電子書籍pickUp:『商店建築 2022年10月号 /“縁”が生まれるカウンター』

『商店建築 2022年10月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


商店建築 2022年10月号
商店建築社 (2022/9/28)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
■エレメント特集/“縁”が生まれるカウンター 〜食を介して人がつながる場をデザインしよう
焼き鳥屋や立ち飲みビストロ、隠れ家高級レストラン、街角のコーヒースタンドなどさまざまな業態の飲食店を、「カウンター」にフォーカスして、「食を介して人がつながる場」をどうデザインしていくかという切り口から取材しました。
通常ではあまり掲載しないカウンター詳細図面も多数掲載し、今日から設計業務に役立てていただける内容にしました。「ピザ&ビアバー」「焼き鳥」「立ち飲みビストロ」「隠れ家高級レストラン」など、さまざまな業態の飲食店プロジェクトを通して、カウンターの可能性をお見せします。ベテランデザイナーが語る「私のカウンター論」も必読です!

■業種特集/ヘアサロン
空間デザインが秀逸な美容室の最新事例を、日本全国から集めました。また、小特集「+α」が客を呼ぶ、「ギャラリー併設型」ヘアサロン〉では、近年目立っている、ギャラリーを併設した複合型ヘアサロンを取材しました。

■業種特集/アパレルショップ
海外ブランドの日本初単独ショップや、国内有名ブランドのショップ、ギャラリーのような回遊性と物質感を追求したセレクトショップなど、最新のファッションブティックを掲載します。アパレルショップにおける現在のデザイントレンドは、一つのコンセプトの元に一体感を持たせたデザインをするよりも、素材感と余白を大切にしながら、あえて整理していないかのような、作為を感じさせない空間をデザインすることです。

電子書籍pickUp:『TRONWARE VOL.195 (TRON & IoT 技術情報マガジン) / INIAD特別講義 メタバースの中の建築 』

『TRONWARE VOL.195 (TRON & IoT 技術情報マガジン) 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


TRONWARE VOL.195 (TRON & IoT 技術情報マガジン)
パーソナルメディア (2022/6/15)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
特集1 INIAD特別講義 メタバースの中の建築
・メタバースの身体性と建築 坂村 健
・コンピュータによる建築デザインとメタバースとの親和性 隈 研吾
・対談:メタバースの中の建築 坂村 健 × 隈 研吾
特集2 TRONプロジェクト 2022年の最新状況
2022年度 Open IoT教育プログラム~最先端のIoT技術を身につけたい社会人のためのリカレント教育~
新連載:micro:bitでμT-Kernel 3.0を動かそう 第1回 micro:bitの概要
連載:誌上セミナー μT-Kernel 3.0でIoTエッジノードを作ろう 第2回 開発環境とμT-Kernel 3.0の実行
連載:電子の統合商社 明光電子の製品紹介② 明光電子が提供するIoTエッジノード開発:ビジネスパートナーとの連携

TIVAC Information
セミナー情報|セミナースケジュール 2022年6月~9月
Welcome to TRON Forum & Ubiquitous ID Center
公共交通オープンデータ協議会に入会しよう!
Movement|TRONから見たコンピュータ業界の動向

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『TRONWARE VOL.195 TRON & IoT技術情報マガジン [ 坂村…

電子書籍pickUp:『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年9月号 自然保護の未来』

『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年9月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年9月号
日経ナショナル ジオグラフィック; 月刊版 (2022/8/30)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
【特集】
●自然保護の未来
国立公園や保護区などの公的な保護区域が、20世紀の米国の保全戦略の根幹をなしていた。しかし、地球規模で気候が変動している今、国立公園や保護区だけでは米国の自然を守ることは難しくなっている。ではどうすればよいのか?あらゆる場所で保全活動を進める必要がありそうだ。
●傷つくイエメンの遺産
長引く内戦に苦しむイエメンで、古代文明の象徴である遺跡を守ろうと奮闘する人々がいる。
●大きな森の小さな生命
ドイツ南西部の「黒い森」の土を顕微鏡でのぞくと、思いもよらない不思議な光景が広がっている。
●生まれ変わる巡礼地
フランスにあるカトリックの巡礼地ルルドが、パンデミックからの教訓を生かし、生まれ変わろうとしている。
●バングラデシュのビーチ
世界屈指の長さを誇るコックスバザールのビーチには、海水浴客や行商人、家畜までもが集まってくる。
【コラム】
●PROOF 世界を見る「クマがいる北極圏の夏」
カナダ北方の北極圏に位置する地方では、夏はほんのつかの間だ。しかし、その短い期間、陸地は豊かな色彩をまとい、ホッキョクグマは陸へと上がってくる。
●EXPLORE 探求するココロ
「草刈りは生き残る手段」「巨大エネルギー計画」「毒のある19世紀の書物」「初の世界周航から500年」

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年9月号 [雑誌]【電子書籍】

電子書籍pickUp:『住まいの設計 2022 年 10月号 /住みたいのはアウトドアを楽しめる家』

『住まいの設計 2022 年 10月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


住まいの設計 2022 年 10月号
扶桑社 (2022/9/15)
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
室内にいても解放感たっぷり!
住みたいのはアウトドアを楽しめる家

在宅時間が増えたことで、家の中にいながら自然を感じる暮らしにあこがれる人が増えています。
今回は、家の内と外を上手につなげた、解放感たっぷりのお宅をご紹介。
デッキにアウトドアバスがあったり、3階まで伸びるクライミングウォールをつくったりと楽しい工夫がいっぱいです。
街中でも敷地が狭くても実現できる、すてきなプランを見つけてください。

CASE1
テラスにアウトドアバスのある、遊び心あふれる住まい
愛知県 Aさんの家 設計 GA設計事務所

CASE2
たくさんの窓から外の気配を身近に感じられる暮らし
千葉県 Sさんの家 設計/ディンプル建築設計事務所

CASE3
南北2つの庭を満喫できる職住一体の家
東京都 小長谷さんの家 設計/小長谷亘建築設計事務所

CASE4
踊り場を中心に内と外がつながる街中の3階建て
[東京都 小池さんの家] 設計/ニコ設計室

CASE5
周囲の自然に寄り添いながら穏やかに暮らす終の棲家
神奈川県 Uさんの家 設計/オノ・デザイン建築設計事務所

動物にも人にも快適な工夫がいっぱい
犬&猫と仲よく暮らせる住まい
など

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『住まいの設計 2022年10月号【電子書籍】

電子書籍pickUp:『住まいの設計 2022 年 08月号 自慢したくなるキッチン&バスルームをつくろう! 』

『住まいの設計 2022 年 08月号 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


住まいの設計 2022 年 08月号
扶桑社 (2022/7/15)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
<巻頭特集>
センスよくて使いやすい!
自慢したくなるキッチン&バスルームをつくろう!

家をつくるときに多くの人がこだわるキッチンとバスルーム。
「家族で楽しく料理できる広々したキッチンにしたい」「気持ちいいお風呂にゆったりつかりたい」など夢は膨らみますが、実際には予算の都合で思い通りにいかないことも。
でも、上手に取捨選択すれば、理想の住まいを手に入れるとは可能です。
今回は、建築家と協力してすてきなキッチン&バスルームを実現したお宅を訪問。
その工夫を詳しく紹介するとともに、最新設備機器もたっぷり掲載。
思わず自慢したくなるキッチンとバスルームのつくり方を提案します。

建築家と、とことん話し合いました!
壁付けキッチンと対面キッチン、使いやすいのはどっち?

KITCHEN
CASE1
テラスとつながる
機能的なキッチン
東京都 林田さんの家 設計/石井秀樹建築設計事務所

CASE2
機能美を追求した
II型のオープンキッチン
東京都 Mさんの家 設計/石川淳建築設計事務所

CASE3
曲がり家の中心にある
「くの字」のキッチン
東京都 吉田さんの家 設計/acaa建築研究所

最新キッチン設備カタログ
など

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『住まいの設計 2022年8月号【電子書籍】

電子書籍pickUp:『月刊不動産流通 2022年 05月号 官民連携で進む空き家対策II』

『月刊不動産流通 2022年 05月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


月刊不動産流通 2022年 05月号
不動産流通研究所; 月刊版 (2022/4/5)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
編集部レポート:官民連携で進む 空き家対策 II
深刻化する空き家問題を前に、不動産事業者は何ができるでしょうか?
2020年1月号に続き、自治体と連携して空き家問題に取り組む全国各地の不動産事業者を取材しました。
空き家バンクの活用方法や所有者へのアプローチの仕方、流通促進に向けた残置物処理の工夫などさまざまな取り組み・ノウハウを紹介します。

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『月刊不動産流通 2022年 5月号【電子書籍】[ 不動産流通研究所 ]

電子書籍pickUp:『ソトコト2022年 09月号 SDGs入門~海と食編~ 』

『ソトコト2022年 09月号 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ソトコト2022年 09月号
ソトコト・プラネット; 月刊版 (2022/8/5)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
特集】SDGs入門~海と食編~

・海と食とSDGs用語事典。
・海の素人たちが、陸から海を考える『丘漁師組合』。
・海藻をもっと食卓へ。『シーベジタブル』の陸上・海面養殖モデル。
・島の未来を導く、『NORTH FLAGGERS』
・『UMITRON』が見据える、水産養殖の未来。
・届け、魚のほんまのおいしさ。『ENDEAVOR 慎孝水産』。
・中川めぐみさんが取り組む、「釣り×地域活性化」の可能性。
・おいしい「サステナブル・ シーフード」。
・マグロ問屋『三崎恵水産』は、持続可能な水産業のかたちを模索する。
・いつまでも魚が食べられる未来を考える、『海のそうざい サカナノミライ』。
・『NAMIMATI』流、環境問題・社会課題へのZ世代の向き合い方。

サスティナブル・ブックガイド。~海と食とSDGsのヒント本~
・寿司・回転寿司×大濱喬王
・缶詰×吉田和生
・海の調味料×吉岡美紀
・魚屋×小野崎雄一
・就業×馬上敦子
・水族館×小林龍二
・生物多様性×河端雄毅
・サンゴ×山崎敦子
・防災×森 信人
・海の学校×田口康大
・サーフィン×須田那月

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ソトコト2022年9月号【電子書籍】[ ソトコト編集部 ]

電子書籍pickUp:『商店建築 2022年9月号 スイーツ&テイクアウトショップ 』

『商店建築 2022年9月号 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


商店建築 2022年9月号
商店建築社 (2022/8/26)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
■大特集/スイーツ&テイクアウトショップ
「街角に楽しさを生み出すフードショップの空間デザイン」というテーマの下、最新のプロジェクトを多数掲載しました。コロナ禍でも比較的、堅調であると言われるフードショップ(食品系の物販店)。近年、街を歩いていると、食パン、タルト、大福など、一種類の商品に特化する代わりに上質で特別感のある商品を提供する専門店が増えていると感じませんか。 そこで今回は、ジェラート、チョコレート、焼き菓子、和菓子などのスイーツ専門店を中心に、発酵食品やおにぎりなどのフード系ショップまで取材しました。設計のポイントは、街に面した受け渡しカウンターや小窓をデザインすることによって、その店の佇まいが街に楽しさを演出することです。掲載店舗のロゴマークを集めた「ロゴ・グラフィック集」も必見です。

■業種特集/和食店&寿司店
懐石料理、海鮮丼、焼き鳥といった多様な和食店と、上質な寿司店を掲載します。落ち着いた和のテイストと格式を維持しながらも、現代的なデザイン要素を採り入れた店舗を集めました。「和食店らしさ」「寿司店らしさ」といった来店客の期待イメージに応えつつも、予想しなかった新鮮さを空間デザインで仕掛ける。そうした実例をご覧ください。なお、〈「寿司カウンター」断面図集〉も必見です。

■レポート/ミラノ・デザインウィーク 伊ミラノで開催された、ミラノサローネ国際家具見本市を含む「ミラノ・デザイン・ウィーク」を、デザインジャーナリストが現地を訪れて取材しました。世界のデザインは、どんな方向に向かっているのか。最新の動向をお伝えします。

CONTENTS
September 2022

SPECIAL FEATURE
大特集/スイーツ&テイクアウトショップ

梅ヶ枝餅 やす武本店
トオル シモカワ アーキテクツ
麻布野菜菓子 銀座店
ファン
へんばや商店 おはらい町店
辻村久信デザイン事務所+ムーンバランス
もちのえき
サポーズデザインオフィス
御門屋 中目黒店
ロウエッジ
覚王山フルーツ大福 弁才天 堂島店
イランイラン
覚王山フルーツ大福 弁才天 芦屋店
AHMA
[記事]地域性と商品を掛け合わせた「弁才天」のデザインバリエーション
多店舗展開ブランドにおける店舗デザイン
文◎ 編集部
ナンバーシュガー 表参道店/ 代官山店

明後日
ハギスタジオ
春華堂 遠鉄百貨店
トネリコ
たまご専門 本巣ヱ 東京本家
スーパーマニアック
ドルチェ タクボ
田所裕樹建築設計事務所
金光酒造蔵元直売所
ファゾム
伊良コーラ渋谷店
アリワークス
コヤレルヤ
アルボール
ポーたま福岡赤坂店
スタジオマウン 一級建築士事務所
ミスターグリーン 呉服町本店
佐野健太建築設計事務所
無添加たこ焼 こはく
小松一平建築設計事務所
[資料]スイーツ& テイクアウトショップ
Logo List

FEATURE ARTICLE
業種特集/和食店&寿司店

だし処 船場山本
こより+ アトリエソルト
弧柳
クル
坐来大分
バジック
帝国ホテル 寅黒
アーキヴィジョン広谷スタジオ
タイル
サビー+ パブリックリーグ+スキーム
焼鳥 篠原
インヴィ
電光石火 銀座店
フタバ一級建築士事務所
東麻布さいこう
マス アンド ハチ
3110エヌゼット バイ エルディーエイチ キッチン
スナーキテクチャー+スナーク+エンターゲート建築研究所
鮨 新波
グリップ・アンド・コー
紀尾井町 三谷 別邸
ウイ・アンド・エフ ヴィジョン
くら寿司 原宿店
サムライ
[資料]やっぱり押さえておきたい「寿司カウンター」図面集
[記事]回転寿司と高級寿司の架け橋となる
今、若者に人気の「寿司酒場」
取材・文◎ 坂井淳一
など

 

電子書籍pickUp:『建築都市分野におけるカーボン・トレーディング 持続可能な社会と環境との共生のために』野城智也, 北島隆次, 梓総合研究所

野城智也氏, 北島隆次氏, 梓総合研究所による『建築都市分野におけるカーボン・トレーディング 持続可能な社会と環境との共生のために』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


建築都市分野におけるカーボン・トレーディング 持続可能な社会と環境との共生のために
野城 智也 (著), 北島 隆次 (著), 梓総合研究所 (著)
インプレスR&D (2022/6/17)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
本書はカーボン・トレーディングについての解説書です。
カーボン・トレーディングとは、既存の建築を主な対象に、温室効果ガス排出を抑制する動機付けを市場のなかで生みだそうとする方策です。
いままでは、省エネルギー改修など既存の住宅・建築に何らかの投資をしても、毎年の光熱費などの削減により投資を回収するために10年~20年の年月がかかってしまうことが珍しくありませんでした。
しかし、本書で描くカーボン・トレーディングのあり方が実現し普及して、温室効果ガスの排出削減量に見あうカーボン・クレジットが市場で売却できるようになると、その売却益も投資回収に組み入れることができるようになることから、回収年数が短縮されることが期待されます。
また、病院、データセンター、超高層ビルなどについては、それぞれの敷地内だけで温室効果ガス排出をゼロにすることは極めて困難です。
しかし、他所で行われる温室効果ガスを吸収固定したり、排出削減する活動に責任ある関与をするとその吸収固定量、削減量を合算できるような仕組みを導入すれば、むしろ地球全体としてみれば、より多くの温室効果ガス削減の効果が得られます。
このような考え方で、市場を介して、温室効果ガス削減を最大化していこうとする意図が、住宅・建築分野におけるカーボン・トレーディングには込められています。
本書ではまた、こうした考えを共有する先達、東京都庁在職時に前記の東京都環境確保条例の改正に携わられ、それに基づくTokyo Cap & Tradeの立ち上げや運用に尽力された大野輝之氏(現・自然エネルギー財団)と、1999年に『地球持続の技術』(岩波新書)を著されるなど、長年にわたって社会の持続可能性にかかわる課題に取り組んでこられた小宮山宏氏(元・東京大学総長 現・三菱総合研究所)のインタビューを合わせて掲載しています。
【目次】
プロローグ 皆が「減らすこと」を競い合う未来社会
第1章 住宅・建築におけるカーボン・トレーディングとは
第2章 カーボン・トレーディングの制度設計
第3章 住宅・建築でのカーボン・クレジット計測
第4章 期待されるイノベーション
第5章 鼎談 「カーボン・トレーディングが拓く未来」
おわりに どのように導入するか

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『建築都市分野におけるカーボン・トレーディング 持続可能な社会と環境との共生のために【電子書籍】[ 野城 智也 ]

電子書籍pickUp:『LANDSCAPE DESIGN No.146 みどりの都市づくり・パークマネジメント 』

『LANDSCAPE DESIGN No.146 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


LANDSCAPE DESIGN No.146
‎ マルモ出版; 隔月版 (2022/8/23)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
人々の憩いの場としての外苑へ
写真・資料提供/石川幹子(中央大学研究開発機構教授,東京大学名誉教授)、編集部
監修/石川幹子
To Meiji Jingu Outer Garden as a place for people to relax
Photos & material provided by Mikiko Ishikawa (Professor, Research and Development Initiative, Chuo University,
Professor Emeritus, University of Tokyo), Editorial desk
Supervised by Mikiko Ishikawa

・近代ランドスケープの曙
明治神宮内外苑の創出を通して
石川幹子(中央大学研究開発機構教授,東京大学名誉教授)
Dawn of Modern Landscape: Through the creation of Meiji Jingu Inner and Outer Garden
Mikiko Ishikawa (Professor, Research and Development Initiative, Chuo University,
Professor Emeritus, University of Tokyo)

・[緊急提言]『樹木の伐採を回避し「近代日本の名作・神宮外苑」を再生する提案』より
岡田保良((一社)日本イコモス国内委員会委員長)
石川幹子((一社)日本イコモス国内委員会 文化的景観小委員会主査)
[Urgent Recommendations] Proposal to avoid cutting down trees and regenerate
“ modern Japanese masterpiece, Meiji Jingu Outer Garden”
Yasuyoshi Okada (Chairman of ICOMOS Japan)
Mikiko Ishikawa (Chief of Cultural Landscape Committee, ICOMOS Japan)

うめきたのみどり
「ほんまもんのみどり」を!!─うめきたのみどりへの道のり
文/篠崎由紀子(元(一社)関西経済同友会 常任幹事,元うめきた・みどり推進委員会 委員長)
Umekita Green : “Honmamon no Midori !!” The road to Umekita’s Green
Text by Shinozaki Yukiko (Former Kansai Association of Corporate Executives Secretary,
Former Chairman of Umekita Midori Promotion Committee)

山崎・台峯緑地から考える
里山の森の多様化
Diversification of SATOYAMA forest from Yamasaki Daimine Ryokuchi

公園de園芸療法
~公園の活用と社会的包摂~
文・写真/林まゆみ((一社)みどり・人・まち研究所/兵庫県立大学)
Horticultural Therapy in the Parks: Utilization of Parks and Social Inclusion
Text & Photos by Mayumi Hayashi (Institute for Green, Human and Society / University of Hyogo)

米国ブライアント・パークに見る
BIDと公園活性化
文・写真/植田直樹((株)三菱地所設計)
BID and Park Revitalization Learned from Bryant Park, USA
Text & Photos by Naoki Ueda (MITSUBISHI JISHO DESIGN INC.)

都市公園の新たなる課題
ナラ枯れの現状・傾向とその対策の検証
New problem of city park
Investigate the current situation and trends of Oak wilt

ESR尼崎ディストリビューションセンター
KLUBB Park(クラブパーク)[兵庫県尼崎市]
ランドスケープ/渡辺美緒デザイン事務所
ESR Amagasaki Distribution Centre
“KLUBB Park”
Mio Watanabe Design Studio

リカーランドスケープ[東京都中央区,千代田区]
ランドスケープ/西田正徳((株)N.L.A.)
Liquor landscape
Masanori Nishida (N.L.A. co., ltd.)

ランドスケープをメモる23
空間リテラシー
間野賢二
Record the landscape 23
Spatial literacy
MANO Kenji

連載 ランドスケープアーキテクトのための日本庭園講座
[第10回]鶴亀石組の意味とデザイン
文/戸田芳樹((株)戸田芳樹風景計画),野村勘治((有)野村庭園研究所)
Japanese garden lecture for landscape architects 10
Intention and design about Tsuru-Kame Stonework
Lecture by Yoshiki Toda & Kanji Nomura

[連載]
ジェフリー・バワのランドスケープデザイン 3
文・写真/白砂伸夫
Landscape Design by Geoffrey Bawa 3
Text & Photos by Nobuo Shirasuna

空想植栽ノート3
読者からの感想と筆者からのコメント
文・写真/平松清房(ランドスケープデザイナー)
Fantasy planting notes 3
Reader’s opinions and author’s responses
Kiyofusa Hiramatsu (Landscape designer)

自然木材の魅力
(株)藍工業
Natural timber fascinates the landscape
AI products

Information
Products

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『LANDSCAPE DESIGN No.146【電子書籍】[ マルモ出版 ]

電子書籍pickUp:『ソトコト2022年 07月号 続・ウェルビーイング入門』

『ソトコト2022年 07月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ソトコト2022年 07月号
ソトコト・プラネット; 月刊版 (2022/6/5)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
【特集】続・ウェルビーイング入門

・「私」から「わたしたち」を考える、持続的ウェルビーイング。
・高野翔さんの、地域のウェルビーイングQ&A。
・家庭医・孫大輔さんらが取り組む、コミュニティ・ウェルビーイング。
・「弱いロボット」が秘める強い力。
・「僕、美容院で髪が切れたよ!」。親子でうれしい「スマイルカット」。
・「また来てね」と言える病院、『ふくやま病院』。
・寄付は一人よりみんなで、『新しい贈与論』桂大介さん。
・私らしさと深呼吸、『HAA』。
・『Hotorinite』で自然と対話し、感覚を呼び戻す。
・メメント・モリとウェルビーイング。

・サスティナブル・ブックガイド。~ウェルビーイングを感じる本~
食事・共食×福島 徹
時間×吉武麻子
お金×影山知明
健康管理×眞鍋康子
終活×八倉巻恭子
香り×東原和成
植物×森井奈津子
ゲーム×米光一成
デジタル田園都市国家構想×太田直樹
道×韓 亜由美
働きやすさ×尾上由子
子育て×松本理寿輝
教育×井本陽久
公民館×南 信乃介
チョコレート×山下貴嗣

【This Month’s Specials】
・医師・稲葉俊郎×『サラヤ』廣岡竜也 対談「いのち」のこと、そしてウェルビーイングについて。
・奥深く、幅広い、日本のお茶の世界を知る。
・技術や伝統を受け継ぐ、若い左官職人たち。
・つながりの中で自分らしく生きる。大鎚町の温かな日常と豊かな暮らし。
・関係人口をつくりだす「地域×ソトコト」プロジェクト。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ソトコト2022年7月号【電子書籍】[ ソトコト編集部 ]

電子書籍pickUp:『月刊不動産流通 2022年 04月号 どうなる? 2022年の不動産市場』

『月刊不動産流通 2022年 04月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


月刊不動産流通 2022年 04月号
不動産流通研究所; 月刊版 (2022/3/5)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
特集「どうなる? 2022年の不動産市場」では、マンション、戸建住宅、既存住宅流通、住宅リフォーム、オフィス、物流不動産等々…各分野の専門家が、コロナ禍における市場動向を分析。キーワードを挙げて今後を予測しています。新連載「宅建業者が知っておくべき『重説』に必要な基礎知識Q&A~建築編」では、宅建事業者が重説時に必要となる建築の基礎知識について、事例を基に専門家が分かりやすく解説します。第1回のテーマは「道路の基礎知識」。ぜひ実務の参考として、お役立てください!

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『月刊不動産流通 2022年 4月号【電子書籍】[ 不動産流通研究所 ]

電子書籍pickUp:『モダンリビング(MODERN LIVING) No.264 暮らしとアクティブに交わる庭』

『モダンリビング(MODERN LIVING) No.264』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


モダンリビング(MODERN LIVING) No.264
ハースト婦人画報社 (2022/8/16)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
●暮らしとアクティブに交わる庭
●場所の広さとアイテムで変わる4つの自然の楽しみ方
●緑をより美しく、たっぷりと感じるためのレイヤード・グリーン・インテリア
●自然と人、文化の共生と原点回帰を体現したシラカバの林に抱かれる湖畔の宿
●ミラノ・デザイン・ウィークで感じたデザインのNew Power

AD
目次
COVER STORY
見えていないデザイン・97
織田コレクション Vol.31
WHAT’S NEW & EXCITING
21世紀の住居における「ART DE VIVRE」考 vol.2 アートという「内なる窓」
藤森照信の「日本のモダン建築」20世紀の名作住宅 File.029 M邸/進来 廉
暮らしとアクティブに交わる庭
1 日常の延長で過ごせる屋外の多様な居場所―― 森山善之 + 細田 潤
2 離島の手つかずの自然を建物と家具で享受する―― 高橋昌宏
3 中と外があいまいな多層空間を演出する石―― 石井秀樹
4 庭を介して家と土地の歴史が積み重なる―― 大江一夫 + 大江てるみ + 大江泰輔
5 すぐそこに在る四季を楽しむ都心の別世界―― 芦沢啓治
『モダンリビング』のインテリアビジネス・個人邸
場所の広さとアイテムで変わる4つの自然の楽しみ方
『モダンリビング』のインテリアビジネス・グリーン
アール壁が空間を緩やかに仕切る伸びやかなオープンスペース
家は「建築家コンペ」で建てる!Vol.3 空間も暮らし方もスタイリッシュであることを最優先に
自然の移ろいを身近に感じる大開口を携えたラグジュアリーハウス
アメリカンスタイルの邸宅
オーダーメイドのキッチンとウッドシャッターで叶う唯一無二のスタイリッシュな暮らし
緑をより美しく、たっぷりと感じるためのレイヤード・グリーン・インテリア
自然と人、文化の共生と原点回帰を体現したシラカバの林に抱かれる湖畔の宿
ミラノ・デザイン・ウィークで感じたデザインのNew Power
家具からアクセサリーまで展開し 新しいスタイルを提案
ブランドの世界観を余すところなく体感できる待望のミラノショールームがオープン
イタリアデザイン界の重鎮も認める日本発バスタブブランドのミラノスタジオがオープン
音の美学のある暮らし vol.004
次世代の建築家 File:009 o+h/大西麻貴 百田有希
豊かな香りで心地よく潤すボディ&フェイスケアの選択肢
『モダンリビング』のデジタル版を読もう
建築家が考える住まいの新発想 vol.1
投票受け付けスタート 第18回「モダンリビング大賞」
最上級の衣・食・住を体感する至福の空間
厳選 強くて美しい木の家14

電子書籍pickUp:『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年8月号 』

『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年8月号 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年8月号
日経ナショナル ジオグラフィック; 月刊版 (2022/7/30)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
特集】
●どこから来た?ストーンヘンジ
新石器時代のグレート・ブリテン島南部では、有名なストーンヘンジをはじめ、巨石や木材を使った建造物が次々に建設されていたことがわかってきた。
●人類を救うカブトガニ
ワクチン開発のために利用されるカブトガニの血液。すべての血を抜かれることもあり、犠牲は大きい。
●脱炭素を目指すインド
人口増加と高い経済成長を続けるインドは、エネルギー需要に応えながら脱炭素を進める方法を模索する。
●テキサスの幻影を求めて
メキシコとの国境沿いに位置する米国テキサス州のビッグベンド国立公園には荒涼とした景観が広がり、西部開拓時代の面影が色濃く残っている。

 

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年8月号 [雑誌]【電子書籍】

電子書籍pickUp:『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2022年 9月号 [見逃せないアート100] 』

『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2022年 9月号 [見逃せないアート100] 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2022年 9月号 [見逃せないアート100]
マガジンハウス; 月刊版 (2022/8/9)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
ART HOT LIST
見逃せないアート100

この夏、体験すべき芸術祭と展覧会!

2022年の夏は見逃せないアートが目白押しです。
現代アートの聖地・直島などを舞台とする『瀬戸内国際芸術祭』と、
日本の芸術祭の原点『越後妻有 大地の芸術祭』が同時開催される他、
ゲルハルト・リヒター、名和晃平、池田亮司など注目の展覧会が続々!
あの美術館やアート施設には、あの作家の作品が新たにインストール!
そこで、この夏に体験すべきアート100をリストアップしました。

SETOUCHI TRIENNALE 2022
瀬戸内国際芸術祭 2022
瀬戸内の島々に3年に1度の夏がやってきた
直島/小豆島/男木島/宇野/高松 etc.

ECHIGO-TSUMARI ART TRIENNALE 2022
大地の芸術祭と平手友梨奈
263組のアーティストが参加する芸術祭と出会う里山へ
十日町/松代/津南/松之山 etc.

ART FESTIVAL2022
2022年後半、各地で注目の芸術祭が開催
道後オンセナート2022/あいち2022/Reborn-Art Festival etc.

GERHARD RICHTER
ゲルハルト・リヒターの“光”を巡る旅
東京国立近代美術館/国立西洋美術館/ポーラ美術館/豊島

VISIT ARTIST’S WORK
現代アートに出会う旅
池田亮司 @弘前れんが倉庫美術館
名和晃平 @十和田市現代美術館
オラファー・エリアソン @金沢21世紀美術館
ムン・キョンウォン&チョン・ジュンホ @金沢21世紀美術館
さわひらき @フィッシュマーケット
ライアン・ガンダー @東京オペラシティ アートギャラリー

EXPANDING ART SPOT
常に進化を続けるアートの聖地へ
COMICO ART MUSEUM YUFUIN
奈良美智/宮島達男/杉本博司/村上隆
名和晃平/森万里子/草間彌生/隈研吾
十和田市現代美術館
塩田千春/レアンドロ・エルリッヒ
カム カナザワ
渡辺豪/諏訪綾子

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2022年 9月号 [見逃せないアート100]【電子書籍】[ カーサブルータス編集部 ]

電子書籍pickUp:『商店建築 2022年8月号 /ホテル』

『商店建築 2022年8月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


商店建築 2022年8月号
商店建築社 (2022/7/28)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
■大特集/ホテル 〜ステイケーションと地域連動で、暮らすように泊まる
8月号は、好評のホテル大特集です。今回のテーマは、「ステイケーション」と「地域連動」。この数年で、ホテル滞在そのものをゆったり楽しむ「ステイケーション」という宿泊スタイルが広がりつつあります。また、ホテルがその街に生まれることによって、ホテルだけが潤うのではなく、その周辺や街全体がにぎわいと収益を取り戻すことができたり、そのホテルに宿泊することによって、宿泊客が地域の文化をよりはっきりと体感できる、「地域連動」型のホテルが注目を集めています。そうしたホテルの最新プロジェクトをお届けします。さらに、設計資料として役立つ「保存版〈標準客室〉図面集」や、ホテル計画で重要な「OSE(運営備品)」に関する入門記事もお見逃しなく。

■新作/カメイドクロック
「カメイドクロック」(東京都江東区)は、大型マンションとショッピングモールで構成された、亀戸駅前の複合開発です。横丁型フードホール、複合飲食店、地域イベントスペースなどを核とした、現代の暮らしに合った都市型ショッピングモールです。

■新作/上野東照宮神符授与所 / 静心所
上野公園(東京都台東区)内にある上野東照宮の敷地内に、建築家の中村拓志氏が設計した「神符授与所/静心所」が生まれました。小さな面積の建物ながら、御神木を中心に壮大な時空を”敷地”として捉えて設計された、崇高さを感じさせるプロジェクトです。

電子書籍pickUp:『いつかは訪れたい 美しき世界の寺院・神殿 』 マイケル・ケリガン

マイケル・ケリガン氏による『いつかは訪れたい 美しき世界の寺院・神殿 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


いつかは訪れたい 美しき世界の寺院・神殿
日経ナショナル ジオグラフィック (2022/4/22)
マイケル・ケリガン (著), ナショナル ジオグラフィック (編集), 安納 令奈 (翻訳)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
重厚壮大な伝統と、越境者の華麗なる賛歌。
ヒンドゥー教、ユダヤ教、仏教、バハイ教、道教といったさまざまな宗教の寺院・神殿・聖堂のほか、今に残る古代の神殿も収録。
長い伝統に磨かれ、美しく神聖な空間として訪れる人の心を慰め、満たし、ときに人々を結びつける場所。生活に欠かせない信仰のための場所。さらに美しい名建築としても、多くの人を集める場所。そうした寺院や神殿を、多様な宗教から広く集めた。
世界遺産として名高い壮麗な大建築、その地で篤い信仰を受ける聖地、難民や移民が苦労の末建てた豪華な宗教施設など、今見るべき世界の寺院・神殿を紹介する。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『いつかは訪れたい 美しき世界の寺院・神殿【電子書籍】[ マイケル・ケリガン ]

電子書籍pickUp:『インベンション 僕は未来を創意する』ジェームズ・ダイソン

ジェームズ・ダイソン氏による『インベンション 僕は未来を創意する』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


インベンション 僕は未来を創意する
ジェームズ・ダイソン (著), 川上純子 (翻訳)
日経BP (2022/5/25)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
成功の陰に、5126回の失敗あり。サイクロン技術で世界を変えた、現代に生きる最も独創的な起業家ダイソンが振り返る、発明と挑戦のストーリー。

サイクロン式掃除機で知られる英ダイソン社創業者の自伝。生い立ちから自分の会社を設立し、世界で最も独創的なテクノロジー企業の一社となるまでの経緯が綴られる。製造業に携わる人、起業、デザインに興味がある人には必読の一冊。

よく知られているが著者は起業から4年間でサイクロン掃除機のプロトタイプを5127個も作成。技術開発にあらゆる資源を投入して多くの失敗と挫折の末に成功をつかみ、掃除機だけでなく、ヘアドライヤーや空気清浄機など、革新的な技術と斬新なデザインを融合した美しい製品群を生み出し続ける。

本書では著者の創意工夫、発明の原点となる美意識やテクノロジーへの考え方、非公開企業のままスケールアウトしながら独立して研究開発に資金を投入することの意義など、独自の経営思想にも触れられ、モノづくり重視の多くの日本企業に参考となるほか、近年のソーシャルイノベーション、SDGs的な新規事業(EVの断念、農業、教育)の展開例もまた示唆に富んでいる。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『インベンション 僕は未来を創意する【電子書籍】[ ジェームズ・ダイソン ]

電子書籍pickUp:『ソトコト2022年 05月号 / 地域をつくるローカルデザイン集』

『ソトコト2022年 05月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ソトコト2022年 05月号
ソトコト・プラネット; 月刊版 (2022/4/5)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
【特集】地域をつくるローカルデザイン集

・米沢の風土が広がる『nitorito』のニットと織りと。
・すみかずきさんの広げる『シェアローカル』と社会の関係性。
・地域に眠る「本物」を見出す、『シーラカンス食堂』。
・『山崎マーク』は、“まち”を縫う。
・川西康之さんと『イチバンセン』が運んでいくもの。
・井上岳一さん、藤崎圭一郎さん、川口真沙美さんと、
『山水郷』からローカルデザインの未来を考える。
・ここが東海エリアの玄関口。
『OMYAGE NAGOYA』にいらっしゃい!
・関田浩平さんの配信型月間カレンダー(出力はネットプリントで)。

・サスティナブル・ブックガイド。~ローカルデザインのヒント本~
地図×齋藤直己
タイポグラフィ×鳥海 修
キャラクター×佐藤恒平
広告×濱田佳世
Webデザイン×重松 佑
映像×伊納達也
リノベーション×大島奈緒子
オフィス×星 幸佑
家具×武内舞子
靴×山野英之
ガチャガチャ×小野尾勝彦
公園×中井 祐
河川敷×岩ヶ谷 充
山林×井上有加
マルチワーク×太田章彦

・ローカルデザイン・ガイド。
など

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ソトコト 2022年5月号【電子書籍】[ ソトコト編集部 ]

電子書籍pickUp:『月刊不動産流通 2022年 03月号 /デジタル時代のアナログ宣伝術』

『月刊不動産流通 2022年 03月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


月刊不動産流通 2022年 03月号
不動産流通研究所; 月刊版 (2022/2/5)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
特集は、「デジタル時代のアナログ宣伝術」。IT隆盛の時代だからこそ、物件の看板や店頭に掲載する物件概要のPOPを工夫したり、自社のオリジナルキャラクターの着ぐるみで広報活動を行なったり等、アナログな広報活動で注目を集めている企業がいます。取り組み内容や効果を紹介します。解説「進む『プロジェクト プラトー』 3D都市モデルって?」では、国土交通省が進める同プロジェクトを、行政担当者へのインタビュー形式で解説。3D都市モデルとは?デジタルツインとは…?最近よく耳にするけれども明確な意味が分かりにくい用語についても説明します。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『月刊不動産流通 2022年 3月号【電子書籍】[ 不動産流通研究所 ]

電子書籍pickUp:『中央線がなかったら 見えてくる東京の古層 』 陣内秀信, 三浦展

陣内秀信氏, 三浦展氏による『中央線がなかったら 見えてくる東京の古層 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


中央線がなかったら 見えてくる東京の古層
陣内秀信 (著), 三浦展 (著)
中公新書 (2010/3/25)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
「中央線がもしなかったら?」そう考えて街を見てみれば、そこにはいつもと違った景色が現れる。中野、高円寺、阿佐ヶ谷、国分寺・府中、日野……沿線の街を地形、水、古道、神社、商店街に注目して歩けば、古代・中世が見えてくる! 鉄道中心の視点を脱し、土地を見る目を養う「まち歩き」最高の入門書。地形がよくわかるカラーマップ付。近年の中央線沿線の変化をめぐる対談も新たに収録。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『中央線がなかったら 見えてくる東京の古層【電子書籍】[ 陣内秀信 ]

電子書籍pickUp:『吉阪隆正 地表は果して球面だろうか』 吉阪 隆正

吉阪 隆正 氏による『吉阪隆正 地表は果して球面だろうか』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


吉阪隆正 地表は果して球面だろうか
吉阪 隆正
平凡社 (2021/7/14)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
ル・コルビュジエの弟子として日本にモダニズム建築を浸透させ、文明批評家・登山家・探検家としても知られた建築家が見つめた未来。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『吉阪隆正 地表は果して球面だろうか【電子書籍】[ 吉阪隆正 ]

電子書籍pickUp:『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年6月号』

『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年6月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年6月号
日経ナショナル ジオグラフィック; 月刊版 (2022/5/30)
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
FEATURES 特集
触れ合いのパワー
フィリピンのサンゴ礁
スペインオオヤマネコ
聖なる川を流れ下るプラスチック

ごみで作る抗議のアート
オオオニバスの秘密
雪に包まれた山へ
カブトガニの産卵
プラネット ポッシブル
誰よりももっと深くへ

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年6月号 [雑誌]【電子書籍】

電子書籍pickUp:『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2022年 8月号 [山の家、海の家] 』

『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2022年 8月号 [山の家、海の家] 』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2022年 8月号 [山の家、海の家]
マガジンハウス; 月刊版 (2022/7/8)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
Summer House
山の家、海の家

移住、別荘、二拠点生活!
新時代の夢のライフスタイル。

避暑地に住まいを設けて、生活を始める人たちがいます。
ある人は新しい暮らしの拠点として、またある人は週末住宅として。
そこで、利便性や効率とは異なる価値観を見出した山の家と海の家を訪ねました。
山派と海派それそれに人気のエリアを探るほか、
土地選びから環境に適応するための建築的なメソッドまで紹介。
自然と過ごす時間の豊かさを、住み手のスタイルを通して提案します。

My Summer House
みんなの山の家、海の家
フィリップ・テリアン&ジゼル・ゴー(DAMDAM) 喧騒からエスケープできる、海を望む小高い丘の家。
瀬川誠人(SEEALL) 植物のダイナミズムを体感する、庭のある暮らし。
吉田裕美佳(FLOOAT) 「山の拠点」として選択したリゾートマンション。
吉原秀明(HYKE) 水平線とともに過ごす、余白のある家。
大田由香梨(ライフスタイリスト) トレーラーハウスと屋敷。
相澤陽介(White Mountaineering) 緑を眺め、音楽を聴き、考えるためのアトリエ。

Real Estate Guide
山派と海派のための、知っておきたい不動産知識。

Location Guide
山派と海派のための、エリアガイド。
軽井沢エリア/湘南エリア/長野・山梨エリア/箱根・伊豆エリア/群馬・栃木エリア

Architectural Method
山の家、海の家の建て方。
山の家編_八島正年+八島夕子
海の家編_五十嵐敏恭

Cabin by Masters
山荘の名作。
夏の家_アントニン・レーモンド
脇田和アトリエ山荘_吉村順三
ヒアシンスハウス_立原道造

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2022年 8月号 [山の家、海の家]【電子書籍】[ カーサブルータス編集部 ]

電子書籍pickUp:『ELLE DECOR(エルデコ) 2022年8月号 No.176』

『ELLE DECOR(エルデコ) 2022年8月号 No.176』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ELLE DECOR(エルデコ) 2022年8月号 No.176
ハースト婦人画報社 (2022/7/7)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
●いつも近くに北欧
●皆川 明×小林武史がつくる新しい宿泊体験とは?
●伝説のインテリア30年
●アートと暮らす家+飾り方ワークショップ
●社会とつながるオフィス最新形

AD
CONTENTS
NOW / TREND
NOW / PRODUCT & NEWS
NOW / NEW OPEN
NOW / GLOBAL TOPICS
EDIDA
深澤直人 : つかの間
いつも近くに北欧
Part 1 ニコライ・バーグマンと北欧の器の新しい出合い
Part 2 「日本の北欧」を訪ねて 手つかずの森と響き合うフラワーデザインの庭
のどかな田園地帯に現れた1万坪の北欧の街
ドライブインを改修した新しくて「静かな」スポット
Part 3 北欧ヴィンテージは「地方」で探す!1930年代のアアルトがそろう山あいの気鋭ギャラリー
6階建てビルに積み上げたヴィンテージ家具への愛
膨大なコレクションを前にデザイン黄金期に思いをはせる
クラシックとモダンのはざまで探す知られざるアートピース
Part 4 北欧デザインの現在地を知る!
キーワード別にピックアップ! 注目の北欧ブランドリスト クラシックの再評価
新たな才能と進化する老舗ブランドの挑戦
分野を自由に横断する新感覚ブランド
空間にぬくもりを運ぶ素材感豊かなクラフト
彫刻的で誠実な照明使い
Part 5 クリエイターがそばに置く北欧デザインとは?
近くで楽しめる! 注目の北欧トピック
IITTALA タピオ・ヴィルカラの名作で涼を感じる夏の食卓
ACTUS デンマークが生んだ真実のソファ
ビヨン・ヴィンブラッドが描く幻想的な創作の原点へ
アートのある暮らし
アートとクラシックな家具が共鳴するデザイナーの住処
アートを起点にデコレーションしたロンドンの隠れ家
アートを色で楽しむ、光に満ちたリノベーション
ギャラリーとして再生したミラノのクリエイターズハウス
アートを飾る12のテクニック
アートビギナーの簡単購入術
POLTRONA FRAU 時を超えて煌めきを放つアートと名作椅子の饗宴
ARFLEX 格別な日常のために選ぶ優美なディテール
MITSUI DESIGNTEC 今の気分を映した“アコースティック”な家具を探しに
未来をつくるデザイン
皆川 明×小林武史 “これから”を見据えた能動的な宿泊体験
など