++ ++

ランバン ブティック銀座店

建築名:ランバン ブティック銀座店  (Lanvin Boutique Ginza)
設計:中村拓志+NAP一級建築士事務所
施工:竹中工務店、スペースクラフト
竣工:2004年
住所:東京都中央区銀座7-9-17 (銀座ヤマトビル)
写真データ:2010/05

※現在は閉店。

地図

archiclue.の関連記事:  タグクラウド(建物のある地域名&設計者名)

++ ++

東急プラザ表参道原宿

建築名:東急プラザ表参道原宿
設計:NAP建築設計事務所(中村拓志)+竹中工務店
施工:竹中工務店
竣工:2012年
住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3
写真データ:2021/04

archiclue.の関連記事:『 中村拓志 』の検索結果

関連リンク:
→  東急プラザ表参道原宿

++ ++

千葉県木更津市のサステナブルファーム&パーク〈クルックフィールズ〉に、中村拓志の設計による〈地中図書館〉が開館した。(Casa BRUTUS)

「千葉県木更津市のサステナブルファーム&パーク〈クルックフィールズ〉に、中村拓志の設計による〈地中図書館〉が開館した。」というサステナブルファーム&パーク〈クルックフィールズ〉について取り上げている記事が、Casa BRUTUSに掲載されています。

→『千葉県木更津市のサステナブルファーム&パーク〈クルックフィールズ〉に、中村拓志の設計による〈地中図書館〉が開館した。』
https://casabrutus.com/posts/350707

++ ++

電子書籍pickUp:『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2023年 2月号 [憧れの家づくり] 』

『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2023年 2月号 [憧れの家づくり] 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2023年 2月号
三宅理一
中公新書 (2010/3/25)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
MY HOME 2023
憧れの家づくり

いつかは建てたいこんな家。
最新BEST住宅サンプル集!

マイホームはいつの時代も多くの人にとって念願だと思いますが、
今、思わず憧れてしまうのは一体どのような家づくりでしょうか。
ヴィンテージ家具や現代アートなどのコレクターとしても有名なNIGO(R)が、
いくつものアトリエづくりを経て辿り着いた圧巻の美しい家づくりや、
バイヤー山田遊×建築家・二俣公一のデザインのいい住まいを徹底図解。
いつかは建てたい住みたい、憧れの家づくりの見本帖です!

HOW TO DESIGN A NEW HOUSE 1
現代版ミッドセンチュリー・モダン住宅。
NIGO(R)の海を借景にした新居。

HOW TO DESIGN A NEW HOUSE 2
山田遊と二俣公一が作り上げた
建築と家具にディテールのある家。

BEST HOUSE 2023
最新住宅カタログ。
【miyazaki】by 山田紗子建築設計事務所/山田紗子
【膜屋根のいえ】by 永山祐子建築設計+吉田昌平建築設計事務所
【西千代田町の家】by 山田誠一建築設計事務所/山田誠一
【365°】by彦根アンドレア
【西陣の立体町家】by 小林広英+鳥居厚志
【In the Corners of this House】by NAP建築設計事務所/中村拓志
【house/studio H】by 木村松本建築設計事務所/木村吉成+松本尚子
【稲城の家】by 森田悠紀建築設計事務所/森田悠紀
【たがやすいえ】by 古谷デザイン建築設計事務所/古谷俊一
など

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。

++ ++

電子書籍pickUp:『商店建築 2022年8月号 /ホテル』

『商店建築 2022年8月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


商店建築 2022年8月号
商店建築社 (2022/7/28)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
■大特集/ホテル 〜ステイケーションと地域連動で、暮らすように泊まる
8月号は、好評のホテル大特集です。今回のテーマは、「ステイケーション」と「地域連動」。この数年で、ホテル滞在そのものをゆったり楽しむ「ステイケーション」という宿泊スタイルが広がりつつあります。また、ホテルがその街に生まれることによって、ホテルだけが潤うのではなく、その周辺や街全体がにぎわいと収益を取り戻すことができたり、そのホテルに宿泊することによって、宿泊客が地域の文化をよりはっきりと体感できる、「地域連動」型のホテルが注目を集めています。そうしたホテルの最新プロジェクトをお届けします。さらに、設計資料として役立つ「保存版〈標準客室〉図面集」や、ホテル計画で重要な「OSE(運営備品)」に関する入門記事もお見逃しなく。

■新作/カメイドクロック
「カメイドクロック」(東京都江東区)は、大型マンションとショッピングモールで構成された、亀戸駅前の複合開発です。横丁型フードホール、複合飲食店、地域イベントスペースなどを核とした、現代の暮らしに合った都市型ショッピングモールです。

■新作/上野東照宮神符授与所 / 静心所
上野公園(東京都台東区)内にある上野東照宮の敷地内に、建築家の中村拓志氏が設計した「神符授与所/静心所」が生まれました。小さな面積の建物ながら、御神木を中心に壮大な時空を”敷地”として捉えて設計された、崇高さを感じさせるプロジェクトです。

++ ++

電子書籍pickUp:『新建築 2022年1月号』

『新建築 2022年1月号』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築 2022年1月号
新建築社 (発売日2021年12月28日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
作品14題

八戸市美術館
西澤徹夫建築事務所 PRINT AND BUILD 森純平

ボッコーニ大学新キャンパス
妹島和世+西沢立衛/SANAA

ラ・サマリテーヌ
妹島和世+西沢立衛/SANAA

記事:建築が街の立面をつくる
妹島和世

大阪中之島美術館
遠藤克彦建築研究所 大阪市都市整備局

常州工学院国際学術交流センター
アトリエ・アンド・アイ 坂本一成研究室+華南理工大学建築設計研究院

同志社香里中学校・高等学校 メディアセンター
繋真館
八木佐千子/NASCA+partners

鹿猿狐ビルヂング
内藤廣建築設計事務所

記事:目前の物事に夢をまぜるとしたら
内藤廣

星野リゾート 界 ポロト
中村拓志&NAP建築設計事務所
 
上越市雪中貯蔵施設 ユキノハコ
海法圭建築設計事務所

早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
隈研吾建築都市設計事務所

記事:トンネルと洞窟 村上春樹

ゼノアック本館
益子アトリエ・プラスニューオフィス

広島アンデルセン
大成建設一級建築士事務所

那覇文化芸術劇場 なはーと
香山・久米・根路銘設計共同体

メブクス豊洲
清水建設

これからの建築のために情報技術活用を牽引する「新建築ラボ」を設立します
吉田信之
など

++ ++

電子書籍pickUp:『新建築住宅特集 2021年10月号』

『新建築住宅特集 2021年10月号』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築住宅特集 2021年10月号
新建築社 (発売日2021年09月18日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
特集作品17題

カプセルハウスK 再生 黒川紀章建築都市設計事務所 黒川未来夫
特集論考1:ホモ・モーベンスの住まい 鈴木敏彦

スキー場がついたおうち
長坂常

E邸
中川純+池原靖史

火の山のツリーハット
中村拓志& NAP建築設計事務所

明野の高床(藁)
能作文徳建築設計事務所

氷見移住ヴィレッジ
能作文徳建築設計事務所+Studio mnm+東工業
特集論考2:近代知から生態知への組み替え 能作文徳

Hut A
久米貴大+ワタンヤ・チャンヴィタン/BTA

ゴカク軒
篠原聡子+金子太亮/空間研究所

サンカクサウナ
クマタイチ

今帰仁の家
STUDIO COCHI ARCHITECTS

ニセコの小さな住居
五十嵐淳

VILLA NAGANO
宇野求+池村圭造/UA

岩見沢の書庫
長坂大/Méga

森を縫う家
早睦惠/セルスペース

地形と居場所
岸本和彦/acaa

Nanjo Villa MONADNOCK
城戸崎建築研究室

ナガナガレの家
田邉雄之建築設計事務所

座談月評 乾久美子×石上純也×長谷川豪

++ ++

住宅部会の日・特別企画『祈りの庭と建築』中村拓志氏 オンラインセミナー/動画(youtube/JIA 関東甲信越支部住宅部会))

「住宅部会の日・特別企画『祈りの庭と建築』中村拓志氏 オンラインセミナー」というオンラインセミナー『祈りの庭と建築』(講師:中村拓志氏、司会:中村雅子氏、進行役:関本竜太氏)の模様を録画している動画が、youtube(JIA 関東甲信越支部住宅部会)にて公開されています。

++ ++

電子書籍pickUp:『新建築 2021年9月号 』

『新建築 2021年9月号 』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築 2021年9月号
新建築社(発売日2021年09月01日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
建築論壇
玉虫色の建築に向かって 人のためでない,人びとの建築
平田晃久

作品17題

八代市民俗伝統芸能伝承館(お祭りでんでん館)
平田晃久建築設計事務所

SWALES JST Harrisburg Production Engineering Center
芦澤竜一建築設計事務所 ARCARI+IOVINO ARCHITECTS

Entô
原田真宏+原田麻魚/MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO

風突のケアハウス
中村拓志&NAP建築設計事務所

toberu2
大西麻貴+百田有希/o+h

熊本駅白川口駅前広場
西沢立衛建築設計事務所

在来線 熊本駅
安藤忠雄建築研究所(デザイン計画) 九州旅客鉄道+安井建築設計事務所

JR 熊本駅ビル
日建設計

記事:パーク・ステーション 熊本駅周辺地域都市空間デザインの16年
田中智之(熊本大学大学院教授,熊本駅周辺地域都市空間デザイン会議)

小田原三の丸ホール
環境デザイン研究所

HOSOO FLAGSHIP STORE
HOSOO architecture+TT Architects

戸田建設筑波技術研究所 グリーンオフィス棟
戸田建設一級建築士事務所
など

++ ++

建築界のトップランナー・中村拓志氏に聞く、HARUMI FLAGで実現する次世代の暮らし(Business Insider Japan)

「建築界のトップランナー・中村拓志氏に聞く、HARUMI FLAGで実現する次世代の暮らし」という都市開発プロジェクト『HARUMI FLAG』について中村拓志氏に話を聞いている記事が、Business Insider Japanに掲載されています。

→『建築界のトップランナー・中村拓志氏に聞く、HARUMI FLAGで実現する次世代の暮らし』
https://www.businessinsider.jp/post-240195

++ ++

椅子コレクターでもある建築家・中村拓志が手がけた最幸の椅子とは?(GOETHE)

「椅子コレクターでもある建築家・中村拓志が手がけた最幸の椅子とは?」という中村拓志氏に話を聞いている記事が、GOETHEに掲載されています。

→『椅子コレクターでもある建築家・中村拓志が手がけた最幸の椅子とは?』
https://goetheweb.jp/person/article/20210814-hiroshi_nakamura

++ ++

建築界のトップランナー中村拓志が手がけた、「ZOZO本社屋」に迫る【ウワサの建築】(pen-online)

「建築界のトップランナー中村拓志が手がけた、「ZOZO本社屋」に迫る【ウワサの建築】」という記事が、pen-onlineに掲載されています。

→『建築界のトップランナー中村拓志が手がけた、「ZOZO本社屋」に迫る【ウワサの建築】』
https://www.pen-online.jp/news/design/0528_architecture_01/1

++ ++

電子書籍pickUp:『I’m home(アイムホーム) No.111 (2021-03-16) 』

『I’m home(アイムホーム) No.111 (2021-03-16) 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


I’m home(アイムホーム) No.111 (2021-03-16)
商店建築社 (2021/3/16)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
MOUNTAIN BEACH HOME
自然環境に呼応した伸びやかなゲストハウス
I Residence/中村拓志 & NAP建築設計事務所

CLOSE-UP
ランドスケープデザイナー・Paul Smither

RELAXING BATH TIME

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
LOVE GREEN HOME
植物のある住まいと暮らし

++ ++

Sarugaku Cyclone(モンキーカフェ&モンキーギャラリー)

建築名:Sarugaku Cyclone(モンキーカフェ&モンキーギャラリー)
設計:NAP建築設計事務所(中村拓志)
施工:松下産業
竣工:2014年
住所:東京都渋谷区猿楽町12-8
写真データ:2018/11

archiclue.の関連記事:『 中村拓志 』の検索結果

++ ++

ごみゼロ宣言の町、徳島県上勝に体験型施設〈上勝町ゼロ・ウェイストセンターWHY〉が誕生。 (Casa BRUTUS)

「ごみゼロ宣言の町、徳島県上勝に体験型施設〈上勝町ゼロ・ウェイストセンターWHY〉が誕生。」という中村拓志&NAP建築設計事務所が担当した体験型の徳島県上勝の環境施設「上勝町ゼロ・ウェイストセンターWHY(ワイ)」について取り上げている記事が、Casa BRUTUSに掲載されています。

→『ごみゼロ宣言の町、徳島県上勝に体験型施設〈上勝町ゼロ・ウェイストセンターWHY〉が誕生。』
https://casabrutus.com/architecture/143175

++ ++

パネライ、建築家・中村拓志によるインスタレーション開催 /OFFICINE PANERAI (AFPBB News)

東京ミッドタウンにて開催される Tokyo Midtown Design Touch 内のSalone in Roppongi に10月16日から25日まで開催されている「Salone in Roppongi presented by OFFICINE PANERAI」にて、建築家の中村拓志氏によるインスタレーション『Diving Bell』が展示されているそうです。

201506-archiclue-memo-

→『パネライ、建築家・中村拓志によるインスタレーション開催』
http://www.afpbb.com/articles/-/3063288

 

 


OFFICINE PANERAI オフィチーネパネライ LUMINOR 1950 3DAYS ルミノール1950 3デイズ 44mm ブラックカーフレザー PAM00359 並行輸入品
by amazon.co.jp

++ ++

ギャラリー 桜の木 (軽井沢店)

建築名:ギャラリー 桜の木 (軽井沢店)
設計: NAP建築設計事務所(中村拓志 )
施工:調査中
竣工:2007年
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-21
写真データ:2007/05

archiclue.の関連記事:『 中村拓志 』の検索結果

関連リンク:
→   軽井沢店 | ギャラリー 桜の木

++ ++
++ ++