++ ++

日本人デザイナーが内側から見たアップル 日本メーカーとの違いが、彼の力を解き放った /林信行(日経ビジネスオンライン)

林信行氏(ジャーナリスト)による記事「日本人デザイナーが内側から見たアップル 日本メーカーとの違いが、彼の力を解き放った」が、日経ビジネスオンラインに掲載されています。

20150219-4

→『日本人デザイナーが内側から見たアップル 日本メーカーとの違いが、彼の力を解き放った』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150203/277072/?P=1

 

 


ジョナサン・アイブ
リーアンダー・ケイニ― (著), 林信行 (その他), 関美和 (翻訳)
by amazon.co.jp

建築におけるアクター・ネットワークとはなにか:《高岡のゲストハウス》 / 能作文徳/ 空間からエレメントへ──ニュー・マテリアリズムの現在(10+1 web site)

能作文徳(建築家、能作文徳建築設計事務所主宰)による「建築におけるアクター・ネットワークとはなにか:《高岡のゲストハウス》」という記事が、10+1 web siteに掲載されています。

20150219-3

→『建築におけるアクター・ネットワークとはなにか:《高岡のゲストハウス》』
http://10plus1.jp/monthly/2015/02/issue-04.php

 

 


アトリエ・ワン コモナリティーズ ふるまいの生産
アトリエ・ワン (著), 塚本由晴 (著), 貝島桃代 (著), 田中功起 (著), 中谷礼仁 (著), 篠原雅武 (著), 佐々木啓 (著), 能作文徳 (著), 東京工業大学塚本由晴研究室 (著), 飯尾次郎 (編集), 出原日向子 (編集), 境洋人 (編集)
by amazon.co.jp

「アパートの葬式」から生まれた複合施設 / 谷中から、面白くない東京を変える / 宮崎晃吉×石井健 (朝日新聞デジタル&w)

ブルースタジオ執行役員の石井健さんと東京・谷中に2013年にオープンした最小文化複合施設「HAGISO」代表の宮崎晃吉さんによる対談記事が、2回にわたって、朝日新聞デジタル&wに掲載されています。

20150219-2

→『特別編<1>「アパートの葬式」から生まれた複合施設』
http://www.asahi.com/and_w/life/SDI2015020363201.html?

 

→『特別編<2>谷中から、面白くない東京を変える』
http://www.asahi.com/and_w/life/SDI2015020967921.html

 

リノベーションでかなえる、自分らしい暮らしとインテリア LIFE in TOKYO (エクスナレッジムック)
ブルースタジオ (著), 石井 健 (監修)
by amazon.co.jp

相鉄・東急直通線「新綱島駅」 街づくり計画明らかに(カナロコ)

神奈川東部方面線の新綱島駅(仮称、横浜市港北区)周辺の街づくりに関して、林文子市長が20日、核となる施設として区民文化センターの整備を進める考えを明らかにしたそうです。

20150219-1

→『相鉄・東急直通線「新綱島駅」 街づくり計画明らかに』
http://www.kanaloco.jp/article/84437/cms_id/127336

 

 

安藤忠雄、コールハースら出演、建築の在り方問う映画『だれも知らない建築のはなし』/ 『インサイド・アーキテクチャー ―日本社会への挑戦』(CINRA.NET)

映画『だれも知らない建築のはなし』が、5月から東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムほか全国で公開されるそうです。

20150218-4

→『安藤忠雄、コールハースら出演、建築の在り方問う映画『だれも知らない建築のはなし』』
http://www.cinra.net/news/20150217-daremoshiranaikenchiku

 

また、なお同作の短尺版『インサイド・アーキテクチャー ―日本社会への挑戦』が、2月27日から東京・恵比寿で開催される『第7回恵比寿映像祭 惑星で会いましょう』で特別上映されるそうです。

→『「インサイド・アーキテクチャー —日本社会への挑戦 / Inside Architecture –A Challenge to Japanese Society」を上映します』
http://itojuku.or.jp/news/3427

 

 

伊東豊雄 子ども建築塾
伊東豊雄 (著), 村松伸 (著), 太田浩史 (著), 田口純子 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 


レム・コールハースは何を変えたのか
五十嵐 太郎 (編集), 南 泰裕 (編集)
by amazon.co.jp

 

 

 

 

 

念じただけでロボットアームが動き出す「ブレイン・マシン・インターフェイス」(WIRED.jp)

NHKスペシャル「NEXT WORLD」取材班が、カリフォルニア工科大学の研究グループを訪ね、その最新の研究成果を訊いたものをまとめたという記事「念じただけでロボットアームが動き出す「ブレイン・マシン・インターフェイス」」がWIRED.jpに掲載されています。

20150215-4

→『念じただけでロボットアームが動き出す「ブレイン・マシン・インターフェイス」』
http://wired.jp/2015/01/27/next-world-7/

 

 


爆発前夜 ロボット社会のリアルな未来 (日経BPムック 日経ビジネス)
by amazon.co.jp

「SC の可能性」 /SUPPOSE DESIGN OFFICE による「HUNT de odekake 」(jiku)

SUPPOSE DESIGN OFFICE (谷尻誠氏、吉田愛氏)による、木更津イオンモールにオープンした「HUNT de odekake 」 を紹介している記事が、jikuに掲載されています。

20150218-3

→『第4回「SC の可能性」』
http://www.axisjiku.com/jp/2015/01/29/第4回「sc-の可能性」/

 

 


新装版 日本の住宅をデザインする方法2 (エクスナレッジムック)
岸本和彦 (著), 田井幹夫 (著), 谷尻誠 (著), 手塚貴晴+手塚由比 (著), 納谷学+納谷新 (著), 西久保毅人 (著), 廣部剛司 (著)
by amazon.co.jp

「空き家」そのまま…増え続ける新築住宅 人口減少局面で裏目に(SankeiBiz)

早坂礼子氏による「「空き家」そのまま…増え続ける新築住宅 人口減少局面で裏目に」という記事が、SankeiBizに掲載されています。

20150218-2

→『「空き家」そのまま…増え続ける新築住宅 人口減少局面で裏目に』
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150208/ecc1502080700006-n1.htm

 

コンテナ店舗と地元クリエーターが街の回遊性を高める 中央ラインモールプロジェクト /特集・賑わい創出<駅前編>(新・公民連携最前線 PPPまちづくり)

「コンテナ店舗と地元クリエーターが街の回遊性を高める 中央ラインモールプロジェクト」というJR中央線の東小金井駅(東京都小金井市)から高架に沿って200mほど東に位置するコンテナを活用した店舗群「コミュニティステーション東小金井」を紹介している記事が、日経BPネットの特集サイト:新・公民連携最前線 PPPまちづくりに、掲載されています。

20150218-1

→『コンテナ店舗と地元クリエーターが街の回遊性を高める 中央ラインモールプロジェクト(2)』
http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20150212/435303/?P=1

 

関連記事:
→『「駅前だけ」でなく、高架に沿って賑わいを広げる 中央ラインモールプロジェクト(1)』
http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20150212/435299/?P=1

 

 

佐藤オオキとクリス智子によるJ-WAVE「CRE­ADIO」/佐藤オオキが葉加瀬太郎さんにインタビュー//2015年1月25日放送分の動画(youtube/J-WAVE CHANNEL)

デザイナー佐藤オオキ氏とクリス智子氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト(2015年1月25日放送分)がyoutubeのJ-WAVE CHANNELにて公開されています。


内容紹介(youtubeより抜粋)
葉加瀬太郎擁するクライズラ­ー&カンパニーの19年ぶりの新作のジャケットを、佐藤オオキがデザイン!
デザインに­込められた想いと、その誕生秘話!
佐藤オオキが葉加瀬太郎さんにインタビュー&雑談!

NEW WORLD
クライズラー&カンパニー 形式: CD
by amazon.co.jp

 

 

3Dプリント革命で激変する戦争と外交政策 /動画あり (AFPBB News)

「3Dプリント革命で激変する戦争と外交政策」という記事が、AFPBB Newsに掲載されています。

 

→『3Dプリント革命で激変する戦争と外交政策』
http://www.afpbb.com/articles/-/3035751

 

 


トコトンやさしい 3Dプリンタの本 (今日からモノ知りシリーズ)
by amazon.co.jp

ハース&ハーン: 色を塗って地域を変えるには /日本語字幕付き動画(TED)

ハース&ハーン氏(Favela painters)によるTEDでのプレゼントーク「ハース&ハーン: 色を塗って地域を変えるには」の日本語字幕付き動画がTEDにて公開されています。

内容紹介(tedより抜粋)
アーティストのイェロン・クールハースとドレ・ウルハーンは、地域全体をペンキで塗装し、住民を巻き込みながらコミュニティ・アートを作っています。
場所はリオデジャネイロのファヴェーラから、ノース・フィラデルフィアの街並みにまで及びます。
どうして彼らのプロジェクトは成功したのでしょうか?
この面白く感動的な話を通して2人が説明しているのは、アート優先のアプローチについて、そして、ご近所を誘ってバーベキューをすることの大切さです。

 

ドバイのシンボル、超高層ビルで火災 高さ330メートル…甚大な被害に「まるでタイタニック号」

アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで21日未明(日本時間同日午前)、高さ約333メートル、79階建ての超高層マンションで火災が発生したそうです。

20150217-2

→『ドバイのシンボル、超高層ビルで火災 高さ330メートル…甚大な被害に「まるでタイタニック号」』
http://www.sankei.com/world/news/150221/wor1502210021-n1.html

 

関連動画:


ドバイの超高層マンションで火災 数千人が避難 (youtube/ANNnewsCH)

 

 

内藤礼のアートの本質に迫るドキュメンタリー『あえかなる部屋 内藤礼と、光たち』/動画あり (CINRA.NET)

ドキュメンタリー映画『あえかなる部屋 内藤礼と、光たち』が、9月から東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムほか全国で公開されるそうです。
また、同作は作品の完成までのポストプロダクション費用や、作品を海外に展開するための英語字幕版制作費を募るプロジェクトをクラウドファンディングプラットフォーム「Motion Gallery」で2月27日まで実施中とのこと。

→『内藤礼のアートの本質に迫るドキュメンタリー『あえかなる部屋 内藤礼と、光たち』』
http://www.cinra.net/news/20150201-naitorei

 

関連リンク:映画『あえかなる部屋 内藤礼と、光たち』の完成に是非ご協力ください! – クラウドファンディングのMotionGallery

 

 

O KU 内藤礼|地上はどんなところだったか
by amazon.co.jp

ダニエレ・クエルチャ: 最も楽しい経路が選べる地図  /日本語字幕付き動画(TED)

ダニエレ・クエルチャ氏(Map researcher)によるTEDでのプレゼントーク「ダニエレ・クエルチャ/ 最も楽しい経路が選べる地図」の日本語字幕付き動画がTEDにて公開されています。

内容紹介(tedより抜粋)
地図アプリは目的地への最短経路を見つけてくれる便利なものですが、少し遠回りしたい気分の時はどうでしょう?
研究者のダニエレ・クエルチャ が、単に早いだけでなく、その道のりでどう感じられるかまで考慮に入れた「ハッピーマップ」をご覧に入れます。

 

Art meets Life ~ショコラテクスチャ~ /佐藤オオキ /動画(youtube/TOKYO DESIGNERS WEEK)

BS日テレ「TOKYO DESIGNERS WEEK.tv」 にて放送された、佐藤オオキ率いるデザインオフィスnendoの活動を紹介している動画「Art meets Life ~ショコラテクスチャ~」が、youtubeにて公開されています。

 

 


問題解決ラボ—「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術
佐藤 オオキ (著)
by amazon.co.jp

空き家解体し防災拠点に 提供者優遇など自治体が知恵 (日本経済新聞)

「空き家解体し防災拠点に 提供者優遇など自治体が知恵 」という記事が、日本経済新聞に掲載されています。

20150216-2

→『空き家解体し防災拠点に 提供者優遇など自治体が知恵 』
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19HFM_Z00C15A2CC1000/

 

 


都市の空閑地・空き家を考える
浅見 泰司 (著)
by amazon.co.jp

なぜ「消費を目的としない人」を集めるのか? /オガールプロジェクト 仕掛け人・岡崎正信氏に聞く(新・公民連携最前線 PPPまちづくり)

岩手県紫波町のオガールプロジェクトの構想を描いた中心人物という、オガールプラザおよびオガールベース代表取締役の岡崎正信氏にインタビューしている記事が、公民連携最前線 PPPまちづくりに掲載されています。

20150216-1

→『なぜ「消費を目的としない人」を集めるのか?』
http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20150216/435648/

 

関連記事:10年以上放置された駅前に、年間80万人

 

 

岡本太郎の「生命体」展、南青山で開催 – いのちのエネルギー溢れる作品が“爆発”

東京、南青山にある岡本太郎記念館にて、2月18日(水)から6月14日(日)まで、企画展「岡本太郎の『生命体』」を開催されているそうです。

20150215-5

→『岡本太郎の「生命体」展、南青山で開催 – いのちのエネルギー溢れる作品が“爆発”』
http://www.fashion-press.net/news/15307

 

公式サイト:ようこそ岡本太郎記念館!

 

 


自分の運命に楯を突け
岡本太郎 (著), 構成:平野暁臣 (その他)
by amazon.co.jp

エレメントと時間:《調布の家》 / 青木弘司/ 空間からエレメントへ──ニュー・マテリアリズムの現在(10+1 web site)

青木弘司氏(建築家、青木弘司建築設計事務所主宰)による「エレメントと時間:《調布の家》」という記事が、10+1 web siteに掲載されています。

20150215-3

→『エレメントと時間:《調布の家》』
http://10plus1.jp/monthly/2015/02/issue-02.php

 

 

「ロボット産業を軸に、傷ついた福島の再生を図りたい」〜内堀雅雄・福島県知事が語った”復興の光と影”(BLOGOS)

「「ロボット産業を軸に、傷ついた福島の再生を図りたい」〜内堀雅雄福島県知事が語った”復興の光と影”」という、内堀雅雄・福島県知事のスピーチの内容をまとめた記事が、BLOGOSに掲載されています。

20150215-2

→『「ロボット産業を軸に、傷ついた福島の再生を図りたい」〜内堀雅雄・福島県知事が語った”復興の光と影”』
http://blogos.com/article/105206/

 

 

特産品で地方創生ができるという「幻想」 自治体がからむプロジェクトは失敗だらけ /木下斉 (東洋経済オンライン)

木下斉氏(地方再生人、内閣官房地域活性化伝道師)による記事「特産品で地方創生ができるという「幻想」 自治体がからむプロジェクトは失敗だらけ」が、東洋経済オンラインに掲載されています。

20150215-1

→『特産品で地方創生ができるという「幻想」 自治体がからむプロジェクトは失敗だらけ』
http://toyokeizai.net/articles/-/60862

 

 


まちづくり デッドライン
木下 斉 (著), 広瀬 郁 (著)
by amazon.co.jp

「単位」で遊びながら世界とデザインを学ぶ『単位展』、近年新たに生まれた単位も(CINRA.NET)

2月20日から東京、六本木の21_21 DESIGN SIGHTにて、「単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?」という展覧会が開催されるそうです。

20150214-5

→『「単位」で遊びながら世界とデザインを学ぶ『単位展』、近年新たに生まれた単位も』
http://www.cinra.net/news/20150102-taniten

 

 

DMMが5社5体の個人向けロボットを発売。ロボットキャリアとして2年後100億円売上を想定(Engadget Japanese)

「DMMが5社5体の個人向けロボットを発売。ロボットキャリアとして2年後100億円売上を想定」という記事が、Engadget Japaneseに掲載されています。

20150214-4

→『DMMが5社5体の個人向けロボットを発売。ロボットキャリアとして2年後100億円売上を想定』
http://japanese.engadget.com/2015/01/27/dmm-5-5-2-100/

 

 


ロビ 再刊行版 創刊号 [分冊百科] (パーツ・ミニロビ付)
by amazon.co.jp

反-空間としてのエレメント / 門脇耕三/ 空間からエレメントへ──ニュー・マテリアリズムの現在(10+1 web site)

門脇耕三氏(明治大学専任講師)による「反-空間としてのエレメント」という記事が、10+1 web siteに掲載されています。

20150214-3

→『10+1 web site|反-空間としてのエレメント』
http://10plus1.jp/monthly/2015/02/issue-01.php

 

 


PLANETS vol.9 東京2020 オルタナティブ・オリンピック・プロジェクト
宇野 常寛 (著, 編集), 吉田 尚記 (著), 猪子 寿之 (著), 乙武 洋匡 (著), 岡田 武史 (著), 古田 敦也 (著), 有森 裕子 (著), 井上 明人 (著), 門脇 耕三 (著), 南後 由和 (著), 速水 健朗 (著), 落合 陽一 (著), 水口 哲也 (著), 鈴木 英敬 (著), 達増 拓也 (著), 白井 宏昌 (著), 浅生 鴨 (著), 夏野 剛 (著), 増田 セバスチャン (著), 井上 伸一郎 (著), 安藝 貴範 (著), 伊藤 博之 (著), 田中 秀臣 (著), 井上 敏樹 (著), 中川 大地 (著, 編集)
by amazon.co.jp

++ ++
++