++ ++

Perfume×ライゾマ展が姫路上陸!ドーム演出も展示(ナタリー)

兵庫県、ピオレ姫路本館6F ピオレホールにて4月26日から5月6日まで展覧会「Rhizomatiks inspired by Perfume mini ver.」が開催されるそうです。

201304024_7

→『Perfume×ライゾマ展が姫路上陸!ドーム演出も展示』
http://natalie.mu/music/news/114568

 

日程:2014年4月26日(土)~5月6日(火・祝)
開催時間:11時~ 20時
会場:兵庫県 ピオレ姫路本館 6F ピオレホール

 


Perfume 4th Tour in DOME 「LEVEL3」 (初回限定盤) [DVD]
Perfume (出演) | 形式: DVD
by amazon.co.jp

新国立競技場コンペで浮上した課題 建築3団体の会長らが語る /藤本昌也、三井所清典、三栖邦博、芦原太郎(建設通信新聞の公式記事ブログ)

藤本昌也日本建築士会連合会名誉会長、三井所清典日本建築士会連合会会長、三栖邦博日本建築士事務所協会連合会会長、芦原太郎日本建築家協会会長による東京、新国立競技場コンペで浮上した課題をテーマにした座談会をまとめた記事が、 建設通信新聞の公式記事ブログに掲載されています。

201304024_6

→『【建築3団体】新国立競技場コンペで浮上した課題 3会の会長が語る(上)』
http://kensetsunewspickup.blogspot.jp/2014/04/3_13.html

→『【建築3団体】新国立競技場コンペで浮上した課題 3会の会長が語る(中)』
http://kensetsunewspickup.blogspot.jp/2014/04/3_17.html

→『【建築3団体】新国立競技場コンペで浮上した課題 3会の会長が語る(下)』
http://kensetsunewspickup.blogspot.jp/2014/04/3_24.html?m=0

 

 


新国立競技場、何が問題か: オリンピックの17日間と神宮の杜の100年
槇文彦、大野秀敏(編著)
by amazon.co.jp

国立競技場取り壊し延期を 槇文彦氏ら有志が会見(朝日新聞デジタル)

東京、国立競技場の建て替え計画に異議を唱えている槇文彦さんら建築家や市民の有志が4月23日、東京都内で会見したそうで、現在の競技場の取り壊し延期などを求める要望書を、文部科学省や日本スポーツ振興センター、東京都に近く提出する予定ということを明かしたそうです。

201304024_5

→『国立競技場取り壊し延期を 槇文彦氏ら有志が会見』
http://www.asahi.com/articles/ASG4R6FV9G4RULZU00Q.html

 

関連記事:国立競技場:解体で建築家ら反対声明(毎日新聞)

 

 


新国立競技場、何が問題か: オリンピックの17日間と神宮の杜の100年
槇文彦、大野秀敏(編著)
by amazon.co.jp

書籍情報:浅田孝 つくらない建築家、日本初の都市プランナー(著者:笹原克 )

オーム社より、建築家・都市プランナー浅田孝氏の全貌を記した初の本「浅田孝 つくらない建築家、日本初の都市プランナー」(著者:笹原克)が2014年4月25日から販売されるそうです。

201304024_4
浅田孝―つくらない建築家、日本初の都市プランナー― by amazon.co.jp

 

内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
浅田孝は、南極昭和基地を設計し、横浜市の都市計画の骨格をつくり、世界デザイン会議や大阪万博、沖縄海洋博をプロデュース、さらには四国に橋(瀬戸大橋)を架ける提案をした人物として知られています。
本書では、分野の垣根を超えた多岐にわたる浅田の仕事を多視点的に描き出しています。直筆のスケッチや写真、環境開発センターOB/OGによる寄稿など貴重資料を多数収録。
膨れ上がる人口、郊外化する地方、足りなくなる土地、パンクする交通…。かつてないほど人口が膨れ上がった戦後日本の「爆発的に成長する都市」において実践された、都市を有機的・動態学的に捉える方法論とは――。

「気宇壮大なヴィジョンを語ってやまなかったこのスタイリストは、結局は失敗した建築家だったというべきだろう。だが、それは純粋なモダニストの宿命なのではなかったか。モダニズムからの転向者たちがきらびやかな建築をつくり続ける傍らで、あくまで理想のヴィジョンにこだわり、あまりにも厚い現実の壁の前に当然のように敗れ去っていった浅田孝。その軌跡のなかに、私はモダニズムというものの弱さを、そして栄光を見る。」
――浅田彰(初出:《エコノミスト》1990. 12.25)

書評:はみだせば一人勝ち?「競争相手のいない就活」をする方法/ 『はみだす力』スプツニ子!(BOOKSTAND)

スプツニ子!さんによる「はみだす力」の書評がBOOKSTANDに掲載されています。

201304024_3

→『はみだせば一人勝ち?「競争相手のいない就活」をする方法』
http://bookstand.webdoku.jp/news/2014/02/04/174500.html

 

 


はみだす力
スプツニ子! (著)
by amazon.co.jp

片山正通率いるワンダーウォールの模型展示会、都内で開催 /動画(/afpbbnewsチャンネル)

インテリアデザイナーの片山正通氏(ワンダーウォール)の展覧会第2弾「EXHIBITION OF WONDERWALL  ARCHIVES 02 10 PROJECT MODELS」が、東京・銀座のポーラ ミュージアム アネックスで開かれているそうです。

 

関連記事:
最新の“小さな建築”10プロジェクトを公開「EXHIBITION OF WONDERWALL ARCHIVES 02 10 PROJECT MODELS」ワンダーウォールの建築模型展 第2弾を開催

 

EXHIBITION OF WONDERWALL ARCHIVES 02 10 PROJECT MODELS
日程:4月18日(金)~5月25日(日)
開催時間:11時~ 20時
入場料:無料
会場:ポーラ ミュージアム アネックス (東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3階)

 

 


片山正通教授の「好きなこと」を「仕事」にしよう (CASA BOOKS)
片山正通 (著)
by amazon.co.jp

ディグサ(dygsa)が設計した「日名内村の家」の紹介(dezeen)

ディグサ(dygsa)が設計した「日名内村の家」(広島県)の紹介記事が海外サイトdezeenに掲載されています。

201304024_2

→『Hinanai Village House opens out to a scenic mountain landscape』
http://www.dezeen.com/2014/03/03/hinanai-village-house-dygsa-koura-architects-mountain-landscape/

 

 

建築の仕事が今、変わりつつある。「箱の産業」から「場の産業」へ /松村秀一、山崎亮、中谷ノボル、鈴木毅(スーモジャーナル)

2014年2月19日に行われた大阪での、「建築—新しい仕事のかたち 箱の産業から場の産業へ」(著者:松村秀一さん)出版記念の公開意見交換会の内容をまとめた記事「建築の仕事が今、変わりつつある。「箱の産業」から「場の産業」へ」が、スーモジャーナルに掲載されています。
登壇者には、「建築—新しい仕事のかたち 箱の産業から場の産業へ」の著者の松村秀一さん、コミュニティデザイナーの山崎亮さん(studio-L)、大阪でリノベーション事業を手がける中谷ノボルさん(アートアンドクラフト)、人の“居方”を研究し建築・都市デザイン学を教える鈴木毅さん(当時:大阪大学大学院准教授。現在:近畿大学建築学部教授)が参加したとのこと。

201304024_1

→『建築の仕事が今、変わりつつある。「箱の産業」から「場の産業」へ』
http://suumo.jp/journal/2014/04/17/61267/?vos=nsuusbsp20111206001

 

 


建築―新しい仕事のかたち―箱の産業から場の産業へ
松村秀一 (著)
by amazon.co.jp

オバマ大統領来日 都内は厳戒態勢 /動画(youtube/TOKYO MXチャンネル)

アメリカのオバマ大統領が3年ぶり(国賓としては初)に来日中のため、都内は多くの警察官が出てテロへの警戒を行うなど厳重な警備が行われているそうです。

 

関連記事:オバマ大統領の来日で交通規制 数百メートルに及ぶ「国賓」の車列とは【画像・動画】

 

 

 


アメリカ大統領 バラック・オバマ 6インチ アクションフィギュア【並行輸入】
JAILBREAK TOYS
by amazon.co.jp

書籍情報:東京・首都圏はこう変わる! 未来計画2020 (編集:野村総合研究所 )

日本経済新聞出版社より、東京オリンピックが開催される2020年に向けて、東京・首都圏の街や、私たちの暮らしはどう変わるのか?を地図やイメージイラスト、さまざまなデータを駆使して解説した本「東京・首都圏はこう変わる! 未来計画2020」(編集:野村総合研究所 )が2014年4月25日から販売されるそうです。

201304022_9
東京・首都圏はこう変わる! 未来計画2020 (日経ムック) by amazon.co.jp

 

内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
■徹底解説 暮らし大変化
・最新! 舛添都知事が目指す「3つの世界一」
・リニアで近づく名古屋、東京は圧倒的な存在に
・自動運転で渋滞が激減、ウエラブル端末で体調管理
・電力不足を解消する切り札登場
・団地が新たな田園都市に生まれ変わる
・誕生 近居でつながる新しい家族の形
・東京都心が新たな国際ビジネス拠点に進化
・統合型リゾート(IR)誕生 遊びのスタイルが変わる

■注目エリアの将来像
・オリンピックで激変する臨海部
・豊洲新市場がいよいよオープン!
・大型プロジェクトが続々 都心3区が大変貌
・品川――新たな国際拠点に
・渋谷、新宿、池袋――再開発で変わる副都心

■メガインフラ大改革
・首都圏3環状道路がつながる
・マッカーサー道路で都心部と臨海部が一体化
・首都高速大改修で都心の景観が変わる
・湾岸エリアの交通が大幅改善
・新東京駅が誕生 成田~羽田を大幅短縮

■これから何が起きる? 未来年表2014~2020

■とじ込み付録「東京開発マップ」

東京・京橋のAGC studioで若手建築家による”未来のガラス建築”の可能性を展示(マイナビニュース)

東京、京橋のAGC studioにて、現在「U-30 Young Architect Japan. 多様な光のあるガラス建築展」を開催しているそうです。
また4月25日には、乾久美子氏(建築家)、太田浩史氏(建築家)、佐藤淳氏(構造家)、平沼孝啓氏(建築家)によるトークイベントが開催されるそうです。(入場無料、事前申込制、定員70名)。

201304022_8

→『東京都・京橋で若手建築家による”未来のガラス建築”の可能性を展示 | マイナビニュース』
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/14/167/

 

告知PDF:http://www.agcstudio.jp/event/project_10th.pdf

公式サイト:第43回 AGC studioデザインフォーラム (4/25) U-30 Young Architect Japan. 開催記念トークイベント

以下は、公式サイトからの抜粋です。
AGC studioで開催した、30歳以下の建築家 指名7組による「ガラス建築の設計競技」において提案された作品の中から、審査を経て選出された最優秀案を、原寸スケールにて展示します。
また、優秀賞2点はパネルおよび模型、他の提案作品4点はパネルを展示します。
日程:2014年3月7日(金)~5月31日(土)
開催時間:10時~ 18時(金曜のみ19時まで)
休館日:日曜日、月曜日、祝日
入場料:無料
会場: AGC studio1階エントランス ギャラリー(東京都中央区京橋2-5-18 京橋創生館)

 

 

 


乾久美子 – そっと建築をおいてみると (現代建築家コンセプト・シリーズ 3)
乾久美子、西沢立衛、藤村龍至 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 


つくること、つくらないこと: 町を面白くする11人の会話
太田浩史、廣瀬俊介、鷲田清一、ナガオカケンメイ、鈴木毅、馬場正尊、西村佳哲、芹沢高志、広井良典 (著)、山崎亮、長谷川浩己 (編集)
by amazon.co.jp

「貯金する? このバカ!」と叱ってくれた先生 ー養老孟司×隈研吾×廣瀬通孝 鼎談:日本人とキリスト教死生観(3)(日経ビジネスオンライン)

養老孟司氏、隈研吾氏、廣瀬通孝氏による鼎談「「貯金する? このバカ!」と叱ってくれた先生ー養老孟司×隈研吾×廣瀬通孝 鼎談:日本人とキリスト教死生観(3)」が日経ビジネスオンラインに掲載されています。

201304022_6

→『「貯金する? このバカ!」と叱ってくれた先生:日経ビジネスオンライン』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20140314/261116/?n_cid=nbpnbo_leaf_bn&rt=nocnt

 

 


養老孟司の大言論III 大切なことは言葉にならない (新潮文庫)
養老孟司 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 


小さな建築 (岩波新書)
隈研吾 (著)
by amazon.co.jp

 

 

アルツ デザイン オフィスが設計した「栗東の家」の紹介(designboom)

アルツ デザイン オフィスが設計した「栗東の家」(滋賀県)の紹介記事が海外サイトdesignboomに掲載されています。

201304022_7

→『rural japanese ritto house by ALTS design office』
http://www.designboom.com/architecture/ritto-house-alts-design-office-shiga-24-03-2014/

 

 


モダンリビング 214
by amazon.co.jp

家賃収集をオンライン化。大家さんの負担を軽減するサービス「Cozy」(BLOGOS)

オンラインでの家賃の受け取りや入居希望者の審査に必要な情報を入力できる機能などがあり、契約上の手続きや家賃の受け取りを簡略化することができるというアメリカのウェブサイト「Cozy」を紹介している尼口友厚氏による記事がBLOGOSに掲載されています。

201304022_5

→『家賃収集をオンライン化。大家さんの負担を軽減するサービス「Cozy」』
http://blogos.com/article/84521/?p=1

 

関連リンク:Pay rent online, collect rent online, screen tenants, online rental applications/ Cozy

 

 


なぜあなたのECサイトは価格で勝負するのか?
尼口友厚 (著)
by amazon.co.jp

Apple、建設中のノーマン・フォスター設計の新キャンパスを動画で初公開( ITmedia ニュース)

アメリカのApple社が、4月21日(現地時間)、環境への取り組みを紹介する公式サイト「Appleと環境」で、2016年半ばに開設予定の新本社「Apple Campus 2」を紹介する動画など2本を公開したそうです。

201304022_4

→『Apple、建設中の新キャンパスを動画で初公開』
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/22/news042.html

→ 公式サイト英語版(「Apple Campus 2」の動画は現在のところ、こちらのみに掲載)
Apple – Environmental Responsibility – Climate Change

 

 

公式サイト(日本語版):
Apple – 環境に対する責任

 

 

フォスター卿の建築術 [DVD]
ノーマン・フォスター、リチャード・ロジャース (出演)、ノルベルト・ロペス・アマド&カルロス・カルカス (監督)
by amazon.co.jp

 

 

BS-TBSにて放送された「ONE×TIME-建築の記憶#103:光の午睡 エシェリック邸 /ルイス・カーン」の動画(youtube/PROUDCHANNELチャンネル)

ルイス・カーン(建築家)によるエシェリック邸 (アメリカ ペンシルバニア)を取り上げた「ONE×TIME-建築の記憶#103 光の午睡 エシェリック邸」(BS-TBS、2014年2月5日放送分)がyoutubeのPROUDCHANNELチャンネルにアップされています。

 

 


Louis I.Kahn Houses―ルイス・カーンの全住宅:1940‐1974
斎藤裕 (著)
by amazon.co.jp

TOTO とテルマエ・ロマエ2がコラボアニメ「テルマエ・ロマエ TOTO 編」を公開 /動画(youtube/totoadjp1010チャンネル)

映画「テルマエ・ロマエ2」が4月26日から公開されるのに合わせて、水まわり住宅総合機器メーカーのTOTOがテルマエ・ロマエ2とのタイアップ動画(コラボアニメ)「テルマエ・ロマエ TOTO 編」(ヤマザキマリさん原作)を、youtubeにて公開しています。

 

関連リンク1:TOTO x テルマエ・ロマエⅡ

 

関連リンク2:アニメ「テルマエ・ロマエ」公式サイト/タイアップ動画集ページ

 

 


テルマエ・ロマエII ムジカ・コレクティオン
by amazon.co.jp

中平勝建築研究所が設計した「玉吉餅店」の紹介(designboom)

中平勝建築研究所が設計した「玉吉餅店」(三重県/ 店舗付き住宅)の紹介記事が海外サイトdesignboomに掲載されています。

201304022_3

→『nakahira architects angles rice-cake shop in japan』
http://www.designboom.com/architecture/nakahira-architects-tamakichi-mochiten-japan-04-02-2014/

 

 

「情報を与えるだけの街から、自ら発信していく街へ」真鍋大度(メディアアーティスト)×大野茉莉(サウンドアーティスト) /インタビュー(六本木未来会議)

六本木の東京ミッドタウンアトリウムで2月16日に、開催された「Midtown Design & Art Live」の中で、メディアアーティストの真鍋大度さんとサウンドアーティストの大野茉莉さんが登壇して行われた公開インタビューの内容をレポートした記事が六本木未来会議に掲載されています。

201304022_2

→『40 真鍋大度(メディアアーティスト)×大野茉莉(サウンドアーティスト) | INTERVIEW | 六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-』
http://6mirai.tokyo-midtown.com/interview/40/index.html

 

 


うさぎスマッシュ 世界に触れるアートとデザイン
東京都現代美術館 (監修)
by amazon.co.jp

スウェーデンの、教室も時間割もない学校(WIRED.jp)

スウェーデンの、教室も時間割もないという学校「ヴィトラ・スクール」を紹介した記事がWIRED.jpに掲載されています。

201304022_1

→『スウェーデンの、教室も時間割もない学校』
http://wired.jp/2014/04/17/vittra-international-school/

 

 

 

 


WIRED VOL.11 (GQ JAPAN.2014年4月号増刊)]
by amazon.co.jp

書評:「アートプロジェクト 芸術と共創する社会」熊倉純子(監修)/ 評者:開沼博(社会学者・福島大特任研究員)(本よみうり堂 )

熊倉純子氏、監修による「アートプロジェクト 芸術と共創する社会」の書評が本よみうり堂 にて掲載されています。

201304020_9

→『『アートプロジェクト 芸術と共創する社会』 熊倉純子監修』
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20140324-OYT8T50044.html

 

 


アートプロジェクト (芸術と共創する社会)
熊倉純子 (監修)
by amazon.co.jp

「個性的=かっこいい」という観念が破壊され、時代は今”ふつう”を欲している/坂井直樹(現代ビジネス)

坂井直樹氏(コンセプター)によるコラム「「個性的=かっこいい」という観念が破壊され、時代は今”ふつう”を欲している」 が、現代ビジネスに掲載されています。

201304020_8

→『「個性的=かっこいい」という観念が破壊され、時代は今”ふつう”を欲している | 坂井直樹「デザインのたくらみ」|現代ビジネス 』
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38908

 

 


デザインのたくらみ
坂井直樹 (著)
by amazon.co.jp

キューボデザイン建築計画設計事務所が設計した「cnest」の紹介(design-milk)

キューボデザイン建築計画設計事務所が設計した「cnest」(神奈川件)の紹介記事が海外サイトdesign-milkに掲載されています。

201304020_7

→『TWO-VOLUMED BIRD’S NEST HOUSE BY CUBO DESIGN ARCHITECT』
http://design-milk.com/two-volumed-birds-nest-cubo-design-architect/

 

 


Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2014年 02月号 [雑誌]
by amazon.co.jp

「未来のクリエイションの見つけ方」吉岡徳仁 /インタビュー(六本木未来会議)

デザイナーの吉岡徳仁さんが語る東京、六本木という街について、またこれからのクリエイションなどについてインタビューした記事「未来のクリエイションの見つけ方」が六本木未来会議に掲載されています。

201304020_6

→『39 吉岡徳仁(デザイナー) | INTERVIEW | 六本木未来会議 -デザインとアートと人をつなぐ街に-』
http://6mirai.tokyo-midtown.com/interview/39/index.html

 

 


吉岡徳仁 クリスタライズ
吉岡徳仁 (著)
by amazon.co.jp

「future | 未来の道路とカーデザイン」デザインのあしもと第4回レポート(jiku)

AXIS連載「東京土木LIFE」の著者である御代田和弘氏の「4FRAMES」による、街と生活のデザインを考える勉強会「デザインのあしもと~Design of the infrastructure」の第4回「FUTURE~未来の道路とカーデザイン」(ゲストプレゼンテーター 株式会社本田技術研究所/株式会社デンソー/鹿島建設株式会社)が、東京のAXIS ギャラリーにて4月4日に開催されたそうで、その勉強会の様子をまとめたレポート記事が、jikuに掲載されています。

201304020_5

→『第4回レポート「future | 未来の道路とカーデザイン」』
http://www.axisjiku.com/jp/2014/04/16/第4回レポート「future-未来の道路とカーデザイン」/

 

 


AXIS (アクシス) 2014年 04月号 [雑誌]
by amazon.co.jp

++ ++
++