電子書籍pickUp:『LANDSCAPE DESIGN No.140 』

『LANDSCAPE DESIGN No.140 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


LANDSCAPE DESIGN No.140
マルモ出版; 隔月版 (2021/8/23)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
『LANDSCAPE DESIGN』は、暮らしの景観・環境をテーマにした日本で唯一の専門雑誌です。国内はもとより海外の話題や事例を通して、よりグローバルな視点で編集し、美しい写真を豊富に取り入れたビジュアルマガジン。造園、建築、都市計画、土木、アート、デザイン、まちづくり関係者など幅広い分野で景観・環境に携わる専門家に向け情報発信をしています。

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『LANDSCAPE DESIGN No.140【電子書籍】[ マルモ出版 ]

五輪9会場、未使用マスクやガウン500万円分廃棄…組織委「あってはならないこと」(読売新聞オンライン)

「五輪9会場、未使用マスクやガウン500万円分廃棄…組織委「あってはならないこと」」という記事が、読売新聞オンラインに掲載されています。

→『五輪9会場、未使用マスクやガウン500万円分廃棄…組織委「あってはならないこと」』
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210831-OYT1T50254/

玉川高島屋S・Cでつながる 人と建物、街への思い /隈研吾インタビュー(玉川高島屋S・C)

「玉川高島屋S・Cでつながる 人と建物、街への思い」という玉川高島屋S・C 本館ファサードとマロニエコートを担当した隈研吾氏にインタビューしている記事が、玉川高島屋S・Cに掲載されています。

→『玉川高島屋S・Cでつながる人と建物、街への思い _ 玉川高島屋S・C』
https://tamagawa-takashimayasc-sdgs.com/articles/feature/interview_kumakengo/

人に優しい、新時代のサステナブルな都市設計とは(SUSTAINABLE BRANDS JAPAN)

「人に優しい、新時代のサステナブルな都市設計とは」という記事が、SUSTAINABLE BRANDS JAPANに掲載されています。

→『人に優しい、新時代のサステナブルな都市設計とは』
https://www.sustainablebrands.jp/news/us/detail/1202849_1532.html

【バイト付き物件】家も人生もリノベーション “住まい確保”と”空き家問題”を同時に解決【Good For the Planet】/動画(youtube/【公式】日テレNEWS))

「【バイト付き物件】家も人生もリノベーション “住まい確保”と”空き家問題”を同時に解決【Good For the Planet】」というrenovate japanの取り組みについて取り上げている動画ニュースが、youtube(【公式】日テレNEWS)にて公開されています。

電子書籍pickUp:『新建築住宅特集 2021年7月号』

『新建築住宅特集 2021年7月号』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築住宅特集 2021年7月号
新建築社 (発売日2021年06月18日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
特別記事
住宅をエレメントから考える セイナルベンジョ
便所のこれからを思考する(前編)
須崎文代

記事
第17回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本館展示
ふるまいの連鎖:エレメントの軌跡記事
キュレーター:門脇耕三  参加作家:長坂常 岩瀬諒子 木内俊克 砂山太一 元木大輔 長嶋りかこ

特集作品3題
Pine Concrete House
スギベリー
特集論考1:建築を見つける 高杉真由

扇町の家
宇野友明
特集論考2:建築家の自由 宇野友明

月庵
芦澤竜一建築設計事務所

作品12題
ショーケース
久野浩志/久野浩志建築設計事務所
論考1:ふたつめの命名を待つ建築 久野浩志

など

CREADIO /色の話しから、オオキさんの心の師匠も登場!?/佐藤オオキ、クリス智子/2021年8月27日放送分(radiko.jp)

佐藤オオキ氏とクリス智子氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「CREADIO」(2021年8月27日放送分放送分)のタイムフリーが期間限定(放送日より1週間程度)radiko.jpにて公開されています。

→『2021_08_28_金 26_30-27_00 _ CREADIO _ J-WAVE _ radiko』
https://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20210828023000

隈研吾氏インタビュー、コロナ禍で人の関心が木材に向いた理由(日刊工業新聞社)

「隈研吾氏インタビュー、コロナ禍で人の関心が木材に向いた理由」という隈研吾氏にインタビューしている記事が、日刊工業新聞社に掲載されています。

→『隈研吾氏インタビュー、コロナ禍で人の関心が木材に向いた理由』
https://newswitch.jp/p/28346

大型商業施設のクラスター 共通とみられる特徴が 国立感染症研(NHKニュース)

「大型商業施設のクラスター 共通とみられる特徴が 国立感染症研」という記事が、NHKニュースに掲載されています。

→『大型商業施設のクラスター 共通とみられる特徴が 国立感染症研』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210824/k10013219701000.html

大阪に1千床規模の「野戦病院」構想、吉村知事「問題は医療従事者の確保だ」(読売新聞オンライン)

「大阪に1千床規模の「野戦病院」構想、吉村知事「問題は医療従事者の確保だ」」という大阪府の構想について取り上げている記事が、読売新聞オンラインに掲載されています。

→『大阪に1千床規模の「野戦病院」構想、吉村知事「問題は医療従事者の確保だ」』
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210829-OYT1T50069/