戦禍に巻き込まれたウクライナの設計者が立ち戻った建築の本質(日経クロステック)

「戦禍に巻き込まれたウクライナの設計者が立ち戻った建築の本質」という記事が、日経クロステックに掲載されています。

→『戦禍に巻き込まれたウクライナの設計者が立ち戻った建築の本質』
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/040401010/

黒川紀章さんの傑作・カプセルタワー解体開始 “壊されても生き続ける”ビルの魅力/動画(youtube/TOKYO MX)

「黒川紀章さんの傑作・カプセルタワー解体開始 “壊されても生き続ける”ビルの魅力」という「中銀カプセルタワービル」の解体が始まったことを伝えている動画ニュースが、youtube(TOKYO MX)にて公開されています。

電子書籍pickUp:『ソトコト2021年 11月号 【特集】道の駅入門』

『ソトコト2021年 11月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ソトコト2021年 11月号
ソトコト・プラネット; 月刊版 (2021/10/5)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
特集】道の駅入門

・手づくりの町・益子町の人たちの、農を起点にした『道の駅ましこ』。
・地道に、壮大に。新たな価値を提案する、『道の駅たがみ』。
・廃校活用の新しいかたち、『道の駅保田小学校』。
・進化を続ける『道の駅川場田園プラザ』という存在。
・『フリーペーパー道の駅』編集部と見つめる、道の駅のおもしろさとこれから。─『道の駅なみえ』探訪編─
・雄大な干潟とともに。“地球が感じられる”道の駅へ。
・『道の駅萩しーまーと』の「地産地消」力 !
・国道195号線沿いにあるコンビニエンスストア、『未来コンビニ』。
・サスティナブル・ブックガイド。~道の駅をつくる本~

モビリティ×川端由美
トイレ×白倉正子
コンパニオンアニマル×指出一正
食事×堀田裕介
コーヒー×石井康雄
温泉×石井宏子
宿泊×新海康介
情報発信×『道の駅阿蘇』総合案内チーム
お土産×甲斐みのり
直売所×弓削今日子
農・海産物×森 卓也
イベント×保坂幸徳
ソフトクリーム×小野田裕之
防災×角野史和
建築×瀬川 翠
浅井佑一さんおすすめ! 一度は行きたい!全国道の駅ガイド。
【This Month’s Specials】
・地域と人とがつながるきっかけを!温かい関係づくり、多文化共生を目指す、福島県郡山市。
・就職に洋菓子店経営、アート活動、ソーシャルビジネスまで。田辺で見つける、自分らしい生き方・働き方。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ソトコト 2021年11月号【電子書籍】[ ソトコト編集部 ]

「日本を産油国に」と宣言して顰蹙かった藻類バイオマスエネルギー 今、再び注目される3つの理由(ニューズウィーク日本版 )

「「日本を産油国に」と宣言して顰蹙かった藻類バイオマスエネルギー 今、再び注目される3つの理由」という記事が、ニューズウィーク日本版に掲載されています。

→『「日本を産油国に」と宣言して顰蹙かった藻類バイオマスエネルギー 今、再び注目される3つの理由』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/04/3-312.php

TETUSIN DESIGN RE-USE OFFICE 洋館建築の3つの記憶を継承し、新しい建築に繋ぎ合わせた建物 / yHa architects(JDN)

yHa architectsの設計による「TETUSIN DESIGN RE-USE OFFICE」を紹介している記事が、JDNに掲載されています。

→『TETUSIN DESIGN RE-USE OFFICE 洋館建築の3つの記憶を継承し、新しい建築に繋ぎ合わせた建物』
https://www.japandesign.ne.jp/space/tetusin-design-re-use-office/

ウクライナの避難所に「日本発」プライバシー案 紙管と布で間仕切り(朝日新聞デジタル)

「ウクライナの避難所に「日本発」プライバシー案 紙管と布で間仕切り」という坂茂さんの取り組みについて取り上げている記事が、朝日新聞デジタルに掲載されています。

→『ウクライナの避難所に「日本発」プライバシー案 紙管と布で間仕切り』
https://www.asahi.com/articles/ASQ4823D0Q47UHBI00K.html

新築住宅に太陽光パネルを義務化 今秋以降、東京都が条例改正へ(文春オンライン)

「新築住宅に太陽光パネルを義務化 今秋以降、東京都が条例改正へ」という東京都の取り組みについて取り上げている記事が、文春オンラインに掲載されています。

→『新築住宅に太陽光パネルを義務化 今秋以降、東京都が条例改正へ』
https://bunshun.jp/articles/-/53437

電子書籍pickUp:『新建築住宅特集 2021年11月号』

『新建築住宅特集 2021年11月号』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築住宅特集 2021年11月号
新建築社 (発売日2021年10月19日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
特集作品17題

House / shop F
木村松本建築設計事務所

城の家
手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所 大野博史/オーノジャパン

家と庭と代
村山徹+加藤亜矢子/ムトカ建築事務所

中目の旗竿
SALHAUS

下鴨の家
畑友洋建築設計事務所

La Petite Maison
メラニー・ヘレスバック+セバスチャン・ルノー/2m26

大島の住居
島田陽/タトアーキテクツ

塩屋の住居2
島田陽/タトアーキテクツ

IBIS SENDAGAYA
KOMPAS

高脚楼
平井充+山口紗由/メグロ建築研究所

風越の家
加藤匡毅/Puddle

IsechoNEST
宇津木喬行+高橋良弘/333architects

SUGAR CUBE
保坂猛/保坂猛建築都市設計事務所

四畳半キューブの家
濱田猛/HAMADA DESIGN

垂井の森の2世帯住居
武藤圭太郎建築設計事務所

畠の家
植田開/STEAM

IN BETWEEN
矢板久明+矢板直子/矢板建築設計研究所

コロナ対策で“光触媒パーティション”寄贈/動画(youtube/福岡・佐賀 KBC NEWS)

「コロナ対策で“光触媒パーティション”寄贈」という光触媒を活用したパーティションについて取り上げている動画ニュースが、youtube(福岡・佐賀 KBC NEWS)にて公開されています。

建築家・隈研吾インタビュー「アートは頭から解放されるべき」|“Why Art?” Kengo Kuma Interview/動画(youtube/ Tokyo Art Beat))

「建築家・隈研吾インタビュー「アートは頭から解放されるべき」|“Why Art?” Kengo Kuma Interview」という隈研吾氏にインタビューしている動画が、youtube(Tokyo Art Beat)に掲載されています。

吹田市に新スマートタウンが誕生!日本初のハイテク技術も導入/動画( youtube/テレビ大阪ニュース)

「吹田市に新スマートタウンが誕生!日本初のハイテク技術も導入」という吹田市、パナソニック、関西電力などが共同開発した新スマートタウンについて取り上げている動画ニュースが、youtube(テレビ大阪ニュース)にて公開されています。

ホテルニューオータニ、生ごみが巡ってカクテルに ラグジュアリーホテルが取り組む食のサステナビリティ(朝日新聞デジタル)

「ホテルニューオータニ、生ごみが巡ってカクテルに ラグジュアリーホテルが取り組む食のサステナビリティ」という記事が、朝日新聞デジタルに掲載されています。

→『ホテルニューオータニ、生ごみが巡ってカクテルに ラグジュアリーホテルが取り組む食のサステナビリティ』
https://www.asahi.com/sdgs/article/14557336

「ヴィーナスフォート」誕生から閉館までの波乱万丈 仕掛け人たちが見た夢(WWDJAPAN)

「「ヴィーナスフォート」誕生から閉館までの波乱万丈 仕掛け人たちが見た夢」という記事が、WWDJAPANに掲載されています。

→『「ヴィーナスフォート」誕生から閉館までの波乱万丈 仕掛け人たちが見た夢』
https://www.wwdjapan.com/articles/1343541

老舗アイデア戦略「泊まれる銭湯」サウナも使い放題 “新たな収入源”/動画(youtube/FNNプライムオンライン)

「老舗アイデア戦略「泊まれる銭湯」サウナも使い放題 “新たな収入源”」という東京・墨田区にある「黄金湯」での取り組みについて取り上げている動画ニュースが、youtube(FNNプライムオンライン)にて公開されています。

SDGsに貢献する新ビジネス 総理が支援拡充に意欲/動画(youtube/ANNnewsCH)

「SDGsに貢献する新ビジネス 総理が支援拡充に意欲」という動画ニュースが、youtube(ANNnewsCH)にて公開されています。

【H&M】洋服をリサイクルしたハンガー導入 海外店への導入も目指/動画(youtube/日テレNEWS)

「【H&M】洋服をリサイクルしたハンガー導入 海外店への導入も目指」という動画ニュースが、youtube(日テレNEWS)にて公開されています。

寳神尚史インタビュー「デザインと経営を自由にする事業企画」/動画あり(TECTURE MAG)

「寳神尚史インタビュー「デザインと経営を自由にする事業企画」」という寳神尚史氏にインタビューしている記事が、TECTURE MAGに掲載されています。

→『寳神尚史インタビュー「デザインと経営を自由にする事業企画」』
https://mag.tecture.jp/feature/20220218-interview-hisashi-hojin-2/

【ディズニーホテル】「トイ・ストーリー」の世界を 新たにオープン/動画(youtube/日テレNEWS)

「【ディズニーホテル】「トイ・ストーリー」の世界を 新たにオープン」という5日にオープンした「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」について取り上げている動画ニュースが、youtube(日テレNEWS)にて公開されています。

電子書籍pickUp:『東京の謎(ミステリー) この街をつくった先駆者たち』 門井慶喜

門井慶喜氏による『東京の謎(ミステリー) この街をつくった先駆者たち』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


東京の謎(ミステリー) この街をつくった先駆者たち
門井慶喜
中公新書 (2010/3/25)文藝春秋 (2021/9/17)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
『家康、江戸を建てる』『東京、はじまる』など、江戸・東京に深い造詣をみせる筆者が、東京の21の地域について過去と現在とを結び、東京の「謎」を解き明かす。

はじめに なぜ東京を「とうきょう」と読んではいけないのか
第一章 東京以前
第一回 なぜ源頼朝は橋のない隅田川を渡ったのか
第二回 なぜ大久保長安は青梅の山を掘ったのか
第三回 なぜ麹町は地図の聖地になったのか
第四回 なぜ浅草は東京の奈良なのか (新書のための書き下ろし)
第五回 なぜ勝海舟はあっさり江戸城を明け渡したのか

第二章 東京誕生(明治以後)
第六回 なぜ銀座は一時ベッドタウンになったか
第七回 なぜ三菱・岩崎弥太郎は巣鴨を買ったのか
第八回 なぜ早矢仕有的は丸善を日本橋にひらいたのか
第九回 なぜヱビスビールは目黒だったのか
第十回 なぜ「東京駅」は大正時代まで反対されたか
第十一回 なぜ野間清治は講談社を音羽に移したのか

第三章  関東大震災
第十二回 なぜ後藤新平は震災復興に失敗したのか(新書のための書き下ろし)
第十三回 なぜ日比谷は一等地の便利屋なのか
第十四回 なぜ新宿に紀伊國屋書店があるのか
第十五回 なぜ五島慶太は別荘地・渋谷に目をつけたのか
第十六回 なぜ堤康次郎は西武池袋線を買ったのか
第十七回 なぜ羽田には空港があるのか

第四章  戦後
第十八回 なぜトットちゃんには自由が丘がぴったりだったか
第十九回 なぜ寅さんは葛飾柴又に帰って来たのか
第二十回 なぜピカチュウは町田で生まれたのか
第二十一回 なぜ代々木の新国立競技場は案外おとなしいのか

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『東京の謎(ミステリー) この街をつくった先駆者たち【電子書籍】[ 門井慶喜 ]

建築家・デザイナーの寺田尚樹が偏愛するのは、色彩で活力を与える椅子(Pen Online)

「建築家・デザイナーの寺田尚樹が偏愛するのは、色彩で活力を与える椅子」という寺田尚樹さんに話を聞いている記事が、Pen Onlineに掲載されています。

→『建築家・デザイナーの寺田尚樹が偏愛するのは、色彩で活力を与える椅子』
https://www.pen-online.jp/article/010142.html

木造タワマン着工 環境に優しいけど・・・耐火性は大丈夫?/動画(youtube/ ANNnewsCH)

「木造タワマン着工 環境に優しいけど・・・耐火性は大丈夫?」という千葉県での取り組みについて取り上げている動画ニュースが、youtube(ANNnewsCH)にて公開されています。

日本で相次ぐ地震 南海トラフ巨大地震との関連は…/動画(youtube/FNNプライムオンライン)

「日本で相次ぐ地震 南海トラフ巨大地震との関連は…」という動画ニュースが、youtube(FNNプライムオンライン)にて公開されています。

電子書籍pickUp:『新建築 2021年11月号』

『新建築 2021年11月号』の電子書籍版がFujisan.co.jpにて販売されています。


新建築 2021年11月号
新建築社(発売日2021年11月01日)

(※画像をクリックするとFujisan.co.jpに飛びます)

■内容紹介(Fujisan.co.jpより抜粋)
建築論壇
森と建築 自立した地域と木造
安藤邦廣(里山建築研究所)×遠藤謙一良(遠藤建築アトリエ)×内野輝明(内野設計)

作品21題

木造特集
新島学園短期大学講堂 新島の森
手塚貴晴+手塚由比+矢部啓嗣/手塚建築研究所 大野博史/オーノJAPAN

こども本の森 遠野
安藤忠雄建築研究所・カクタ設計

Hulic &New Ginza 8
竹中工務店 隈研吾建築都市設計事務所(デザイン監修)

ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園
三菱地所設計/緒方祐磨+諸伏勲+山田風人

桐朋学園宗次ホール
隈研吾建築都市設計事務所(基本設計・デザイン監修)
前田建設・住友林業共同企業体(実施設計)
ホルツストラ(構造監修) 唐澤誠建築音響設計事務所(音響設計・監修)

富士山静岡空港 旅客ターミナルビル増築・改修
坂茂建築設計・日本空港コンサルタンツ共同企業体(BANJAC)

小田急線 参宮橋駅
フジタ

有明体操競技場
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(発注)
高橋秀通+勝矢武之+大庭拓也+高橋恵多/日建設計(基本設計・実施設計監修)
石原政幸+長嶺博+石川慎一郎+鈴木康二郎/清水建設(実施設計) 斎藤公男(技術指導)

HKJ
NIIZEKI STUDIO

南予森林組合新事務所
新企画設計・SUEP.・金箱構造設計事務所共同体

木舎(徳島県木材利用創造センター 林業人材育成棟)
内野設計

徳島ヴォルティス クラブハウス
内野設計

EAA OFFICE
遠藤建築アトリエ

北海道立北の森づくり専門学院
遠藤建築アトリエ

記事:HOKKAIDO CLT PAVILION

イトイグループホールディングス社屋
遠藤建築アトリエ

KAKAMIGAHARA PARK BRIDGE
goboc設計事務所+TAB

AGRI CARE GARDEN かすみがうら
里山建築研究所

魚津市立星の杜小学校
東畑建築事務所・鈴木一級建築士事務所設計共同体

流山市立おおぐろの森小学校
小泉治+市丸貴裕+草野崇文+吉岡紘介/日本設計

下石の通い所
加賀隆徳+魚谷剛紀+鈴木將也/ほとり建築事務所+Uo.A

木陰葺の東屋
由利光+生田海斗(基本設計・監修)
角田暁治/京都工芸繊維大学建築設計研究室(監修・監督)
MASAA(実施設計)