++ ++

音楽堂建築見学会 vol.6(神奈川県立音楽堂)

2014年2月28日に神奈川県立音楽堂(横浜市西区)にて「音楽堂建築見学会vol.6」が開催されるそうです。
青木淳氏(建築家)と松隈洋氏(建築史家)によるレクチャーと対談、ホール見学、西山まりえさんによるミニ・コンサートなどが催されるそうです。

20130221_3

→『音楽堂建築見学会vol.6 開館60周年 自由な視点で音楽堂の歴史と建築の魅力を再発見  ミニコンサート付き♪』
http://www.kanagawa-ongakudo.com/detail?id=32438

 

日程:2014年2月28日
開催時間:15時(14時開場)
入場料:1500円
会場:神奈川県立音楽堂(横浜市西区紅葉ケ丘9)

 

 


青木淳 ノートブック
青木淳 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 


残すべき建築: モダニズム建築は何を求めたのか
松隈洋 (著)
by amazon.co.jp

藤本壮介建築設計事務所による「Taiwan Cafe」計画案の紹介(designboom)

香港で行われたbusiness of design week forum (BODW) にて、藤本壮介氏が登壇し、「Taiwan Cafe」(台湾)をとりあげ、施設計画案を紹介・解説したそうで、それらのスライド(模型や図面など)などが海外サイトdesignboomに掲載されています。

20130221_2

→『a network of staircases defines taiwan cafe by sou fujimoto』
http://www.designboom.com/architecture/a-network-of-staircases-defines-taiwan-cafe-by-sou-fujimoto-01-22-2014/

 

事務所HP:Sou Fujimoto Architects / 藤本壮介建築設計事務所

 

藤本壮介 最新プロジェクト―SOU FUJIMOTO RECENT PROJECT
藤本壮介 (著)、GA photographers (著)
by amazon.co.jp

御堂筋線梅田駅の天井、シャンデリア→LEDに/全面改修を発表(YOMIURI ONLINE)

大阪市交通局は17日、市営地下鉄御堂筋線の梅田駅で、ホームの天井を公募で選んだデザインで全面改修すると発表したそうです。

20130221_1

→『御堂筋線梅田駅の天井、シャンデリア→LEDに』
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140218-OYO1T00209.htm

 

関連記事1:アーチ天井 LEDで照らす 御堂筋線 梅田駅が来春新装 大阪(MSN産経ニュース)
関連記事2:竹元教授も納得? アーチの御堂筋線梅田駅を刷新(ケンプラッツ)
関連リンク:御堂筋線梅田駅の蛍光灯照明がなくなるなんて。(Togetterまとめ)

 

 


求道学舎再生―集合住宅に甦った武田五一の大正建築
近角よう子 (著)
by amazon.co.jp

書評:「銀座にはなぜ超高層ビルがないのか」竹沢えり子/ 評者:隈研吾(建築家・東京大学教授)(BOOK.asahi.com)

竹沢えり子氏による「銀座にはなぜ超高層ビルがないのか」の書評がBOOK.asahi.comにて掲載されています。

→『銀座にはなぜ超高層ビルがないのか [著]竹沢えり子 /「場所の文化、どうやって守るか』
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2014012600011.html

 


銀座にはなぜ超高層ビルがないのか: まちがつくった地域のルール (平凡社新書)
竹沢 えり子 (著)
by amazon.co.jp

【コラム】2020年東京五輪、勝者はもう決まっている-ペセック(Bloomberg)

ブルームバーグ・ビューのコラムニスト、ウィリアム・ペセック氏によるコラム「2020年東京五輪、勝者はもう決まっている」がBloombergに掲載されています。
なお、コラムの内容はウィリアム・ペセック氏自身の見解とのことですので、あしからず。

20130220_3

→『【コラム】2020年東京五輪、勝者はもう決まっている-ペセック』
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N0XT3E6JIJWH01.html

 

 

nextstationsによる土佐くろしお鉄道「中村駅」のリノベーションの紹介(designboom)

nextstationsによる土佐くろしお鉄道「中村駅」(高知県四万十市)のリノベーションの紹介記事が海外サイトdesignboomに掲載されています。

20130220_2

→『nakamura station renovation in japan rethinks waiting areas』
http://www.designboom.com/architecture/nakamura-station-renovation-in-tokyo-rethinks-waiting-areas-01-24-2013/

 

事務所HP:nextstations | ネクストステーションズ

 

 

景観を実態調査、保全へ 京都市、当初予算案に3500万円計上(MSN産経ニュース)

京都市は、市内の世界遺産を含め、寺社や近代建築物、その周辺の景観の実態調査を行い、古都の街並みの保全に乗り出すそうです。

20130220_1

→『景観を実態調査、保全へ 京都市、当初予算案に3500万円計上』
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140214/kyt14021402500000-n1.htm

 

 


街並みの美学 (岩波現代文庫)
芦原義信 (著)
by amazon.co.jp

書評:『住まいを再生する 東北復興の政策・制度論』平山洋介、斎藤浩(編) / 評者:濱田武士(漁業経済学者・東京海洋大准教授)(本よみうり堂 )

平山洋介氏、斎藤浩氏による「住まいを再生する 東北復興の政策・制度論」の書評が本よみうり堂にて掲載されています。

→『『住まいを再生する 東北復興の政策・制度論』 平山洋介、斎藤浩編/ 今なお続く「復興災害」』
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20140120-OYT8T00252.html

 


住まいを再生する――東北復興の政策・制度論
平山洋介、斎藤 浩 (編)
by amazon.co.jp

人口減少とどう向き合うか -鈴木直道(夕張市長)/ 人口減少に対応したまちづくり計画

住宅再編事業をテーマにした鈴木直道氏(夕張市長)の連載記事「人口減少とどう向き合うか」が、日本経済新聞に掲載されています。

20130219_3

→『人口減少とどう向き合うか 夕張市長 鈴木直道(4)』
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO66750140T10C14A2000000/

 

関連記事:
東京都職員から夕張市長 人生を変えた決断  -夕張市長 鈴木直道(3)
夕張の現実は日本の明日 -夕張市長 鈴木直道(2)
「財政破綻」は実際にどういうことなのか -夕張市長 鈴木直道(1)

 

 


やらなきゃゼロ!――財政破綻した夕張を元気にする全国最年少市長の挑戦 (岩波ジュニア新書)
鈴木直道 (著)
by amazon.co.jp

直井建築設計事務所が設計した「大屋根のいえ」の紹介(designboom)

直井建築設計事務所が設計した「大屋根のいえ」(茨城県)の紹介記事が海外サイトdesignboomに掲載されています。

20130219_2

→『house with a large hipped roof by naoi architecture & design office』
http://www.designboom.com/architecture/house-with-a-large-hipped-roof-by-naoi-architecture-design-office-01-29-2014/

 

事務所HP:直井建築設計事務所 Naoi Architecture & Design Office

 

 


myHOME+2014WINTER
by amazon.co.jp

伊東豊雄さんと歩く五輪選手村予定地 ここから語る東京の未来(朝日新聞デジタル)

建築家の伊東豊雄氏へのインタビュー記事「伊東豊雄さんと歩く五輪選手村予定地 ここから語る東京の未来」が、朝日新聞デジタルに掲載されています。
※なおこの記事は、無料ですが会員登録してログインしないと全文がみれないようになっているようですので、あしからず。

20130219_1

→『(ニュースの扉)伊東豊雄さんと歩く五輪選手村予定地 ここから語る東京の未来』
http://www.asahi.com/articles/DA3S10983147.html?iref=comtop_list_ren_n07

 

 


あの日からの建築 (集英社新書)
伊東豊雄 (著)
by amazon.co.jp

楽天Kobo本(電子書籍)情報:店舗併用住宅-商住建築 (建築設計資料)

建築設計資料「店舗併用住宅-商住建築」の楽天Kobo版(電子書籍)が販売されています。


店舗併用住宅ー商住建築【電子書籍】[ 建築思潮研究所 ]
発売日:2013年11月29日
by 楽天kobo

 

世界の建築は今 /淵上正幸 - No.100 タービュランス・フラック・センター /設計:ジャコブ&マクファーレン(KENCHIKU)

建築ジャーナリスト&エディターの淵上正幸氏による特集記事「世界の建築は今 」にて、ジャコブ&マクファーレン設計による「タービュランス・フラック・センター 」(フランス)が取り上げられています。

20130218_3

→『世界の建築は今 – No.100 タービュランス・フラック・センター – KENCHIKU』
http://www.kenchiku.co.jp/world/1402/top.html

 

 


建築家をめざして アーキテクト訪問記
淵上正幸 (著)
by amazon.co.jp

添田建築アトリエが設計した「きぬばし薬局」の紹介(archdaily)

添田建築アトリエが設計した「きぬばし薬局」(栃木県)の紹介記事が海外サイトarchdailyに掲載されています。

20130218_2

→『Kinubashi Pharmacy / Soeda and associates Architects』
http://www.archdaily.com/473131/kinubashi-pharmacy-soeda-and-associates-architects/

 

事務所HP:添田建築アトリエ

 

 


iA-interior+ARCHITECTURE 10 (10) (エクスナレッジムック)
by amazon.co.jp

対談「過疎の町に東京のIT企業がオフィスを 大南信也(1)」/ 山崎亮〈ハタラク〉をデザインする(朝日新聞デジタル)

山崎亮さんと大南信也さんとの対談の第1回「過疎の町に東京のIT企業がオフィスを」の記事が朝日新聞デジタルに掲載されています。

20130218_1

→『過疎の町に東京のIT企業がオフィスを 大南信也(1)』
http://www.asahi.com/and_w/life/TKY201402120111.html

 

 


コミュニティデザインの時代 – 自分たちで「まち」をつくる (中公新書)
山崎亮 (著)
by amazon.co.jp

書評:映画監督デヴィッド・リンチの初写真集で彼の原点に触れる / David Lynch: The Factory Photographs (roomie)

デヴィッド・リンチ氏(David Lynch:)による写真集「The Factory Photographs」の書評がroomie に掲載されています。

→『映画監督デヴィッド・リンチの初写真集で彼の原点に触れる』
http://www.roomie.jp/2014/01/136001/

 


David Lynch: The Factory Photographs
Petra Giloy-Hirtz (著)

リレーエッセイ-わたしの新しい境界 /植田実 (三協アルミ SACLAB)

SACLABにて、境界の新しいあり方を探ることをテーマにしたリレーエッセイにて、編集者・建築評論家の植田実氏の寄稿文が掲載されています。

20130217_3

→『【三協アルミ SACLAB】エッセイ/植田実』
http://www.saclab.jp/essay.html

 

 


いえ 団地 まち——公団住宅 設計計画史(住まい学大系103)
木下庸子、植田実 (編著)
by amazon.co.jp

OMAによる「kunsthal 」のリノベーションの紹介(designboom)

OMA(レム・コールハース氏代表)による「kunsthal 」(オランダ、ロッテルダム)のリノベーションの紹介記事が海外サイトdesignboomに掲載されています。
ちなみに、「kunsthal 」は今回リノベーションを手がけたOMAによって1992年に設計された施設です。

20130217_2

→『OMA renovates the kunsthal in rotterdam』
http://www.designboom.com/architecture/oma-renovates-the-kunsthal-in-rotterdam-02-12-2014/

 

事務所HP:OMA- Home

 

 


OMA RECENT PROJECT OMA 最新プロジェクト
OMA (著)、二川幸夫 (著)
by amazon.co.jp

大雪:屋根崩落相次ぐ。都内の研究所「きしむ音聞いた」/ 建築家の三井所清典氏の解説あり(毎日新聞)

2月14日夜から15日にかけての関東各地の大雪による影響で、雪の重みによるとみられる屋根などの崩落被害が各地で相次いで発生しているそうです。
また専門家の意見として、芝浦工大名誉教授(構法)で建築家の三井所清典氏の提言も掲載されています。

20130217_1

→『大雪:屋根崩落相次ぐ 都内の研究所「きしむ音聞いた」』
http://mainichi.jp/select/news/20140216k0000m040061000c.html

 

関連リンク:アルセッド建築研究所

 

 


世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術 (ナショナルジオグラフィック)
マイケル・S・スウィーニー (著)、ナショナル ジオグラフィック (編)
by amazon.co.jp

五島美術館 改修 /2013年度グッドデザイン・ベスト100のプレゼンテーション動画(youtube/AWARD GOOD DESIGNチャンネル)

2013年度グッドデザイン・ベスト100のプレゼンテーション動画「五島美術館 改修」(プレゼンター:新間 英一(清水建設株式会社 建築事業本部設計・プロポーザル統括設計本部プロジェクト設計部2部 副部長))がyoutubeのAWARD GOOD DESIGNチャンネルに掲載されています。

参考データ(youtubeのページより抜粋)
テーマ:五島美術館 改修
プレゼンター:新間 英一(清水建設株式会社 建築事業本部設計・プロポーザル統括設計本部プロジェクト設計部2部 副部長)
受賞対象:美術館 [五島美術館 改修]
受賞者:公益財団法人五島美術館+清水建設株式会社+株式会社堀越英嗣 ARCHITECT 5

 

関連リンク:五島美術館

 

 


建築家吉田五十八
砂川幸雄 (著)
by amazon.co.jp

衝撃に200倍強いガラス開発、軟体動物の殻に着想 カナダ研究(AFPBB News)

軟体動物の殻をヒントに標準的なガラスの200倍の強度を持つガラスを開発したとの研究論文が28日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載されたそうです。

20130216_4

→『衝撃に200倍強いガラス開発、軟体動物の殻に着想 カナダ研究』
http://www.afpbb.com/articles/-/3007443?pid=0

サイズコアによる「ヘアサロンvine」の紹介(dezeen)

サイズコアによる「ヘアサロンvine」(兵庫県)の紹介記事が海外サイトdezeenに掲載されています。

20130216_2

→『Hair salon with an exposed ceiling and twisting lights by Sides Core』
http://www.dezeen.com/2014/02/08/hair-salon-exposed-ceiling-twisting-light-fittings-sides-core/

 

事務所HP:SIDES CORE DESIGN & ARCHITECTURE

 

 


商店建築 2012年 11月号 [雑誌]
by amazon.co.jp

国立新美術館のミュージアムショップが新たにオープン 。ショップデザインはトラフ建築設計事務所。佐藤可士和によるグッズなど販売(ファッションプレス)

2014年2月19日に国立新美術館地下1階のミュージアムショップ+ギャラリー「スーベニアフロムトーキョー」が、1階ロビーにも新たなショップスペースをオープンするそうで、ショップデザインはトラフ建築設計事務所、什器制作は石巻工房が担当しているそうです。

20130216_1

→『国立新美術館のミュージアムショップが新たにオープン – 佐藤可士和によるグッズなど販売』
http://www.fashion-press.net/news/9710

 

関連リンク:SOUVENIR FROM TOKYO 国立新美術館のミュージアムショップ スーベニアフロムトーキョーです

 

 


TORAFU ARCHITECTS 2004-2011 トラフ建築設計事務所のアイデアとプロセス
トラフ建築設計事務所 (著)
by amazon.co.jp

 

 

 


佐藤可士和の超整理術 (日経ビジネス人文庫)
佐藤可士和 (著)
by amazon.co.jp

富士山:噴火時、火山灰で47万人避難 初の推計(毎日新聞)

静岡、山梨、神奈川の3県と国の機関でつくる「富士山火山防災対策協議会」は2月6日、噴火時の火山灰堆積による家屋倒壊から逃れるため、神奈川県西部中心に3県で47万人近くの避難が必要とする初の推計をまとめたそうです。

20130215_3

→『富士山:噴火時、火山灰で47万人避難 初の推計』
http://mainichi.jp/feature/news/20140207k0000m040096000c.html

 

 


富士山の噴火は始まっている!
木村政昭(海洋地震学者) 、山村武彦(防災アドバイザー) (著)
by amazon.co.jp

チームラボによるピクシブ株式会社のオフィスデザインの紹介(designboom)

チームラボによる、イラストの投稿に特化したSNSであるpixivを運営する「ピクシブ株式会社」のオフィスオフィスデザインの紹介記事がdesignboomに掲載されています。

20130215_5

→『teamlab designs pixiv office with 250m interactive work desk』
http://www.designboom.com/design/teamlab-designs-pixiv-office-with-250m-interactive-work-desk-01-29-2014/

チームラボ公式ページ→http://www.team-lab.net

 

 


チームラボって、何者? [DVD付]
猪子寿之 (監修)
by amazon.co.jp

++ ++
++