++ ++

隈研吾に4年半密着、岡博大によるドキュメンタリー映像を隈設計のシアターで上映 (CINRA.NET)

『岡博大展 ―ぎんざ遊映坐 映智をよびつぐ―』(隈研吾監修)が、3月12日から東京・京橋のLIXILギャラリーで開催されるそうです。

20150308-5

→『隈研吾に4年半密着、岡博大によるドキュメンタリー映像を隈設計のシアターで上映』
http://www.cinra.net/news/20150302-okahiromoto

 

公式サイト:LIXILギャラリー|建築・美術展|「クリエイションの未来展」 第3回隈研吾監修 「岡博大展 -ぎんざ遊映坐 映智をよびつぐ-」

 

 


〈映才教育〉時代―映画の学校はどこにでもある!
岡 博大 (著)
by amazon.co.jp

スマホの次に来るデバイス? ロボットクリエイターの高橋智隆さんが予見するロボットと暮らす近未来生活へのシナリオ(ライフハッカー)

「スマホの次に来るデバイス? ロボットクリエイターの高橋智隆さんが予見するロボットと暮らす近未来生活へのシナリオ」というロボットクリエイターの高橋智隆さんへのインタビュー記事が、ライフハッカーに掲載されています。

20150308-4

→『スマホの次に来るデバイス? ロボットクリエイターの高橋智隆さんが予見するロボットと暮らす近未来生活へのシナリオ』
http://www.lifehacker.jp/2015/02/150201_robot_01.html

 

 


ロボットの天才 (空想科学文庫)
高橋 智隆 (著)
by amazon.co.jp

サステイナブルな芸術の共同体─山口文象ノンポリ説からみたRIAの原点 / 天内大樹/ 再考・集団設計の思想──集合的クリエイションの実践とその源流(10+1 web site)

天内大樹(美学芸術学、建築思想史/静岡文化芸術大学デザイン学部講師)による「サステイナブルな芸術の共同体─山口文象ノンポリ説からみたRIAの原点」という記事が、10+1 web siteに掲載されています。

20150308-3

→『サステイナブルな芸術の共同体──山口文象ノンポリ説からみたRIAの原点』
http://10plus1.jp/monthly/2015/03/issue-04.php

 

 


ディスポジション:配置としての世界―哲学、倫理、生態心理学からアート、建築まで、領域横断的に世界を捉える方法の創出に向けて
天内 大樹 (著), 大橋 完太郎 (著), 萱野 稔人 (著), 染谷 昌義 (著), 東辻 賢治郎 (著), 平倉 圭 (著), 本間 淳 (著), 柳澤 田実 (著)
by amazon.co.jp

進まぬ震災復興 東京五輪が奪うヒトやカネ(日本経済新聞)

「進まぬ震災復興 東京五輪が奪うヒトやカネ」という英エコノミスト誌の翻訳記事が、日本経済新聞に掲載されています。

20150308-2

→『進まぬ震災復興 東京五輪が奪うヒトやカネ』
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83392230Z10C15A2000000/

2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する (文春文庫)
英『エコノミスト』編集部 (著), 東江 一紀 (翻訳), 峯村 利哉 (翻訳)
by amazon.co.jp

東日本大震災後、不動産会社は被災者のために何をしたのか ~仮設住宅と借上げ住宅の問題点~(HOME’S PRESS)

中川寛子氏による記事「東日本大震災後、不動産会社は被災者のために何をしたのか ~仮設住宅と借上げ住宅の問題点~」が、HOME’S PRESSに掲載されています。

20150308-1

→『東日本大震災後、不動産会社は被災者のために何をしたのか ~仮設住宅と借上げ住宅の問題点~』
http://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_00164/

 

 


「こんな家」に住んではいけない!
中川 寛子 (著)
by amazon.co.jp

++ ++
++