++ ++

山崎亮 インタビュー「3.11以後の建築」/動画 (youtube/金沢21世紀美術館)

金沢21世紀美術館で開催中の展覧会「3.11以後の建築」のゲスト・キュレーターである山崎亮氏(studio-L代表)のインタビュー動画が、youtubeにて公開されています。

 

 


ハードワーク! グッドライフ!:新しい働き方に挑戦するための6つの対話
山崎 亮 (著), 駒崎 弘樹 (著), 古田 秘馬 (著), 遠山 正道 (著), 馬場 正尊 (著), 大南 信也 (著)
by amazon.co.jp

“世界遺産の村”十津川村の村おこしレポート(HOME’S PRESS)

「“世界遺産の村”十津川村の村おこしレポート」という記事が、HOME’S PRESSに掲載されています。

20150401-2

→『“世界遺産の村”十津川村の村おこしレポート』
http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00326/

 

 


四季十津川―紀伊山地十津川村の自然
早津 忠保
by amazon.co.jp

迫る固定資産税「6倍」の恐怖 空き家解体すらできない?(dot.ドット )

「迫る固定資産税「6倍」の恐怖 空き家解体すらできない?」というAERA2015年3月30日号に掲載された記事が、dot.ドットに掲載されています。

20150401-1

→『迫る固定資産税「6倍」の恐怖 空き家解体すらできない?』
http://dot.asahi.com/aera/2015040100073.html

 

 


空き家問題 (祥伝社新書)
by amazon.co.jp

佐藤オオキとクリス智子によるJ-WAVE「CRE­ADIO」/ACEの新商品のテ­レビCM制作裏話 //2015年3月8日放送分の動画(youtube/J-WAVE CHANNEL)

デザイナー佐藤オオキ氏とクリス智子氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト(2015年3月8日放送分)がyoutubeのJ-WAVE CHANNELにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
3月8日の放送は佐藤オオキがクリエイティブディレクターを務めるACEの新商品のテ­レビCM制作裏話。
制作にあたって集められたのは、CREADIOファミリー、映像クリエイターの冨士川­祐輔さん、ミュージシャン中塚武さん、ナレーターは・・・

 

 


問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術
佐藤 オオキ (著)
by amazon.co.jp

世界的名建築家が語るドキュメンタリー「だれも知らない建築のはなし」予告編 /動画あり(映画.com)

ドキュメンタリー「だれも知らない建築のはなし」の予告編動画が、公開されています。

→『世界的名建築家が語るドキュメンタリー「だれも知らない建築のはなし」予告編』
http://eiga.com/news/20150328/4/

清水義次氏講演 リノベーションまちづくりによる草加の中心市街地の再生について/動画 (youtube/草加市インターネット放送局『草加元気放送局』)

清水義次氏(建築・都市・地域再生プロデューサー)による草加市で開催された講演会「清水義次氏講演 リノベーションまちづくりによる草加の中心市街地の再生について」の模様を録画している動画が、youtubeにて公開されています。


内容紹介(草加市のHPより抜粋)
従来にはなかった、この新しいまちづくり「リノベーションまちづくり」の方法が活力を生み、全国各地でまちが変わりつつあります。
この動きを創り、リードしながら北九州市小倉家守プロジェクト、岩手県紫波町オガールプロジェクトなどを手がけた清水義次氏が、まちの人たち自身によるまちの人たちのためのエリア再生についてお話しします。

 

 


リノベーションまちづくり 不動産事業でまちを再生する方法
清水義次 (著)
by amazon.co.jp

まちの人々の”思い出に残る防災拠点”をつくり出す一級建築士。スタヂオ・カタリスト角野史和さんに聞く、防災につながるまちづくりとは?(グリーンズ)

「まちの人々の”思い出に残る防災拠点”をつくり出す一級建築士。スタヂオ・カタリスト角野史和さんに聞く、防災につながるまちづくりとは?」という記事が、グリーンズに掲載されています。

20150330-1

→『まちの人々の”思い出に残る防災拠点”をつくり出す一級建築士。スタヂオ・カタリスト角野史和さんに聞く、防災につながるまちづくりとは?』
http://greenz.jp/2015/04/03/studiocatalyst_kadono/

アイアンマンが少年に3Dプリントの義手をお届け! /動画あり (ギズモード・ジャパン)

「アイアンマンが少年に3Dプリントの義手をお届け!」という記事が、ギズモード・ジャパンに掲載されています。

→『アイアンマンが少年に3Dプリントの義手をお届け!』
http://www.gizmodo.jp/2015/03/post_16723.html

 

 


【Amazon.co.jp先行販売】アイアンマン(1枚組) [DVD]
ロバート・ダウニーJR. (出演), テレンス・ハワード (出演), ジョン・ファヴロー (監督) 形式: DVD
by amazon.co.jp

肉眼で見える「発光たんぱく質」=再生医療研究への応用期待-阪大・理研(時事ドットコム)

肉眼でも観察できる明るさを持つ「発光たんぱく質」を大阪大と理化学研究所の研究チームが開発し、論文を米科学アカデミー紀要電子版に24日付で掲載したそうです。

20150329-3

→『肉眼で見える「発光たんぱく質」=再生医療研究への応用期待-阪大・理研』
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201503/2015032400047&g=soc

 

 


光る生物の話 (朝日選書)
下村脩 (著)
by amazon.co.jp

マーク・クシュナー: あなたが作る建築の未来  /日本語字幕付き動画(TED)

マーク・クシュナー氏(Architect)によるTEDでのプレゼントーク「マーク・クシュナー: あなたが作る建築の未来」の日本語字幕付き動画がTEDにて公開されています。

内容紹介(tedより抜粋)
マーク・クシュナーは建築とは計算や都市計画ではなく、理屈抜きの感情であると言います。
大胆でユーモアに富んだ講演の中で、クシュナーは過去30年間の建築の歴史を駆け抜け、一度は遠ざかってしまった大衆が、どのようにしてデザインの過程に必要不可欠な存在になったのかを語ります。
ソーシャルメディアのおかげで、建築家たちは数年先の建物の完成を待たずして、設計した建物の感想を耳にすることができるようになりました。
その結果はいかに?
建築がかつてないほど私たちに近い存在になります。

 

The Future of Architecture in 100 Buildings (TED Books)
Marc Kushner (著)
by amazon.co.jp

空き家、空きビルを活用してビジネスを生み出すべし! スクールなのに、リアルにまちづくりをしちゃうリノベーションスクール@北九州をレポート!(グリーンズ)

「空き家、空きビルを活用してビジネスを生み出すべし! スクールなのに、リアルにまちづくりをしちゃうリノベーションスクール@北九州をレポート!」という記事が、グリーンズに掲載されています。

20150329-2

→『空き家、空きビルを活用してビジネスを生み出すべし! スクールなのに、リアルにまちづくりをしちゃうリノベーションスクール@北九州をレポート!』
http://greenz.jp/2015/03/26/renovationschool_report/

 

 


リノベーションまちづくり 不動産事業でまちを再生する方法
清水義次 (著)
by amazon.co.jp

ピケティを住宅で考えてみた──最新経済学と住宅(HOME’S PRESS)

「ピケティを住宅で考えてみた──最新経済学と住宅」という石川新治氏(一般社団法人住まい文化研究会 代表理事)による記事が、HOME’S PRESSに掲載されています。

20150329-1

→『ピケティを住宅で考えてみた──最新経済学と住宅』
http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00109/

 

 


おうちのはなし
石川新治 (著)
by amazon.co.jp

吉岡徳仁によるガラスの茶室『光庵』が実現、京都・将軍塚青龍殿の大舞台に展示 (CINRA.NET)

『吉岡徳仁 ガラスの茶室 – 光庵』展が、4月9日から京都・将軍塚青龍殿で開催されるそうです。

20150328-5

→『吉岡徳仁によるガラスの茶室『光庵』が実現、京都・将軍塚青龍殿の大舞台に展示』
http://www.cinra.net/news/gallery/61792/0/

 

 

 


吉岡徳仁 クリスタライズ
by amazon.co.jp

高性能=正義とは限らない~「弱いロボット」が教えてくれる、人の心を動かすモノづくり【連載:匠たちの視点・岡田美智男】(エンジニアtype)

「高性能=正義とは限らない~「弱いロボット」が教えてくれる、人の心を動かすモノづくり【連載:匠たちの視点・岡田美智男】」という記事が、エンジニアtypeに掲載されています。

20150328-4

→『高性能=正義とは限らない~「弱いロボット」が教えてくれる、人の心を動かすモノづくり【連載:匠たちの視点・岡田美智男】』
http://engineer.typemag.jp/article/takumi_mokada

 

 


ロボットの悲しみ コミュニケーションをめぐる人とロボットの生態学
岡田美智男 (著), 松本光太郎 (著)
by amazon.co.jp

建築家・隈研吾が「East Japan Project」と東北の復興を語る /東日本大震災で失ったもの、気がついたこと(1)/ゆっくり作って、ゆっくり売れることが一番幸せなこと(2)/建築の原点に、東北で挑む(3)(OPENERS)

「建築家・隈研吾が「East Japan Project」と東北の復興を語る」という建築家の隈研吾氏へのインタビュー記事が、3回の記事にわたってOPENERSに掲載されています。

20150328-3

→『建築家・隈研吾が「East Japan Project」と東北の復興を語る(1)』
http://openers.jp/article/933617

→『建築家・隈研吾が「East Japan Project」と東北の復興を語る(2)』
http://openers.jp/article/933705

→『建築家・隈研吾が「East Japan Project」と東北の復興を語る(3)』
http://openers.jp/article/933737

 

 


PLOT 06 隈研吾
隈研吾 (著)
by amazon.co.jp

バルセロナのコンクリート橋、汚染物質を分解して空気を綺麗にする(WIRED.jp)

スペインのバルセロナにある幹線道路に架かる橋に、汚染物質を分解する「光触媒コンクリート」が使用されるそうです。

20150328-2

→『バルセロナのコンクリート橋、汚染物質を分解して空気を綺麗にする』
http://wired.jp/2015/03/26/barcelona-sarajevo-bridge/

フランク・ロイド・ライト建築に学ぶ、時代を超えて愛される家の秘密(HOME’S PRESS)

「フランク・ロイド・ライト建築に学ぶ、時代を超えて愛される家の秘密」というヨドコウ迎賓館の館長の山元勝彦氏に話を聞いている記事が、HOME’S PRESSに掲載されています。

20150328-1

→『フランク・ロイド・ライト建築に学ぶ、時代を超えて愛される家の秘密』
http://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00190/

 

 


フランク・ロイド・ライト 旧山邑邸 ヨドコウ迎賓館−1924 芦屋 (World Architecture)
谷川 正己 (著), 宮本 和義 (写真)
by amazon.co.jp

認められたい願望が強い会社員ほど参加すべき? 山崎亮「社会人からのコミュニティ入門」(BLOGOS)

「認められたい願望が強い会社員ほど参加すべき? 山崎亮「社会人からのコミュニティ入門」」というStudio-Lの山崎亮さんに話しを聞いている記事が、BLOGOSに掲載されています。

20150327-5

→『認められたい願望が強い会社員ほど参加すべき? 山崎亮「社会人からのコミュニティ入門」』
http://blogos.com/article/107352/

 

 


ハードワーク! グッドライフ!:新しい働き方に挑戦するための6つの対話
山崎 亮 (著), 駒崎 弘樹 (著), 古田 秘馬 (著), 遠山 正道 (著), 馬場 正尊 (著), 大南 信也 (著)
by amazon.co.jp

将来、火星探索は「ドライアイス」で進展する 長期滞在や居住にも期待が高まる一歩(東洋経済オンライン)

「将来、火星探索は「ドライアイス」で進展する 長期滞在や居住にも期待が高まる一歩」という記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。

20150327-4

→『将来、火星探索は「ドライアイス」で進展する』
http://toyokeizai.net/articles/-/63757

 

 

成瀬・猪熊建築設計事務所による「KOIL 柏の葉オープンイノベーションラボ イノベーションフロア」( JDN)

成瀬・猪熊建築設計事務所による「KOIL 柏の葉オープンイノベーションラボ イノベーションフロア」(千葉県)を紹介している記事が、 JDNに掲載されています。

20150327-3

→『KOIL 柏の葉オープンイノベーションラボ イノベーションフロア [千葉] | 空間事例集 | JDN』
http://www.japandesign.ne.jp/space/150318_koil.html

 

 


シェアをデザインする: 変わるコミュニティ、ビジネス、クリエイションの現場
猪熊 純 (著, 編集), 成瀬 友梨 (著, 編集), 布山陽介 (著), 林千晶 (著), 馬場正尊 (著), 三浦展 (著), 小林弘人 (著), 門脇 耕三 (著, 編集), 萩原 修 (著), 安藤美冬 (著), 島原万丈 (著), 関口正人 (著), 中村真広 (著), 田中陽明 (著), ドミニク・チェン (著), 中村航 (編集), 浜田晶則 (編集)
by amazon.co.jp

見上げれば「太陽光発電」 淡路のタマネギ畑 (神戸新聞NEXT)

田畑に太陽光パネルを設置して、農作物を育てながら発電する「ソーラーシェアリング」の事例を紹介している記事「見上げれば「太陽光発電」 淡路のタマネギ畑」が、神戸新聞NEXTに掲載されています。

20150327-2

→『見上げれば「太陽光発電」 淡路のタマネギ畑 』
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201503/0007862239.shtml

 

 


里山発電—地方の未来を変えるソーラーシェアリング
中村 鉄哉 (著)
by amazon.co.jp

免震装置のゴムの不適合問題発覚! 我が家のマンションだったら?(スーモジャーナル )

「免震装置のゴムの不適合問題発覚! 我が家のマンションだったら?」という記事が、 スーモジャーナルに掲載されています。

20150327-1

→『免震装置のゴムの不適合問題発覚! 我が家のマンションだったら?』
http://suumo.jp/journal/2015/03/25/80582/

 

 


耐震、制震、免震の科学 (おもしろサイエンス)
高橋 俊介 (監修), 高層建築研究会 (編集)
by amazon.co.jp

++ ++
++