生をかけた神話によるまちづくりとは」という出雲市の中心市街地となる「今市町」の事例を取り上げている記事が、HOME’S PRESSに掲載されています。

20150326-1

→『脱「シャッター通り商店街」。再生をかけた神話によるまちづくりとは』
http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00325/

 

 


イギリスに学ぶ商店街再生計画―「シャッター通り」を変えるためのヒント
足立 基浩 (著)
by amazon.co.jp

書評:児童書『ぼくは建築家ヤング・フランク』 フランクと建築家だらけ (産経ニュース)

フランク ビバ氏による「ぼくは建築家 ヤング・フランク」の書評が産経ニュースに掲載されています。

20150325-5

→『児童書『ぼくは建築家ヤング・フランク』 フランクと建築家だらけ』
http://www.sankei.com/life/news/150215/lif1502150029-n1.html

 

 


ぼくは建築家ヤング・フランク
フランク ビバ (著), Frank Viva (原著), まえじま みちこ (翻訳), ばん しげる (翻訳)
by amazon.co.jp

デザインの使命は「問い」を生み出すこと:Superfluxの「スペキュラティヴ・デザイン」とは #WXD( WIRED.jp)

「デザインの使命は「問い」を生み出すこと:Superfluxの「スペキュラティヴ・デザイン」とは 」という記事が、 WIRED.jpに掲載されています。

20150325-4

→『デザインの使命は「問い」を生み出すこと:Superfluxの「スペキュラティヴ・デザイン」とは #WXD』
http://wired.jp/2015/03/16/superflux/

 

 

代官山T-SITEを手掛けた建築家 アストリッド・クライン氏が語る“体験のデザインの重要性”とは (MarkeZine)

3月13日に開催されたイベント「Experience Design 2015 SPRING」での、建築家のアストリッド・クライン氏のトークの内容をまとめている記事が、MarkeZineに掲載されています。

20150325-3

→『代官山T-SITEを手掛けた建築家 アストリッド・クライン氏が語る“体験のデザインの重要性”とは』
http://markezine.jp/article/detail/22174

 

 


FULクラインダイサムアーキテクツ
クラインダイサムアーキテクツ (著)
by amazon.co.jp

「賃貸リノベーションで地域活性」横浜国立大学大学院の学生と不動産業界のコラボプロジェクトに迫る!(HOME’S PRESS)

「「賃貸リノベーションで地域活性」横浜国立大学大学院の学生と不動産業界のコラボプロジェクトに迫る!」という産学連携のプロジェクトを紹介している記事が、HOME’S PRESSに掲載されています。

20150325-2

→『「賃貸リノベーションで地域活性」横浜国立大学大学院の学生と不動産業界のコラボプロジェクトに迫る!』
http://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00182/

 

 

大家、エネルギーはコミュニケーションと説く。その心は? 行列のできる大家・青木純さんに聞く、しあわせな賃貸のつくりかた (グリーンズ)

「大家、エネルギーはコミュニケーションと説く。その心は? 行列のできる大家・青木純さんに聞く、しあわせな賃貸のつくりかた」という記事が、グリーンズに掲載されています。

20150325-1

→『大家、エネルギーはコミュニケーションと説く。その心は? 行列のできる大家・青木純さんに聞く、しあわせな賃貸のつくりかた』
http://greenz.jp/2015/03/29/wataden_aokijun/

 

 


大家も住人もしあわせになる賃貸住宅のつくり方
青木 純 (著)
by amazon.co.jp

ドローンと人間と、光と影の詩的なバレエ:ライゾマ×イレブンプレイ(動画あり)/elevenplay x rhizomatiks “Shadow”(WIRED.jp)

「ドローンと人間と、光と影の詩的なバレエ:ライゾマ×イレブンプレイ」という記事が、WIRED.jpに掲載されています。

→『ドローンと人間と、光と影の詩的なバレエ:ライゾマ×イレブンプレイ(動画あり)』
http://wired.jp/2015/03/22/shadow-ballet-drones-dance-humans/

 

 

 


SWITCH Vol.31 No.2 ◆ テクノロジー+カルチャー ネ申ラボ1oo ◆ Perfume
by amazon.co.jp