++ ++

「東京ロボット産業支援プラザ」 東京・江東区にオープン / 動画あり (fnn-news)

中小企業のロボット開発・事業化を支援する「東京ロボット産業支援プラザ」が、東京・江東区にオープンしたそうです。

201506-archiclue-memo-

→『「東京ロボット産業支援プラザ」 東京・江東区にオープン』
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00322499.html

アレックス・キップマン: ホログラム時代の未来にあるもの /日本語字幕付き動画(TED)

アレックス・キップマン氏(Inventor)によるTEDでのプレゼントーク「アレックス・キップマン: ホログラム時代の未来にあるもの」の日本語字幕付き動画がTEDにて公開されています。

内容紹介(tedより抜粋)
実現の近いものから遙か先の未来像まで入り交じったこの想像力を刺激されるデモで、画面のないデジタル世界の可能性を探検しましょう。
HoloLensヘッドセットを付けたアレックス・キップマンがここで披露するビジョンは、現実の世界に3次元ホログラムを持ち込んで人間の認識力を拡張し、デジタルコンテンツを触り、感じることができるようにしようというものです (最後にTEDのヘレン・ウォルターズによる質疑があります)。

スペキュラティヴ・デザインの奇妙さ、モノの奇妙さ──建築の「わかりやすさ」を越えて / 平野利樹/ スペキュラティヴ・デザイン──「問い」を発見する、設計・デザインの新しいパラダイム(10+1 web site)

平野利樹(東京大学建築学専攻博士課程)氏による「スペキュラティヴ・デザインの奇妙さ、モノの奇妙さ──建築の「わかりやすさ」を越えて」という記事が、10+1 web siteに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『スペキュラティヴ・デザインの奇妙さ、モノの奇妙さ──建築の「わかりやすさ」を越えて』
http://10plus1.jp/monthly/2016/04/issue-02.php

震災21年の神戸から伝える復興まちづくりと市民まちづくり支援 / 小林郁雄 / 建築時評 (建築討論WEB)

小林郁雄氏(人と防災未来センター上級研究員、兵庫県立大学特任教授)による記事「震災21年の神戸から伝える復興まちづくりと市民まちづくり支援」が、建築討論WEBに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『震災21年の神戸から伝える復興まちづくりと市民まちづくり支援』
http://touron.aij.or.jp/2016/04/1785

 

 


都市計画とまちづくりがわかる本
伊藤 雅春 (著), 澤田 雅浩 (著), 野澤 千絵 (著), 山本 俊哉 (著), 真野 洋介 (著), 小林 郁雄 (著)
by amazon.co.jp

広がる“新エンブレム効果” 注目される「藍色」と「市松模様」 / 動画 (youtube/TOKYO MX )

東京オリンピック・パラリンピックの新エンブレムに関する動画ニュース「広がる“新エンブレム効果” 注目される「藍色」と「市松模様」」が、youtube(TOKYO MX )にて公開されています。

++ ++
++