東京都庭園美術館 約3年間の改修を終えてリニューアルオープン/創建当初に近づいた旧朝香宮邸と現代的な新館(JDN)

約3年間の改修を終えて11月22日にリニューアルオープンした東京・白金台にある東京都庭園美術館を館内写真も、交えてリポートしている記事がJDNに掲載されています。

20141210-3

→『JDN / World Report / 東京都庭園美術館 約3年間の改修を終えてリニューアルオープン』
http://www.japandesign.ne.jp/report/141203_teien_art_museum.html

 

 


庭園美術館へようこそ: 旧朝香宮邸をめぐる6つの物語
朝吹 真理子 (著), 福田 里香 (著), 小林 エリカ (著), ほし よりこ (著), mamoru (著), 阿部 海太郎 (著), 東京都庭園美術館 (その他), 高橋 マナミ (写真)
by amazon.co.jp

伊藤穰一とアピナン・ポーサヤーナンが語る、「未来都市」2つのヴィジョン(wired.jp)

「伊藤穰一とアピナン・ポーサヤーナンが語る、「未来都市」2つのヴィジョン」という「Innovative City Forum 2014」の基調講演でMITメディアラボの伊藤穰一氏とタイ王国文化省のアピナン・ポーサヤーナン氏が語ったことをまとめた記事が、wired.jpに掲載されています。

20141210-2

→『伊藤穰一とアピナン・ポーサヤーナンが語る、「未来都市」2つのヴィジョン』
http://wired.jp/2014/11/26/joi-ito-and-apinan-poshyananda/

 

 


「ひらめき」を生む技術 (角川EPUB選書)
by amazon.co.jp

「ポニョ」の港町、渋滞対策で広島県が新提案(ケンプラッツ)

広島県はアニメ映画「崖の上のポニョ」の舞台イメージとして知られる広島県福山市鞆の浦地区で渋滞解消などを狙う様々な対策を検討してきたが、12月7日、新たなプランを提案したそうです。

20141210-1

→『「ポニョ」の港町、渋滞対策で広島県が新提案』
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20141211/686595/

 

 


鞆の浦の旅へ
by amazon.co.jp

開業100年の歩みを振り返る ─東京ステーションギャラリーで「東京駅100年の記憶」 /イベント(インターネットミュージアム)

東京・千代田区の東京ステーションギャラリーで「東京駅開業百年記念 東京駅100年の記憶」という東京駅の開業100周年を記念した企画展が、2014年12月13日から開催されているそうです。

20141209-4

→『開業100年の歩みを振り返る ── 東京ステーションギャラリーで「東京駅100年の記憶」』
http://www.museum.or.jp/modules/topNews/index.php?page=article&storyid=3334

 

公式サイト:東京ステーションギャラリー – TOKYO STATION GALLERY –

 

 


徹底解剖!東京駅100年 過去 現在 そして未来へ JTBの交通ムック
JTBパブリッシング (著)
by amazon.co.jp

アマゾン「ロボット化された最新発送センター」の内部を公開(動画あり)(wired.jp)

アマゾンが、ロボットを多数導入した最新の配送センターの内部を公開したそうです。

→『アマゾン「ロボット化された最新発送センター」の内部を公開(動画あり)』
http://wired.jp/2014/12/04/amazon-robots-heart/

 

 


2015年の有望市場はここだ! 「爆発前夜 ロボット社会のリアルな未来」 (日経BPムック 日経ビジネス)
日経ビジネス (編集)
by amazon.co.jp

山崎亮(studio-L) これからの21世紀型の日本の「まち」づくりを目指して/人とのつながりから「まち」をつくる「コミュニティデザイン」とは/ 米良はるかの「つながる未来」対談(BizCOLLEGE)

日本初のクラウドファンディング「READYFOR?(レディーフォー)」を立ち上げたという米良はるか氏とコミュニティデザイナーの山崎亮氏との対談記事が、BizCOLLEGEに掲載されています。

20141209-1

→『山崎亮(studio-L) 人とのつながりから「まち」をつくる「コミュニティデザイン」とは(上)』
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20141203/426871/?rt=nocnt

 

→『山崎亮(studio-L) これからの21世紀型の日本の「まち」づくりを目指して(下)』
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20141210/427788/?rt=nocnt

 

 


ハードワーク! グッドライフ!:新しい働き方に挑戦するための6つの対話
山崎 亮 (著), 駒崎 弘樹 (著), 古田 秘馬 (著), 遠山 正道 (著), 馬場 正尊 (著), 大南 信也 (著)
by amazon.co.jp

佐藤オオキとクリス智子によるJ-WAVE「CRE­ADIO」のダイジェスト動画 /2014年11月16日放送分 / グローバル・サウンド・スケッチ、イ­タリアのミラノとドイツのケルン(youtube/J-WAVE CHANNEL)

デザイナー佐藤オオキ氏とクリス智子氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト(2014年11月16日放送分)がyoutubeのJ-WAVE CHANNELにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
2014年11月16日の放送は、佐藤オオキが出張先に録音機材を持って行って「音で­デザインを伝える」事にチャレンジする、グローバル・サウンド・スケッチ。
今回は、イ­タリアのミラノとドイツのケルン。佐藤オオキの視線の先にあるデザインは、、、、、お­や?

 

 


nendo ghost stories
佐藤オオキ (著)
by amazon.co.jp

Poetry of lighting vol.2 /コープ・ヒンメルブラウの作品を展示(イベント情報 | JDN)

東京都渋谷区恵比寿南にある、SOMEWHEREにて12月13日から12月21日まで、”Poetry of lighting vol.2” 展が開催されているそうです。
なお、今回の展示では、オーストリアの前衛建築集団「COOP HIMMELB(L)AU(コープ・ヒンメルブラウ)」の作品「The light that hang and whistles(宙を舞い笛を吹く明かり)を展示しているとのこと。

20141208-2

→『Poetry of lighting vol.2 | デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN』
http://event.japandesign.ne.jp/2014/11/6569/

 

公式サイト:SOMEWHERE

 

 


コープ・ヒンメルブラウ:回帰する未来
コープ・ヒンメルブラウ (著), 森田伸子 (著)
by amazon.co.jp

「映像クリエイター・メディアアーティスト真鍋大度と考えるライフスタイルのデザイン~人生のイノベーション」SMBC presents FM FESTIVAL 2014 未来授業/ポッドキャスト(SMBC presents 未来授業)

FMラジオ番組のSMBC presents FM FESTIVAL 2014 未来授業(10月2日/情報科学芸術大学院大学IAMASで開催)にて、「映像クリエイター・メディアアーティスト真鍋大度と考えるライフスタイルのデザイン~人生のイノベーション」という内容で、映像クリエイター・メディアアーティスト真鍋大度氏が講演した内容を録画した動画が、ポッドキャストで配信されています。

20141208-1

vol.1FM FESTIVAL 2014 真鍋大度 vol.1(27:26)

vol.2FM FESTIVAL 2014 真鍋大度 vol.2(26:22)

vol.3FM FESTIVAL 2014 真鍋大度 vol.3(24:10)

SWITCH Vol.32 No.8 ◆ テクノロジー+カルチャー ネ申ラボ ver.2.0
by amazon.co.jp

公共事業の確保か縮減か 政策に揺れる建設業界、人手不足深刻化(神戸新聞NEXT)

「公共事業の確保か縮減か 政策に揺れる建設業界、人手不足深刻化」という記事が、神戸新聞NEXTに掲載されています。

20141207-4

→『公共事業の確保か縮減か 政策に揺れる建設業界、人手不足深刻化』
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201412/0007573975.shtml

 

 


人材危機 建設業から沈む日本
by amazon.co.jp

ふなっしーがアートに?チームラボとコラボ!/ 「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」(youtube/maidigitv)

千葉県船橋市の非公認キャラクターの「ふなっしー」が展覧会「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」のオフィシャルサポーターに決定し、11月2­8日に東京都、お台場の「日本科学未来館」で行われた同展のオープンニングセレモニーに­登場したそうで、セレモニーでのチームラボの猪子寿之とふなっしーへのインタビューの模様を録画した動画が、youtubeにて公開されています。


ふなっしーがアートに?チームラボとコラボ! 「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」1

 


ふなっしー、クリスマスは「ふなサンタ」に!船橋でゲリラでプレゼント配布? 「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」2

 

 


別冊カドカワ 総力特集 ふなっしー (ムック)
by amazon.co.jp

 

 

 

 


チームラボって、何者? [DVD付]
猪子寿之 (監修)
by amazon.co.jp

 

 

 

今、NYブルックリンで起きている「生活革命」(dot.ドット)

「今、NYブルックリンで起きている「生活革命」」というリサイクルド・ブルックリンを紹介している記事が、dot.に掲載されています。

20141207-3

→『今、NYブルックリンで起きている「生活革命」』
http://dot.asahi.com/world/w-general/2014111800109.html

 

 


クリエイティブリユース―廃材と循環するモノ・コト・ヒト
大月 ヒロ子 (著), 中台 澄之 (著), 田中 浩也 (著), 山崎 亮 (著), 伏見 唯 (著)
by amazon.co.jp

サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2015 /セルガスカーノに決定 (ART iT)

2014年12月4日、ロンドンのサーペンタイン・ギャラリーは、夏季限定パビリオンの2015年の設計を、スペインの設計事務所、セルガスカーノに依頼すると発表したそうです。

20141207-2

→『サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2015』
http://www.art-it.asia/u/admin_ed_news/YVXjUA7aBzmflIExSqoZ

 

 


a+u (エー・アンド・ユー) 2012年 07月号 [雑誌]
by amazon.co.jp

老朽化したビルが“食×デザイン”の拠点として再生! 「KYOCA」プロデューサー岡村充泰さんに聞く「これからの京都の使い方」(グリーンズ)

「老朽化したビルが“食×デザイン”の拠点として再生! 「KYOCA」プロデューサー岡村充泰さんに聞く「これからの京都の使い方」」という記事が、グリーンズに掲載されています。

20141207-1

→『老朽化したビルが“食×デザイン”の拠点として再生! 「KYOCA」プロデューサー岡村充泰さんに聞く「これからの京都の使い方」』
http://greenz.jp/2014/12/03/kyoca/

 

 

東急ハンズの新アプリ「東急ハンズアプリ」を、チームラボが制作(QUOTATION magazine.jp)

東急ハンズの新アプリ「東急ハンズアプリ」を、チームラボが制作したそうです。

20141206-3

→『東急ハンズの新アプリ「東急ハンズアプリ」を、チームラボが制作』
http://quotationmagazine.jp/news/post-8965

 

 


チームラボって、何者? [DVD付]
猪子寿之 (監修)
by amazon.co.jp

ニッポンのモダニズム建築を救え!/トーマス・マイヤーは日本で何を感じたか?/Save Japan’s Modern Architecture – Tomas Maier in Japan/ 動画(casabrutus.com)

ボッテガ・ヴェネタのクリエイティブ・ディレクターのトーマス・マイヤー氏に密着した東京と香川、数々のモダニズム建築を巡った際の様子をまとめた記事や動画が、casabrutus.comにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
〈ホテルオークラ東京〉ほかニッポンのモダニズム建築を救え! 東京と香川、数々のモダニズム建築を巡った〈ボッテガ・ヴェネタ〉のクリエイティブ・ディレクター、トーマス・マイヤーの旅に密着したスペシャル・ムービーです。パワフルに駆け巡った3日間の記録。

 


Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2015年 01月号
by amazon.co.jp

書評:「災害とレジリエンス」トム・ウッテン(著)/評者:開沼博(社会学者・福島大特任研究員)(本よみうり堂)

トム・ウッテン氏による「災害とレジリエンス」の書評が本よみうり堂にて掲載されています。

20141205-5

→『『災害とレジリエンス』 トム・ウッテン著 評・開沼博(社会学者・福島大特任研究員) / 本よみうり堂 / 読売新聞(YOMIURI ONLINE)』
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20141020-OYT8T50126.html

 


災害とレジリエンス―ニューオリンズの人々はハリケーン・カトリーナの衝撃をどう乗り越えたのか
トム・ウッテン (著), 保科京子 (翻訳)
by amazon.co.jp

エボラ対策でロボット活用–可能性を探る(CNET Japan)

ロボット工学の専門家たちが、エボラウイルスを封じ込めるためのロボットの活用方法を、今後の数カ月間、そして数年間という単位で模索しているそうです。

20141205-4

→『エボラ対策でロボット活用–可能性を探る』
http://japan.cnet.com/sp/robot2014/35056641/

 

 


Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2014年 5/6号 [ロボットと人間の未来]
by amazon.co.jp

NEMIKA 広尾店 /SANDWICH (JDN)

彫刻家の名和晃平氏がディレクターを務めるSANDWICHが空間デザインを務めたという「NEMIKA 広尾店」の、紹介記事がJDNに掲載されています。

20141205-3

→『NEMIKA 広尾店 [東京] | JDN』
http://www.japandesign.ne.jp/space/141210_nemika_hiroo.html

 

 


KOHEI NAWA | SANDWICH: CREATIVE PLATFORM FOR CONTEMPORARY ART
名和 晃平 (著), SANDWICH (著)
by amazon.co.jp

電気代ゼロも 藤沢市に最先端のエコタウン誕生/Fujisawa SST/ 動画あり(テレ朝news)

神奈川県藤沢市に、街全体で環境対策を進めるエコタウン「藤沢サスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)」がオープンしたそうです。

20141205-2

→『電気代ゼロも 藤沢市に最先端のエコタウン誕生』
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000039557.html
関連動画:

Fujisawa SST グランドオープン発表会用映像

 

 


図解と事例でわかるスマートハウス
家入 龍太 (著)
by amazon.co.jp

東急プラザ渋谷で「シブヤパブリック展2」-駅周辺の再開発計画など紹介(シブヤ経済新聞)

東急プラザ渋谷(渋谷区道玄坂1)6階で12月4日から17日まで、「シブヤパブリック展2」が始まっているそうです。

20141204-4

→『東急プラザ渋谷で「シブヤパブリック展」-駅周辺の再開発計画など紹介』
http://www.shibukei.com/headline/10534/

 

公式サイト:シブヤパブリック展2

迷い迷って渋谷駅 日本一の「迷宮ターミナル」の謎を解く
田村 圭介 (著)
by amazon.co.jp

表参道・原宿エリアの新たなランドマーク「キュープラザ原宿」、日本初上陸のヘアサロンなど/ クライン・ダイサム・アーキテクツ(ファッションプレス)

2015年3月に東京、原宿に「キュープラザ原宿」がオープンするそうで、施設の計画案などがファッションプレスにて公開されています。
なおこの施設の建築デザイン担当はクライン・ダイサム・アーキテクツとのいうことです。

20141204-3

→『表参道・原宿エリアの新たなランドマーク「キュープラザ原宿」、日本初上陸のヘアサロンなど』
http://www.fashion-press.net/news/13987

 

 


FULクラインダイサムアーキテクツ
クラインダイサムアーキテクツ (著)
by amazon.co.jp

書評:「絵のように 明治文学と美術」前田恭二(著)/評者:松山巖(評論家・作家)(本よみうり堂)

前田恭二氏の編著による「絵のように 明治文学と美術」の書評が本よみうり堂にて掲載されています。

20141203-4

→『『絵のように 明治文学と美術』 前田恭二著』
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20140922-OYT8T50156.html

 


絵のように: 明治文学と美術
前田 恭二 (著)
by amazon.co.jp

リュックに入る重さ5キロの折りたたみ電動バイク登場(Fashionsnap.com)

リュックに入る重さ5キロの折りたたみ電動バイクが、資金調達サイトKickstarterに登場したそうで、その紹介記事がFashionsnap.comに掲載されています。

20141203-3

→『リュックに入る重さ5キロの折りたたみ電動バイク登場』
http://www.fashionsnap.com/the-posts/2014-11-19/bag-dendobike/

 

 

老朽化マンション、これが究極の修繕だ!−相場の2倍以上!1戸245万円の負担は高いのか(東洋経済オンライン)

「老朽化マンション、これが究極の修繕だ!」という記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。

20141203-1

→『老朽化マンション、これが究極の修繕だ!』
http://toyokeizai.net/articles/-/54897

 

 


週刊 東洋経済 2014年 12/6号「マンション防災・修繕・管理 完全マニュアル/外食、苦しむ! /ゼンショー小川賢太郎 すき家へのブラック批判にすべて答える」
by amazon.co.jp

金沢で「谷口吉郎・吉生」展-金沢が育んだ親子2代の建築家の仕事を紹介(金沢経済新聞)

金沢市民芸術村(金沢市大和町)で現在、「『谷口吉郎・谷口吉生』展~金沢が育んだ二人の建築家」が開催されているそうです。

20141202-5

→『金沢で「谷口吉郎・吉生」展-金沢が育んだ親子2代の建築家の仕事を紹介 – 金沢経済新聞』
http://kanazawa.keizai.biz/headline/2338/

 

公式サイト:[谷口吉郎・谷口吉生]展 金沢が育んだ二人の建築家

 

 


谷口吉郎の世界―モダニズム相対化がひらいた地平
彰国社 (編集)
by amazon.co.jp

 

 

 


谷口吉生建築作品集
谷口 吉生 (著)
by amazon.co.jp