++ ++

こうすれば、”まち”は動き出す!「水都大阪」プロデューサー泉英明さんに聞く「あらゆる人の巻き込み方」 [マイプロSHOWCASE関西編](グリーンズ)

「こうすれば、”まち”は動き出す!「水都大阪」プロデューサー泉英明さんに聞く「あらゆる人の巻き込み方」 [マイプロSHOWCASE関西編]」という記事が、グリーンズに掲載されています。

201400716-1

→『こうすれば、”まち”は動き出す!「水都大阪」プロデューサー泉英明さんに聞く「あらゆる人の巻き込み方」 [マイプロSHOWCASE関西編]』
http://greenz.jp/2014/07/15/heartbeatplan/

 

 


「水都」大阪物語 〔再生への歴史文化的考察〕
橋爪 紳也 (著)
by amazon.co.jp

kwhgアーキテクツが設計した「武蔵野プレイス」の紹介(designboom)

kwhgアーキテクツが設計した「武蔵野プレイス」(東京都)の紹介記事が海外サイトdesignboomに掲載されています。

201400715-6

→『kw+hg architects rounds out public library at musashino place』
http://www.designboom.com/architecture/kwhg-architects-rounds-out-public-librarymusashino-place-05-01-2014/

 

 


SOTOKOTO (ソトコト) 2013年 05月号 [雑誌]
by amazon.co.jp

書評:「南方熊楠の見た夢―パサージュに立つ者」唐澤太輔(著)/評者:赤坂真理(作家)(BOOK.asahi.com)

サラ・A・レヴィット氏による「アメリカの家庭と住宅の文化史—家事アドバイザーの誕生」の書評がBOOK.asahi.comにて掲載されています。

201400715-5

→『南方熊楠の見た夢―パサージュに立つ者 [著]唐澤太輔/「境なき男」の柔らかな肖像』
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2014060800007.html

 


南方熊楠の見た夢
唐澤太輔 (著)
by amazon.co.jp

瀬戸内海に映像を映し出す チームラボがデジタルアート祭り「チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り」開催(Fashionsnap.com)

チームラボが、香川県高松市内の3会場でショーの演出やデジタルアート作品を展示するイベント「チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り」を7月19日から開催するそうです。
なおくわしいスケジュールなどについては、公式サイトなどをご覧ください。

201400715-4

→『【動画】瀬戸内海に映像を映し出す チームラボがデジタルアート祭り開催』
http://www.fashionsnap.com/news/2014-07-05/teamlab-kagawa-14s/

 

公式サイト:チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り

 

 


チームラボって、何者? [DVD付]
猪子寿之 (監修)
by amazon.co.jp

暴走はなぜ止まらないのか?「新国立競技場問題」の核心/ 後藤健生、佐山一郎(フットボールチャンネル)

1964年の東京五輪を国立競技場で観戦していた後藤健生氏と佐山一郎氏が、新国立競技場問題をめぐって論議した内容をまとめた記事「暴走はなぜ止まらないのか?「新国立競技場問題」の核心」が、フットボールチャンネルに3回にわたって掲載されています。

201400715-2

 

→『暴走はなぜ止まらないのか?「新国立競技場問題」の核心(その1)』
http://www.footballchannel.jp/2014/07/10/post46409/

 

→『暴走はなぜ止まらないのか?「新国立競技場問題」の核心(その2)』
http://www.footballchannel.jp/2014/07/11/post46464/

 

→『暴走はなぜ止まらないのか?「新国立競技場問題」の核心(その3)』
http://www.footballchannel.jp/2014/07/12/post46523/

 

国立競技場の100年: 明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ
後藤 健生 (著)
by amazon.co.jp

太陽光で発電し、携帯を無料充電できるベンチ:女性3人の社会を変える発明(WIRED.jp)

MITのメディアラボからスピンアウトしたChanging Environments社が開発したという、太陽光で発電し、携帯などを無料で充電できるするベンチがボストンに3基登場したそうで、大気の質や騒音公害などの都市環境データを収集するセンサーも備わっているそうです。

201400715-1

→『太陽光で発電し、携帯を無料充電できるベンチ:女性3人の社会を変える発明』
http://wired.jp/2014/07/11/soofa/

 

書籍情報:ビハインド・ザ・ラインズ TYIN テーネステュエ(著者:TYIN テーネステュエ・アーキテクツ )

TOTO出版より、東京、乃木坂のギャラリー・間で開催されている、ノルウェーの若手建築家ユニットの展覧会「TYIN テーネステュエ・アーキテクツ展」にあわせて出版された『ビハインド・ザ・ラインズ TYIN テーネステュエ 』が2014年7月10日から販売されるているそうです。

201400714-3
ビハインド・ザ・ラインズ TYIN テーネステュエ by amazon.co.jp

 

内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
今、世界中で注目されているノルウェーの若手建築家ユニットTYINテーネステュエの活動の全様を初紹介。
単調な勉学の日々に飽き足らず、建築家であることの意味を見つけるべく、二人の若い建築家が世界を巡り、さまざまな出来事に遭遇しながら実績を積んでいく。
本書は、手探りで始めたタイ・ミャンマー国境におけるプロジェクトからノルウェーの都市・農村部での最近の活動まで、建築家としての探求の旅を続ける記録である。

 

Perfume、思い出の会場にPVセット再現/ PVの美術セットは種田陽平が担当 (音楽ナタリー)

Perfumeのニューシングル「Cling Cling」のビデオクリップのために作られたセットが、東京・原宿アストロホールにて7月15日と16日に2日間限定で一般公開されているそうです。
また「Cling Cling」のビデオクリップの美術セットは、種田陽平氏(映画美術監督)が担当しているとのこと。

→『Perfume、思い出の会場にPVセット再現』
http://natalie.mu/music/news/121240

 

公式サイト:「Perfume “Cling Cling” World」一般公開のお知らせ!!|Perfume Official Site

 


Cling Cling (初回盤)(DVD付)
Perfume | 形式: CD
by amazon.co.jp

安価で断熱住居を建てられる、レゴのような発明品(WIRED.jp)

Kite Bricks社が開発した、レゴのように組み立てる断熱建材「Smart Brick」(S-Brick)の紹介記事が、WIRED.jpに掲載されています。

→『安価で断熱住居を建てられる、レゴのような発明品』
http://wired.jp/2014/07/03/kite-bricks/

新国立競技場 応募時 高さ条件10メートル超す(TOKYO Web)

2020年東京五輪の主会場となる新国立競技場の建設問題で、12年のデザインコンペで採用された建築家ザハ・ハディド氏の作品が、公募条件を10メートル上回る高さ80メートルに達していたことが分かったそうです。

201400714-2

→『新国立競技場 応募時 高さ条件10メートル超す』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014071402000115.html

 

 


新国立競技場、何が問題か: オリンピックの17日間と神宮の杜の100年
槇 文彦 (著, 編集), 大野秀敏 (著, 編集)
by amazon.co.jp

増え続ける空き家 防災、環境面で深刻な問題に -自治体の対策支援へ秋にも特措法制定[特集](現代ビジネス)

現代ビジネスにて『増え続ける空き家 防災、環境面で深刻な問題に−自治体の対策支援へ秋にも特措法制定[特集]』という空家問題に関する記事が掲載されています。

201400714-1

→『増え続ける空き家 防災、環境面で深刻な問題に 自治体の対策支援へ秋にも特措法制定[特集]』
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39800

 

 


空き家問題 (祥伝社新書)
牧野知弘 (著)
by amazon.co.jp

青木淳建築計画事務所が設計した「杉並区大宮前体育館」の紹介(designboom)

青木淳建築計画事務所が設計した「杉並区大宮前体育館」(東京都)の紹介記事(外まわり中心の内容)が海外サイトdesignboomに掲載されています。

201400712-9

→『jun aoki sinks omiyamae gymnasium into landscape in tokyo』
http://www.designboom.com/architecture/jun-aoki-sinks-omiyamae-gymnasium-landscape-tokyo-05-19-2014/

 

 


青木淳 ノートブック
青木淳 (著)
by amazon.co.jp

六本木ヒルズで「ガウディ×井上雄彦」展-漫画でガウディ像描く(六本木経済新聞)

東京、六本木ヒルズ52階の森アーツセンターギャラリーで7月12日から、建築家ガウディと漫画家の井上雄彦さんのコラボレーション展「ガウディ×井上雄彦 -シンクロする創造の源泉-」が始まっているそうです。

201400713-4

→『六本木ヒルズで「ガウディ×井上雄彦」展-漫画でガウディ像描く』
http://roppongi.keizai.biz/headline/3251/

 

公式サイト:特別展 建築家・ガウディ×漫画家・井上雄彦 -シンクロする創造の源泉

 

日程:2014年7月12日(土)~9月7日(日)
開催時間:10時~ 20時
休館日:会期中無休
入場料:一般・大学生/1800円、中学・高校生/1300円、4歳〜小学生/800円
会場:森アーツセンターギャラリー(東京・六本木ヒルズ 森タワー 52F)

 

 


Casa BRUTUS(カーサ・ブルータス)2014年8月号[雑誌]
by amazon.co.jp

カラフルなキューブが組み合う新店舗、巣鴨信用金庫 / エマニュエル・ムホーによる設計(ケンプラッツ)

エマニュエル・ムホー氏(エマニュエル・ムホー アーキテクチャー+デザイン)による「巣鴨信用金庫の中青木支店」(埼玉県川口市)の紹介記事が、 ケンプラッツに掲載されています。

201400713-3

→『カラフルなキューブが組み合う新店舗、巣鴨信用金庫』
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140707/670009/

 

 


海外で建築を仕事にする: 世界はチャンスで満たされている
前田 茂樹 (著, 編集), 吉田信夫 (著), 伊藤廉 (著), 松原弘典 (著), 田根剛 (著), 高濱史子 (著), 豊田啓介 (著), 小沢慎吾 (著), エマニュエル・ムホー (著), 後藤克史 (著), 柏木由人 (著), 小塙芳秀 (著), 梅原悟 (著), 吉田智史 (著), 原田雄次 (著), 佐貫大輔 (著), 西澤俊理 (著)
by amazon.co.jp

東急東横線沿線住民がそっぽを向いた「渋谷駅」 JR渋谷駅利用客激減が意味するコトは?(エコノミックニュース)

JR東日本が2013年度の乗車実績/駅利用客数を発表したそうで、発表によると昨年3月に運用がスタートした東急東横線と東京メトロ副都心線の相互乗り入れ、直通運転がJR山手線に大きな影響を与えたことが分かったそうです。

201400713-2

→『東急東横線沿線住民がそっぽを向いた「渋谷駅」 JR渋谷駅利用客激減が意味するコトは?』
http://www.zaikei.co.jp/article/20140711/203788.html

 

 


迷い迷って渋谷駅 日本一の「迷宮ターミナル」の謎を解く
田村 圭介 (著)
by amazon.co.jp

2020年の東京とオリンピックについて考えるトークセッションが開催/乙武洋匡、猪子寿之、家入一真、宇野常寛、堀潤が参加(マイナビニュース)

7月10日に開催された、トークセッション「東京2020ーー僕たちがつくりあげるもう一つのビッグプロジェクト」(出演者は、作家の乙武洋匡氏、チームラボ代表の猪子寿之氏、起業家で活動家の家入一真氏、評論家で『PLANETS』編集長の宇野常寛氏。司会はジャーナリストでNPO法人8bitNews代表の堀潤氏)の模様を伝えた記事がマイナビニュースに掲載されています。

201400713-1

→『2020年の東京とオリンピックについて考えるトークセッションが開催』
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/12/041/

 

 


PLANETS vol.8
by amazon.co.jp

6日後何が?謎のサイト「Perfume World」(音楽ナタリー)

シングル曲「Cling Cling」リリース記念として、Perfume新プロジェクト「Perfume World」のTeaser サイトがオープンしたそうです。

201400712-5

→『http://natalie.mu/music/news/120777』
http://natalie.mu/music/news/120777

公式サイト:Perfume World

 

また、本日、7月14日の20時30分より、GyaO!にてスペシャルイベント生配信があるとのこと。(http://gyao.yahoo.co.jp/special/cling_cling/

 

 

 


Cling Cling (初回盤)(DVD付)
Perfume | 形式: CD
by amazon.co.jp

隈研吾建築都市設計事務所が設計した「葉山の森」の紹介(designboom)

隈研吾建築都市設計事務所が設計した「葉山の森」(神奈川県)の紹介記事が海外サイトdesignboomに掲載されています。

201400712-6

→『kengo kuma finalizes timber clad nursing home in kanagawa』
http://www.designboom.com/architecture/kengo-kuma-hayama-no-mori-nursing-home-kanagawa-japan-07-03-2014/

 

 


僕の場所
隈 研吾 (著)
by amazon.co.jp

書評:「アメリカの家庭と住宅の文化史—家事アドバイザーの誕生 」サラ・A・レヴィット(著)/評者:水無田気流(詩人・社会学者) (BOOK.asahi.com)

サラ・A・レヴィット氏による「アメリカの家庭と住宅の文化史—家事アドバイザーの誕生」の書評がBOOK.asahi.comにて掲載されています。

201400712-4

→『アメリカの家庭と住宅の文化史——家事アドバイザーの誕生 [著]サラ・A・レヴィット/「家庭を作る」行為を掘り下げる』
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2014061500012.html

 

 


アメリカの家庭と住宅の文化史: 家事アドバイザーの誕生
サラ・A. レヴィット (著), Sarah A. Leavitt (原著), Amy D. Wilson (原著), 岩野 雅子 (翻訳), 永田 喬 (翻訳), エィミー・D. ウィルソン (翻訳)
by amazon.co.jp

日本の文化は「非実在文化」、そして、本当は、情報社会と相性が良い─日本、アジア、そして21世紀 /猪子寿之(GQ JAPAN)

「チームラボ」の猪子寿之氏による、変わりゆくメディア環境のなかのアジアと日本をめぐって思索するという連載記事の第10回『日本の文化は「非実在文化」、そして、本当は、情報社会と相性が良い─日本、アジア、そして21世紀』が、GQ JAPANに掲載されています。

201400712-3

→『日本の文化は「非実在文化」、そして、本当は、情報社会と相性が良い──日本、アジア、そして21世紀』
http://gqjapan.jp/column/column/猪子寿之/20140611/trotting-arround-asia-133

 

 


日本的想像力と 「新しい人間性」のゆくえ (PLANETS SELECTION for Kindle)
猪子寿之 (著), 井上明人 (著), 濱野智史 (著), 宇野常寛 (著)
by amazon.co.jp

Getting involved in rented property: 青木純 at TEDxTokyo 2014/ プレゼン動画(youtube/TEDx Talksチャンネル)

青木純氏(暮らしコーディネーター、「青豆ハウス」運営人)によるTEDでのプレゼントーク「Getting involved in rented property: 青木 純 at TEDxTokyo 2014」の動画がyoutubeにて公開されています。

 

 


大家も住人もしあわせになる賃貸住宅のつくり方
青木 純 (著)
by amazon.co.jp

神戸・新長田 再開発ビル管理者の三セクが解任(神戸新聞NEXT)

神戸市の新長田駅南震災復興再開発事業で建設されたビル「アスタくにづか」9棟のうち2棟で、市の第三セクター「新長田まちづくり」(まち社)が管理者を解任されたそうです。

201400712-2

→『神戸・新長田 再開発ビル管理者の三セクが解任』
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/0007126709.shtml

 

 


神戸の震災復興事業: 2段階都市計画とまちづくり提案
中山 久憲 (著)
by amazon.co.jp

一年中キャンプ気分が味わえるホテル「Hüttenpalast」から学ぶ、観光客と地元の人々をつなぐ方法(グリーンズ)

ドイツの首都ベルリン南東部、ノイケルン区にある工場跡地を再利用したスペースで営業していうバジェットタイプのホテル「Hüttenpalast」を紹介している記事がグリーンズに掲載されています。

201400712-1

→『一年中キャンプ気分が味わえるホテル「Hüttenpalast」から学ぶ、観光客と地元の人々をつなぐ方法』
http://greenz.jp/2014/07/10/huettenpalast/

 

 

++ ++
++