2015-05

都市防災(pick up urban disaster prevention)

[検証!首都防災]どうする?災害時のトイレ問題 /動画(youtube/TOKYO MX )

もし巨大地震が発­生しトイレが使えなくなってしまったらどうなるのかを検証している動画ニュース「[検証!首都防災]どうする?災害時のトイレ問題」が、youtube(TOKYO MX チャンネル)にて公開されています。 内容紹介(youtube...
建築(pick up architecture)

堀部安嗣「大泉の家」インタビュー 新建築住宅特集2015年6月号 / 動画 (youtube/hinkenchikuSha)

建築家の堀部安嗣氏に、自身が手がけた「大泉の家」(堀部安嗣建築設計事務所)についてインタビューしている動画が、youtubeのShinkenchikuShaチャンネルにて公開されています。 堀部安嗣作品集: 1994-2014 全建築と設計...
アラカルト(pick up a_la_carte)

ストック活用、使い手本位のサービスに転換を [座談会] 日経BP社建設系メディア各編集長 (ケンプラッツ)

日経BP社建設系メディア各編集長らによる座談会の内容をまとめている記事「ストック活用、使い手本位のサービスに転換を」が、ケンプラッツに掲載されています。 →『ストック活用、使い手本位のサービスに転換を』
まちづくり(pick up urban planning )

品川に日本で初めてというオフィスビルが誕生です。/貯水池の上部の空間を活用 /動画(youtube/TOKYO MX )

港区の下水処理施設「芝浦水再生セ­ンター」がおよそ80年ぶりに改装され、初めて貯水池の上部の空間を活用したオフィス­ビル「品川シーズンテラス」が28日にオープンしたそうです。
まちづくり(pick up urban planning )

都市の公園に図書館をつくるーーアウトドアライブラリーで市民の交流を生む社会実験「Urban Picnic」が神戸で実施 (マチノコト)

兵庫県神戸市で、市民発のアイデアが生かされた、公園を市民の交流の拠点とする社会実験プロジェクト「Urban Picnic」が6月1日から行われるそうです。 →『マチノコト » 都市の公園に図書館をつくるーーアウトドアライブラリーで市民の交流...
建築(pick up architecture)

巨匠の証言バトルで振り返る日本の建築史 石山友美×妹島和世 (CINRA.NET)

5月23日から公開が始まっている『だれも知らない建築のはなし』の公開を記念して同作を監督した石山友美監督と、建築家の妹島和世氏による対談内容をまとめている記事がCINRA.NETに掲載されています。 →『巨匠の証言バトルで振り返る日本の建築...
再開発(pick up redevelopment)

東急が「ニコタマ再開発」の先に描く青写真 沿線価値向上のために何を進めるのか (東洋経済オンライン)

「東急が「ニコタマ再開発」の先に描く青写真 沿線価値向上のために何を進めるのか」という記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。 →『東急が「ニコタマ再開発」の先に描く青写真 沿線価値向上のために何を進めるのか』
建築(pick up architecture)

マンション販売価格高騰 原因は需要増ではなく建築費の上昇 /牧野知弘 (NEWSポストセブン)

「マンション販売価格高騰 原因は需要増ではなく建築費の上昇」という牧野知弘氏(不動産コンサルティング会社「オラガHSC」代表)に話をきいている記事が、NEWSポストセブンに掲載されています。 →『マンション販売価格高騰 原因は需要増ではなく...
建築(pick up architecture)

プラダ財団の新施設がミラノにオープン。 /レム・コールハース (VOGUE)

レム・コールハース率いる建築事務所OMAによるプラダ財団(Fondazione Prada)が運営する新たな施設が、ミラノにオープンしたそうです。 →『プラダ財団の新施設がミラノにオープン。』 S,M,L,XL+: 現代都市をめぐるエッセイ...
住宅(pick up house)

桧原の家 水辺をゆったりと眺められる、傾斜地に建つ家 /SUPPOSE DESIGN OFFICE(谷尻誠+吉田愛 ) (JDN)

SUPPOSE DESIGN OFFICEによる「桧原の家」(福岡県)を紹介している記事が、JDNに掲載されています。 →『桧原の家 水辺をゆったりと眺められる、傾斜地に建つ家』 ML30s(エムエル・サーティーズ) vol.2 谷尻誠の家...
まちづくり(pick up urban planning )

ロンドンに学ぶオリンピック「遺産」の活かし方、持続可能な都市開発のヒントを聞いてきた (トラベルボイス)

「ロンドンに学ぶオリンピック「遺産」の活かし方、持続可能な都市開発のヒントを聞いてきた」という個人宅宿泊のairbnb(エアビーアンドビー)を取材しながら、ロンドン五輪の足跡を訪れ、関係者にインタビューしている記事がトラベルボイスに掲載され...
建築(pick up architecture)

特集:研究室の現在──なにを学び、なにを読んでいるか / 西沢大良、村松伸、青井哲人、横手義洋、饗庭伸、中山英之、松川昌平、藤原徹平、藤村龍至、南後由和(10+1 web site)

「研究室の現在──なにを学び、なにを読んでいるか」─建築要素の新しい星座」という主に建築系の研究室の活動などを紹介している特集記事が、10+1 web siteに掲載されています。 →『経験としての建築研究室 ──学んだこと学ばなかったこと...
まちづくり(pick up urban planning )

森トラスト社長「五輪後に経済の”崖”が来る」 不動産業界の重鎮が見通す、5年後の日本 (東洋経済オンライン)

「森トラスト社長「五輪後に経済の"崖"が来る」 不動産業界の重鎮が見通す、5年後の日本」という、森トラスト社長にインタビューしている記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。 →『森トラスト社長「五輪後に経済の"崖"が来る」 不動産業界...
建築(pick up architecture)

建築家・森俊子が手がける、アフリカの文化センター。 (casabrutus.com)

建築家の森俊子氏(Toshiko Mori Architect〉によるアフリカの文化センターを紹介している記事が、casabrutus.comに掲載されています。 →『建築家・森俊子が手がける、アフリカの文化センター。』 African M...
まちづくり(pick up urban planning )

隈研吾氏が語る、都市の魅力を構成する要素は何か? /~世界のスーパーマイスターに聞く /動画  /Caralampo Focas (youtube/hilifevideocontents)

人々が住み続けられるまち(生き続けられるまち)のありかたについて、隈研吾氏(隈研吾建築都市設計事­務所、東京大学工学部教授)へインタビューしている動画が、youtube(hilifevideocontentsチャンネル)にて公開されています...
インテリア・グッズ(pick up interior・goods)

帝国ホテル・ライト館も舞台に!? 杉本博司&千宗屋は、明治村でどんな茶会を開いたのか? (casabrutus.com)

開村50年を記念して、愛知県犬山市に開村した博物館、明治村の名建築を利用しての歴史ある茶会の様子をリポートしている記事が、casabrutus.comに掲載されています。 →『帝国ホテル・ライト館も舞台に!? 杉本博司&千宗屋は、明治村でど...
アラカルト(pick up a_la_carte)

ポスト五輪は「環境」 ゼネコン各社の本気度  (日本経済新聞)

「ポスト五輪は「環境」 ゼネコン各社の本気度 」という五輪後を見据えたゼネコン各社の動きを伝えている記事が、日本経済新聞に掲載されています。 →『ポスト五輪は「環境」 ゼネコン各社の本気度 』
再開発(pick up redevelopment)

構想から30年 大崎駅前の再開発が完成 /東京 /動画 (youtube/TOKYO MX )

およそ30年かけて進められてきた東京、品川区、大崎駅前の再開発が完成し、20日、お披露目されたそうです。
建築(pick up architecture)

伊東豊雄「一緒につくる建築の大切さ」を島づくりへ 瀬戸内・大三島のこれから /建築家インタビュー  (建設通信新聞の公式記事ブログ)

建築家の伊東豊雄氏へのインタビュー記事「「一緒につくる建築の大切さ」を島づくりへ 瀬戸内・大三島のこれから」が、建設通信新聞の公式記事ブログに掲載されています。 →『【伊東豊雄】「一緒につくる建築の大切さ」を島づくりへ 瀬戸内・大三島のこれ...
インテリア・グッズ(pick up interior・goods)

Tokyo Residence グエナエル・ニコラが自邸を完全改装(JDN) 

グエナエル・ニコラ氏による自邸「Tokyo Residence」を紹介している記事が、JDNに掲載されています。 →『Tokyo Residence』 賢者の本 薄羽 美江 (著), 野中 郁次郎 (その他), グエナエル・ニコラ (その他...
まちづくり(pick up urban planning )

減築リフォームの需要が増える!? これからの住まいはコンパクト化へ (HOME’S PRESS)

「減築リフォームの需要が増える!? これからの住まいはコンパクト化へ」という平野雅之氏(不動産コンサルタント会社「リックスブレイン」代表)による記事が、HOME'S PRESSに掲載されています。 →『減築リフォームの需要が増える!? これ...
再開発(pick up redevelopment)

小田急が牽引する「新宿西口再開発」の行方 南口の再開発にメド、焦点は西口へ移った (東洋経済オンライン)

「小田急が牽引する「新宿西口再開発」の行方 南口の再開発にメド、焦点は西口へ移った」という東京、新宿に関する記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。 →『小田急が牽引する「新宿西口再開発」の行方 南口の再開発にメド、焦点は西口へ移った...
インテリア・グッズ(pick up interior・goods)

BEAUTY LIBRARY|表参道にコンセプトストア「ビューティライブラリー」オープン /nendo(OPENERS)

オーガニック&ナチュラルをテーマとしたカフェ融合型コンセプトストア「BEAUTY LIBRARY」が、4月25日に表参道にオープンしたそうです。 なおストアデザインをnendoの佐藤オオキ氏が担当したとのこと。 →『表参道にコンセプトストア...
アラカルト(pick up a_la_carte)

【舛添都知事日記】新国立競技場の建設について、誰が最終的に責任を持つのか!?  (現代ビジネス)

「【舛添都知事日記】新国立競技場の建設について、誰が最終的に責任を持つのか!?」という舛添都知事による記事が、現代ビジネスに掲載されています。 →『【舛添都知事日記】新国立競技場の建設について、誰が最終的に責任を持つのか!?』 国立競技場の...
住宅(pick up house)

“建築とアート”が共生する賃貸マンション「LIFE」が誕生|Daiwa House /動画あり (OPENERS)

大和ハウス工業が手がけた、神奈川県川崎市高津区に完成した集合住宅(賃貸マンション)「LIFE」を紹介している記事が、OPENERSに掲載されています。 →『“建築とアート”が共生する賃貸マンション「LIFE」が誕生|Daiwa House』
まちづくり(pick up urban planning )

いま、なぜ「シヴィックテック」なのか? CIVIC TECH FORUM2015での「発見」 (WIRED.jp)

東京・九段下の科学技術館にて3月29日に開催された「シビックテックフォーラム2015」の模様を伝えている記事が、WIRED.jpに掲載されています。 →『いま、なぜ「シヴィックテック」なのか? CIVIC TECH FORUM2015での「...
まちづくり(pick up urban planning )

新国立競技場、屋根が間に合わないことが判明【東京オリンピック】 (ハフィントンポスト)

2020年の東京オリンピックは、メイン会場となる新国立競技場の屋根の建設が間に合わないことが判明した。 →『新国立競技場、屋根が間に合わないことが判明【東京オリンピック】』 国立競技場の100年: 明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ 後...
宇宙開発(pick up space)

アンジェロ・フェルマーレン: 宇宙に行かずに宇宙に行く方法 /日本語字幕付き動画(TED)

アンジェロ・フェルマーレン氏(Space researcher, biologist, artist)によるTEDでのプレゼントーク「アンジェロ・フェルマーレン: 宇宙に行かずに宇宙に行く方法」の日本語字幕付き動画がTEDにて公開されていま...
住宅(pick up house)

DIYで間取りを変更できる?!次の家主へ“住みつなぐこと”を考えた『骨の見える家』 (HOME’S PRESS)

2014年グッドデザイン賞を受賞したロイヤルハウス株式会社の『骨の見える家』を紹介している記事が、HOME'S PRESSに掲載されています。 →『DIYで間取りを変更できる?!次の家主へ“住みつなぐこと”を考えた『骨の見える家』』
まちづくり(pick up urban planning )

安価で軽量なシェルターを作る日本の建築家、ネパールへ  /坂茂 (ギズモード・ジャパン)

坂茂さんと彼の率いるボランティア団体、ボランタリーアーキテクツネットワークが、復興支援のためネパールに向かっているというニュースがギズモード・ジャパンに掲載されています。 →『安価で軽量なシェルターを作る日本の建築家、ネパールへ』 Volu...
建築(pick up architecture)

マイケル・ハンスマイヤー: 想像できない形を造る /日本語字幕付き動画(TED)

マイケル・ハンスマイヤー氏(Computational architect)によるTEDでのプレゼントーク「マイケル・ハンスマイヤー: 想像できない形を造る 」の日本語字幕付き動画がTEDにて公開されています。 内容紹介(tedより抜粋) ...
まちづくり(pick up urban planning )

一人一人が意志示せ 建築家の安藤忠雄さん(73)/【投票へ行こう!】 大阪都構想 (産経WEST)

建築家の安藤忠雄さんによる大阪都構想に関する記事「一人一人が意志示せ 建築家の安藤忠雄さん」が、産経WESTに掲載されています。 →『一人一人が意志示せ 建築家の安藤忠雄さん(73)』 安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書 安藤 忠雄 (著)...
宇宙開発(pick up space)

ジェフ・ベゾスの宇宙ロケット、初の弾道飛行テストに成功(動画あり)(wired.jp)

アマゾン創業者のジェフ・ベゾスが手がける宇宙飛行船「ニューシェパード」が、初の弾道飛行テストに成功したそうです。 →『ジェフ・ベゾスの宇宙ロケット、初の弾道飛行テストに成功(動画あり)』 ジェフ・ベゾス 果てなき野望 ブラッド・ストーン (...
建築(pick up architecture)

乾久美子「ハウスO」インタビュー『新建築』2015年4月号 / 動画 (youtube/hinkenchikuSha)

建築家の乾久美子氏に、自身が手がけた「ハウスO」(乾久美子建築設計事務所設立)についてインタビューしている動画が、youtubeのShinkenchikuShaチャンネルにて公開されています。 小さな風景からの学び 乾久美子+東京藝術大学 ...
建築(pick up architecture)

LOG ROAD DAIKANYAMA(ログロード代官山)の紹介 /東横線の線路跡地にオープンする新しい形の商業空間 (JDN)

LOG ROAD DAIKANYAMA(ログロード代官山  /プロデュース:有限会社柴田陽子事務所、基本計画: 株式会社THINK GREEN PRODUCE、建築デザイン:有限会社ジェネラルデザイン一級建築士事務所、ランドスケープデザイン...