「伊勢神宮祭主の黒田清子さんが見守る中…20年に1度の祭り「御杣始祭」 2033年の伊勢神宮の式年遷宮に向け、御用材となる木を伐り出す」という御杣始祭の取り組みについて取り上げている動画ニュースが、youtube(NBS長野放送ニュース)にて公開されています。
■内容紹介(youtubeより抜粋)
20年に一度の祭りです。2033年に行われる伊勢神宮の式年遷宮。その御用材となる木を伐り出す「御杣始祭(みそまはじめさい)」が長野県上松町で行われました。地元の林業関係者が伝統の伐採技術や思いをつなぎました。(2025年6月3日放送)
関連リンク:
木曽奉賛会 伊勢神宮式年遷宮 御神木祭
地図:赤沢自然休養林
コメント