電子書籍pickUp:『中央線がなかったら 見えてくる東京の古層 』 陣内秀信, 三浦展

陣内秀信氏, 三浦展氏による『中央線がなかったら 見えてくる東京の古層 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


中央線がなかったら 見えてくる東京の古層
陣内秀信 (著), 三浦展 (著)
中公新書 (2010/3/25)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
「中央線がもしなかったら?」そう考えて街を見てみれば、そこにはいつもと違った景色が現れる。中野、高円寺、阿佐ヶ谷、国分寺・府中、日野……沿線の街を地形、水、古道、神社、商店街に注目して歩けば、古代・中世が見えてくる! 鉄道中心の視点を脱し、土地を見る目を養う「まち歩き」最高の入門書。地形がよくわかるカラーマップ付。近年の中央線沿線の変化をめぐる対談も新たに収録。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『中央線がなかったら 見えてくる東京の古層【電子書籍】[ 陣内秀信 ]

電子書籍pickUp:『吉阪隆正 地表は果して球面だろうか』 吉阪 隆正

吉阪 隆正 氏による『吉阪隆正 地表は果して球面だろうか』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


吉阪隆正 地表は果して球面だろうか
吉阪 隆正
平凡社 (2021/7/14)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
ル・コルビュジエの弟子として日本にモダニズム建築を浸透させ、文明批評家・登山家・探検家としても知られた建築家が見つめた未来。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『吉阪隆正 地表は果して球面だろうか【電子書籍】[ 吉阪隆正 ]

電子書籍pickUp:『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年6月号』

『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年6月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年6月号
日経ナショナル ジオグラフィック; 月刊版 (2022/5/30)
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
FEATURES 特集
触れ合いのパワー
フィリピンのサンゴ礁
スペインオオヤマネコ
聖なる川を流れ下るプラスチック

ごみで作る抗議のアート
オオオニバスの秘密
雪に包まれた山へ
カブトガニの産卵
プラネット ポッシブル
誰よりももっと深くへ

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年6月号 [雑誌]【電子書籍】

電子書籍pickUp:『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2022年 8月号 [山の家、海の家] 』

『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2022年 8月号 [山の家、海の家] 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2022年 8月号 [山の家、海の家]
マガジンハウス; 月刊版 (2022/7/8)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
Summer House
山の家、海の家

移住、別荘、二拠点生活!
新時代の夢のライフスタイル。

避暑地に住まいを設けて、生活を始める人たちがいます。
ある人は新しい暮らしの拠点として、またある人は週末住宅として。
そこで、利便性や効率とは異なる価値観を見出した山の家と海の家を訪ねました。
山派と海派それそれに人気のエリアを探るほか、
土地選びから環境に適応するための建築的なメソッドまで紹介。
自然と過ごす時間の豊かさを、住み手のスタイルを通して提案します。

My Summer House
みんなの山の家、海の家
フィリップ・テリアン&ジゼル・ゴー(DAMDAM) 喧騒からエスケープできる、海を望む小高い丘の家。
瀬川誠人(SEEALL) 植物のダイナミズムを体感する、庭のある暮らし。
吉田裕美佳(FLOOAT) 「山の拠点」として選択したリゾートマンション。
吉原秀明(HYKE) 水平線とともに過ごす、余白のある家。
大田由香梨(ライフスタイリスト) トレーラーハウスと屋敷。
相澤陽介(White Mountaineering) 緑を眺め、音楽を聴き、考えるためのアトリエ。

Real Estate Guide
山派と海派のための、知っておきたい不動産知識。

Location Guide
山派と海派のための、エリアガイド。
軽井沢エリア/湘南エリア/長野・山梨エリア/箱根・伊豆エリア/群馬・栃木エリア

Architectural Method
山の家、海の家の建て方。
山の家編_八島正年+八島夕子
海の家編_五十嵐敏恭

Cabin by Masters
山荘の名作。
夏の家_アントニン・レーモンド
脇田和アトリエ山荘_吉村順三
ヒアシンスハウス_立原道造

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2022年 8月号 [山の家、海の家]【電子書籍】[ カーサブルータス編集部 ]

電子書籍pickUp:『ELLE DECOR(エルデコ) 2022年8月号 No.176』

『ELLE DECOR(エルデコ) 2022年8月号 No.176』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ELLE DECOR(エルデコ) 2022年8月号 No.176
ハースト婦人画報社 (2022/7/7)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
●いつも近くに北欧
●皆川 明×小林武史がつくる新しい宿泊体験とは?
●伝説のインテリア30年
●アートと暮らす家+飾り方ワークショップ
●社会とつながるオフィス最新形

AD
CONTENTS
NOW / TREND
NOW / PRODUCT & NEWS
NOW / NEW OPEN
NOW / GLOBAL TOPICS
EDIDA
深澤直人 : つかの間
いつも近くに北欧
Part 1 ニコライ・バーグマンと北欧の器の新しい出合い
Part 2 「日本の北欧」を訪ねて 手つかずの森と響き合うフラワーデザインの庭
のどかな田園地帯に現れた1万坪の北欧の街
ドライブインを改修した新しくて「静かな」スポット
Part 3 北欧ヴィンテージは「地方」で探す!1930年代のアアルトがそろう山あいの気鋭ギャラリー
6階建てビルに積み上げたヴィンテージ家具への愛
膨大なコレクションを前にデザイン黄金期に思いをはせる
クラシックとモダンのはざまで探す知られざるアートピース
Part 4 北欧デザインの現在地を知る!
キーワード別にピックアップ! 注目の北欧ブランドリスト クラシックの再評価
新たな才能と進化する老舗ブランドの挑戦
分野を自由に横断する新感覚ブランド
空間にぬくもりを運ぶ素材感豊かなクラフト
彫刻的で誠実な照明使い
Part 5 クリエイターがそばに置く北欧デザインとは?
近くで楽しめる! 注目の北欧トピック
IITTALA タピオ・ヴィルカラの名作で涼を感じる夏の食卓
ACTUS デンマークが生んだ真実のソファ
ビヨン・ヴィンブラッドが描く幻想的な創作の原点へ
アートのある暮らし
アートとクラシックな家具が共鳴するデザイナーの住処
アートを起点にデコレーションしたロンドンの隠れ家
アートを色で楽しむ、光に満ちたリノベーション
ギャラリーとして再生したミラノのクリエイターズハウス
アートを飾る12のテクニック
アートビギナーの簡単購入術
POLTRONA FRAU 時を超えて煌めきを放つアートと名作椅子の饗宴
ARFLEX 格別な日常のために選ぶ優美なディテール
MITSUI DESIGNTEC 今の気分を映した“アコースティック”な家具を探しに
未来をつくるデザイン
皆川 明×小林武史 “これから”を見据えた能動的な宿泊体験
など

電子書籍pickUp:『商店建築 2022年7月号』

『商店建築 2022年7月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


商店建築 2022年7月号
商店建築社 (2022/6/28)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
■大特集/変貌する下北沢 ~顔の見える個店と余白が、人と街をつなぐ
小田急線と京王線が交わる下北沢駅(東京都世田谷区)の周辺が、この数年で大きく開発されました。小田急線の線路が地下化されて生まれた1.7kmにおよぶ線状の敷地を中心に、複数の商業施設が生まれています。そこには、「店主の顔の見える個人商店」「ヒューマンスケールな建築」「walkable」「路地」「余白」「内外の越境」「テナントや住民の参加性」「イベント開催」といった、商業開発において重要な要素がたっぷり詰まっています。三つの複合施設「リロード」「(tefu)lounge」「ミカン下北」を中心に、下北沢開発の全容を写真と図面、そして鉄道会社2社の座談会、設計者へのインタビューを通して紹介します。40ページ超の大特集です。

■業種特集/カフェ&コーヒースタンド
読者の皆様からリクエストの多い業種特集です。「小川珈琲」「ディーン&デルーカ」など注目ブランドのカフェや、鉄道会社が企画したコミュニティー拠点となるカフェ、街に活気を与える温かみある個人経営のカフェなど、魅力的な店舗を多数取材しました。

■特集/グリーン&ガーデン ~植物が空間に驚きと安らぎを与える
飲食店、オフィス、クリニック、駅ビルなどさまざまな業態のプロジェクトを通して、最新のグリーンの使い方を掲載しました。オフィス内に生み出されたジャングル、屋外に林立する巨大プランターなど、驚きと安らぎを空間に生み出すプロジェクトを集めました。

電子書籍pickUp:『ソトコト2022年 03月号 まちをワクワクさせるローカルプロジェクト』

『ソトコト2022年 03月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ソトコト2022年 03月号
ソトコト・プラネット; 月刊版 (2022/2/5)
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
特集】まちをワクワクさせるローカルプロジェクト

・馬場正尊さん×山崎 亮さん×指出一正! 「まちのあれこれ談話室」。
・「あした、あったらいいな」から考える。有志団体『高濱明日研究所』。
・『長浜カイコー』が目指す、デザイン思考のまちづくり。
・「無駄にいていい場所」を目指して。『てのひらワークス』は、そんな靴屋さんです。
・みんながフラットな関係を築くまち。「のきした」という場づくり。
・「妊娠・出産・育児」を共に悩み考える、「マタユニ」というつながり。
・北澤潤さんのお父さんの駄菓子屋さん『なかよし・うおよし』。
・「シビックプライド」考。
・サスティナブル・ブックガイド。~ローカルプロジェクトのアイデア本~
場づくりX小永吉英江(ぴこ)
プロジェクトマネジメントX安部千尋
お金・資金調達X新井和宏
有志団体X小池伸秋
地域おこし協力隊X野口拓郎
起業・起業支援X山元圭太
広報X植田聡子
デザインX芝田陽介
SNSX佐藤菜摘
風土X北川フラム
食X新田理恵
マルシェX脇坂真吏
商店街X大野慎太郎
子ども大学X真下英二
オンラインX児浦良裕
など

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ソトコト 2022年3月号【電子書籍】[ ソトコト編集部 ]

電子書籍pickUp:『商店建築 2022年6月号 』

『商店建築 2022年6月号 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


商店建築 2022年6月号
商店建築社 (2022/5/27)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
■特集/オールデイで多用途な「食堂」で集客しよう!
近年盛り上がりを見せる、フードホールや横丁といった複合型の飲食店を取材しました。こうした飲食店は、非日常性よりも「日常の延長」であることが魅力的で、「現代の食堂」と言えるでしょう。ランチ、カフェ、ディナー、バー、居酒屋と、一日を通して多様な用途で使うことができるのも大きな魅力です。東京・日本橋兜町に生まれた「カビート」は、デザイン性の高い空間と親しみやすい屋台村のような構成を巧みに融合させた驚きの店舗です。新宿に開業した横丁や、大阪に開業したバル横丁は、街を行き交う人々が気軽に立ち寄るにぎわいの空間です。豊富な写真と詳細な平面図で、複合型飲食店の設計ポイントをお伝えします。

■業種特集/プロダクトショップ
テーマは、「クラフト感とストーリーを伝える空間デザイン」です。調理器具や文具、タオル、扇子など、さまざまなプロダクトの専門店を掲載します。どの店舗も、見やすい商品の陳列構成という工夫だけでなく、その商品がつくられた背景やブランドの理念までも伝えるような空間デザインとなっています。モノの背景をどのようにして伝えるか。その視点からじっくりご覧ください。

■特集/祈りの空間
葬儀場、納骨堂、寺院のデザインを掲載しました。設計者に求められるのは、非日常の崇高な空間演出と同時に、いかにして弔いにふさわしい静謐さを生み出すかという点です。特別な空間にこそ求められるバランス感覚はどのように表現されているのか、ぜひ誌面でお確かめください。

電子書籍pickUp:『ゼネコン5.0―SDGs、DX時代の建設業の経営戦略』 アーサー・ディ・リトル・ジャパン, 古田直也, 南津和広, 新井本昌宏

『ゼネコン5.0―SDGs、DX時代の建設業の経営戦略』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ゼネコン5.0―SDGs、DX時代の建設業の経営戦略
アーサー・ディ・リトル・ジャパン (著), 古田 直也 (著), 南津 和広 (著), 新井本 昌宏 (著)
東洋経済新報社 (2022/3/18)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
【目次情報】
第1章 建設インフラ・建材業界の概観
ゼネコンの歴史と変遷
・ゼネコンの原型~労役から職業組織へ~:古代~幕末
・プレ・ゼネコン~オープン化と混乱期~:明治初期
・ゼネコン1.0~セメントと鉄の時代~:明治末期~大正
・ゼネコン2.0~建設行政の始まり~:大正末期~終戦
・ゼネコン3.0~技術力がゼネコンの武器に~戦後~平成
・ゼネコン4.0~業界慣習から抜け出せるか~:平成~令和
建設業界の構造
・多重下請け構造
・ピラミッド構造と「ダイヤモンド構造」
国内建設市場の成長性
・セグメント別の建築市場の動向
・セグメント別の土木市場の動向
国内と海外の違い
新たな技術
・デジタルによる生産技術の革新
・技術による企業価値向上の時代へのシフト

第2章 建設インフラ・建材業界の最新トピック
デジタルテクノロジー
SDGs、素材循環
ゼネコンの機能化(ソリューション提供への進出)
ストック・リニューアル

第3章 ゼネコンの抱える課題
よく耳にする「課題」
土木・建築の特徴
真の課題=わが国建設業界の「業界OS」
・合理的な行動様式の結晶としての「建設業界OS」
・アップデートされないOS
業界OSの副作用による「二重苦」
・契約の不透明性
・価格形成の機能不全
・各種知見の受注サイドへの偏重
もう1つの論点:建設業界は本当に特殊なのか?

第4章 日本のゼネコンの戦略オプション
国内市場における戦略オプション
土木の戦略オプション
建築の戦略オプション
新規事業開発の戦略オプション
・プロシューマ―の存在感向上
・多品種少量のハードル低下
・所有からシェアへ
・労働からの解放

第5章 ゼネコンに対する処方箋
物流施設における事業戦略
フロントローディング
標準化
施工計画書作成の刷新
技術の棚卸
品質問題対応
古くなった「業界OS」の先へ

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ゼネコン5.0 SDGs、DX時代の建設業の経営戦略【電子書籍】[ アーサー・ディ・リトル・ジャパン ]

電子書籍pickUp:『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年5月号』

『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年5月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年5月号
日経ナショナル ジオグラフィック; 月刊版 (2022/4/30)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
5月号はまるごと一冊「未来に残す世界の森林」。大規模な森林火災を抑えるオーストラリアの伝統的手法や気候変動で食料難にあえぐガボンのゾウ、森林を救う四つの方法など、私たちの助けを必要とする「森林の今」を総力特集します。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年5月号 [雑誌]【電子書籍】

電子書籍pickUp:『I’m home(アイムホーム) No.118 』

『I’m home(アイムホーム) No.118 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


I’m home(アイムホーム) No.118
商店建築社 (2022/5/16)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
HEARTFUL KITCHEN & DINING 自由なキッチン、つながるダイニング

 多彩な居場所をつなぐ立体的なプラン
 N Residence/ジェネラルデザイン一級建築士事務所

 Y字型の住まいが生み出す、伸びやかな暮らし
 S Residence/écrit architects

 表情豊かなコンクリートがもたらす静謐な空間
 Y Residence/井上洋介建築研究所

 美しさと効率性を両立したカウンターテーブル
 I Residence/utide

 リビングとダイニングをつなぐ、長さ5mのカウンター
 Kondo Residence/YLANG YLANG

 キッチンを家族が集う第2のリビングに
 A Residence/Sデザインファーム

 光と風が心地良いリビング&ダイニングキッチン
 M Residence/スタジオCY 堀内 雪

建築家・阿部 勤が見てきた、暮らしとキッチン

キッチンが体現する多様な暮らし方

居心地の良いダイニング空間をかなえる家具
など

電子書籍pickUp:『新建築住宅特集 2022年2月号』

『新建築住宅特集 2022年2月号』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築住宅特集 2022年2月号
新建築社 (発売日2022年01月19日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
大地と繋がる家──環境と連続する平屋の思考

特別記事
お好み焼き住宅論
過渡期の今考えるこれからの住宅
家成俊勝

コンペ結果発表
第16回 ダイワハウスコンペティション 結果発表

特集作品15題
House in Los Vilos
西沢立衛

岬の家
萬代基介建築設計事務所

Pergola
葛島隆之建築設計事務所

ホームベース
アトリエ・ワン+筑波大学貝島研究室
論考:幾何学の力 貝島桃代

西荻の平屋
中渡瀬拡司/きんつぎ

A Townhouse
柳澤潤/コンテンポラリーズ

指扇の家
岸和郎+K.ASSOCIATES/Architects

関ヶ原の家
桐山啓一/Airhouse

バウンダリ
藤野高志/生物建築舎

米倉の家
大角雄三設計室

空蝉の家
中畑昌之/KARMAN STUDIO

K-VILLA
窪田勝文/窪田建築アトリエ

紀伊の廻楼
岩田章吾建築設計事務所

足利市の住宅
濱田慎太+塚越祐介/濱田慎太建築事務所

和邇のコート・ハウス
池田隆志+池田貴子/design it

電子書籍pickUp:『住まいの設計 2022 年 06 月号』

『住まいの設計 2022 年 06 月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


住まいの設計 2022 年 06 月号
三宅理一
中公新書 (2010/3/25)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
<巻頭特集>
家事も仕事も勉強もはかどる
楽しい工夫がいっぱい!
子育て世代の家づくり

「子どもの成長にあわせて住まいをつくりたい」という声をよく耳にします。
今回は子どもも大人も楽しく快適に過ごせる、すてきなお宅を紹介。
子どもが楽しく遊べるスペース、家事がはかどる動線、すっきり片付く収納計画など、参考にしたい工夫がいっぱいです。
家事も子育ても仕事も楽しくがんばりたい!
そんな家族のための家づくりのヒントを集めました。

みんなで使えるスペースがあちこちにあるおおらかな平屋
群馬県 Mさんの家 設計/小島光晴建築設計事務所

まるで児童館のような土間一体のリビングが見どころ
東京都・Hさんの家設計/一級建築士事務所アンブレ・アーキテクツ

たくさんの窓に面した明るいスタディコーナーがこの家の中心
東京都 Mさんの家 設計/アソトシヒロデザインオフィス

こもれる図書室と緑を望むカウンターのある住まい
東京都 佐藤さんの家 設計/デザインライフ設計室

オンとオフを明確にして家族がリラックスできる住まい
大阪府・Yさんの家 設計/一級建築士事務所アトリエm

子育て世代の家づくり
知っておきたいアイテム&助成金ガイド
など

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『住まいの設計 2022年6月号【電子書籍】

電子書籍pickUp:『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2022年 6月号 [猫と暮らす家。] 』

『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2022年 6月号 [猫と暮らす家。] 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2022年 6月号 [猫と暮らす家。]
マガジンハウス; 月刊版 (2022/5/9)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
LIFE & CAT
猫と暮らす家。

猫と快適に暮らすためのアイデア185!

ウチの猫は居心地よく暮らせているのだろうか。
猫を飼っていると、いつもそのことが気になりますよね。
家の空間をそのまま自分のナワバリとする猫がより快適に生きていけるように、
そこで暮らす私たちも心地よく暮らせるように。考えることは尽きません。
そこで、猫を第一に考え、なおかつ美しく暮らす家の実例と工夫を多数ご紹介。
美しい猫グッズ、猫飼いの悩みを解決するインテリア、猫と楽しめる植物……。
猫と楽しく心地よく暮らす家づくりを、一緒に考えてみませんか。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2022年 6月号 [猫と暮らす家。]【電子書籍】[ カーサブルータス編集部 ]

電子書籍pickUp:『月刊不動産流通 2022年 02月号 SNS動画 有効活用法! 』

『月刊不動産流通 2022年 02月号 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


月刊不動産流通 2022年 02月号
不動産流通研究所; 月刊版 (2022/1/5)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
編集部レポート「SNS動画 有効活用法!」では、TikTok、Instagramのショート動画を使い、集客や企業の認知度アップに成果を上げている不動産事業者の取り組みを紹介しています。特集は「キーワードで振り返る2021年の不動産業界」。「脱炭素」「デジタル化」「賃貸大変革」「新たなマンション管理」「コロナ禍」の5つのキーワードから、21年の不動産業界の動きを振り返りました。

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『月刊不動産流通 2022年 2月号【電子書籍】[ 不動産流通研究所 ]

電子書籍pickUp:『ソトコト2022年 01月号 かっこいい農業 』

『ソトコト2022年 01月号 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ソトコト2022年 01月号
ソトコト・プラネット; 月刊版 (2021/12/5)
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
【特集】かっこいい農業

・ほぼ誰かが捨てたものから始まる、『のはら農研塾』の循環。
・『きとら農園』の価値あるぶどう山椒。
・「楽しく」「かっこよく」は大前提。『ロックファーム京都』の魅力。
・日常を豊かにする農業、観葉植物農家『nichidori』。
・「フリースタイル農家」・加藤絵美さんの毎日!
・秋田の土地と農業の魅力が詰まった、『TOYOSHIMA FARM』のワイン。
・ゼロから始める“東京農業”。『東京NEO-FARMERS!』がサポートします!
・科目名は「農業科」。喜多方市の小学生たちが授業で学んでいます。

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ソトコト 2022年1月号【電子書籍】[ ソトコト編集部 ]

電子書籍pickUp:『ELLE DECOR(エルデコ) 2022年6月号』

『ELLE DECOR(エルデコ) 2022年6月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ELLE DECOR(エルデコ) 2022年6月号
ハースト婦人画報社 (2022/5/7)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
●LIVING WITH GREEN 植物空間術
●鹿児島 睦さんのアートに浸る特別な場所へ
●知っておきたい! 若手デザイナー30
●欲しいのはコンパクトな家具
●湖畔の眺めと暮らす家

電子書籍pickUp:『新建築 2022年1月号』

『新建築 2022年1月号』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築 2022年1月号
新建築社 (発売日2021年12月28日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
作品14題

八戸市美術館
西澤徹夫建築事務所 PRINT AND BUILD 森純平

ボッコーニ大学新キャンパス
妹島和世+西沢立衛/SANAA

ラ・サマリテーヌ
妹島和世+西沢立衛/SANAA

記事:建築が街の立面をつくる
妹島和世

大阪中之島美術館
遠藤克彦建築研究所 大阪市都市整備局

常州工学院国際学術交流センター
アトリエ・アンド・アイ 坂本一成研究室+華南理工大学建築設計研究院

同志社香里中学校・高等学校 メディアセンター
繋真館
八木佐千子/NASCA+partners

鹿猿狐ビルヂング
内藤廣建築設計事務所

記事:目前の物事に夢をまぜるとしたら
内藤廣

星野リゾート 界 ポロト
中村拓志&NAP建築設計事務所
 
上越市雪中貯蔵施設 ユキノハコ
海法圭建築設計事務所

早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
隈研吾建築都市設計事務所

記事:トンネルと洞窟 村上春樹

ゼノアック本館
益子アトリエ・プラスニューオフィス

広島アンデルセン
大成建設一級建築士事務所

那覇文化芸術劇場 なはーと
香山・久米・根路銘設計共同体

メブクス豊洲
清水建設

これからの建築のために情報技術活用を牽引する「新建築ラボ」を設立します
吉田信之
など

電子書籍pickUp:『CONFORT(コンフォルト) 2022年2月号 』

『CONFORT(コンフォルト) 2022年2月号 』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


CONFORT(コンフォルト) 2022年2月号
建築資料研究社 (発売日2022年01月05日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
特集
人に寄り添う左官とタイル

リナ・ゴットメ ベイルート、土の記憶
ストーンガーデン(レバノン・ベイルート)
「生き延びるために、私たちには美が必要だ」
文 リナ・ゴットメ

静かな土壁の家
設計 堀部安嗣(堀部安嗣建築設計事務所)
左官 長田幸司(長田左官工業)
名づけられない色の壁 葉山の家Ⅱ
人と人の間に自然を介在させる 葉山の家Ⅲ

対談 堀部安嗣+長田幸司「いい縁が連鎖していい家をつくる」

左官という情熱
大らかさと繊細さのあいだの物差し
三宅洋児(福岡県八女市)
「土を塗ること」をあたりまえにしたい
都倉達弥(東京都練馬区)

フランスで加速する、土建築のムーブメント
トマ・ぺスケ幼稚園&小学校(フランス・ヴィルプルゥ)
設計 ジョリー&ロアレ建築事務所
日本の左官の繊細さと、フランスの合理性を融合させる
文 鈴木晋作

改めて注目される自然素材の左官材

土とタイルが結ぶ空間
case1 五感を刺激する「もうひとつの外」
toberu 2 (京都市)
設計 大西麻貴+百田有希/o+h

case2 ワインを育む土蔵づくりのセラー
awai (東京・六本木)
内装設計 栗原季佐 大工 山本次郎 左官 小松圭太郎

case3 ゆらめくタイルで公園とつなぐ
ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ (東京・渋谷)
内装設計 芦沢啓治(芦沢啓治建築設計事務所)
など

電子書籍pickUp:『LANDSCAPE DESIGN No.144 Pocket Park 2022年 6月号 』

『LANDSCAPE DESIGN No.144 Pocket Park 2022年 6月号 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


LANDSCAPE DESIGN No.144 Pocket Park 2022年 6月号
マルモ出版

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
巻頭インタビュー
Dawn Uchiyama
ポートランド市環境局次長
Ms. Dawn Uchiyama
City of Portland Environmental Services, Deputy Director

自分でもできる「雨庭」づくり
住宅都市「世田谷」、市民の小さな実践をつなげて、
92万人が取り組むグリーンインフラへ
企画/編集部
構成・文/(一財)世田谷トラストまちづくり
The city of people in Setagaya,
Making an Ameniwa by yourself
Text by SETAGAYA TRUST & COMMUNITY DESIGN

カナドコロ[神奈川県川崎市]
文・写真/遠藤新(工学院大学建築学部まちづくり学科教授)
KANADOKORO Kawasaki city, Kanagawa
Text & Photos by Arata Endo (Professor at the KOGAKUIN UNIVERSITY)

芝のはらっぱ[東京都港区]
協力/北四国町会 芝のはらっぱ実行委員会
SHIBA no HARAPPA Minato city, Tokyo
cooperation by Kita-Shikoku chokai Shiba no Harappa Committee

バスあいのり3丁目TERRACE[東京都新宿区]
協力/(株)アップクオリティ、三菱地所(株)、東邦レオ(株)
Bus Ainori 3 chome Terrace Shinjuku city, Tokyo
cooperation by Up Quality Inc., MITSUBISHI ESTATE CO., LTD. & TOHO LEO Corporation

世帯土地「低・未利用地」の現況
文/編集部
About the current situation of unused private land
Text by editorial desk

パブリックスペースとベンチについて考える
文・写真/編集部
Think about public spaces and benches
Text & Photos by editorial desk

フクビ化学工業(株)×(株)グランドレベル
化学と日常のコラボレーションブランド
「Fandaline」
FUKUVI CHEMICAL INDUSTRY×GROUND LEVEL INC.
The chemistry between everyday collaboration brand “Fandaline”

造園家・荒木芳邦
生誕100年展を振り返って
構成・文/粟野 隆(東京農業大学造園科学科教授)
取材協力・写真・資料提供/荒木造園設計
Yoshikuni Araki: the centennial exhibition of the birthday
Text by Takashi Awano (Professor at the Tokyo University of Agriculture)
cooperation by Araki Garden Design

ESR横浜幸浦ディストリビューションセンター1
「金沢の森」森のリハビリテーション[神奈川県横浜市]
ランドスケープ/渡辺美緒デザイン事務所
ESR Yokohama Sachiura Distribution Centre 1
KANAZAWA no MORI —Rehabilitation of Landscape
Mio Watanabe Design Studio

川崎駅西口開発計画「カワサキデルタ」[神奈川県川崎市]
ランドスケープデザイン/STGK Inc.
Development Project of Kawasaki Station west exit “KAWASAKI DELTA”
STGK Inc.

ランドスケープをメモる22
デザインスタディ─8(アート)
間野賢二
Record the landscape 22
Design Study–8 (Art)
MANO Kenji

Overseas Landscape Report vol.18
Geoparken
文・写真/市川 寛(office ma)
Overseas Landscape Report vol.18
Geoparken
Text & Photos by Hiroshi Ichikawa (office ma)

連載 ランドスケープアーキテクトのための日本庭園講座
[第9回]龍安寺庭園の謎を解く 2
文/戸田芳樹((株)戸田芳樹風景計画),野村勘治((有)野村庭園研究所)
Japanese garden lecture for landscape architects 9
Solve the mystery of Ryoanji Garden
Lecture by Yoshiki Toda & Kanji Nomura

[連載]
ジェフリー・バワのランドスケープデザイン 1
文・写真/白砂伸夫
Landscape Design by Geoffrey Bawa 1
Text & Photos by Nobuo Shirasuna

庭園都市江戸・東京 16 [最終回]
文/椎名和美
Garden City EDO TOKYO 16
Text by Kazumi Shiina

自然木材の魅力
(株)藍工業
Natural timber fascinates the landscape
AI products

脱炭素時代の舗装材「つちみちペイブ」
日本興業(株)
Pavement material in the decarbonized era “Tsuchimichi Pave”
Nihon Kogyo Co., Ltd.

幸せを創る明日の風景
など

 

電子書籍pickUp:『いつかは訪れたい 美しき世界の寺院・神殿』 マイケル・ケリガン

マイケル・ケリガン 氏による『いつかは訪れたい 美しき世界の寺院・神殿』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


いつかは訪れたい 美しき世界の寺院・神殿
マイケル・ケリガン (著), ナショナル ジオグラフィック (編集), 安納 令奈 (翻訳)
日経ナショナル ジオグラフィック社 (2022/4/22)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
重厚壮大な伝統と、越境者の華麗なる賛歌。
ヒンドゥー教、ユダヤ教、仏教、バハイ教、道教といったさまざまな宗教の寺院・神殿・聖堂のほか、今に残る古代の神殿も収録。
長い伝統に磨かれ、美しく神聖な空間として訪れる人の心を慰め、満たし、ときに人々を結びつける場所。生活に欠かせない信仰のための場所。さらに美しい名建築としても、多くの人を集める場所。そうした寺院や神殿を、多様な宗教から広く集めた。
世界遺産として名高い壮麗な大建築、その地で篤い信仰を受ける聖地、難民や移民が苦労の末建てた豪華な宗教施設など、今見るべき世界の寺院・神殿を紹介する。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『いつかは訪れたい 美しき世界の寺院・神殿【電子書籍】[ マイケル・ケリガン ]

電子書籍pickUp:『月刊不動産流通2022年1月号-活躍する地場企業の戦略を探る –』

『月刊不動産流通 2022年 01月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


月刊不動産流通 2022年 01月号
不動産流通研究所; 月刊版 (2021/12/5)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
特集:活躍する地場企業の戦略を探る – 2022
全国各地で活躍する企業の経営戦略や営業手法をレポートする、毎年恒例の人気企画!今年は、「宮城」「福島」「埼玉」「神奈川」「富山」「愛知」「京都」「大阪」「徳島」「広島」「福岡」「鹿児島」と12府県の不動産事業者を取材しました。

談話室: 『エコチューニングの推進へ~脱炭素社会に向けて』
エコチューニング推進センター センター長 三橋 博巳

随想: 『最高の美を魅せるために、地味な日々をつくる』
PRプロデューサー(株)TMオフィス 殿村 美樹

INTERVIEW: 『カーボンニュートラルの実現等へ新「住生活産業ビジョン」を策定。安全で安心な省エネ住宅を普及』
(一社)住宅生産団体連合会 会長 芳井 敬一氏

既存物件が生まれ変わる!リフォーム、リノベーション、コンバージョン[59]: 『マンション内に土間。自転車を眺められる住まい』
リノデュース(東京都渋谷区)

ココに注目!![150]: 『再エネ発電事』
(株)タカラレーベン(東京都千代田区)

関連法規Q&A[468]: 『「踏切道改良促進法等の一部を改正する法律」の施行に伴う宅地建物取引業法施行令の改正について教えてください。』
国土交通省 不動産・建設経済局不動産業課 下村 英之

税理士さん 教えて![106]: 『贈与税の基礎控除(1)』
税理士・1級FP技能士 森下清隆
など

電子書籍pickUp:『モダンリビング(MODERN LIVING) No.262 』

『モダンリビング(MODERN LIVING) No.262 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


モダンリビング(MODERN LIVING) No.262
ハースト婦人画報社 (2022/4/14)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
●今、暮らしに豊かさをもたらす──素材と色
●インテリア特集 「パウダーカラー」+素材感
●暮らしを彩るアート
●“色の魔術師”が手掛けるインテリアアイテム
●空間の印象を変える素材図鑑

目次
EDITOR'S LETTER
見えていないデザイン・95
織田コレクション Vol.29
WHAT’S UP!
体感する建築 vol.13 建築家が魅せられたホテル
藤森照信の「日本のモダン建築」20世紀の名作住宅 File.027 クレバス/六角鬼丈
暮らしを豊かにするもの──素材と色
1 伝統の技と素材が自然に存在する一期一会の建築―― 宇野友明
2 アートと建築が豊かに調和する“色”をちりばめた住まい―― 園田慎二
3 木材と設備の理想的な組み合わせが居住性を高める―― 堀部安嗣
4 エットレ・ソットサスが手掛けた独自の美学が息づく邸宅―― エットレ・ソットサス
5 屋内外をくるむコンクリートの出目地が陰影を生む―― 井上洋介
6 本物の素材と技術でつくり込まれた正統なオートクチュール―― 下川 徹
“色の魔術師”が手掛けるインテリアアイテム
空間デザインの楽しさをリアルサイズで体感
『モダンリビング』のインテリアビジネス・個人邸
一日中くつろぎの時間が流れるモダンで表情豊かな住まい
家は「建築家コンペ」で建てる! Vol.1 堅牢さと美しさの両立を求めた邸宅
洗練されたアーバンスタイルの日常を楽しむ邸宅
モダンな住宅で実践するLDK+F(フィットネス)
建材、キッチン、家具や小物までそろう建築事務所による革新的なショールームが大阪に誕生
新しい暮らしのための新しい形 ~くつろぎと多様性を象徴するソファ~
インテリアに色を取り入れるなら「パウダーカラー」+素材感
『モダンリビング』のデジタル版を読もう

電子書籍pickUp:『新建築住宅特集 2022年1月号』

『新建築住宅特集 2022年1月号』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築住宅特集 2022年1月号
新建築社(発売日2021年12月18日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
特集企画 最新住宅プロジェクト13題
家成俊勝+土井亘+池田藍 元木大輔 雨宮知彦+岡部明子+サカイ・クラウディア 平田晃久 山田紗子 高杉真由+ヨハネス・ベリー 三家大地 増田信吾+大坪克亘 秋吉浩気 三分一博志 武田清明 高橋堅 田根剛

特集作品10題

ICOR NISEKO 長谷川豪建築設計事務所

椎葉邸 萬代基介建築設計事務所

Nesting 0001 VUILD
特集論考1:脱受託/脱商品/脱作家 秋吉浩気

高峯の家 宇野友明

徳川町のゲストハウス 宇野友明

House in Yanakacho 笠井太雅+鄭愛香/KACH

成城の家 堀部安嗣建築設計事務所

立川ANNEX 森清敏+川村奈津子/MDS

生態系と共に生きる家 高野洋平+森田祥子
特集論考2:人間だけのためではない都市と建築 高野洋平+森田祥子

北陸住居No.1 岡佑亮/チドリスタジオ

電子書籍pickUp:『日本の近代建築ベスト50』 小川格

小川格氏による『日本の近代建築ベスト50』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


日本の近代建築ベスト50
小川格
新潮社 (2022/1/15)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
日本で近代建築が始まって約100年。現存するモダニズム建築の傑作50を選び、プロが徹底解説。
建築は、時代と人々を映す鏡である――日本で近代建築が始まって約100年。この間、数多くの建築が作られ、また破壊・解体されてきた。本書では、半世紀以上にわたり専門誌・書籍の編集に携わってきた著者が、ル・コルビュジエから丹下健三、磯崎新や隈研吾まで、現存するモダニズム建築の傑作50を選び、写真やエピソードとともに徹底解説。戦前から戦後の高度成長期、さらに現代まで流れる建築思想をたどる。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『日本の近代建築ベスト50(新潮新書)【電子書籍】[ 小川格 ]