あ行 |
a+u[ エー・アンド・ユー] (新建築社) ※リスト更新中です。
世界の建築作品を取材しており、毎号、特定の建築家や地域などのテーマを定めて掲載している月刊の建築専門雑誌。誌名の「a+u」はArchitecture and Urbanismの略。日本語だけでなく英語も併記されているのも特徴。国内外の建築界に大きな影響を与えており、創刊は1971年1月と歴史も古い。
|
SD (鹿島出版会) ※リスト更新中です。
|
El Croquis (El Croquis)/海外雑誌 ※リスト更新中です。
|
か行 |
建築文化(彰国社) ※リスト更新中です。
|
新建築(新建築社) ※リスト更新中です。
日本の建築作品を主に取材しており、建築デザイン等について写真や図面等により詳細に紹介している月刊の建築専門雑誌。創刊は1925年8月とかなり古く、建築思潮や建築デザイン界の新しい動きにも敏感で、日本を代表する建築専門誌といってもよい。
|
新建築・住宅特集(新建築社) ※リスト更新中です。
日本の住宅作品を主に取材しており、意匠等について写真や図面等により詳細に紹介している月刊の建築専門雑誌。創刊は1985年5月。建築家の作品発表の場としても機能しており、雑誌「新建築」と同様に日本を代表する建築専門誌といってもよい。
|
建築知識 (エクスナレッジ) ※リスト更新中です。
建築系の実務で役立つ技術情報をテーマ別に特集している月刊建築専門雑誌。建築現場で必要とされる知識もわかりやすく解説している特集も多い。設計から監理までの技術情報を幅広く網羅しておりプロにも信頼されている専門誌。
|
近代建築 (近代建築社)
|
さ行 |
商店建築(商店建築社) ※リスト更新中です。
|
GAシリーズ(ADAエディタトーキョー ) ※リスト更新中です。
建築デザインの専門誌。現在は偶数月に発行されている。新建築と比較されることも多い。専門家でない学生などでも楽しめる紙面構成で、世界的な建築家の寄稿も多い。建築デザイン系の専門家の対談や論文も充実しているが、掲載作品の建築デザイン等についても写真や図面等によりきちんと紹介している。日本を代表する建築専門誌といってもよい。
|
JA [the japan architect](新建築社) ※リスト更新中です。
日本の建築作品を主に取材しており、日本の建築の最新動向を海外に向けて紹介することをコンセプトにしている季刊の建築専門雑誌。国内外の読者層を意識して、建築デザイン等について英文が併記された解説文と写真、図面等により各作品を紹介している。創刊は1956年6月とかなり古い。出版社は日本を代表する建築専門誌である新建築と同じ新建築社。 |
た行 |
10+1[テンプラスワン] (INAX出版) ※リスト更新中です。
|
太陽(平凡社)
|
ディテール( 彰国社 )
|
な行 |
は行 |
美術手帖(美術出版社) |
ま行 |
季刊まちづくり(学芸出版社 ) |
や行 |
ら行 |
わ行 |
※これらの雑誌の中には、すでに休刊しているものも含まれています。 |
追記20180609:Amazon インスタントストアのほう、サービスが終了してしまったようです。詳しくはブログの方をお読みください。 |
追記20190219:現在、バックナンバーのリストを復活させるべく日々ページをつくっています。なお新しい分はAmazonだけでなく他のサイトも応援する意味でも、楽天やYahoo!ショッピングも、作成時点で該当する本があればリンクしています。(ただし、アマゾン以外のサイトは、ページを作成していて気がついたのですが、バックナンバーをほとんど扱っていないということもあり、徐々に追記という形でリンク作成していく予定ですので、まずはアマゾンへのリンク優先で公開していきますので、ご了承ください。) |
- 10+1[テンプラスワン] (INAX出版) バックナンバー・リスト
- a+u[ エー・アンド・ユー](新建築社)バックナンバー・リスト
- a+u[ エー・アンド・ユー] (新建築社)1995年 バックナンバー
- a+u[ エー・アンド・ユー] (新建築社)1996年 バックナンバー
- a+u[ エー・アンド・ユー] (新建築社)1997年 バックナンバー
- a+u[ エー・アンド・ユー] (新建築社)1998年 バックナンバー
- a+u[ エー・アンド・ユー] (新建築社)1999年 バックナンバー
- a+u[ エー・アンド・ユー] (新建築社)2000年 バックナンバー
- a+u[ エー・アンド・ユー] (新建築社)2001年 バックナンバー
- a+u[ エー・アンド・ユー] (新建築社)2002年 バックナンバー
- a+u[ エー・アンド・ユー] (新建築社)2003年 バックナンバー
- a+u[ エー・アンド・ユー] (新建築社)2004年 バックナンバー
- a+u[ エー・アンド・ユー] (新建築社)2005年 バックナンバー
- El Croquis (El Croquis)バックナンバー・リスト
- GAシリーズ(ADAエディタトーキョー )バックナンバー・リスト
- JA [the japan architect](新建築社)バックナンバー・リスト
- SD (鹿島出版会)バックナンバー
- 商店建築 (商店建築社)バックナンバー・リスト
- 建築文化(彰国社)バックナンバー・リスト
- 建築知識(エクスナレッジ)バックナンバー・リスト
- 新建築・住宅特集(新建築社) バックナンバー・リスト
- 新建築住宅特集(新建築社)1995年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)1996年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)1997年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)1998年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)1999年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)2000年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)2001年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)2002年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)2003年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)2004年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)2005年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)2006年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)2007年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)2008年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)2009年バックナンバー
- 新建築住宅特集(新建築社)2010年バックナンバー
- 新建築(新建築社)バックナンバー・リスト
- 新建築(新建築社)1995年バックナンバー
- 新建築(新建築社)1996年バックナンバー
- 新建築(新建築社)1997年バックナンバー
- 新建築(新建築社)1998年バックナンバー
- 新建築(新建築社)1999年バックナンバー
- 新建築(新建築社)2000年バックナンバー
- 新建築(新建築社)2001年バックナンバー
- 新建築(新建築社)2002年バックナンバー
- 新建築(新建築社)2003年バックナンバー
- 新建築(新建築社)2004年バックナンバー
- 新建築(新建築社)2005年バックナンバー
- 新建築(新建築社)2006年バックナンバー
- 新建築(新建築社)2007年バックナンバー
- 新建築(新建築社)2008年バックナンバー
- 新建築(新建築社)2009年バックナンバー
- 新建築(新建築社)2010年バックナンバー
Copyright (c) 2013-2023 archiclue.