++ ++

ビートたけし「おいらが都知事だったら」(Book Cafe 矢来町ぐるり)

雑誌、新潮45 2014年3月号にも掲載された、ビートたけしさんによるコラム「おいらが都知事だったら」が、Book Cafe 矢来町ぐるりに掲載されています。
なお、このコラムでは、建築家のザハ・ハディッドによる東京の新国立競技場のデザインなどについても、ビートたけしさんの持論が触れられています。

201304019_4

→『ビートたけし「おいらが都知事だったら」』
http://www.gruri.jp/topics/14/04041730/index.html

 

 


新潮75 2013年 11月号 [雑誌]
by amazon.co.jp

 

 

 


新潮45 2014年 03月号 [雑誌]
by amazon.co.jp

 

 

 

建築理論研究 03─コーリン・ロウ+フレッド・コッター『コラージュ・シティ』/ 鈴木了二、南泰裕、天内大樹、市川紘司(10+1 web site)

書籍「コラージュ・シティ」をテーマにした鈴木了二氏(建築家)、南泰裕氏(建築家)、天内大樹氏(美学芸術学、建築思想史)、市川紘司氏(中国近現代建築史)による対談記事「建築理論研究 03─コーリン・ロウ+フレッド・コッター『コラージュ・シティ』」が、10+1 web siteに掲載されています。

201304019_3

→『建築理論研究 03─コーリン・ロウ+フレッド・コッター『コラージュ・シティ』
http://10plus1.jp/monthly/2014/01/-03.php

 

 


コラージュ・シティ (SD選書)
コーリン ロウ、フレッド コッター (著)、渡辺 真理 (翻訳)
by amazon.co.jp

PROPS プロトーク [第2回] 開発・オペレーション」の討議についてのレポート /Speaker:川原秀仁、中尾俊幸、net_heads、藤村龍至 Moderator:納見健悟、平塚 桂

2012年12月9日(日) に東京で開催された「PROPS プロトーク [第2回] 開発・オペレーション」の討議についての、ほぼ全文書き起こしのレポート記事が公開されたそうです。
Speaker:川原秀仁、中尾俊幸、net_heads、藤村龍至 Moderator:納見健悟、平塚 桂

201304019_2

→『PROPS プロトーク [第2回] 開発・オペレーション|討議編(1) | PROPS プロトーク』
http://props.a-ri.jp/1202

 

 

人口減で容易に想像できる東京の「スラム化」 — 江本 真弓(アゴラ)

今後東京でさえ人口が減少する日本で、東京オリンピックに向けて東京湾岸などでマンションの大型供給が続きそうな中、東京の今後のついて考察したという江本 真弓による記事「人口減で容易に想像できる東京の「スラム化」 」が、アゴラに掲載されています。

201304019_1

→『人口減で容易に想像できる東京の「スラム化」 — 江本 真弓』
http://agora-web.jp/archives/1591003.html

 

 


東京大改造マップ2020 (日経BPムック)
日経アーキテクチュア;日経コンストラクション;日経不動産マーケット情報;日経ビジネス (著)
by amazon.co.jp

書籍情報:僕の場所(著者:隈研吾 )

大和書房より、自らの人生史を織り混ぜながら、既存の枠組みに果敢に挑戦する創作姿勢の原点を語っているという隈研吾氏による書き下ろし本『僕の場所』(著者:隈研吾 )が2014年4月19日から販売されるそうです。

201304017_10
僕の場所 by amazon.co.jp

 

内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
大好きだった土地の想い出、忘れることのできない言葉、建築への目覚め、鋭く研ぎ澄まされた感性、数々のプロジェクトに込められた想い。
既存の枠組みに果敢に挑戦する創作姿勢は、いかにして形づくられたのか――。
自身が語る、隈研吾の思想と行動の原点、常に独創をつらぬいた精神の歩み。
そして、新たな建築哲学。

著者渾身の書き下ろし220枚!

 

++ ++
++