++ ++

「CREW 191」。火星移住実験ドキュメンタリーの英語版が放送中

7月にBSで放送された「CREW191 フツーの7人が挑んだ火星移住実験」の英語版が、この土曜と日曜にNHK WORLDで放送されています。

7月にBSで放送された番組は残念ながら見ていないのですが、さきほど放送されたNHK WORLDでの「CREW 191: A Cameraman’s Record of “Life on Mars”」を偶然みたところ、よかったので共有しておこうかなと。

ちなみに、英語版とはいっても大半が日本語流れてますので、聴くのもラクチンです。

内容的には極地建築家の村上祐資さんが参加している火星移住実験プログラム(今回は、Mars Desert Research Station (MDRS) での実地訓練)の模様を取材しているドキュメンタリーのようでした。

なぜ村上祐資さんかといえば、僕が建築学科で勉強していた頃、ひとつ下の学年に彼が在籍していたという話はなんとなく聞いていた(もしかしたら話をしたことがあるかもしれませんが)ので、以前から彼の活動は追っかけていました。
そんな経緯もあり今回も見たという感じです。

NHK WORLDのサイト:
CREW 191: A Cameraman’s Record of “Life on Mars” – Special Programs – TV Programs – NHK WORLD – English

サイト見ると、まだ今日(27日)の19時10分と明日(28日)の2時10分にも放送されるようなので、BSのほうを僕みたいに見逃した方は一見の価値があると思います。

個人的には、番組みながら宇宙飛行士になるには掃除も好きでないとだめだなと思ってみたり。(^^)

なお、7月にBSで放送された「CREW191 フツーの7人が挑んだ火星移住実験」のほうのページもまだNHKのサイトでみれるみたいですね。

ということで、SNSで伝えようかと思いましたが、せっかくのなのでブログで書いておくことにしました。(案の定けっこう長くなりましたね。)

五感で楽しむ秋のデザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018」 (MdN Design Interactive)

2018年11月4日まで、東京ミッドタウンで「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018」が開催されているそうです。

→『五感で楽しむ秋のデザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018」 』
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/61764/

公式サイト:Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018 | イベント | 東京ミッドタウン

「客室の1%以上」 “車いす対応客室”義務化へ /動画 (FNN.jp PRIME online)

2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、車いす対応の客室を「1%以上」設置することが宿泊施設に義務づけられるそうです。

→『「客室の1%以上」 “車いす対応客室”義務化へ』
https://www.fnn.jp/posts/00403309CX

免震問題でマンション契約一時休止 三菱地所と野村不動産 /動画 (FNN.jpプライムオンライン)

「免震問題でマンション契約一時休止 三菱地所と野村不動産」という免震・制振装置のデータを改ざん問題に関するニュースを取り上げている動画ニュースが、FNN.jpプライムオンラインにて公開されています。

→『免震問題でマンション契約一時休止 三菱地所と野村不動産』
https://www.fnn.jp/posts/00403955CX

大阪市内の「生きた建築」を体感。100以上の建物が無料公開される「イケフェス大阪」の開催は10月27日、28日 (Web Magazine AXIS)

大阪の都市部にたつ建築をいっせいに無料で見学することができる「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」が、10月27日、28日に開催されるそうです。

→『大阪市内の「生きた建築」を体感。100以上の建物が無料公開される「イケフェス大阪」の開催は10月27日、28日』
https://www.axismag.jp/posts/2018/10/103823.html

MITが自己修復する素材を研究中 空気中の二酸化炭素と反応して自ら強固に!? (Web Magazine AXIS)

「MITが自己修復する素材を研究中 空気中の二酸化炭素と反応して自ら強固に!?」という、MITの化学エンジニアによる自己修復材料の研究について取り上げている記事が、Web Magazine AXISに掲載されています。

→『MITが自己修復する素材を研究中 空気中の二酸化炭素と反応して自ら強固に!? 』
https://www.axismag.jp/posts/2018/10/104248.html

モルガン・スタンレーがオフィス刷新、優秀なミレニアル世代獲得狙う /動画あり (Bloomberg)

建築事務所ゲンスラーなどによるモルガン・スタンレーのオフィス改装などについて取り上げている記事がBloombergに掲載されています。

→『モルガン・スタンレーがオフィス刷新、優秀なミレニアル世代獲得狙う』
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-09/PGB6O16TTDS101

 

 

 

河川などのマイクロプラスチック 「人工芝」が23% /動画 (youtube/ANNnewsCH)

「河川などのマイクロプラスチック 「人工芝」が23%」という河川や港湾に浮遊するマイクロプラスチックのうち、「人工芝」が23%を占めたという調査結果が発表されたというニュースを取り上げている動画ニュースが、youtube(ANNnewsCH)にて公開されています。

免震不正確認すべきタワマン 築10年以内、20階以上は要注意 (女性自身)

「免震不正確認すべきタワマン 築10年以内、20階以上は要注意」というオイルダンパーの改ざん問題について取り上げている記事が、女性自身に掲載されています。

→『免震不正確認すべきタワマン 築10年以内、20階以上は要注意』
https://jisin.jp/domestic/1674355/

杉本博司と榊田倫之が設立、新素材研究所の軌跡を辿る企画展開催 (fashionsnap.com)

建築倉庫ミュージアムで、企画展「新素材研究所・ -新素材×旧素材-」が2019年1月14日まで開催されているそうです。

→『杉本博司と榊田倫之が設立、新素材研究所の軌跡を辿る企画展開催』
https://www.fashionsnap.com/article/2018-08-31/newmaterial-oldmaterial/

 

 

注目の次世代技術「デジタルツイン」で都市が丸々バーチャル化する日  (現代ビジネス)

「注目の次世代技術「デジタルツイン」で都市が丸々バーチャル化する日」というデジタル情報による双子について取り上げている記事が、現代ビジネスに掲載されています。

→『注目の次世代技術「デジタルツイン」で都市が丸々バーチャル化する日』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57926

ドローンで“台風21号”による公共施設の被災状況を点検、飛行プラン策定に天気予報システム活用 (BUILT)

大阪府泉南市で2018年9月19~21日、E・C・R一級建築士事務所がドローンを使用し、公共施設の点検撮影を行ったことについて取り上げている記事が、BUILTに掲載されています。

→『ドローンで“台風21号”による公共施設の被災状況を点検、飛行プラン策定に天気予報システム活用』
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/09/news028.html

デンマークの建築事務所BIGがエクアドルで手がける建築「IQON」 ファサード全体が植物多様性を示す (Web Magazine AXIS)

ビャルケ・インゲルスが率いるデンマークの建築事務所BIGによる、南米初のプロジェクト「IQON」について取り上げている記事が、Web Magazine AXISに掲載されています。

→『デンマークの建築事務所BIGがエクアドルで手がける建築「IQON」 ファサード全体が植物多様性を示す』
https://www.axismag.jp/posts/2018/10/104254.html

「キャッシュレス社会」どこまで? 現金大国ニッポンの未来 /動画 (FNN.jp PRIME online)

「「キャッシュレス社会」どこまで? 現金大国ニッポンの未来」という東京・秋葉原駅の近くに9日オープンしたローソンの実験店舗について取り上げている動画ニュースが、FNN.jp PRIME onlineにて公開されています。

→『「キャッシュレス社会」どこまで? 現金大国ニッポンの未来』
https://www.fnn.jp/posts/00402776CX

サグラダ・ファミリアに建設許可

つい最近、サグラダ・ファミリアが、建設開始から136年が過ぎて、やっと正式な建築許可がおりたというニュースが流れてました。

びっくりしたのは、いままで違法な建築工事だったんですね。
ただ支払われた税金は、サグラダ・ファミリア周辺のインフラ整備につかれるようなので、そのあたりの建築物に対する誠実さは向こうらしいかなと思ってみたり。

でもまあ日本でいえば東京タワーが100年がかりで現在も建設中とかそういう話になっていたとすると、かなり国内的にも話題になりそうなので、このスペインでの話もそんな感じのニュースなのかなと。

あとは、このニュースで思い出しましたけど、僕自身もこのサグラダ・ファミリア、十数年前に訪れているんですよね。
当時は若気のいたりで建物についてはさらりと調べた程度で、カメラもコンデジだけ持って訪れてしまったこともあり(これにはすこし理由があって、当時はカメラで写真を撮るよりスケッチすることのほうに気持ちがいっていたこともあります)、その点だけはすこし後悔していますが、それでもいまとなってはあの時行っておいてよかった!という思いがものすごく強いですかね。

ぜひ、というか特に若い子は若いうちに見に行っておくと後々なにかが残ると思いますよ。

そんなわけで、当時(ずいぶんまえですが)、現地のサグラダ・ファミリアで僕自身が撮った写真を急いで探し出して、昨日、インスタに建築写真をあげておきましたのでよかったらどうぞ。

→ @archiclue

今秋も開催。デザイン&アートの祭典「デザイナート・トーキョー」。 (vogue)

「デザイナート・トーキョー(DESIGNART TOKYO) 2018」が、10月19日(金)から28日(日)までの期間、東京の各エリアで開催中とのことです。

→『今秋も開催。デザイン&アートの祭典「デザイナート・トーキョー」。』
https://www.vogue.co.jp/lifestyle/news/2018-10-10/designarttokyo

公式サイト:DESIGNART | TOP

UNHCR のサイト アーキテクトがテクノロジーを活用してバングラデシュのロヒンギャ難民を救済 /動画あり (redshift)

「UNHCR のサイト アーキテクトがテクノロジーを活用してバングラデシュのロヒンギャ難民を救済」UNHCR のサイト アーキテクトのフォービー・グッドウィン氏の取り組みなどについて取り上げている記事と動画が、redshiftに掲載されています。

→『UNHCR のサイト アーキテクトがテクノロジーを活用してバングラデシュのロヒンギャ難民を救済』
https://www.autodesk.co.jp/redshift/rohingya-refugees-in-bangladesh/?

スキーマ建築計画が設計したサウナと睡眠に特化したカプセルホテル『℃』をご紹介 (HYPEBEAST.JP)

スキーマ建築計画、設計による『℃(ドシー)』について取り上げている記事が、HYPEBEAST.JPに掲載されています。

→『スキーマ建築計画が設計したサウナと睡眠に特化したカプセルホテル『℃』をご紹介』
https://hypebeast.com/jp/2018/9/do-c-gotanda-schemata

芦屋市初『景観重要建造物』に芦屋仏教会館、カトリック芦屋教会を指定 (Kiss PRESS)

「芦屋市初『景観重要建造物』に芦屋仏教会館、カトリック芦屋教会を指定」という芦屋市では初の指定となる景観重要建造物の内容について取り上げている記事が、Kiss PRESSに掲載されています。

→『芦屋市初『景観重要建造物』に芦屋仏教会館、カトリック芦屋教会を指定』
http://kisspress.jp/articles/19192/

++ ++
++