archiclue.で取り上げた「丹下健三」に関するニュースや作品情報などの一覧です。

建築家・丹下健三の描いた都市設計から未来を考える 今治市の新たなまちづくり(PR TIMES/今治市役所)
「建築家・丹下健三の描いた都市設計から未来を考える 今治市の新たなまちづくり」という愛媛県今治市での丹下健三氏の功績を顕彰する取り組みについて取り上げている記事が、PR TIMES(今治市役所)に掲載されています 出典: PR TIMES ...

ザ・プリンス・パークタワー東京
概要 ザ・プリンス・パークタワー東京 建築名:ザ・プリンス・パークタワー東京 設計:丹下健三・都市・建築設計研究所、丹下都市建築設計、鹿島建設 施工:鹿島建設 竣工:2005年 住所:東京都港区芝公園4-8−1 写真データ:20...

東京ドームホテル
概要 建築名:東京ドームホテル 設計:丹下健三・都市・建設設計研究所 施工:清水建設・竹中工務店・大成建設JV 竣工:2000年 住所:東京都文京区後楽1-3-61 写真データ:2019/10、2006/03 地図 archiclue.の関...

新宿パークタワー
概要 建築名:新宿パークタワー 設計:丹下健三・都市・建築設計研究所 施工:鹿島建設、清水建設、大成建設JV 竣工:1994年 住所:東京都新宿区西新宿3-7-1 写真データ:2018/06 地図 archiclue.の関連記事 関連...

フジテレビ本社ビル(FCGビル) /東京都港区台場
概要 建築名:フジテレビ本社ビル(FCGビル) 設計:丹下健三・都市・建築研究所、小堀鐸二研究所 施工:鹿島建設 竣工:1996年6月 住所:東京都港区台場2-4-8 写真データ:2019/09 ※お台場のランドマークとなっており、見学スペ...

グラニフが建築家の丹下健三氏と息子である憲孝氏とのコラボによるTシャツなどを発売(MdN Design Interactive)
「グラニフが建築家の丹下健三氏と息子である憲孝氏とのコラボによるTシャツなどを発売」という記事が、MdN Design Interactiveに掲載されています。 →『グラニフが建築家の丹下健三氏と息子である憲孝氏とのコラボによるTシャツな...

戦後の庁舎建築では全国初…“丹下健三”の傑作「香川県庁舎東館」国の重要文化財に指定【香川・高松市】/動画(OHK公式チャンネル)
「戦後の庁舎建築では全国初…“丹下健三”の傑作「香川県庁舎東館」国の重要文化財に指定【香川・高松市】」という動画ニュースが、OHK公式チャンネルにて公開されています。 内容紹介(youtubeより抜粋) 日本を代表する建築家、故・丹下健三さ...

丹下健三の「最高傑作」、米雑誌企画で「戦後最重要な25建築」に選出された県庁東館(読売新聞オンライン)
「丹下健三の「最高傑作」、米雑誌企画で「戦後最重要な25建築」に選出された県庁東館」という記事が、読売新聞オンラインに掲載されています。 →『丹下健三の「最高傑作」、米雑誌企画で「戦後最重要な25建築」に選出された県庁東館』

建築家・丹下健三の強い執念「まあ、これでいいか」とならない凄さ(NEWSポストセブン)
「建築家・丹下健三の強い執念「まあ、これでいいか」とならない凄さ」という記事が、NEWSポストセブンに掲載されています。 →建築家・丹下健三の強い執念「まあ、これでいいか」とならない凄さ』

「世界のタンゲ」建築家・丹下健三が残したものとは /動画(youtube/ ANNnewsCH)
「「世界のタンゲ」建築家・丹下健三が残したものとは」という丹下憲孝さんに話を聞いている動画ニュースが、youtube(ANNnewsCH)にて公開されています。

丹下健三:時代を画すモニュメントをつくり続けた建築界の巨人( nippon.com)
「丹下健三:時代を画すモニュメントをつくり続けた建築界の巨人」という記事が、 nippon.comに掲載されています。 →『丹下健三:時代を画すモニュメントをつくり続けた建築界の巨人』

とうとう丹下健三も歴史上の人物に
映画ナタリーの記事「「いだてん」新キャスト16名発表!三谷幸喜が市川崑、松田龍平が丹下健三演じる」で知りました。なんと建築家の丹下健三氏が史実の人物として大河ドラマに登場するようですね。ドラマでは松田龍平さんが演じるとのこと。ちょっとびっく...

国際連合大学本部施設
概要 建築名:国際連合大学本部施設 設計:丹下健三・都市・建築設計研究所 施工:鹿島・西松・間・東海・青木特定建設工事共同企業体 竣工:1992年 住所:東京都渋谷区神宮前5-53-70 写真データ:2018/10 地図 archiclue...

静岡新聞・静岡放送東京支社ビル
概要 建築名:静岡新聞・静岡放送東京支社ビル 設計:丹下健三・都市・建築設計研究所 施工:大成建設 竣工:1967年 住所:東京都中央区銀座8-3-7 写真データ:2014/08 地図 archiclue.の関連記事

「建築の日本展」《住居(丹下健三住居)》メイキング動画 (youtube/Mori Art Museum 森美術館)
「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」で展示中の丹下健三住居のミニチュア模型に関するメイキング動画が、youtube(Mori Art Museum 森美術館)にて公開されています。

幻の丹下健三邸の疑似体験も~」/100プロジェクトで語る日本建築の特質~「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」 (LIFULL HOME’S PRESS)
「100プロジェクトで語る日本建築の特質~「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」」という東京・六本木の森美術館で、開催中の「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」をレポートしている記事が、LIFULL HOME'S PRESSに掲載さ...

竹中大工道具館企画展 千年の甍-古代瓦を葺く-/動画(youtube/GalleryA4)
「竹中大工道具館企画展 千年の甍-古代瓦を葺く-」という竹中大工道具館企画展 「千年の甍-古代瓦を葺く-」の関連動画が、youtube(GalleryA4)にて公開されています。 ■内容紹介(youtubeより抜粋) 鯉のぼりの歌詞「甍(い...

丹下健三建築の蔵王の宿 たかみや瑠璃倶楽リゾート / 稲葉なおと(毎日新聞「経済プレミア」)
「丹下健三建築の蔵王の宿 たかみや瑠璃倶楽リゾート」という稲葉なおと氏による記事が毎日新聞「経済プレミア」に掲載されています。 →『丹下健三建築の蔵王の宿 たかみや瑠璃倶楽リゾート』

岸和郎氏と豊川斎赫氏による展覧会ガイド:TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三 /動画 (youtube/TOTObunka)
岸和郎氏(建築家)と豊川斎赫氏(建築家、建築史家)による展覧会「TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三」の紹介動画が、youtubeにて公開されています。 TANGE BY TANGE 1949-1959/...

丹下健三が捉えた初期丹下作品とは、写真から若き日の丹下の思索を辿る展覧会(CINRA.NET)
『TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三』展が、1月23日から東京・乃木坂のTOTOギャラリー・間で開催されるそうです。 →『丹下健三が捉えた初期丹下作品とは、写真から若き日の丹下の思索を辿る展覧会』 公式...

草月会館
概要 建築名:草月会館 設計:丹下健三・都市・建築研究所 施工:鹿島建設 竣工:1977年 住所:東京都港区赤坂7-2-21 写真データ:2010/05 地図 archiclue.の関連記事 関連リンク

「父は巨匠」の重荷 建築家・丹下憲孝さんに聞く(日本経済新聞)
丹下健三氏の長男の建築家の丹下憲孝氏へのインタビュー記事が日本経済新聞に掲載されています。 →『「父は巨匠」の重荷 建築家・丹下憲孝さんに聞く(日本経済新聞)』 七十二時間、集中しなさい。 -父・丹下健三から教わったこと 丹下憲孝 (著) ...

赤坂プリンスホテル新館
概要 建築名:赤坂プリンスホテル新館 設計:丹下健三+都市・建築設計研究所 施工:鹿島建設 竣工:1982年 住所:東京都千代田区紀尾井町1-2 写真データ:2010/05 地図 archiclue.の関連記事

東京カテドラル聖マリア大聖堂
概要 建築名:東京カテドラル聖マリア大聖堂 設計:丹下健三・都市・建築設計研究所 施工:大成建設 竣工:1964年 住所:東京都文京区関口3-16-5 写真データ:2020/04 地図 archiclue.の関連記事 関連リンク 関連動画 ...

東京都庁舎(新宿)
概要 建築名:東京都庁舎 設計:丹下健三・都市・建築設計所 施工:熊谷組、戸田建設、東急建設、錢高組、藤木工務店、日東建設、四谷建工、大和建設JV 竣工:1991年 住所:東京都新宿区西新宿2 写真データ:2008/05 地図 archic...

国立代々木競技場・第一体育館
概要 建築名:国立代々木競技場・第一体育館 設計:丹下健三+都市・建築設計研究所 施工:清水・大林JV 竣工:1964年 住所:東京都渋谷区神南2-1-1 写真データ:2005/09、2018/06 地図 archiclue.の関連記事 関...

ハナエ・モリビル
概要 建築名:ハナエ・モリビル 設計:丹下健三・都市・建築設計研究所 施工:大林組 竣工:1978年 住所:東京都港区北青山3-6-1 写真データ:2009/09 地図 archiclue.の関連記事

インタビュー:知られざる丹下健三──海外プロジェクト・都市計画を中心に(10+1 web site)
「知られざる丹下健三──海外プロジェクト・都市計画を中心に」と題して隈研吾氏へのインタビュー記事が10+1 web siteにて掲載されています。 聞き手:松田達(建築家) 関連リンク:隈研吾 - Wikipedia

表参道のハナエ・モリビル
ひさしぶりに表参道をぶらりと。 まあ、いうなればあることを思い出したからなんですけどね。 この時期は、街路樹が元気いっぱいに生い茂っているため、どの位置から撮っても、木に隠れてしまうなか、ここからが今の時期ならちょうどいい感じで見えていまし...