++ ++

坂茂『紙の建築と災害支援』、「住まい」の在り方を考察 /坂 茂―紙の建築と災害支援 (CINRA.NET)

『坂 茂―紙の建築と災害支援』が、11月28日から東京・三軒茶屋の生活工房で開催されるそうです。

坂 茂―紙の建築と災害支援

→『坂茂『紙の建築と災害支援』、「住まい」の在り方を考察』
http://www.cinra.net/news/20151124-banshigeru

 

公式サイト:坂 茂―紙の建築と災害支援

 

 


Voluntary Architects’ Network──建築をつくる。人をつくる。
坂 茂 (著), 慶應義塾大学坂茂研究室 (著), 北山恒 (著), ブラッド・ピット (著), メディア・デザイン研究所 (編集)
by amazon.co.jp

アプリを使って本物の野菜を育てる、イタリアの遠距離家庭菜園「Coltiverra」  (WIRED.jp)

フォトグラファーでもあり「Coltiverra」の創設者でもあるオリヴェル・アストローロゴ氏によるイタリアの遠距離家庭菜園を紹介している記事「アプリを使って本物の野菜を育てる、イタリアの遠距離家庭菜園「Coltiverra」 」が、WIRED.jpに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『アプリを使って本物の野菜を育てる、イタリアの遠距離家庭菜園「Coltiverra」』
http://wired.jp/2015/11/02/coltiverra-my-garden-in-this-app/

 

 

建築家、田根剛が見つけたほんとうのゲーリーの姿。 (Pen Online)

東京の「21_21 DESIGN SIGHT」で開催中の「建築家 フランク・ゲーリー展 “I Have an Idea”」展のディレクターを務めた建築家の田根剛さん案内による展覧会の模様を伝えている記事が、Pen Onlineに掲載されています。

建築家、田根剛が見つけたほんとうのゲーリーの姿。

→『建築家、田根剛が見つけたほんとうのゲーリーの姿。』
http://www.pen-online.jp/feature/art/frank-gehry/1/

 

 


やわらかい建築の発想 ─未来の建築家になるための39の答え
いえつく (著), 猪熊純 (著), 大西麻貴 (著), 木内俊克 (著), 田根剛 (著), 栃澤麻利 (著), 成瀬友梨 (著), 平瀬有人 (著), 藤原徹平 (著), フィルムアート社編集部 (編集)
by amazon.co.jp

シアトルで見た 日本の住宅市場の未来 / 長嶋修  (日本経済新聞)

「シアトルで見た 日本の住宅市場の未来」という長嶋修氏(不動産コンサルタント)による記事が、日本経済新聞に掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『シアトルで見た 日本の住宅市場の未来』
http://www.nikkei.com/money/features/73.aspx?g=DGXMZO9410296017112015000000

 

 


(036)「空き家」が蝕む日本 (ポプラ新書)
長嶋 修 (著)
by amazon.co.jp

なぜ旭化成建材は氷山の一角なのか? 〜「ウソつきマンション」 これから始まる本当の悲劇と怒り ( 現代ビジネス)

「なぜ旭化成建材は氷山の一角なのか? 〜「ウソつきマンション」 これから始まる本当の悲劇と怒り」という記事が、 現代ビジネスに掲載されています。

なぜ旭化成建材は氷山の一角なのか? 

→『なぜ旭化成建材は氷山の一角なのか? 〜「ウソつきマンション」 これから始まる本当の悲劇と怒り』
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46362

 

 

++ ++
++