++ ++

すみだ北斎美術館

建築名:すみだ北斎美術館
設計:妹島和世建築設計事務所
施工:大林・東武谷内田建設共同企業体、大栄・事業建設共同企業体、浦安・沖山建設共同体、浦安工業
竣工:2016年
住所:東京都墨田区亀沢2-7-2
写真データ:2018/02

地図

archiclue.の関連記事:  タグクラウド(建物のある地域名&設計者名)

関連リンク:
→ すみだ北斎美術館 – トップ

++ ++

建築設計はSANAAの西沢立衛、ホテル「ししいわハウス」の3棟目がオープン(タイムアウト)

「建築設計はSANAAの西沢立衛、ホテル「ししいわハウス」の3棟目がオープン」という記事が、タイムアウトに掲載されています。

→『建築設計はSANAAの西沢立衛、ホテル「ししいわハウス」の3棟目がオープン』
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/travel/karuizawa-tokyo-24-ku-hotel-shishiwa-house-no-03

 

 

++ ++

建築部門 妹島和世氏+西沢立衛氏/SANAA 環境と一体、場と人をつなぐ(産経ニュース)

「建築部門 妹島和世氏+西沢立衛氏/SANAA 環境と一体、場と人をつなぐ」というSANAAが高松宮殿下記念世界文化賞を受賞したことを伝えている記事が、産経ニュースに掲載されています。

→『建築部門 妹島和世氏+西沢立衛氏/SANAA 環境と一体、場と人をつなぐ』
https://www.sankei.com/article/20220915-NDMZCG53BBMS3KLRDNXJKCXKMA/

 

 

++ ++

パワーエックス、蓄電池組立工場建設発表 環境負荷の少ない生産工程実現へ(LIGARE)

「パワーエックス、蓄電池組立工場建設発表 環境負荷の少ない生産工程実現へ」というパワーエックスの蓄電池組立工場「Power Base」(設計は妹島和世氏)の計画について取り上げている記事が、LIGAREに掲載されています。

→『パワーエックス、蓄電池組立工場建設発表 環境負荷の少ない生産工程実現へ』
https://ligare.news/story/power-x-0624/

++ ++

電子書籍pickUp:『新建築 2022年1月号』

『新建築 2022年1月号』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築 2022年1月号
新建築社 (発売日2021年12月28日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
作品14題

八戸市美術館
西澤徹夫建築事務所 PRINT AND BUILD 森純平

ボッコーニ大学新キャンパス
妹島和世+西沢立衛/SANAA

ラ・サマリテーヌ
妹島和世+西沢立衛/SANAA

記事:建築が街の立面をつくる
妹島和世

大阪中之島美術館
遠藤克彦建築研究所 大阪市都市整備局

常州工学院国際学術交流センター
アトリエ・アンド・アイ 坂本一成研究室+華南理工大学建築設計研究院

同志社香里中学校・高等学校 メディアセンター
繋真館
八木佐千子/NASCA+partners

鹿猿狐ビルヂング
内藤廣建築設計事務所

記事:目前の物事に夢をまぜるとしたら
内藤廣

星野リゾート 界 ポロト
中村拓志&NAP建築設計事務所
 
上越市雪中貯蔵施設 ユキノハコ
海法圭建築設計事務所

早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
隈研吾建築都市設計事務所

記事:トンネルと洞窟 村上春樹

ゼノアック本館
益子アトリエ・プラスニューオフィス

広島アンデルセン
大成建設一級建築士事務所

那覇文化芸術劇場 なはーと
香山・久米・根路銘設計共同体

メブクス豊洲
清水建設

これからの建築のために情報技術活用を牽引する「新建築ラボ」を設立します
吉田信之
など

++ ++

【独占】SANAAが描く建築の意味と未来とは? 最新展覧会『環境と建築』が開催!(Casa BRUTUS)

「【独占】SANAAが描く建築の意味と未来とは? 最新展覧会『環境と建築』が開催!」という妹島和世+西沢立衛/SANAAの展覧会『環境と建築』について取り上げている記事が、Casa BRUTUSに掲載されています。

→『【独占】SANAAが描く建築の意味と未来とは? 最新展覧会『環境と建築』が開催!』
https://casabrutus.com/architecture/208840

++ ++

電子書籍pickUp:『新建築 2021年5月号』

『新建築 2021年5月号』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築 2021年5月号
新建築社(発売日2021年05月01日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
作品20題

日本女子大学 百二十年館・杏彩館
妹島和世建築設計事務所・清水建設設計共同企業体

東京工業大学 Hisao & Hiroko Taki Plaza
隈研吾建築都市設計事務所

共愛学園前橋国際大学5号館 KYOAI GLOCAL GATEWAY
赤松佳珠子+大村真也/CAt

流山おおたかの森S・C FLAPS・南口都市広場
原田真宏+原田麻魚/MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO
楠山設計 プランツスケープ フジタ

皇居外苑景観照明
石井幹子デザイン事務所

木造特集
特集記事:木造と地域の持続性 網野禎昭
ほか

++ ++

日本の「境界ない」建築が世界に求められる理由  妹島和世さんが語る「建築・デザイン」のこれから(東洋経済オンライン)

「日本の「境界ない」建築が世界に求められる理由 妹島和世さんが語る「建築・デザイン」のこれから」という妹島和世さんに話を聞いている記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。

→『日本の「境界ない」建築が世界に求められる理由 妹島和世さんが語る「建築・デザイン」のこれから』
https://toyokeizai.net/articles/-/407202

++ ++

ホンマタカシ監督の記録映画『建築と時間と妹島和世』予告編公開 /動画あり (CINRA.NET)

「ホンマタカシ監督の記録映画『建築と時間と妹島和世』予告編公開」という記事が、CINRA.NETに掲載されています。

→『ホンマタカシ監督の記録映画『建築と時間と妹島和世』予告編公開』
https://www.cinra.net/news/20200901-sejimakazuyo

++ ++

なかまちテラス

建築名:なかまちテラス
設計:妹島和世建築設計事務所
施工:大成建設
竣工:2015年
住所:東京都小平市仲町145
写真データ:2016/09

archiclue.の関連記事:『 妹島和世 』の検索結果

関連リンク:
→   仲町公民館・仲町図書館(なかまちテラス)|東京都小平市公式ホームページ

++ ++

建築家の妹島和世にフォーカスした企画展 すみだ北斎美術館で開催  ( Fashionsnap.com)

「すみだ北斎美術館」で、企画展「妹島和世SANAA × 北斎」が11月12日まで開催中とのことです。

→『建築家の妹島和世にフォーカスした企画展 すみだ北斎美術館で開催  』
http://hokusai-museum.jp/modules/Exhibition/

公式サイト:北斎美術館 – 開催中の企画展

 

 

 

++ ++

妹島和世氏設計の「すみだ北斎美術館」がオープン /開館記念展「北斎の帰還-幻の絵巻と名品コレクション-」 (日経アーキテクチュア)

東京都墨田区亀沢に「すみだ北斎美術館」(設計は建築家の妹島和世氏)が11月22日にオープンしたそうです。
また、開館に合わせて、2016年11月22日から2017年1月15日の期間、開館記念展「「北斎の帰還-幻の絵巻と名品コレクション-」」が開催されているそうです。

201506-archiclue-memo

→『妹島和世氏設計の「すみだ北斎美術館」がオープン』
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/112101017/

公式サイト:北斎美術館 – 開館記念展「北斎の帰還-幻の絵巻と名品コレクション-」

 

 

 

++ ++

茨城県北で日本最大規模の芸術祭が初開催 チームラボや妹島和世ら80組超が参加 /KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭(Fashionsnap.com)

茨城県北地域6市町を舞台にした新しい芸術祭「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」が、9月17日から11月20日までの期間、開催されるそうです。

201506-archiclue-memo

→『茨城県北で日本最大規模の芸術祭が初開催 チームラボや妹島和世ら80組超が参加』
http://www.fashionsnap.com/news/2016-06-28/kenpoku-art-2016/

 

公式サイト:KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭

 

 

 

++ ++

ブラジルが最も愛した建築家リナ・ボ・バルディの日本初の展覧会が開催 (Fashionsnap.com)

イタリア人の建築家リナ・ボ・バルディの日本初となる展覧会が、12月4日からワタリウム美術館で開催されるそうです。

201506-archiclue-memo-

→『ブラジルが最も愛した建築家リナ・ボ・バルディの日本初の展覧会が開催』
http://www.fashionsnap.com/news/2015-12-02/lina-bo-bardi/

 

公式サイト:ワタリウム美術館  リナ・ボ・バルディ展、ブラジル、建築、妹島和世、監修

 

 

++ ++

妹島和世、西沢立衛の建築プロセスを辿る展覧会、実寸大モックアップも展示 (CINRA.NET)

建築家の妹島和世氏、西沢立衛氏、SANAAの展覧会『STUDY MODELS KAZUYO SEJIMA / RYUE NISHIZAWA / SANAA』が、9月19日から東京・北参道のGA galleryで開催されているそうです。

201506-archiclue-memo-

→『妹島和世、西沢立衛の建築プロセスを辿る展覧会、実寸大モックアップも展示』
https://www.cinra.net/news/20150904-sejimanishizawa

 

公式サイト:GA gallery

 

 


GAアーキテクト (18) 妹島和世+西沢立衛 1987-2006―世界の建築家 (GA ARCHITECT Kazuyo Sejima/Ryue Nishizawa)
妹島 和世 (著), 西沢 立衛 (著), SANAA (著), 二川 幸夫 (編集)
by amazon.co.jp

++ ++

「アトリエ・ワン:マイクロ・パブリック・スペース」展と「中村好文:小屋においでよ!」展の展覧会レポート/ 鷲田めるろ(金沢21世紀美術館キュレーター) (artscape)

鷲田めるろ氏(金沢21世紀美術館キュレーター)による、広島市現代美術館にて開催された「アトリエ・ワン:マイクロ・パブリック・スペース」展と金沢21世紀美術館にて現在開催中の「中村好文:小屋においでよ!」展の展覧会レポートが、artscapeに掲載されています。

20140608_3

→『アトリエ・ワン:マイクロ・パブリック・スペース、中村好文:小屋においでよ!:学芸員レポート|美術館・アート情報 artscape』
http://artscape.jp/report/curator/10099137_1634.html

 

 

 


妹島和世+西沢立衛/SANAA 金沢21世紀美術館
三浦勢津子 (翻訳), ウォルター・ニーダーマイヤー、ルイザ・ランブリ、ホンマ タカシ、長谷川祐子、鷲田めるろ
by amazon.co.jp

++ ++

妹島和世建築設計事務所が設計した「NISHINOYAMA HOUSE」の紹介(designboom)

妹島和世建築設計事務所が設計した「NISHINOYAMA HOUSE」(京都府)の紹介記事が海外サイトdesignboomに掲載されています。

20130111_1

→『kazuyo sejima unifies nishinoyama house in kyoto, japan』
http://www.designboom.com/architecture/kazuyo-sejima-unifies-nishinoyama-house-in-kyoto-japan-12-23-2013/

 

 


妹島和世+西沢立衛読本―2013
妹島和世、西沢立衛 (著)
by amazon.co.jp

++ ++

イベント:GA JAPAN 2013「設計のプロセス展/PLOT : process of design」

日本を代表する建築家14組による最新プロジェクトの設計プロセスを紹介した展覧会「設計のプロセス展/PLOT : process of design」がGAギャラリーにて開催されます。

20131122_2

http://www.ga-ada.co.jp/japanese/ga_gallery/2013/1312-1402_GAJ2013/gallery_gaj2013.html

出展予定者および作品
伊東豊雄「富邦天空樹」「富邦人壽台中文心辧公大樓」
山本理顕「天草市本庁舎」
藤森照信「神勝寺寺務所」
新居千秋「新潟市秋葉区文化会館」
隈研吾 「(仮称)飯山ぷらざ」「(仮称)十和田市市民交流プラザ」
妹島和世+西沢立衛「鶴岡市民会館」
CAt/小嶋一浩+赤松佳珠子「釜石市鵜住居地区学校」
平田晃久「釜石市災害復興公営住宅(東部地区天神町)」
藤本壮介「表参道プロジェクト」
石上純也「大学のカフェテリア」
前田圭介「群峰の森」
TNA/武井誠+鍋島千恵「上州富岡駅」
日建設計/勝矢武之+團野浩太郎「東亜道路工業本社ビル」
藤村龍至「あいちプロジェクト」

日程:2013年11月23日(土)~2014年1月26日(日)
※休館期間:2013年12月29日(日)~2014年1月6日(月)
開催時間:12時~18時30分
入場料:500円
会場:GAギャラリー (東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14)

 

 


GA JAPAN 125
by amazon.co.jp

++ ++

ニュース:妹島和世が設計した犬島「家プロジェクト」A邸の紹介写真など(designboom)

瀬戸内国際芸術祭2013にて妹島和世氏が設計した「犬島「家プロジェクト」A邸」(およびギャラリーのアート作品)の写真などがdesignboomにて紹介されています。

20131018_3

http://www.designboom.com/architecture/tadao-ando-opens-a-new-theater-in-venice-10-13-2013/

 

関連リンク:Setouchi Triennale/アート作品:犬島「家プロジェクト」A邸リフレクトゥ

 

 


妹島和世+西沢立衛読本―2013
by amazon.co.jp

++ ++

hhstayle.com

建築名:hhstayle.com
設計:妹島和世建築設計事務所
施工:調査中
竣工:2000年
住所:東京都渋谷区神宮前6-14-2
写真データ:2009/09
※建物自体は存在していますが、別店舗になっている模様です。

archiclue.の関連記事:『 妹島和世 』の検索結果

++ ++

ディオール表参道

建築名:ディオール表参道
設計:SANAA(妹島和世、西沢立衛)
施工:清水建設
竣工:2003年
住所:東京都渋谷区神宮前5-9-11
写真データ:2016/07、2003/12

archiclue.の関連記事:『 妹島和世 』の検索結果

++ ++

涼しい椅子『nextmaruni アームレスチェア』

見た目も涼しげ。
背中あたりもすーすーしています。
一言いいたくなりました。
息をすってえ。
うさぴん・・・。

★★グッズ名★★
nextmaruni アームレスチェア
★★つくり人★★
妹島和世+西沢立衛/SANAA

++ ++
++ ++