丸栄・慶雲館

建築名:丸栄・慶雲館
設計:相坂研介設計アトリエ
施工:調査中
竣工:2014年
住所:東京都渋谷区神南1-9−7
写真データ:2022/10

地図

archiclue.の関連記事:『 相坂研介 』の検索結果

三鷹天命反転住宅

建築名:三鷹天命反転住宅
設計:安井建築設計事務所、(企画:荒川修作)
施工:竹中工務店
竣工:2005年
住所:東京都三鷹市大沢2-2−8
写真データ:2020/09

地図

archiclue.の関連記事:『 安井建築設計事務所 』の検索結果

関連リンク:
→   三鷹天命反転住宅

ステラマッカートニー青山   (Stella McCartney 青山)

建築名:ステラマッカートニー青山   (Stella McCartney 青山)
設計:竹中工務店
施工:日本建設
竣工:2014年
住所:東京都港区南青山3-16−12
写真データ:2021/04

地図

archiclue.の関連記事:『 竹中工務店 』の検索結果

清瀬けやきホール

建築名:清瀬けやきホール
設計:青木茂建築工房
施工:ナカフドー・坪井建設共同企業体
竣工:2010年(リノベーション)
住所:東京都清瀬市元町1-6−6
写真データ:2020/03

※築32年の清瀬市民センターをリノベーション。

地図

archiclue.の関連記事:『 青木茂 』の検索結果

関連リンク:
→   清瀬けやきホール

法政大学 58年館 学生ホール棟

建築名:法政大学 58年館 学生ホール棟
設計:大江宏設計事務所
施工:大成建設
竣工:1958年
住所:東京都千代田区富士見2-17
写真データ:2016/05
※現在は撤去されています。

地図

archiclue.の関連記事:『 大江宏 』の検索結果

文京区立森鴎外記念館

建築名:文京区立森鴎外記念館
設計:陶器二三雄建築研究所
施工:日本建設
竣工:2012年
住所:東京都文京区千駄木1-23-4
写真データ:2017/05

※BCS賞受賞

地図

archiclue.の関連記事:『 森鴎外 』の検索結果

関連リンク:
→    文京区立森鴎外記念館

道玄坂通

建築名:道玄坂通
設計:東急設計コンサルタント
施工:熊谷組
竣工:2023年
住所:東京都渋谷区道玄坂2-25-12
写真データ:2024/02

※店舗、オフィス、ホテル(ホテルインディゴ東京渋谷)で構成。

地図

archiclue.の関連記事:『 東急設計コンサルタント 』の検索結果

関連リンク:
→   道玄坂通 – 道玄坂に通(みち)を拓く。上質な日常と刺激的な非日常が交差する。

旧JR原宿駅

建築名:旧JR原宿駅
設計:長谷川馨(鉄道省)
施工: -
竣工:1921年
住所:東京都渋谷区神宮前6-4−3
写真データ:2016/07

※2020年8月下旬より解体工事開始。現在は撤去されている。

地図

archiclue.の関連記事:『 原宿駅 』の検索結果

明治神宮神楽殿 / 東京都渋谷区代々木神園町

建築名:明治神宮神楽殿
設計:内田祥哉+アルセッド建築研究所、木村俊彦構造設計事務所、石福昭、宗教法人明治神宮
施工:清水建設、有井建設
竣工:1993年
住所:東京都渋谷区代々木神園町
写真データ:2009/10、2017/07

神楽殿は明治天皇を祀る明治神宮の緑豊かな境内にある家族安全・商売繁盛などの祈りを行う施設。
伝統的な木造建築と近代建築技術を融合させた、現代の中心的な課題である「伝統と近代の融合」を体現した建築物である。
神社庁の技術陣と建築家たちの高い志によって、伝統的な木造神楽殿を鉄骨トラス構造の覆屋で包み込むことで、格式や人数の変化に対応しながら、神宮の森に溶け込む空間を作り出した。
神宮林に対する配慮から地下空間をもつ神楽殿で、覆屋としての表現を強調するため、壁はすペてガラスでつくられており現代的な表現となっている。

archiclue.の関連記事:『 内田祥哉 』の検索結果

関連リンク:
→   明治神宮

横浜能楽堂

建築名:横浜能楽堂
設計:大江宏/大江宏建築事務所、松田平田設計(大規模改修設計)
施工:渡辺・根本JV(改修)
竣工:1996年 (舞台は1875年創建、1919年移築)
住所:神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘27−2
写真データ:2019/09

※横浜市指定有形文化財

地図

archiclue.の関連記事:『 大江宏 』の検索結果

関連リンク:
→ 横浜能楽堂 横浜市芸術文化振興財団

Ashiya Grotto BLD (芦屋グロットビル)

建築名:Ashiya Grotto BLD (芦屋グロットビル)
設計:芦澤竜一建築設計事務所
施工:日本建設
竣工:2009年
住所:兵庫県芦屋市業平町6−11
写真データ:2019/12

地図

archiclue.の関連記事:『 芦澤竜一 』の検索結果

関連リンク:
→   ASHIYA GROTTO_トップページ

芦屋モノリス

建築名:芦屋モノリス
設計:上浪朗(逓信省営繕課)、NTTファシリティーズ(改装)
施工:調査中
竣工:1929年、2005年(改装)
住所:兵庫県芦屋市大桝町5-23
写真データ:2019/12

※芦屋モノリスになる前はNTT芦屋営業所。

地図

archiclue.の関連記事:『 芦屋モノリス』の検索結果

関連リンク:
→   【公式】芦屋モノリス

神戸文学館

建築名:神戸文学館、ブランチ・メモリアル・チャペル
設計:M・ウィグノール、改修(神戸市住宅局営繕部+一粒社ヴォーリズ建築事務所)
施工:調査中
竣工:1904年
住所:兵庫県神戸市灘区王子町3-1-2
写真データ:2024/01

※登録有形文化財

地図

archiclue.の関連記事:『 ヴォーリズ』の検索結果

関連リンク:
→    神戸文学館

兵庫県立美術館王子分館 、原田の森ギャラリー

建築名:兵庫県立美術館王子分館 、原田の森ギャラリー
設計:村野藤吾
施工:調査中
竣工:1970年
住所:兵庫県神戸市灘区原田通3-8-30
写真データ:2024/01

地図

archiclue.の関連記事:『 村野藤吾 』の検索結果

関連リンク:
→   原田の森ギャラリー – 兵庫県立美術館王子分館

山の上ホテル  / 東京都千代田区神田駿河台

建築名: 山の上ホテル
設計:ヴォーリズ建築事務所(ウィリアム・メレル・ヴォーリズ)
施工: 清水組
竣工: 1936年
住所: 東京都千代田区神田駿河台1-1
写真データ:2010/05、2017/08

山の上ホテルは、創業80年以上の歴史を誇るクラシックホテル。 多くの文豪や文化人が愛したホテルとしても知られていて、川端康成、三島由紀夫、松本清張ら、日本の近代文学を代表する作家たちが、創作活動の拠点として利用したことでも有名。
1937年に建てられた本館は、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏による設計。アール・デコ様式の優雅な外観と、モダンで機能的な内装が特徴。塔の頂部に輝く、星形のネオンサイン「Hilltop」は、ホテルのシンボルとして親しまれている。1980年の改装時も建築当時の姿を残したまま進められ、その後のリニューアルの手本ともなった。
1970年には別館が増築されたが、2014年9月に売却された。敷地は隣接する明治大学の所有となり、明大当局は別館の有効活用を検討したが、解体され、現在は広場となっている。
なお同ホテルは2023年10月に老朽化を理由に、2024年2月13日を持って休館予定であることを発表した。再開方針等は未定とのこと。

関連リンク:
→   山の上ホテル HILLTOP HOTEL 御茶ノ水・神保町【公式】
→   山の上ホテルのイルミネーション「丘の上の光の洋館」と坂道【とある街の風景394】/千代田区神田駿河台 – 東京坂道さんぽ
→   山の上ホテルに行ってきました。 /千代田区神田駿河台 – 東京坂道さんぽ
→    山の上ホテル /千代田区神田駿河台 – 東京坂道さんぽ
→ archiclue.の関連記事(ニュース記事含む)→『 ヴォーリズ』の検索結果

Bunkamura  /  東京都渋谷区道玄坂

建築名: Bunkamura
設計: 石本建築事務所、東急設計コンサルタント、MIDI総合設計研究所、ヴィルモット・ジャポンJV
施工: 東急建設
竣工: 1989年
住所: 東京都渋谷区道玄坂2-24-1
写真データ:2023/02

※Bunkamuraは日本初の大型の複合文化施設。オーチャードホール(世界有数のコンサート、オペラ、バレエのためのホール。日本初の大規模シューボックス型ホール)、シアターコクーン(クラシックコンサートをメインに、オペラ、バレエ、ポピュラーコンサートなど、異なるジャンルを一つの空間で提供できるコンバーチブルホール)、ル・シネマ(企画展用の美術館)、ザ・ミュージアム(ミニシアター)の施設からなる。外観は、ガラス張りの四角いビルに、円柱形の「シアターコクーン」が特徴的なデザイン。エントランスからエントランスホールにかけての空間は、ガラス張りの吹き抜けになっていて、開放感がある。
※なお Bunkamuraは現在(2023年12月時点)、大規模改修のため、オーチャードホールを除き2023年4月10日から2027年度中(時期未定)まで休館予定とのこと。

関連リンク:
→ archiclue.の関連記事(ニュース記事含む)→『 石本建築事務所 』の検索結果
→  Bunkamura
→   Bunkamuraの階段空間 / 渋谷区道玄坂 – 東京坂道さんぽ

山王パークタワー /   東京都千代田区永田町

建築名:山王パークタワー
設計:三菱地所設計
施工: 清水建設、鹿島建設、大林組、東急建設
竣工: 2000年
住所:東京都千代田区永田町2-11-1
写真データ:2010/05

※かつて山王ホテルがあった場所に建設された超高層ビル。再開発事業の永田町二丁目地区再開発地区計画地域内(A地区)にあり、日枝神社との関係も考慮されて計画されている。高層階にはNTTドコモ本社が入居している。27階には「スカイロビー」と呼ばれる吹き抜けを備えた広大な空間がある。当初、高層階はホテルとして利用することを考慮した設計であったため、オフィスの割に天井高が若干低くなっている。


参考元:千代田区資料「地区計画図書一覧 永田町二丁目地区」
https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/4355/04nagatachou.pdf

関連リンク:
→ archiclue.の関連記事(ニュース記事含む)→『 三菱地所設計 』の検索結果
→  山王パークタワー _ 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 _ 三菱地所オフィス情報

フジテレビ本社ビル(FCGビル) /東京都港区台場

建築名:フジテレビ本社ビル(FCGビル)
設計:丹下健三・都市・建築研究所、小堀鐸二研究所
施工:鹿島建設
竣工:1996年6月
住所:東京都港区台場2-4-8
写真データ:2019/09

※お台場のランドマークとなっており、見学スペース・展望室・ショップなどがあり、一般の人でも入ることができるエリアが多数あるため観光名所としても人気がある。銀色の球体がシンボル。建物の縦横の比率を、ハイビジョンテレビの画面の縦横の比率と同じ16:9としているなど、テレビ局の本社ビルを意識したつくりとなっている。 展望台の役割もになっている銀色の球体は直径32メートルあり、外装はチタンで作られていて、腐食の心配がないといわれている。

 

 

関連リンク:
→ archiclue.の関連記事(ニュース記事含む)→『 丹下健三 』の検索結果
→ instagram(archiclue)のページ 
→ Come Experience FUJI TV〜お台場フジテレビへ行こう!〜 
→ フジテレビ展望台 /港区台場2 – 東京坂道さんぽ 

ノアビル /東京都港区麻布台

建築名:ノアビル
設計:白井晟一(構想)+竹中工務店
施工:竹中工務店
竣工:1974年9月
住所:東京都港区麻布台2-3-5
写真データ:2006/07

※黒い円筒形の特異な外観で、外観下層部は赤レンガ、上層部は硫酸銅仕上げの楕円筒形。窓が少なく、ところどころに縦長の窓が設けられているのも特徴。円筒部分の内部は主にオフィスとして使われている。

根津美術館 /東京都港区南青山

建築名:根津美術館
設計:隈研吾建築都市設計事務所
施工:清水建設
竣工:2009年2月
住所:東京都港区南青山6-5-1
写真データ:2009/11

※実業家・根津嘉一郎が集めたコレクションを展示するためにつくられた私立美術館。切妻造の屋根を採用するなど和と洋を融合させた和モダンなデザインが特徴。南青山にありながら、庭園を含めた敷地面積がおよそ15,000㎡もあり、日本庭園も楽しめる。

関連リンク:
→ archiclue.の関連記事(ニュース記事含む)→『 隈研吾 』の検索結果
→ instagram(archiclue)のページ
→ 根津美術館 – Nezu Museum –
→ 根津美術館 | BCS賞 | 日本建設業連合会

東急東横線・渋谷駅 駅舎(東京メトロ副都心線相互直通運転化事業)/東京都渋谷区渋谷

建築名:東急東横線・渋谷駅(東京メトロ副都心線相互直通運転化事業)
設計:安藤忠雄建築研究所+東京急行電鉄+日建設計+東急設計コンサルタント
施工:渋谷駅開業設備工事共同企業体(鹿島建設・東急建設・大成建設)
竣工:2008年6月
住所:東京都渋谷区渋谷21-13
写真データ:2019/04

※地下駅ながら吹き抜けの空間を介して自然換気が行われている。「地中の宇宙船=地宙船」をイメージしており、卵形のシェルと地下3階のコンコースから地下5階のホームへ至る楕円形の吹き抜けが特徴。空間デザインは安藤忠雄建築研究所。完成当時は賛否両論のうわさが絶えなかった施設でもある。

関連リンク:

→ archiclue.の関連記事(ニュース記事含む)→『 安藤忠雄 』の検索結果
→ instagram(archiclue)のページ
→ 渋谷駅(各駅情報)|東急電鉄

高尾599ミュージアム(TAKAO 599 MUSEUM) /東京都八王子市高尾町

建築名:高尾599ミュージアム(TAKAO 599 MUSEUM)
設計:東畑建築事務所
施工:三友建設
竣工:2015年8月
住所:東京都八王子市高尾町2435番3
写真データ:2019/07

※八王子市が旧東京都高尾自然科学博物館跡地に整備した観光・学習・交流の3つのコンセプトを持つ複合展示施設。高尾山参道の景色と調和した和瓦葺き、下見板張りの外観に対して、内部はモダンな展示および休憩スペースとなっている。

関連リンク:
→  archiclue.の関連記事(ニュース記事含む)→『 東畑建築事務所 』の検索結果
→ TAKAO 599 MUSEUM

乃木會館(乃木会館)  /東京都港区赤坂

建築名:乃木會館(乃木会館)
設計:大江宏建築事務所
施工:大長崎建設
竣工:1968年2月
住所:東京都港区赤坂8-11-27
写真データ:2022/04

※乃木神社敷地内にある総合婚礼式場。レストランも併設。写真は乃木坂側から撮影。

関連リンク:
→ archiclue.の関連記事(ニュース記事含む)→『 大江宏 』の検索結果
→ instagram(archiclue)のページ
→ 乃木會館|結婚式|神前挙式|和婚

八王子セミナーハウス /東京都八王子市下柚木

建築名:八王子セミナーハウス
設計:吉阪隆正+U研究室
施工:清水建設
竣工:1965年
住所:東京都八王子市下柚木1987-1
写真データ:2013/07

※大学セミナーハウスとも言います。2017年に本館(1枚目の写真の建物)が東京都選定歴史的建造物に選定。

関連リンク:
→ archiclue.の関連記事(ニュース記事含む):『 吉阪隆正 』の検索結果
→ instagram(archiclue)のページ
→ 公益財団法人 大学セミナーハウス 公式ホームページ

有明スポーツセンター(A棟)

建築名:有明スポーツセンター(A棟)
設計:現代建築研究所(GKK Architects & Engineers)
施工:大林組、銭高組、奥村組
竣工:1996年
住所:東京都江東区有明2-3-5
写真データ:2012/08

関連リンク:
→   有明スポーツセンター

大阪ガス実験集合住宅 NEXT21

建築名:大阪ガス実験集合住宅 NEXT21
設計:大阪ガスNEXT21建設委員会(総括:内田祥哉+株式会社集工舎建築都市デザイン研究所)
施工:大林組
竣工:1993年
住所:大阪府大阪市天王寺区清水谷町6-16
写真データ:2002/09

archiclue.の関連記事:『 内田祥哉 』の検索結果

関連リンク:大阪ガス_大阪ガス実験集合住宅NEXT21

JR信濃町駅ビル

建築名:JR信濃町駅ビル
設計:岡田新一設計事務所
施工:調査中
竣工:1993年
住所:東京都新宿区信濃町34
写真データ:2020/02

archiclue.の関連記事:『 岡田新一 』の検索結果

関連リンク:
→   JR信濃町ビル:【公式】JR東日本の賃貸オフィス|JR東日本ビルディング