電子書籍pickUp:『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年9月号 自然保護の未来』

『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年9月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年9月号
日経ナショナル ジオグラフィック; 月刊版 (2022/8/30)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
【特集】
●自然保護の未来
国立公園や保護区などの公的な保護区域が、20世紀の米国の保全戦略の根幹をなしていた。しかし、地球規模で気候が変動している今、国立公園や保護区だけでは米国の自然を守ることは難しくなっている。ではどうすればよいのか?あらゆる場所で保全活動を進める必要がありそうだ。
●傷つくイエメンの遺産
長引く内戦に苦しむイエメンで、古代文明の象徴である遺跡を守ろうと奮闘する人々がいる。
●大きな森の小さな生命
ドイツ南西部の「黒い森」の土を顕微鏡でのぞくと、思いもよらない不思議な光景が広がっている。
●生まれ変わる巡礼地
フランスにあるカトリックの巡礼地ルルドが、パンデミックからの教訓を生かし、生まれ変わろうとしている。
●バングラデシュのビーチ
世界屈指の長さを誇るコックスバザールのビーチには、海水浴客や行商人、家畜までもが集まってくる。
【コラム】
●PROOF 世界を見る「クマがいる北極圏の夏」
カナダ北方の北極圏に位置する地方では、夏はほんのつかの間だ。しかし、その短い期間、陸地は豊かな色彩をまとい、ホッキョクグマは陸へと上がってくる。
●EXPLORE 探求するココロ
「草刈りは生き残る手段」「巨大エネルギー計画」「毒のある19世紀の書物」「初の世界周航から500年」

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年9月号 [雑誌]【電子書籍】

チャーター機が身近に?飛行機も“シェアリング”へ ホンダジェットが来年中に開始検討/動画(youtube/ TBS NEWS DIG Powered by JNN)

「チャーター機が身近に?飛行機も“シェアリング”へ ホンダジェットが来年中に開始検討」というホンダの取り組みについて取り上げている動画ニュースが、youtube(TBS NEWS DIG Powered by JNN)にて公開されています。

 

 

NTTドコモ 仮想空間メタバース事業に本格参入 総額600億円投資(NHK)

「NTTドコモ 仮想空間メタバース事業に本格参入 総額600億円投資」というNTTドコモの取り組みについて取り上げている記事が、NHKに掲載されています。

→『NTTドコモ 仮想空間メタバース事業に本格参入 総額600億円投資』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220928/k10013840531000.html

電子書籍pickUp:『住まいの設計 2022 年 10月号 /住みたいのはアウトドアを楽しめる家』

『住まいの設計 2022 年 10月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


住まいの設計 2022 年 10月号
扶桑社 (2022/9/15)
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
室内にいても解放感たっぷり!
住みたいのはアウトドアを楽しめる家

在宅時間が増えたことで、家の中にいながら自然を感じる暮らしにあこがれる人が増えています。
今回は、家の内と外を上手につなげた、解放感たっぷりのお宅をご紹介。
デッキにアウトドアバスがあったり、3階まで伸びるクライミングウォールをつくったりと楽しい工夫がいっぱいです。
街中でも敷地が狭くても実現できる、すてきなプランを見つけてください。

CASE1
テラスにアウトドアバスのある、遊び心あふれる住まい
愛知県 Aさんの家 設計 GA設計事務所

CASE2
たくさんの窓から外の気配を身近に感じられる暮らし
千葉県 Sさんの家 設計/ディンプル建築設計事務所

CASE3
南北2つの庭を満喫できる職住一体の家
東京都 小長谷さんの家 設計/小長谷亘建築設計事務所

CASE4
踊り場を中心に内と外がつながる街中の3階建て
[東京都 小池さんの家] 設計/ニコ設計室

CASE5
周囲の自然に寄り添いながら穏やかに暮らす終の棲家
神奈川県 Uさんの家 設計/オノ・デザイン建築設計事務所

動物にも人にも快適な工夫がいっぱい
犬&猫と仲よく暮らせる住まい
など

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『住まいの設計 2022年10月号【電子書籍】

アンドロイド 石黒教授が仕掛け人…ローソン“アバター店員接客”の可能性/動画(youtube/ ANNnewsCH)

「アンドロイド 石黒教授が仕掛け人…ローソン“アバター店員接客”の可能性」というローソンの取り組みについて取り上げている動画ニュースが、youtube(ANNnewsCH)にて公開されています。

 

 

長距離走行可能なソーラーEV「Lightyear 0」の全貌が明らかに――ソーラー充電を併用し1回の充電で最長7カ月走行も可能か(fabcross for エンジニア)

「長距離走行可能なソーラーEV「Lightyear 0」の全貌が明らかに――ソーラー充電を併用し1回の充電で最長7カ月走行も可能か」というオランダのLightyearによる、世界初の量産型ソーラーEV「Lightyear 0」について取り上げている記事が、fabcross for エンジニアに掲載されています。

→『長距離走行可能なソーラーEV「Lightyear 0」の全貌が明らかに――ソーラー充電を併用し1回の充電で最長7カ月走行も可能か』
https://engineer.fabcross.jp/archeive/220819_lightyear-0.html

WeWork創業者も参入、“新しい賃貸住宅”が生み出す「兆規模」の市場(WIRED)

「WeWork創業者も参入、“新しい賃貸住宅”が生み出す「兆規模」の市場」というWeWorkの取り組みについて取り上げている記事が、WIREDに掲載されています。

→『WeWork創業者も参入、“新しい賃貸住宅”が生み出す「兆規模」の市場』
https://wired.jp/article/get-used-to-startups-trying-to-reinvent-housing/

「帝劇ビル」老朽化で建て替え 帝国劇場は一時休館へ(NHK)

「「帝劇ビル」老朽化で建て替え 帝国劇場は一時休館へ」という帝国劇場が入る「帝劇ビル」の建替え計画について取り上げている記事が、NHKに掲載されています。

→『「帝劇ビル」老朽化で建て替え 帝国劇場は一時休館へ』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220927/k10013839481000.html