概要
建築名:清水寺本堂
設計:-
施工(建立):1633年(寛永10年)
竣工:1970年
住所:京都府京都市東山区清水1-294
写真データ:2004/01
地図
archiclue.の関連記事

関連リンク

関連動画
“KIYOMIZU – Cycle of Blessings” – Teaser(youtube/音羽山 清水寺 | Kiyomizu-dera)
■内容紹介(youtubeより抜粋)
ドキュメンタリー映像「KIYOMIZU – Cycle of blessings」は、およそ10年間に渡りアーカイブしてきた映像素材を活用しています。仏教や寺院が今を生きる人々にとってどのように役に立てるか、寄り添うことができるのかを改めて問い直し、今回は映像という手段を用いて我々の言葉を紡ぎました。
約20分間の映像には、アーカイブ映像と撮り下ろした風景などに加え、貫主・森 清範、学芸員・坂井 輝久、執事・大西 英玄の3名のインタビューを収録いたしました。映像中の音楽を担当したのは、京都を拠点に国内外で活躍されている音楽家・原 摩利彦氏。そして尺八の演奏は工藤 煉山氏が担当しています。
コメント