++ ++

腕や指を増やして人間の生産性を上げる、MITの研究(WIRED.jp)

NHKスペシャル「NEXT WORLD」取材班による、マサチューセッツ工科大学教授のハリー・アサダへの取材記事「腕や指を増やして人間の生産性を上げる、MITの研究」が、WIRED.jpに掲載されています。

20150315-3

→『腕や指を増やして人間の生産性を上げる、MITの研究』
http://wired.jp/2015/03/02/next-world-13/

 

 

パタン・ランゲージの今日的意義──新たなコラボレーションのかたち /藤村龍至、井庭崇、難波和彦/ 再考・集団設計の思想─集合的クリエイションの実践とその源流(10+1 web site)

藤村龍至(建築家/東洋大学理工学部建築学科専任講師)、井庭崇(慶應義塾大学総合政策学部准教授)、難波和彦(建築家))による「パタン・ランゲージの今日的意義──新たなコラボレーションのかたち」という記事が、10+1 web siteに掲載されています。

20150315-2

→『パタン・ランゲージの今日的意義──新たなコラボレーションのかたち』
http://10plus1.jp/monthly/2015/03/issue-01.php

 

 


批判的工学主義の建築:ソーシャル・アーキテクチャをめざして
藤村 龍至 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 


プレゼンテーション・パターン: 創造を誘発する表現のヒント (パターン・ランゲージ・ブックス)
井庭 崇 (著), 井庭研究室 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 


建築の四層構造――サステイナブル・デザインをめぐる思考 (10+1series)
難波 和彦 (著), メディア・デザイン研究所 (編集)
by amazon.co.jp

全国の古民家をつないでネットワーク型の村を作る−−秋田県五城目町の古民家から始まる「シェアビレッジ」プロジェクト(マチノコト)

「全国の古民家をつないでネットワーク型の村を作る−−秋田県五城目町の古民家から始まる「シェアビレッジ」プロジェクト」という秋田県五城目町の活動を紹介している記事が、マチノコトに掲載されています。

20150315-2

→『全国の古民家をつないでネットワーク型の村を作る−−秋田県五城目町の古民家から始まる「シェアビレッジ」プロジェクト』
http://www.machinokoto.net/sharevillage/

 

 

戦没学徒を慰霊する全国唯一の施設「若人の広場」が20年ぶり再開 兵庫・南あわじ市 /建築家の丹下憲孝が改修に携わる(産経WEST)

第二次大戦中に戦没した約20万人の学徒を慰霊する全国唯一の施設で、閉鎖中だった「戦没学徒記念若人の広場」(兵庫県南あわじ市阿万塩屋町)が改修を終えたそうです。

20150315-1

→『戦没学徒を慰霊する全国唯一の施設「若人の広場」が20年ぶり再開 兵庫・南あわじ市』
http://www.sankei.com/west/news/150315/wst1503150040-n1.html

 

 


平和のアート(彫刻)戦争の記憶―写真集 核のない未来へ
藤田 観龍 (写真)
by amazon.co.jp

++ ++
++