【現地解説】倒壊した建物には共通点が?「構造王」が能登半島地震被災地を調査/動画(youtube/楽待 RAKUMACHI)

「【現地解説】倒壊した建物には共通点が?「構造王」が能登半島地震被災地を調査」という能登半島地震被災地を現地調査して解説している動画が、youtube(楽待 RAKUMACHI)にて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
2024年元日に起きた令和6年能登半島地震。
古い木造住宅を中心に、多くの家屋が倒壊し、甚大な被害を及ぼしました。
一体何が原因で、建物に被害が出てしまったのでしょうか。
家を建てる時に知っておきたい構造の知識を、今回も「構造王」の異名を持つ佐藤実さんに被害がまだ残る石川県七尾市周辺を一緒に歩きながら教えてもらいます。

投稿者:

くふらて

archiclue.の運営人です。

++ ++
++ ++