外国人観光客を魅了する“DO”という観光資産、「おとぎの国・東京」を外国人に売り込むには /タイムアウト東京の伏谷博之代表が語る東京の魅力 /NeXTOKYO Project /(日経ビジネスオンライン)

梅澤高明氏による、タイムアウト東京の代表取締役の伏谷博之氏へのインタビュー記事が、日経ビジネスオンラインに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『外国人観光客を魅了する“DO”という観光資産 タイムアウト東京の伏谷博之代表が語る東京の魅力(前編)』
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/271844/011200009/

 

 

→『「おとぎの国・東京」を外国人に売り込むには タイムアウト東京の伏谷博之代表が語る東京の魅力(後編)』
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/271844/011200010/

【高野山のまちづくり】1200年の仏都を揺るがす、寺院の老朽化問題。世界遺産の木造建築群は守られるのか、外国人観光客であふれる高野山。今、密教の聖地で何が起きているのか など (HOME’S PRESS)

「高野山のまちづくり」という連載記事が、HOME’S PRESSに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『【高野山のまちづくり①】祈りの聖地にゲストハウスが誕生。”お大師さんスピリッツ”を継承する若い世代の挑戦』
http://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00272/

→『【高野山のまちづくり②】外国人観光客であふれる高野山。今、密教の聖地で何が起きているのか』
http://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00311/

→『【高野山のまちづくり③】1200年の仏都を揺るがす、寺院の老朽化問題。世界遺産の木造建築群は守られるのか

http://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00313/

 

 


高野山のすべて (宝島SUGOI文庫)
静 慈圓 (監修)
by amazon.co.jp

南米ウルグアイに円状の橋が登場 その理由が素敵だった (ハフィントンポスト)

「南米ウルグアイに円状の橋が登場 その理由が素敵だった」という「ラグナ・ガルソン橋」(設計は建築家、ラファエル・ヴィニオリ氏)を取り上げている記事が、ハフィントンポストに掲載されています。

南米ウルグアイに円状の橋が登場 その理由が素敵だった

→『南米ウルグアイに円状の橋が登場 その理由が素敵だった』
http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/29/laguna-garzon-bridge-circle-uruguay_n_9118344.html

 

 

 


新建築 1996年 08月号
by amazon.co.jp

「スマートシティを司る“2番目の脳” 」先端技術セッション2の動画 /ケヴィン・スラヴィン、クリストファー・メイソン、ジェシカ・グリーン、伊藤穰一/  Innovative City Forum 2015 / 動画( youtube/Innovative City Forum – Japanese)

六本木ヒルズで開催されたInnovative City Forum 2015の先端技術セッション2の「スマートシティを司る“2番目の脳” 都市の中の微生物叢から学ぶこと」にて登壇した各出演者のスピーチおよびパネルディスカッションの模様を録画している動画が、youtube/(Innovative City Forum – Japanese)にて公開されています。

出演者:
ケヴィン・スラヴィン(MITメディアラボ、メディアアート&サイエンス助教)
クリストファー・メイソン(ワイル・コーネル・メディカル・カレッジ コンピューターゲノミクス・生理学・生物物理学准教授)
ジェシカ・グリーン(オレゴン大学生物学・建築環境センターディレクター / Phylagen Inc. 創設者&CTO)
伊藤穰一(MITメディアラボ所長)


【ICF2015】伊藤穰一 – 「スマートシティを司る“2番目の脳” 」オープニング

 

 


【ICF2015】ケヴィン・スラヴィン – 「スマートシティを司る“2番目の脳”」

 

 


【ICF2015】クリストファー・メイソン – 「スマートシティを司る“2番目の脳”」

 

 


【ICF2015】ジェシカ・グリーン – 「スマートシティを司る“2番目の脳”」

 

 


【ICF2015】パネルディスカッション – 「スマートシティを司る“2番目の脳”」

 

 

 


角川インターネット講座 (15) ネットで進化する人類 ビフォア/アフター・インターネット
伊藤 穰一 (監修)
by amazon.co.jp

品川の名物建築が消える…!「バンダイナムコ未来研究所」間もなく解体、最期の雄姿を見てきた ( Jタウンネット)

「品川の名物建築が消える…!「バンダイナムコ未来研究所」間もなく解体、最期の雄姿を見てきた」という記事が、 Jタウンネットに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『品川の名物建築が消える…!「バンダイナムコ未来研究所」間もなく解体、最期の雄姿を見てきた』
http://j-town.net/tokyo/news/localnews/220654.html

佐藤オオキとクリス智子による「CRE­ADIO」/佐藤オオキ、2015年の番組とクリエイティブを振り返る!//2015年12月27日/動画(youtube/J-WAVE CHANNEL)

デザイナー佐藤オオキ氏とクリス智子氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト(2015年12月27日放送分)がyoutubeのJ-WAVE CHANNELにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
佐藤オオキ、2015年の番組とクリエイティブを振り返る!

 

 


400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術
佐藤 オオキ (著)
by amazon.co.jp

アクサとライゾマが手を組んで保険を開発? 「MIRAI DRIVE PROJECT」発足 / 動画あり (T-SITE LIFESTYLE)

アクサ損害保険とライゾマティクス テックマーケティングによる「MIRAI DRIVE PROJECT」を紹介している記事が、T-SITE LIFESTYLEに掲載されています。

→『アクサとライゾマが手を組んで保険を開発? 「MIRAI DRIVE PROJECT」発足』
http://top.tsite.jp/lifestyle/lifetrend/i/27338875/

シンポジウム「B案の主旨 新国立競技場コンペティションを振り返る」/ 伊東豊雄/ 動画(youtube/TIAA sympo)

都内で新国立競技場B案の趣旨を伝えるために開かれた建築家の伊東豊雄氏によるシンポジウムの模様を録画している動画がyoutube(TIAA sympo)にて公開されています。

出演者:伊東豊雄、三井雅貴(日本設計)、香山壽夫、森山高至、中沢新一
関連記事:伊東豊雄氏、隈研吾氏案はザハ案「踏襲している」 / 日刊スポーツ

建築の大転換 増補版 (ちくま文庫)
伊東 豊雄 (著), 中沢 新一 (著)
by amazon.co.jp

新国立の影で…五輪に始まり五輪に終わるアパート / 動画 (テレ朝news)

「新国立の影で…五輪に始まり五輪に終わるアパート」という都営霞ヶ関アパートに関する動画ニュースが、テレ朝newsにて公開されています。

新国立の影で…五輪に始まり五輪に終わるアパート

→『新国立の影で…五輪に始まり五輪に終わるアパート』
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000067972.html

 

 

#7 Message-1、#8 Message-2、#9 Purpose/ 又吉直樹/「はじまり、美の饗宴展 すばらしき大原美術館コレクション」/動画(youtube/はじまり展)

東京の国立新美術館にて、2016年1月20日から開催中の「はじまり、美の饗宴展 すばらしき大原美術館コレクション」プロモーション映像(展覧会のサポーターである又吉直樹さんが出演)の第7〜9話がyoutubeにて公開されています。


#7 Message-1

 

 


#8 Message-2

 

 


#9 Purpose

 

 


火花
又吉 直樹 (著)
by amazon.co.jp

黄 聲遠(ホァン・シェン・ユェン)による展覧会ガイド:フィールドオフィス・アーキテクツ展 Living in Place / 動画 (youtube/TOTObunka)

ギャラリー間にて2015年7月10日から9月12日の期間に開催されていた展覧会「フィールドオフィス・アーキテクツ展 Living in Place」について、黄聲遠氏(ホァン・シェン・ユェン)が紹介している動画が、youtube(TOTObunka)にて公開されています。

 

 


LIVING IN PLACE
フィールドオフィス・アーキテクツ+ホァン・シェン・ユェン (著)
by amazon.co.jp

民間初、三菱地所が再開発で取り組むお濠の浄化 / 赤池学 (新・公民連携最前線 PPPまちづくり)

赤池学氏(一般社団法人CSV開発機構理事長)による記事「民間初、三菱地所が再開発で取り組むお濠の浄化」が、新・公民連携最前線 PPPまちづくりに掲載されています。

第8回 民間初、三菱地所が再開発で取り組むお濠の浄化

→『第8回 民間初、三菱地所が再開発で取り組むお濠の浄化』
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/092400011/122900009/

 

 


生物に学ぶイノベーション―進化38億年の超技術 (NHK出版新書 440)
赤池 学 (著)
by amazon.co.jp

ソーシャルイノベーションの原点は、京都人の”得意わざ”にあった! 哲学者・鷲田清一さんに聞く、「京都市基本構想」に込めた思いとは? (グリーンズ)

「ソーシャルイノベーションの原点は、京都人の”得意わざ”にあった! 哲学者・鷲田清一さんに聞く、「京都市基本構想」に込めた思いとは?」という記事が、グリーンズに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『ソーシャルイノベーションの原点は、京都人の”得意わざ”にあった! 哲学者・鷲田清一さんに聞く、「京都市基本構想」に込めた思いとは?』
http://greenz.jp/2016/02/09/washida_kiyokazu_silk/

 

 


「待つ」ということ (角川選書)
鷲田 清一 (著)
by amazon.co.jp

nendo・佐藤オオキ手がける「バイエヌ」から、フラスコ型チョコで味を混ぜるバレンタインギフト (ファッションプレス)

そごう・西武とnendoのコラボレーションによるブランド「by | n(バイエヌ)」が、バレンタインに向けた新作チョコレート「ショコラミクスチャ(chocolamixture)」を2月1日から販売開始したそうです。

201506-archiclue-memo-

→『nendo・佐藤オオキ手がける「バイエヌ」から、フラスコ型チョコで味を混ぜるバレンタインギフト』
http://www.fashion-press.net/news/21169

 

 


nendo:in the box
nendo/佐藤オオキ (著), ブックデザイン (その他), 色部義昭、植松晶子、日本デザインセンター色部デザイン研究室 (その他), 岩崎 寛 (写真), 阿野太一ほか (写真), 冨永真奈美(P.436) (翻訳)
by amazon.co.jp

ヒップスターとジェントリフィケーションの因果な関係 / ブレイディみかこ/ 2016年の建築・都市を読むためのキーワード(10+1 web site)

ブレイディみかこ氏(イギリス・ブライトン在住保育士、ライター)による「ヒップスターとジェントリフィケーションの因果な関係」という記事が、10+1 web siteに掲載されています。

ヒップスターとジェントリフィケーションの因果な関係

→『ヒップスターとジェントリフィケーションの因果な関係』
http://10plus1.jp/monthly/2016/01/issue-02.php

 

 


ザ・レフト─UK左翼セレブ列伝 (ele-king books)
ブレイディみかこ (著)
by amazon.co.jp

建築を極める!選りすぐりの5本を上映『建築映画特集』が開催 (ガジェット通信)

2月20日より公開の『もしも建物が話せたら』と、2月13日(土)から上映が始まる『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』の渋谷アップリンクでの公開を記念して、『建築映画特集』の開催が決定したそうです。

201506-archiclue-memo-

→『建築を極める!選りすぐりの5本を上映『建築映画特集』が開催』
http://getnews.jp/archives/1386036

 

公式サイト:知らなかった!もっと知りたい建築の世界「建築映画特集」公式サイト

 

 

グーグル、低所得世帯に高速インターネットサービスを無料提供へ (CNET Japan)

Googleは2月3日、同社の「Google Fiber」ブロードバンドサービスへのアクセスを公営住宅居住者に無料で提供することをブログで公表したそうです。

201506-archiclue-memo-

→『グーグル、低所得世帯に高速インターネットサービスを無料提供へ』
http://japan.cnet.com/news/service/35077370/

 

 

土田貴宏の東京デザインジャーナル|銀座と資生堂をコラージュした中村竜治 (casabrutus.com)

資生堂ギャラリーで先月開催されていた『銀座の街、女性像の移り変わりと資生堂』での、建築家の中村竜治による展示空間を紹介している記事が、casabrutus.comに掲載されています。

土田貴宏の東京デザインジャーナル|銀座と資生堂をコラージュした中村竜治

→『土田貴宏の東京デザインジャーナル|銀座と資生堂をコラージュした中村竜治』
http://casabrutus.com/design/15937

 

 


中村竜治|コントロールされた線とされない線 (現代建築家コンセプト・シリーズ)
中村 竜治 (著), 飯尾 次郎 (編集), 阿野 太一 (写真), 太田 拓実 (写真), オーノ JAPAN (写真), 鳥村 鋼一 (写真)
by amazon.co.jp

デザインが都市や政治の可能性を押し上げる:京都・与謝野町の挑戦とサンフランシスコの事例  /山添藤真、田子學、ブランドン(SENSORS)

「HEART CATCH 2015」という京都府与謝野町長の山添藤真氏、与謝野町クリエイティブディレクターを務めるデザイナー・アートディレクターMTDO田子學氏、btrax CEOブランドン氏が登壇したというイベントの模様を伝えている記事が、SENSORSに掲載されています。

デザインが都市や政治の可能性を押し上げる:京都・与謝野町の挑戦とサンフランシスコの事例

→『デザインが都市や政治の可能性を押し上げる:京都・与謝野町の挑戦とサンフランシスコの事例』
http://www.sensors.jp/post/heart_catch_4.html

 

 

銀座教文館で建築家アントニン・レーモンド展 模型や設計図など  (銀座経済新聞)

銀座の書店「教文館」(中央区銀座4)9階ウェンライトホールで、「日本近代建築の父 アントニン・レーモンドを知っていますか-銀座の街並み・祈り」が開催されているそうです。

日本近代建築の父 アントニン・レーモンドを知っていますか-銀座の街並み・祈り

→『銀座教文館で建築家アントニン・レーモンド展 模型や設計図など』
http://ginza.keizai.biz/headline/2937/

 

公式サイト:教文館創業130年記念企画 アントニン・レーモンド展

アントニン・レーモンド建築詳細図譜[復刻版]
アントニン レーモンド (著), Antonin Raymond (原著)
by amazon.co.jp

隈研吾氏「ガラパゴス化した技術では海外で戦えない」 / 「新国立」キーパーソンインタビュー余話 (日経アーキテクチュア)

建築家の隈研吾氏への新国立競技場に関するインタビュー記事「隈研吾氏「ガラパゴス化した技術では海外で戦えない」」が、日経アーキテクチュアに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『隈研吾氏「ガラパゴス化した技術では海外で戦えない」』
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/012500358/

 

 


日本人はどう住まうべきか? (新潮文庫)
養老 孟司 (著), 隈 研吾 (著)
by amazon.co.jp

平坦なまちを紡ぎなおす「道」 岐南町庁舎 /石榑督和  (建築討論WEB)

石榑督和氏(明治大学理工学部助教、ツバメアーキテクツ)による記事「平坦なまちを紡ぎなおす「道」 岐南町庁舎」が、建築討論WEBに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『平坦なまちを紡ぎなおす「道」 岐南町庁舎』
http://touron.aij.or.jp/a/平坦なまちを紡ぎなおす「道」-岐南町庁舎/

シリコンバレーの「PACE ART + TECHNOLOGY」で、チームラボが5ヶ月にわたる大規模な展覧会を開催 (JDN)

アメリカ・シリコンバレーの「PACE ART + TECHNOLOGY」のオープニングエキシビジョンとして、チームラボによる大規模な展覧会「teamLab: Living Digital Space and Future Parks」が2月6日から7月1日まで開催されるそうです。

201506-archiclue-memo-

→『シリコンバレーの「PACE ART + TECHNOLOGY」で、チームラボが5ヶ月にわたる大規模な展覧会を開催』
http://www.japandesign.ne.jp/news/2016/02/12446/

 

公式サイト:teamLab’s Exhibition | February 6 – July 1, 2016 | Pace Art + Technology

 

チームラボって、何者? [DVD付]
猪子寿之 (監修)
by amazon.co.jp

佐藤オオキとクリス智子による「CRE­ADIO」/ファッションブランドZUC­Caの創業デザイナー小野塚秋良さんをお招きします。//2015年12月20日/動画(youtube/J-WAVE CHANNEL)

デザイナー佐藤オオキ氏とクリス智子氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト(2015年12月20日放送分)がyoutubeのJ-WAVE CHANNELにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
クリエイティブなシーンで活躍する皆さんの「イチバン好きなデザイン」のお話から、そ­のデザイン哲学に迫る、デザインフィロソフィー。
今回は、ファッションブランドZUC­Caの創業デザイナー小野塚秋良さんをお招きします。
日常を豊かにしてくれるファッシ­ョンを届けてくれる小野塚さんがイチバン好きなデザインは・・・

 

 


ZUCCa 2009-10 AUTUMN/WINTER COLLECTION (e-MOOK)
小野塚秋良 (著)
by amazon.co.jp

シアスター・ゲイツ:イマジネーション、美、芸術で地域に活力を吹き込む/日本語字幕付き動画(TED)

シアスター・ゲイツ氏(Artist, potter, community builder)によるTEDでのプレゼントーク「シアスター・ゲイツ:イマジネーション、美、芸術で地域に活力を吹き込む」の日本語字幕付き動画がTEDにて公開されています。

内容紹介(tedより抜粋)
陶芸師シアスター・ゲイツはシカゴのサウスサイドの忌むべき状況を変えたいと社会活動家となりました。
廃屋を生まれ変わらせコミュニティハブを作り、そこに住む人々を繋げ、インスピレーションを生み、そして新たな居住者も惹き寄せるのです。
この真摯なトークで、ゲイツは彼の「小さなヴェルサイユ宮殿」をシカゴに作るという情熱を説明し、文化がどんな場所でもどんな市でも生まれ変わらせる為のカタリストと成り得るという彼の熱い信念を語ります。

大阪ガス実験集合住宅「NEXT21」中間報告会から考える「環境にやさしい心豊かな暮らし」 (HOME’S PRESS)

「大阪ガス実験集合住宅「NEXT21」中間報告会から考える「環境にやさしい心豊かな暮らし」」という大阪ガスが建設した実験集合住宅「NEXT21」に関する記事が、HOME’S PRESSに掲載されています。

大阪ガス実験集合住宅「NEXT21」中間報告会から考える「環境にやさしい心豊かな暮らし」

→『大阪ガス実験集合住宅「NEXT21」中間報告会から考える「環境にやさしい心豊かな暮らし」』
http://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00305/

 

 


NEXT21
「NEXT21」編集委員会 (著)
by amazon.co.jp