++ ++

ホンダ、宇宙事業に参入 2020年代にロケットの打ち上げ目指す( Yahoo!ニュース)

「ホンダ、宇宙事業に参入 2020年代にロケットの打ち上げ目指す」というホンダの取り組みについて取り上げている記事が、 Yahoo!ニュースに掲載されています。

→『ホンダ、宇宙事業に参入 2020年代にロケットの打ち上げ目指す』
https://news.yahoo.co.jp/articles/314d36df22c554dc5246e96dffdbef0248786750

無印良品がローザンヌ州立美術学校とコラボした ホームファニチャーコレクション「ECAL x MUJI: Compact Life」(AXIS)

「無印良品がローザンヌ州立美術学校とコラボしたホームファニチャーコレクション「ECAL x MUJI: Compact Life」」という無印良品の取り組みについて取り上げている記事が、AXISに掲載されています。

→『無印良品がローザンヌ州立美術学校とコラボした ホームファニチャーコレクション「ECAL x MUJI: Compact Life」』
https://www.axismag.jp/posts/2021/09/404233.html

激しさを増す気候変動により、「都市インフラの再設計」が迫られている( WIRED.jp)

「激しさを増す気候変動により、「都市インフラの再設計」が迫られている」という記事が、 WIRED.jpに掲載されています。

→『激しさを増す気候変動により、「都市インフラの再設計」が迫られている』
https://wired.jp/2021/09/06/21st-century-storms-overwhelming-20th-century-cities/

木造の建物が蓄えているCO2量は? 脱炭素の効果を表示/動画(NHKニュース)

「木造の建物が蓄えているCO2量は? 脱炭素の効果を表示」という竹中工務店の取り組みについて取り上げている動画ニュースが、NHKニュースにて公開されています。

→『木造の建物が蓄えているCO2量は? 脱炭素の効果を表示』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211002/k10013287521000.html

書評:「隈研吾 はじまりの物語」隈研吾、瀧本幹也(著)/評者:飯島洋一(毎日新聞)

隈研吾氏、瀧本幹也氏による「隈研吾 はじまりの物語」などの書評が毎日新聞にて掲載されています。

→『飯島洋一・評 『隈研吾 はじまりの物語』『国立競技場 Construction』』
https://mainichi.jp/articles/20210821/ddm/015/070/020000c

女性たちによる“街づくり” 「持続可能」求め 道の名前もジェンダー平等へ/動画(FNNプライムオンライン)

「女性たちによる“街づくり” 「持続可能」求め 道の名前もジェンダー平等へ」というオーストリアでの取り組みについて取り上げている動画ニュースが、FNNプライムオンラインにて公開されています。

→『女性たちによる“街づくり” 「持続可能」求め 道の名前もジェンダー平等へ』
https://www.fnn.jp/articles/-/243782

気温40度のなか、ドバイ万博が開幕…人出まばらでも日本館には行列(読売新聞オンライン)

「気温40度のなか、ドバイ万博が開幕…人出まばらでも日本館には行列」という記事が、読売新聞オンラインに掲載されています。

→『気温40度のなか、ドバイ万博が開幕…人出まばらでも日本館には行列』
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211001-OYT1T50231/

Kanye West がマリブビーチに面する安藤忠雄がデザインした家を約63億円で購入(HYPEBEAST.JP)

「Kanye West がマリブビーチに面する安藤忠雄がデザインした家を約63億円で購入」という記事が、HYPEBEAST.JPに掲載されています。

→『Kanye West がマリブビーチに面する安藤忠雄がデザインした家を約63億円で購入』
https://hypebeast.com/jp/2021/9/kanye-west-purchase-57-3-million-usd-malibu-home-tadao-ando-news

SDGsが変えるミライ コロナに克つ方法~人はリモートで生きていけるのか~/動画(テレ東BIZ)

「SDGsが変えるミライ コロナに克つ方法~人はリモートで生きていけるのか~」という記事が、テレ東BIZにて公開されています。

→『SDGsが変えるミライ コロナに克つ方法~人はリモートで生きていけるのか~』
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/sdgs/vod/post_233155

ワクチン接種後の行動制限緩和 旅行プラン通じ実験へ 国交相(NHKニュース)

「ワクチン接種後の行動制限緩和 旅行プラン通じ実験へ 国交相」という国土交通省による実証実験の内容について取り上げている記事が、NHKニュースに掲載されています。

→『ワクチン接種後の行動制限緩和 旅行プラン通じ実験へ 国交相』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211001/k10013285791000.html

電子書籍pickUp:『数の発明――私たちは数をつくり、数につくられた』 ケイレブ・エヴェレット

ケイレブ・エヴェレット による『数の発明――私たちは数をつくり、数につくられた』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


数の発明――私たちは数をつくり、数につくられた
ケイレブ・エヴェレット
中公新書 (2010/3/25)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
“なぜ人類だけが、どこまでも数を数えられるのか。それは、ヒトが生得的に数の感覚を持っているからだ”――数は、私たちの思考に深く根付いている。だからこの説明は、一見するともっともらしい。しかし、アマゾンには数を持たない人々が暮らしている。幼少期、宣教師の父とともにこのピダハン族と暮らし、人類学者となった著者によれば、数は車輪や電球と同じ「発明品」であるという。「数の感覚」がまったく存在しないというわけではない。ピダハン族や乳児の調査によれば、彼らは数についてごく限られた感覚を持つ。人類は長い間、この曖昧な感覚だけで生きてきたのだ。そして私たちも、幼い頃は数のない世界を見ていた。今、数がわかるのは、かつて発明された数体系を受け継いだからこそである。各地の言語には、身体やさまざまな物を足がかりに発明が起きた跡が残されている。そしてピダハン族のように、発明が起こらなかった例も存在する。「わかったのは、ピダハンについてではなく、人類すべてに関することだ」。考古学、言語学、認知科学、生物学、神経科学に散らばる手がかりを横断し、数の発明の経緯を探り、その影響を展望する書。

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『数の発明ーー私たちは数をつくり、数につくられた【電子書籍】[ ケイレブ・エヴェレット ]

ロボット義足が変える未来 乙武洋匡さん 66メートル走行/動画(youtube/FNNプライムオンライン)

「ロボット義足が変える未来 乙武洋匡さん 66メートル走行」というソニーコンピュータサイエンス研究所によるロボット義足の研究発表会が、28日に開かれたことを伝えている動画ニュースが、youtube(FNNプライムオンライン)にて公開されています。

コロナを経たこれからの建築的考察 「復興されるべき新しい都市」とは―(NETIB-NEWS)

「コロナを経たこれからの建築的考察 「復興されるべき新しい都市」とは―」という建築家の有馬裕之氏による記事が、NETIB-NEWSに掲載されています。

→『コロナを経たこれからの建築的考察 「復興されるべき新しい都市」とは―(前)』
https://www.data-max.co.jp/article/43781

→『コロナを経たこれからの建築的考察 「復興されるべき新しい都市」とは―(後)』
https://www.data-max.co.jp/article/43780

東京・三鷹のデザイン集合住宅「三鷹天命反転住宅」存続を応援するクラウドファンディングがスタート(@DIME)

「東京・三鷹のデザイン集合住宅「三鷹天命反転住宅」存続を応援するクラウドファンディングがスタート」という記事が、@DIMEに掲載されています。

→『東京・三鷹のデザイン集合住宅「三鷹天命反転住宅」存続を応援するクラウドファンディングがスタート』
https://dime.jp/genre/1219700/

60億円かけ耐震補強した横浜市の旧庁舎、7700万円で売却へ…「安すぎる」との批判も(読売新聞オンライン)

「60億円かけ耐震補強した横浜市の旧庁舎、7700万円で売却へ…「安すぎる」との批判も」という記事が、読売新聞オンラインに掲載されています。

→『60億円かけ耐震補強した横浜市の旧庁舎、7700万円で売却へ…「安すぎる」との批判も』
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210929-OYT1T50242/

++ ++
++