++ ++

書籍情報:「建築家 大高正人の仕事」(著者:箕原敬、松隈洋、中島直人 )

エクスナレッジより、大高正人を正しく評価すべく「建築」と「都市」というそれぞれのアプローチから実像に迫っている「建築家 大高正人の仕事」(著者:箕原敬、松隈洋、中島直人 )が2014年2月8日に販売開始されたそうです。

20130207_5
建築家 大高正人の仕事 by amazon.co.jp

 

内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
大高正人は建築家として多くの名建築を残しただけでなく、
都市設計家としても多摩ニュータウンやみなとみらい21といった
まちづくり・再開発など、多種多様な実績を残しています。
しかし、知名度という意味では実績に比して高くないのが実情です。

本書は、この多才さが大高正人の業績の全体像を見えにくくしていると考え、
大高正人を正しく評価すべく「建築」と「都市」というそれぞれのアプローチから
実像に迫っていく構成になっています。

特集ーシェアハウスという新しい住み方(TOTO通信)

TOTO通信にて、シェアハウスの事例を紹介している「シェアハウスという新しい住み方」という特集記事が掲載されています。

20130209_3

→『特集ーシェアハウスという新しい住み方』
http://www.toto.co.jp/tsushin/2014_newyear/index.htm

 

 


大人のためのシェアハウス案内
西川敦子 (著)
by amazon.co.jp

D環境造形システムによるタイ国境の孤児院:虹の学校学舎/「天翔る方舟」の紹介(designboom)

D環境造形システムによる、タイ国境の孤児院:虹の学校学舎「天翔る方舟」の紹介記事が海外サイトdesignboomに掲載されています。

20130209_2

→『kikuma watanabe translates kid’s drawing into floating school』
http://www.designboom.com/architecture/kikuma-watanabe-translates-kids-drawing-into-floating-ark-school-in-thailand-01-23-2014/

無電柱化促す決議文まとめる 議連、五輪向け景観整備(朝日新聞デジタル)

無電柱化議員連盟(会長・安倍晋三首相)が28日、東京五輪に向けて景観整備や防災機能を高めるため、電柱をなくして電線を地中に埋める「無電柱化」を促す決議文をまとめたそうです。

20130209_1

→『無電柱化促す決議文まとめる 議連、五輪向け景観整備』
http://www.asahi.com/articles/ASG1X5JYFG1XUTFK00V.html

 

 


電柱のないまちづくり―電線類地中化の実現方法
電線のない街づくり支援ネットワーク (著)
by amazon.co.jp

書籍情報:「死ぬまでに見たい名建築家のドローイング300」(著者:ニール・ビンガム)

エクスナレッジより、20世紀に描かれた世界の建設ドローイングを年代別に調査した本「死ぬまでに見たい名建築家のドローイング300」(著者:ニール・ビンガム、翻訳:谷本開作)が2014年2月4日に販売開始されたそうです。

20130207_4
死ぬまでに見たい名建築家のドローイング300 by amazon.co.jp

 

 

内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
不朽の名作や、より高い著名度があってしかるべき作品の数々と共に、
著者の独断で集められた作品のいくつかが収められています。

目次:
序文
1900-1913 伝統と建築デザイン
1914-1938 建築ドローイングにおける近代実験
1939-1959 近代建築ドローイング
1960-1973 建築ドローイングにおけるカウンターカルチャー
1974-2000 建築ドローイングにおける巧妙性
追加資料
謝辞
作品一覧とクレジット

++ ++
++