++ ++

書評:「東京の100横丁」矢吹申彦(著)/評者:平松洋子(エッセイスト) (本よみうり堂)

矢吹申彦氏による「東京の100横丁」の書評が本よみうり堂にて掲載されています。

20140927-5

→『『東京の100横丁』 矢吹申彦著 評・平松洋子(エッセイスト) / 本よみうり堂 / 読売新聞(YOMIURI ONLINE)』
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20140723-OYT8T50071.html

 


東京の100横丁
矢吹 申彦 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 

 

建築夜楽校2014 東京オリンピック2020から東京を考える-建築文化週間2014-/イベント (KENCHIKU)

シンポジウムをはじめ各種関連イベントが開催される「建築文化週間2014 東京オリンピック2020から東京を考える-建築文化週間2014-」が9月26日よりはじまっています。
なお各イベントの詳しい日程などについては、公式サイトなどをご覧ください。

20140927-4

→『イベント – -建築文化週間2014- 建築夜楽校2014 東京オリンピック2020から東京を考える – KENCHIKU』
https://www.kenchiku.co.jp/event/detail.php?id=5128

 

公式サイト:建築文化週間2014

 

 


Broadcast live streaming video on Ustream
建築文化週間2014 建築夜楽校第1夜「新国立競技場の議論から東京を考える」(ライブ中継)
日時: 10月1日(水)18:00~20:30(開場17:30)

 

制限される仕事にこそチャレンジしたい 建築家・成瀬友梨 /深澤真紀の「免疫美人」に会いに行く(cafeglobe)

深澤真紀さん(コラムニスト)による建築家の成瀬友梨さんへのインタビュー記事「制限される仕事にこそチャレンジしたい/建築家・成瀬友梨」が、cafeglobeに掲載されています。

20140927-3

→『制限される仕事にこそチャレンジしたい/建築家・成瀬友梨』
http://www.cafeglobe.com/2014/09/040863yuri_naruse.html

 

 


シェアをデザインする: 変わるコミュニティ、ビジネス、クリエイションの現場
猪熊 純 (著, 編集), 成瀬 友梨 (著, 編集), 布山陽介 (著), 林千晶 (著), 馬場正尊 (著), 三浦展 (著), 小林弘人 (著), 門脇 耕三 (著, 編集), 萩原 修 (著), 安藤美冬 (著), 島原万丈 (著), 関口正人 (著), 中村真広 (著), 田中陽明 (著), ドミニク・チェン (著), 中村航 (編集), 浜田晶則 (編集)
by amazon.co.jp

 

 

 

日経が公開した「人口減少地図」が考えさせられる 26年後、自治体の半数以上が“消滅の可能性あり”(ねとらぼ)

統計でみる市区町村のすがたをグラフィックに示した「人口減少地図」9月24日から日本経済新聞にて公開されています。

20140927-2

→『日経が公開した「人口減少地図」が考えさせられる 26年後、自治体の半数以上が“消滅の可能性あり”/ねとらぼ 』
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/26/news159.html

 

公式サイト:人口減少地図:日本経済新聞

 

 


週刊ダイヤモンド 2014年 7/19号 [雑誌]
by amazon.co.jp

 

 

 

 

南海トラフ減災に向け、名古屋で産官学民が連携−自助の意識と共助のネットワークを育成、建設業こそ地域貢献で信頼感を/ 減災の視点で 都市を考える(ケンプラッツ)

減災の視点で 都市を考えるという特集にて、「南海トラフ減災に向け、名古屋で産官学民が連携」という記事がケンプラッツに掲載されています。

20140927-1

→『南海トラフ減災に向け、名古屋で産官学民が連携』
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20140922/677793/

 

 


歴史に学ぶ 減災の知恵
大窪 健之 (著), 野村 彰 (イラスト)
by amazon.co.jp

BS-TBSにて放送された「ONE×TIME-建築の記憶#124:自然のエルミタージュ キャピー・ハウス/ロン・キャピー 」の動画(youtube/PROUDCHANNELチャンネル)

ロン・キャピー(建築家)による、キャピー・ハウス (アメリカ カリフォルニア州)を取り上げた「ONE×TIME-建築の記憶#124:自然のエルミタージュ キャピー・ハウス 」(BS-TBS、2014年7月2日放送分)がyoutubeのPROUDCHANNELチャンネルにアップされています。

内容紹介(youtubeより抜粋
アメリカ、カリフォルニア州の、緑豊かな丘の斜面に建てられた、建築家レイ・キャピー­の自邸。
23メートルにも渡る、広大な空間の起伏は、地形の形を現している。
杭を地中­深く突き立て、そこに梁を組み土台を造る、画期的な構造だった。
自然と共に生きる。
そ­のルーツは、日本建築にあった。

 

 

絶景と溶け合う“無限大”の至福「インフィニティプール」/沖縄建築パラダイス (朝日新聞デジタル&M)

「絶景と溶け合う“無限大”の至福「インフィニティプール」」という沖縄建築を紹介した記事が朝日新聞デジタル&Mに掲載されています。

20140926-4

→『絶景と溶け合う“無限大”の至福「インフィニティプール」』
http://www.asahi.com/and_M/interest/SDI2014091150881.html?iref=andM_kijilist

 

 

 


Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2014年 05月号 [雑誌]
by amazon.co.jp

「2020年に東京は旧市街と新市街に分裂する」 ―五輪の生むデュアルシティをハッキングせよ! 建築学者・門脇耕三インタビュー(ハフィントンポスト)

「「2020年に東京は旧市街と新市街に分裂する」 ―五輪の生むデュアルシティをハッキングせよ! 」という建築学者の門脇耕三氏にインタビューした記事が、ハフィントンポストに掲載されています。

20140926-2

→『「2020年に東京は旧市街と新市街に分裂する」 ――五輪の生むデュアルシティをハッキングせよ! 建築学者・門脇耕三インタビュー』
http://www.huffingtonpost.jp/planets/tokyo2020_b_5842174.html

 

 


静かなる革命へのブループリント: この国の未来をつくる7つの対話
宇野 常寛 (著, 編集), 猪子 寿之 (著), 落合 陽一 (著), 尾原 和啓 (著), 門脇 耕三 (著), 駒崎 弘樹 (著), 根津 孝太 (著), 吉田 浩一郎 (著)
by amazon.co.jp

<御嶽山噴火>「前兆なし」、富士山も同様の恐れ(静岡新聞)

先日の御嶽山の噴火関連の記事「<御嶽山噴火>「前兆なし」、富士山も同様の恐れ」が、静岡新聞に掲載されています。

20140926-1

→『<御嶽山噴火>「前兆なし」、富士山も同様の恐れ』
http://www.at-s.com/news/detail/1174127281.html

 

 


歴史を変えた火山噴火―自然災害の環境史 (世界史の鏡 環境)
石 弘之 (著)
by amazon.co.jp

書評:「地方消滅 東京一極集中が招く人口急減」増田寛也(著)/  未来は変えられるか?(HONZ)

増田寛也氏による「地方消滅 東京一極集中が招く人口急減」の書評がHONZにて掲載されています。

20140925-4

→『『地方消滅 東京一極集中が招く人口急減』 未来は変えられるか?』
http://honz.jp/articles/-/40732

 

 


地方消滅 – 東京一極集中が招く人口急減 (中公新書)
増田 寛也 (著)
by amazon.co.jp

ザ・プール青山、藤原ヒロシ×西山徹による”オリーブ”一色に(Fashionsnap.com)

藤原ヒロシがディレクションする「the POOL aoyama(ザ・プール青山)」の限定企画「OLIVE(オリーブ)」が9月12日に公開されたそうです。

20140925-3

→『ザ・プール青山、藤原ヒロシ×西山徹による”オリーブ”一色に』
http://www.fashionsnap.com/news/2014-09-12/thepoolaoyama-olive/

 

 


Personal Effects
藤原 ヒロシ (著)
by amazon.co.jp

【国立競技場】芝、イス、超レアものまで!? 解体される「競技場メモリアルグッズ」売れ筋ランキング(ウレぴあ総研)

現在、解体時に出る、国立競技場のさまざまな備品などを販売しているそうです。

20140925-2

→『【国立競技場】芝、イス、超レアものまで!? 解体される「競技場メモリアルグッズ」売れ筋ランキング』
http://ure.pia.co.jp/articles/-/26015

 

関連リンク:SAYONARA国立競技場FINAL“FOR THE FUTURE”MEMORIAL GOODS [チケットぴあ|チケット情報・販売]

 

 


SAYONARA国立競技場56年の軌跡
朝日新聞出版
by amazon.co.jp

まちづくり負担 不在地主も責任果たせ /社説(北海道新聞)

「まちづくり負担 不在地主も責任果たせ」というエリアマネジメント条例の事例を紹介している北海道新聞の社説が、公開されています。

20140925-1

→『まちづくり負担 不在地主も責任果たせ-北海道新聞[社説]』
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/564713.html

 

 


人口減少時代の都市計画 (東大まちづくり大学院シリーズ)
大西隆 (著), 明石達生 (著), 岸井隆幸 (著), 遠藤 薫 (著), 長島俊夫 (著), 小泉秀樹 (著), 松本 昭 (著), 杉崎和久 (著)
by amazon.co.jp

WorldShift – 持続する社会へシフトしよう: 谷崎 テトラ at TEDxFukuoka /動画( TEDx Talks)

谷崎テトラ氏(構成作家/コンテンツ作家/音楽プロデューサー)によるTEDでのプレゼントーク「WorldShift – 持続する社会へシフトしよう: 谷崎 テトラ at TEDxFukuoka」がyoutubeのTEDx Talksチャンネルにて公開されています。

 

 

 


トランプの秘密―カードが伝えるあなたのすべて (The LITTLE BOOK)
スーザン ハサウェイ (著), デビー クリック (著), 谷崎 テトラ (監修), Susan Hathaway (原著), Debbie Crick (原著), 上田 雅博 (翻訳), 上田 玲実 (翻訳), ヒューマンデザイン研究所
by amazon.co.jp

Pepper meets 土佐 信道(明和電機 社長) /インタビュー動画(youtube/ソフトバンク(SoftBank))

「Pepper meets 土佐信道」というロボットのPepperに関して土佐信道氏(明和電機)にインタビューしている動画が、youtubeにて公開されています。

 

 

 

 


明和電機 ナンセンス=マシーンズ
土佐 信道 (著)
by amazon.co.jp

 

ロボット考学と人間―未来のためのロボット工学―
森 政弘 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 

 

建築家ビャルケ・インゲルスが構想する、注目の11プロジェクト /Bjarke Ingels Group( WIRED.jp)

10月10日に開催される「WIRED CONFERENCE 2014」に登壇予定の建築家のビャルケ・インゲルス、および彼が率いるビャルケ・インゲルス・グループ(BIG)の過去のプロジェクトを紹介している記事が、 WIRED.jpに掲載されています。

20140924-2

→『【10/10、来日講演!】建築家ビャルケ・インゲルスが構想する、注目の11プロジェクト Page1 « WIRED.jp』
http://wired.jp/2014/09/23/ingels-future-plans/1/

 

 


BIG RECENT PROJECT BIG 最新プロジェクト
Bjarke Ingels Group (著), 二川幸夫 (著)
by amazon.co.jp

神戸の未来のまちづくり300人会議 / 動画 (youtube/kobecitychannel)

街の将来像について、意見交換を行うイベント「神戸の未来のま­ちづくり300人会議」が開催されたそうで、イベントの内容を紹介した動画が、youtubeにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
都心の将来像について、ワールドカフェ形式で意見交換を行うイベント「神戸の未来のま­ちづくり300人会議」が開催されました。
7歳~89歳まで幅広い年代の市民、約33­0人が集まり「神戸の未来にとって最も大切にしたいもの」について話し合いました。

 

 


ワールド・カフェをやろう!
香取 一昭 (著), 大川 恒 (著)
by amazon.co.jp

Pepper meets 猪子 寿之(チームラボ 代表) /インタビュー動画(youtube/ソフトバンク(SoftBank))

「Pepper meets 猪子 寿之」というロボットPepperに関して猪子寿之氏(チームラボ)にインタビューした動画が、youtubeにて公開されています。

 

 


静かなる革命へのブループリント: この国の未来をつくる7つの対話
宇野 常寛 (著, 編集), 猪子 寿之 (著), 落合 陽一 (著), 尾原 和啓 (著), 門脇 耕三 (著), 駒崎 弘樹 (著), 根津 孝太 (著), 吉田 浩一郎 (著)
by amazon.co.jp

ドイツのモノづくり、古都で「和」と融合   ライカ京都(MSN産経フォト)

築100年の町家を生かしたというライカ京都店を紹介した記事「ドイツのモノづくり、古都で「和」と融合   ライカ京都」が、MSN産経フォトに掲載されています。

20140923-3

→『ドイツのモノづくり、古都で「和」と融合   ライカ京都店』
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2014/08/08leica/

 

 


京 町家づくり千年の知恵―「間口三間」を生かす独自のこしらえ
山本 茂 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 


LEICA M デジタルM型ライカブック (玄光社MOOK)
by amazon.co.jp

 

 

 

 

佐藤オオキとクリス智子がナビゲートするJ-WAVE「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト/2014年8月31日放送分 / 西田善太(youtube/J-WAVE CHANNEL)

デザイナー佐藤オオキ氏とクリス智子氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト(2014年8月31日放送分)がyoutubeのJ-WAVE CHANNELにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
2014年8月31日の放送では、新企画DESIGN PHILOSOPHYがスタート。
クリエイティブなシーンで活躍する皆さんをゲストにお迎えして「イチバン好きなデザイン」をテーマに、そのデザイン感を探ります。
第1回のゲストは、雑誌BRUTUSの編集長:西田善太さん。
実は、佐藤オオキを発掘して、世界への扉を開けた人なんです・・・!

 

 

 


ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)
佐藤オオキ (著), 川上典李子 (著), 日経デザイン (編集)
by amazon.co.jp

電柱の地中化計画が本格始動もコストは地上設置の10倍の試算/ 電柱の価格7万~8万円、設置は30万円 使用料は1本2千円(NEWSポストセブン)

「景観保護」や「防災対策」を目的として“日本中から電柱をなくす”計画が本格始動しているなか、NEWSポストセブンにて「電柱の地中化計画が本格始動もコストは地上設置の10倍の試算」や「電柱の価格7万~8万円、設置は30万円 使用料は1本2千円」という関連記事が、掲載されています。

20140923-2

→『電柱の地中化計画が本格始動もコストは地上設置の10倍の試算』
http://www.news-postseven.com/archives/20140916_276564.html

 

→『電柱の価格7万~8万円、設置は30万円 使用料は1本2千円』
http://www.news-postseven.com/archives/20140912_276243.html

 

 

 


電柱のないまちづくり―電線類地中化の実現方法
電線のない街づくり支援ネットワーク (著)
by amazon.co.jp

 

 

 

新国立競技場立て替えの見積もり、自民PTで懸念相次ぐ(朝日新聞デジタル)

国立競技場の建て替えについて、自民党の無駄撲滅プロジェクトチームが25日に東京都内で開いた会合で、招かれた建築の専門家らから懸念が相次いだそうです。

20140923-1

→『新国立競技場立て替えの見積もり、自民PTで懸念相次ぐ』
http://www.asahi.com/articles/ASG9T5JT1G9TULZU00C.html

 

 

 


新国立競技場、何が問題か: オリンピックの17日間と神宮の杜の100年
槇 文彦 (著, 編集), 大野秀敏 (著, 編集)
by amazon.co.jp

書評:「テクニウム テクノロジーはどこへ向かうのか?」ケヴィン・ケリー(著)/評者:角幡唯介(ノンフィクション作家・探検家)(BOOK.asahi.com)

ケヴィン・ケリー氏による「テクニウム テクノロジーはどこへ向かうのか?」の書評がBOOK.asahi.comにて掲載されています。

→『書評:テクニウム テクノロジーはどこへ向かうのか? [著]ケヴィン・ケリー – 角幡唯介(ノンフィクション作家・探検家) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト』
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2014090700003.html

 

 


テクニウム――テクノロジーはどこへ向かうのか?
ケヴィン・ケリー (著), 服部 桂 (翻訳)
by amazon.co.jp

 

 

 

 

 

【動画】パリコレ初参加 アンリアレイジが挑んだ”光と影”(Fashionsnap.com)

「パリコレ初参加 アンリアレイジが挑んだ”光と影”」という「ANREALAGE(アンリアレイジ)」の当日の会場模様を紹介している記事と動画が、Fashionsnap.comにて公開されています。

→『【動画】パリコレ初参加 アンリアレイジが挑んだ”光と影”(Fashionsnap.com)』
http://www.fashionsnap.com/news/2014-09-25/anrealage-paris15ss/

 

 


SWITCH Vol.32 No.10 ◆ FASHION ISSUE ANREALAGE
by amazon.co.jp

鎌倉でつくること、暮らすこと。必要なものを、必要なだけ、自分たちでつくる場所「ファブラボ鎌倉」田中浩也さんインタビュー[暮らしのものさし](グリーンズ)

慶応義塾大学環境情報学部准教授の田中浩也さんへのインタビュー記事「鎌倉でつくること、暮らすこと。必要なものを、必要なだけ、自分たちでつくる場所「ファブラボ鎌倉」田中浩也さんインタビュー[暮らしのものさし]」が、グリーンズに掲載されています。

20140922-2

→『鎌倉でつくること、暮らすこと。必要なものを、必要なだけ、自分たちでつくる場所「ファブラボ鎌倉」田中浩也さんインタビュー[暮らしのものさし]』
http://greenz.jp/2014/09/12/tanakahiroya/

 

 


SFを実現する 3Dプリンタの想像力 (講談社現代新書)
田中 浩也 (著)
by amazon.co.jp

++ ++
++