++ ++

書評:「地球の細道」安西水丸(著)/評者:荻原魚雷(書評家)(東京新聞/Tokyo Bookweb)

安西水丸氏による「地球の細道」の書評がTokyo Bookwebにて掲載されています。

20141213-5

→『東京新聞/地球の細道 安西 水丸 著/Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web)』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/book/shohyo/list/CK2014110202000163.html

 


安西水丸 地球の細道
安西 水丸 (著, イラスト)
by amazon.co.jp

3Dプリンター、宇宙でも活躍 NASAが部品作り成功(朝日新聞デジタル)

米航空宇宙局(NASA)が先月、宇宙で3Dプリンターを使ったもの作りに初めて成功したと発表したそうです。

20141213-4

→『3Dプリンター、宇宙でも活躍 NASAが部品作り成功』
http://www.asahi.com/articles/ASGCV46M4GCVUHBI018.html

 

 


不可能を可能にする 3Dプリンター×3Dスキャナーの新時代
原 雄司(ケイズデザインラボ 代表取締役) (著)
by amazon.co.jp

「新国立競技場の議論から東京を考える」 /レポート記事/槇文彦、内藤廣、青井哲人、浅子佳英、五十嵐太郎、松田達(10+1 web site)

建築文化週間2014 建築夜楽校「東京オリンピック2020から東京を考える」の中で行われた講演会「新国立競技場の議論から東京を考える」(登壇者:槇文彦氏(建築家・槇総合計画事務所代表)、内藤廣氏(建築家・内藤廣建築設計事務所代表、東京大学名誉教授)、青井哲人氏(建築史家・明治大学准教授)、浅子佳英氏(建築家・インテリアデザイナー)、コメンテーター:五十嵐太郎氏(建築批評家・東北大学教授)、モデレーター:松田達氏(建築家・東京大学助教))のレポート記事が、10+1 web siteに掲載されています。

20141213-3

→『新国立競技場の議論から東京を考える』
http://10plus1.jp/monthly/2014/11/pickup-01.php

 

 


新国立競技場、何が問題か: オリンピックの17日間と神宮の杜の100年
槇 文彦 (著, 編集), 大野秀敏 (著, 編集)
by amazon.co.jp

不動産空き室物件に泊まる新サービス「とまれる」、同社代表に戦略を聞いてみた( トラベルボイス)

国家戦略特区内で不動産を活用した民泊マッチングサービスを開始する「TOMARERU (とまれる)」の活動を紹介している記事が、 トラベルボイスに掲載されています。

20141213-2

→『不動産空き室物件に泊まる新サービス「とまれる」、同社代表に戦略を聞いてみた』
http://www.travelvoice.jp/20141205-31778

 

 

横浜「みなとみらい」には1万人以上住めない?意外と知られていない“住む魅力”(えんウチ)

「横浜「みなとみらい」には1万人以上住めない?意外と知られていない“住む魅力”」という記事が、えんウチに掲載されています。

20141213-1

→『横浜「みなとみらい」には1万人以上住めない?意外と知られていない“住む魅力”』
http://enuchi.jp/2261/questionnaire-survey-about-yokohama-minatomirai

 

 

++ ++
++