ロビン・マーフィー: 災害の救援に駆けつけるロボット /日本語字幕付き動画(TED)

ロビン・マーフィー氏(Disaster roboticist)によるTEDでのプレゼントーク「ロビン・マーフィー: 災害の救援に駆けつけるロボット」の日本語字幕付き動画がTEDにて公開されています。

201506-archiclue-memo-

内容紹介(tedより抜粋)
災害に見舞われた時、いち早く現場に駆けつけるのは誰か?ロボットである可能性がますます高くなっていきます。
ロビン・マーフィーは研究室で、災害現場を飛んだり、トンネルを掘ったり、泳いだり、這ったりするロボットを作っています。
ロボットの開発により、消防士やレスキュー隊員による人命救助活動がより安全なものとなり、さらにコミュニティの復興が最高3年、早まります。

パネライ、建築家・中村拓志によるインスタレーション開催 /OFFICINE PANERAI (AFPBB News)

東京ミッドタウンにて開催される Tokyo Midtown Design Touch 内のSalone in Roppongi に10月16日から25日まで開催されている「Salone in Roppongi presented by OFFICINE PANERAI」にて、建築家の中村拓志氏によるインスタレーション『Diving Bell』が展示されているそうです。

201506-archiclue-memo-

→『パネライ、建築家・中村拓志によるインスタレーション開催』
http://www.afpbb.com/articles/-/3063288

 

 


OFFICINE PANERAI オフィチーネパネライ LUMINOR 1950 3DAYS ルミノール1950 3デイズ 44mm ブラックカーフレザー PAM00359 並行輸入品
by amazon.co.jp

高層ビルの窓から15秒以内に脱出する方法 9・11テロの悲劇から生まれた簡単ツール /動画あり (東洋経済オンライン)

「高層ビルの窓から15秒以内に脱出する方法 9・11テロの悲劇から生まれた簡単ツール」というスカイセイバー社のバックパックを紹介している記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。

→『高層ビルの窓から15秒以内に脱出する方法』
http://toyokeizai.net/articles/-/86911

新国立競技場問題スタディ─「白紙撤回」への経緯と争点 /松田達、青井哲人、日埜直彦、土居義岳(10+1 web site)

10+1 web siteにて、新国立競技場問題に関する特集記事「新国立競技場問題スタディ──「白紙撤回」への経緯と争点」(執筆者:松田達氏(建築家。武蔵野大学工学部建築デザイン学科専任講師)、青井哲人氏(明治大学准教授)、日埜直彦氏(建築家)、土居義岳氏(九州大学大学院芸術工学研究院教授))が掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『新国立競技場問題の日本的背景を考える──日本のコンペティションは、なぜ設計者の顔を隠そうとするのか?/松田達(建築家。武蔵野大学工学部建築デザイン学科専任講師)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/10/issue-01.php

 

→『新国立競技場問題をめぐる議論はなぜ空転したか/青井哲人(明治大学准教授)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/10/issue-02.php

 

→『社会がスタジアムを必要としているとき/日埜直彦(建築家)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/10/issue-03.php

 

→『『日本の思想』としての新国立競技場コンペ/土居義岳(九州大学大学院芸術工学研究院教授)』
http://10plus1.jp/monthly/2015/10/issue-04.php

 

「つながるデザイン」をテーマに、「東京ミッドタウン」で秋のデザインイベント開催 /Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015 (OZmall)

2015年10月16日から、六本木の「東京ミッドタウン」にて「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015)」が開催されるそうです。

201506-archiclue-memo-

→『「つながるデザイン」をテーマに、「東京ミッドタウン」で秋のデザインイベント開催』
http://www.ozmall.co.jp/oznews/04215/

 

公式サイト:DESIGN TOUCH 2015|東京ミッドタウン

 

 

【独占取材】Apple Watch Hermès 夢のコラボレーションはどのように誕生したのか? (casabrutus.com)

「Apple Watch Hermès 夢のコラボレーションはどのように誕生したのか? 」という、エルメスのアーティスティック・ディレクターのピエール=アレクシィ・デュマ氏とアップルのデザイン部門のトップ、ジョナサン・アイブ氏にインタビューしている記事が、casabrutus.comに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『【独占取材】Apple Watch Hermès 夢のコラボレーションはどのように誕生したのか?』
http://casabrutus.com/fashion/11767

 

 


apple watch hermes single tour fauve アップルウォッチ エルメス フォーヴォ 42mm
Apple Watch Hermes アップルウォッチ エルメス
by amazon.co.jp

H&M、初のインテリア専門ショップを英マンチェスターのセルフリッジズに (fashionmag)

「H&M」が、世界初となるインテリアグッズ専門ショップをイギリスのハイエンド百貨店「セルフリッジズ(Selfridges)」マンチェスター店にオープンするそうです。

201506-archiclue-memo-

→『H&M、初のインテリア専門ショップを英マンチェスターのセルフリッジズに』
http://jp.fashionmag.com/news/H-M-初のインテリア専門ショップを英マンチェスターのセルフリッジズに,581093.html#.Vh5a3Lx8Nsc

 

 

「微生物によって建築のデザイン・プロセスを変えたい」ジェシカ・グリーン(微生物学者) (WIRED.jp)

オレゴン大学生物学・建築環境センターディレクターのジェシカ・グリーン氏にインタビューしている記事が、WIRED.jpに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『「微生物によって建築のデザイン・プロセスを変えたい」ジェシカ・グリーン(微生物学者)』
http://wired.jp/2015/10/02/innovative-city-forum-2015-4/

 

 

関連記事:ジェシカ・グリーン: 私たちを取り巻く細菌と住環境のデザイン /TED日本語字幕付き動画(TED) – archiclue. 

interstice architects : 街中に現れた暖かみ溢れるコミュニティ広場 /sunset parklet (TOKYO DESIGN WEEK)

interstice architects によるサンフランシスコのアウターサンセットに立地する柔軟性溢れる木製ストリート・ファニチャー「sunset parklet」を紹介している記事が、TOKYO DESIGN WEEKに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『interstice architects : 街中に現れた暖かみ溢れるコミュニティ広場』
http://tokyodesignweek.jp/designboom/architecture/006658.html

 

 

やっぱりタワーマンション購入はこんなに危ない!節税対策の罠、巨額負債抱える恐れも (ビジネスジャーナル)

「やっぱりタワーマンション購入はこんなに危ない!節税対策の罠、巨額負債抱える恐れも」という記事が、ビジネスジャーナルに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『やっぱりタワーマンション購入はこんなに危ない!節税対策の罠、巨額負債抱える恐れも』
http://biz-journal.jp/2015/10/post_11777.html

 

 

横浜のマンション傾く くい8本が強固な地盤まで届かず 建築基準法違反の疑い 三井不動産が販売 /横浜市都筑区 (産経ニュース)

施工不良で建物が傾いていることが判明した横浜市の大型マンションのニュースを取り上げている記事が、産経ニュースに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『横浜のマンション傾く くい8本が強固な地盤まで届かず 建築基準法違反の疑い 三井不動産が販売』
http://www.sankei.com/affairs/news/151014/afr1510140006-n1.html

アトリエ・オイ 日本初の個展 / イベントレポート/FORM FOLLOWS EMOTION ~創造、それは感情を追うこと~(JDN)

アトリエ・オイ(スイスのラ・ヌーヴヴィルにて1991年に創業した建築・デザイン事務所)の日本初の個展「FORM FOLLOWS EMOTION ~創造、それは感情を追うこと~」(10月20日まで開催中)のレポート記事が、JDNに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『アトリエ・オイ 日本初の個展』
http://www.japandesign.ne.jp/report/atelier-oi/

 

次世代スマホは人型ロボットに!?/人とロボットのコミュニケーションはどこまで進むのか? /対談:高橋智隆×ゲームクリエイター斎藤由多加(ライフハッカー)

ロボットクリエイターの高橋智隆氏とゲームクリエイター斎藤由多加氏の対談記事が、2回にわたってライフハッカーに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『次世代スマホは人型ロボットに!? 対談:高橋智隆×ゲームクリエイター斎藤由多加』
http://www.lifehacker.jp/2015/09/150928_robot_05.html

 

→『人とロボットのコミュニケーションはどこまで進むのか? 高橋智隆とゲームクリエイター斎藤由多加が語るロボットの近未来』
http://www.lifehacker.jp/2015/09/150929_robot_06.html

 

 


ロボットの天才 (空想科学文庫)
高橋 智隆 (著)
by amazon.co.jp

 

 


社長業のオキテ ゲームクリエーターが遭遇した会社経営の現実と対策
斎藤 由多加 (著)
by amazon.co.jp

 

 

21世紀はなぜ“木の世紀”なのか? 隈研吾さん「正しい建築に最重要なのはサステナブル」 (現代ビジネス)

「21世紀はなぜ“木の世紀”なのか? 隈研吾さん「正しい建築に最重要なのはサステナブル」」という、建築家の隈研吾氏へのインタビュー記事が、現代ビジネスに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『21世紀はなぜ“木の世紀”なのか? 隈研吾さん「正しい建築に最重要なのはサステナブル」』
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45355

 

 


建築家、走る (新潮文庫)
隈 研吾 (著)
by amazon.co.jp

投資ファンドで実現する古民家再生の未来(その1) 一般社団法人ノオト vol.5 /リノベのススメ #086/ 兵庫県 /篠山市 (colocal )

「投資ファンドで実現する古民家再生の未来(その1) 一般社団法人ノオト vol.5」という、兵庫県 篠山市での事例を取り上げている記事が、colocalに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『投資ファンドで実現する古民家再生の未来(その1)一般社団法人ノオト vol.5』
http://colocal.jp/topics/lifestyle/renovation/20150924_54003.html

 

 

書評:「ショッピングモールの法哲学―市場、共同体、そして徳」谷口功一(著)/評者:武田徹(評論家・恵泉女学園大教授)((BOOK.asahi.com)

谷口功一氏による「ショッピングモールの法哲学―市場、共同体、そして徳」の書評がBOOK.asahi.comにて掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『ショッピングモールの法哲学―市場、共同体、そして徳 [著]谷口功一』
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2015051000013.html

 

 


ショッピングモールの法哲学: 市場、共同体、そして徳
谷口 功一 (著)
by amazon.co.jp

クリス・アームソン: 自動運転車は周りの世界をどう見ているのか /日本語字幕付き動画(TED)

クリス・アームソン氏(Roboticist)によるTEDでのプレゼントーク「クリス・アームソン: 自動運転車は周りの世界をどう見ているのか」の日本語字幕付き動画がTEDにて公開されています。

201506-archiclue-memo-

→『クリス・アームソン: 自動運転車は周りの世界をどう見ているのか』
https://www.ted.com/talks/chris_urmson_how_a_driverless_car_sees_the_road?language=ja

 

内容紹介(tedより抜粋)
統計的に自動車おいて信頼性の最も低い要素が何かというと、それは運転手です。現在進められている運転席から人間をなくそうという企ての1つ、Googleの自動運転車プログラムを率いるクリス・アームソンが自動運転車の現状について語り、自動運転車はどのように道路を見、次にどうすべきか自律的に判断しているのか、興味深い映像を使って紹介します。

ザハ事務所が明かした「新国立」の蹉跌 施工予定者と設計側の不協和音が迷走の引き金に (ケンプラッツ)

「ザハ事務所が明かした「新国立」の蹉跌 施工予定者と設計側の不協和音が迷走の引き金に 」という新国立競技場問題に関する記事が、ケンプラッツに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『ザハ事務所が明かした「新国立」の蹉跌 施工予定者と設計側の不協和音が迷走の引き金に』
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/shinkokuritsu/100700003/

 

 


悪いのは誰だ! 新国立競技場 (扶桑社新書)
上杉 隆 (著)
by amazon.co.jp

働かなくても最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」構想が実現すると何が起きるか現実の都市でテスト (GIGAZINE)

「働かなくても最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」構想が実現すると何が起きるか現実の都市でテスト 」というオランダでの事例を紹介している記事が、GIGAZINEに掲載されています。

201506-archiclue-memo-

→『働かなくても最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」構想が実現すると何が起きるか現実の都市でテスト』
http://gigazine.net/news/20150706-basic-income-city/

 

 


ベーシック・インカム – 国家は貧困問題を解決できるか (中公新書)
原田 泰 (著)
by amazon.co.jp

閉鎖された「未来の空港ターミナル」TWAフライトセンターに潜入 / 動画あり (WIRED.jp)

2001年以来ほとんど未公開だったという、ニューヨークのジョン・F・ケネディ空港の「TWAフライトセンター」の内部を建築写真家のマックス・トーヘイ氏が撮影し、公開したそうです。

→『閉鎖された「未来の空港ターミナル」TWAフライトセンターに潜入』
http://wired.jp/2015/10/04/twa-flight-center/

自動運転のロボットタクシーが国内公道で実証試験。2016年より一般客を乗せて運行 /動画あり (Engadget Japanese)

DeNAと総合ロボットメーカーZMPの合弁会社「ロボットタクシー」が、2016年より自動運転車両によるタクシーの運行を開始すると発表したそうです。

 

→『自動運転のロボットタクシーが国内公道で実証試験。2016年より一般客を乗せて運行』
http://japanese.engadget.com/2015/10/02/2016/

クレ・ド・ポー ボーテ × 坂茂 / REVERBERATION─Pavilion of Light and Sound /動画 (youtube/クレ・ド・ポー ボーテ)

ヴェネツィア・ビエンナーレのヴェルニサージ­ュ開催時期にあわせ、2015年5月8日から22日までの期間、 イタリア・ヴェネツィアの音楽学院 Palazzo Pisaniのコートヤードにおいて展示された、建築家の坂茂氏デザインによる「REVERBERATION─Pavilion of Light and Sound」の展示プロジェクトを紹介している動画が、youtube(クレ・ド・ポー ボーテ)にて公開されています。

 

 


NA建築家シリーズ07 坂茂 (NA建築家シリーズ 7)
日経アーキテクチュア編 (編集)
by amazon.co.jp

未来へ導く車輪の再発明 | 山寺純 | Reinvention of the wheel that lead us to better future /TEDxKobe( ( youtube/TEDx Talks)

山寺純氏(サイクルエバンジェリスト)によるTEDxイベントでのプレゼントーク「未来へ導く車輪の再発明」の動画が公開されています。

内容紹介(ted-ja より抜粋)
自転車のシェアの全く新しいビジネスモデルについてのトークです。
これまで、賃貸料しか得ることができず、単独では持続可能性の低いビジネスだったレンタルサイクル。
回る車輪を広告のキャンバスとして利用するというアイディアをご覧ください。
このビデオはTEDカンファレンスとは独立して運営されるTEDxイベントにおいて収録されたものです。

佐藤オオキとクリス智子による「CRE­ADIO」/CREADIOのホームページもデザインしてくれたグラフィックデザイナーの色部義昭­さん//2015年9月6日/動画(youtube/J-WAVE CHANNEL)

デザイナー佐藤オオキ氏とクリス智子氏がナビゲートするJ-WAVEのラジオ番組「CRE­ADIO」のYouTube版ダイジェスト(2015年9月6日放送分)がyoutubeのJ-WAVE CHANNELにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
今回は2015年9月6日の放送­から。
CREADIOのホームページもデザインしてくれたグラフィックデザイナーの色部義昭­さんが、ギンザ・グラフィック・ギャラリーで個展を開催。
テーマは「街区表示板」。
新しいデザインが東京の街を変えるかもしれない!