++ ++

『MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館』 奈良県の世界遺産で開催される “歩く”芸術祭 (colocal)

2020年10月3日から11月15日まで開催される芸術祭『MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館』について取り上げている記事が、colocalに掲載されています。

→『『MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館』 奈良県の世界遺産で開催される “歩く”芸術祭 』
https://colocal.jp/news/136487.html

未来の別荘?「水に浮く家」3Dプリンターで初作製 チェコ(AFPBB News )

「未来の別荘?「水に浮く家」3Dプリンターで初作製 チェコ」というチェコの立体芸術家ミハル・トルパック(Michal Trpak)氏と建築家協会による「水に浮く家」について取り上げている記事が、AFPBB Newsに掲載されています。

→『未来の別荘?「水に浮く家」3Dプリンターで初作製 チェコ』
https://www.afpbb.com/articles/-/3289112

夜空の月のにおいを再現 「香りの彫刻家」の挑戦 (AFPBB News)

「夜空の月のにおいを再現 「香りの彫刻家」の挑戦」という香りの彫刻家で遺伝学者のミカエル・モワセフ氏の活動について取り上げている記事が、AFPBB Newsに掲載されています。

→『夜空の月のにおいを再現 「香りの彫刻家」の挑戦』
https://www.afpbb.com/articles/-/3299691?

葛飾北斎の未公開作103点 大英博物館オンラインで公開 /動画 (youtube/FNNプライムオンライン)

イギリスの大英博物館が、江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の未公開作103点をオンラインで公開したことを伝えている動画ニュースが、youtube(FNNプライムオンライン)にて公開されています。

金魚3万匹が織りなすアート 優雅に華やかに…“常設”開始 【アートアクアリウム美術館 東京・日本橋】/動画 (youtube/FNNプライムオンライン)

東京・日本橋に28日にオープンした「アートアクアリウム美術館」について取り上げている動画ニュースが、youtube(FNNプライムオンライン)にて公開されています。

空気をきれいにする壁画 コンバースの世界プロジェクト (CNN.co.jp)

アメリカのコンバースによる、大気汚染物質を分解する塗料で世界13都市に壁画を制作するプロジェクト「コンバース・シティー・フォレスト」について取り上げている記事が、CNN.co.jpに掲載されています。

→『空気をきれいにする壁画 コンバースの世界プロジェクト』
https://www.cnn.co.jp/style/arts/35158770.html

大阪・関西万博ロゴ決定 「細胞」意識したデザイン /動画 (youtube/ANNnewsCH)

2025年に開かれる大阪・関西万博のロゴマークが決定したことを伝えている動画ニュースが、youtube(ANNnewsCH)にて公開されています。

隈研吾の小さなミュージアム – 高知県梼原町 /「隈研吾、梼原の作品を語る」など/動画あり

6月12日に高知県梼原町にオープンした『隈研吾の小さなミュージアム』について隈研吾氏にインタビューしているシリーズ動画が、公式HPとyoutube(隈研吾ミュージアム)にて公開されています。


#1 隈研吾と梼原町


#2 隈研吾、梼原の作品を語る


#3 隈研吾クロニクル


#4 梼原の隈研吾作品


#5 隈研吾の仕事の現場

 

公式HP:隈研吾の小さなミュージアム

 

チームラボの新作品、水にまつわるデジタルインストレーション「空から降り注ぐ憑依する滝」が東京・豊洲に登場 /動画あり (AXIS)

東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」での、チームラボの新作「空から降り注ぐ憑依する滝」について取り上げている記事が、AXISに掲載されいます。

→『チームラボの新作品、水にまつわるデジタルインストレーション「空から降り注ぐ憑依する滝」が東京・豊洲に登場』
https://www.axismag.jp/posts/2020/07/237187.html

オーストラリアの廃棄物の課題解決策として建築家 Raffaello Rosselliがインスタレーション「Plastic Palace」を設計 (AXIS)

「オーストラリアの廃棄物の課題解決策として建築家 Raffaello Rosselliがインスタレーション「Plastic Palace」を設計」という建築家 Raffaello Rosselliが公開したインスタレーション「Plastic Palace」について取り上げている記事がAXISに掲載されています。

→『オーストラリアの廃棄物の課題解決策として建築家 Raffaello Rosselliがインスタレーション「Plastic Palace」を設計』
https://www.axismag.jp/posts/2020/05/201124.html

アートをリモートで体感できる、オンラインイベント「つくらない都市計画」に注目 篠山紀信、隈研吾、脇田玲らが参画! (ELLE DECOR)

5月31日(日)までの期間限定で開催されているオンラインイベント「つくらない都市計画」について取り上げている記事が、ELLE DECORに掲載されています。

→『アートをリモートで体感できる、オンラインイベント「つくらない都市計画」に注目』
https://www.elle.com/jp/decor/decor-interior-design/a32471406/tsukuranaitoshikeikaku-200515/

「坂茂建築展-仮設住宅から美術館まで」坂茂氏によるオンライン版ギャラリートーク /動画 (youtube/大分県立美術館OPAM)

「坂茂建築展-仮設住宅から美術館まで」の開幕に先立ち、5月7日におこなわれた、大分県立美術館の設計者でもある坂茂氏による「坂茂建築展-仮設住宅から美術館まで」のオンライン版ギャラリートークの動画が、youtube(大分県立美術館OPAM)にて公開されています。

オラファー・エリアソンが語る、地球のために私たちが/アートができること /動画あり (美術手帖)

ライゾマティクスが主催する実験的オンラインイベント「Staying TOKYO」でのオラファー・エリアソン氏と長谷川祐子氏の対談の模様を伝えている記事が、美術手帖に掲載されています。

→『オラファー・エリアソンが語る、地球のために私たちが/アートができること』
https://bijutsutecho.com/magazine/insight/21837

ドイツのアート集団 Plastique Fantastiqueがデザインする医療従事者向けの個人用防護スペース「Mobile PPS」 /動画あり (AXIS)

ドイツ・ベルリンを拠点に活動するアート集団 Plastique Fantastiqueが公開した医療従事者向けの個人用防護スペース「Mobile PPS」について取り上げている記事が、AXISに掲載されています。

→『ドイツのアート集団 Plastique Fantastiqueがデザインする医療従事者向けの個人用防護スペース「Mobile PPS」』
https://www.axismag.jp/posts/2020/04/195380.html

オラファー・エリアソン、アースデイにあわせて新作を公開。無料ダウンロードも可能 (美術手帖)

「オラファー・エリアソン、アースデイにあわせて新作を公開。無料ダウンロードも可能」というオラファー・エリアソンによる新作《Earth perspectives》について取り上げている記事が、美術手帖に掲載されています。

→『オラファー・エリアソン、アースデイにあわせて新作を公開。無料ダウンロードも可能』
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/21761

杉本博司さん。仏が住むという浄土とはどんなところでしょうか? (カーサ ブルータス)

「杉本博司さん。仏が住むという浄土とはどんなところでしょうか?」という現在延期中の展覧会「杉本博司 瑠璃の浄土」の内容について取り上げている記事が、カーサ ブルータスに掲載されています。

→『杉本博司さん。仏が住むという浄土とはどんなところでしょうか? 』
https://casabrutus.com/art/135475

【ゴッホ展】建築家、安藤忠雄さんが語るゴッホの魅力 (産経ニュース)

「【ゴッホ展】建築家、安藤忠雄さんが語るゴッホの魅力」という安藤忠雄さんに話を聞いている記事が、産経ニュースに掲載されています。

→『【ゴッホ展】建築家、安藤忠雄さんが語るゴッホの魅力』
https://www.sankei.com/life/news/200203/lif2002030021-n1.html

体験型デジタルアート「ETERNAL~千秒の清寂~」 羽田空港で展示開始 /動画 (FNN.jpプライムオンライン)

羽田空港で7日まで公開されている体験型デジタルアート「ETERNAL~千秒の清寂~」について取り上げている動画ニュースが、FNN.jpプライムオンラインに掲載されています。

→『体験型デジタルアート「ETERNAL~千秒の清寂~」 羽田空港で展示開始』
https://www.fnn.jp/posts/00431390CX/202002011922_CX_CX

Tokyo Tokyo Festival Special 13 Light and Sound Installation “Coded Field” /動画 (youtube/Rhizomatiks)

東京で開催された「Light and Sound Installation “Coded Field” 光と音が織りなす都市と人々の饗宴」のライブパフォーマンスの模様を伝えている動画が、youtube(Rhizomatiks)にて公開されています。

森美術館館長 南條史生に聞く、ネオ・メタボリズム建築と都市の未来 (Time Out Tokyo)

「森美術館館長 南條史生に聞く、ネオ・メタボリズム建築と都市の未来」という南條史生氏にインタビューしている記事が、Time Out Tokyoに掲載されています。

→『森美術館館長 南條史生に聞く、ネオ・メタボリズム建築と都市の未来』
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/interview-nanjofumio

 

境内包む無数の光 東京五輪へ、増上寺が幻想空間に /ライゾマティクス  /動画 (朝日新聞デジタル)

ライゾマティクスが企画した、東京都とアーツカウンシル東京が実施する文化事業「Tokyo Tokyo Festival」について取り上げている記事が、朝日新聞デジタルに掲載されています。

→『境内包む無数の光 東京五輪へ、増上寺が幻想空間に』
https://www.asahi.com/articles/ASMCJ5QG8MCJUCVL003.html

建築と自然のあいだの相互浸透を目指す Edoardo Tresoldiのアート作品「Symbiosis」 (AXIS)

イタリアにあるEdoardo Tresoldiによるアート作品「Symbiosis(共生)」について取り上げている記事が、AXISに掲載されています。

→『建築と自然のあいだの相互浸透を目指す Edoardo Tresoldiのアート作品「Symbiosis」』
https://www.axismag.jp/posts/2019/09/146523.html

位置情報を数センチ単位で計測、ライゾマが描く未来都市の姿を追う (日経 xTECH)

「位置情報を数センチ単位で計測、ライゾマが描く未来都市の姿を追う」というRhizomatiksが企画制作と演出を手掛ける「Light and Sound Installation “Coded Field”」の内容などについて取り上げている記事が、日経 xTECHに掲載されています。

→『位置情報を数センチ単位で計測、ライゾマが描く未来都市の姿を追う』
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00933/101100011/?P=1

++ ++
++