東京都(プロジェクトデータ) すみだ北斎美術館 概要 建築名:すみだ北斎美術館 設計:妹島和世建築設計事務所 施工:大林・東武谷内田建設共同企業体、大栄・事業建設共同企業体、浦安・沖山建設共同体、浦安工業 竣工:2016年 住所:東京都墨田区亀沢2-7-2 写真データ:2018/02 地... 2024.06.24 東京都(プロジェクトデータ)
建築(pick up architecture) 建築設計はSANAAの西沢立衛、ホテル「ししいわハウス」の3棟目がオープン(タイムアウト) 「建築設計はSANAAの西沢立衛、ホテル「ししいわハウス」の3棟目がオープン」という記事が、タイムアウトに掲載されています。 →『建築設計はSANAAの西沢立衛、ホテル「ししいわハウス」の3棟目がオープン』 KAZUYO SEJIMA RY... 2023.07.01 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 建築部門 妹島和世氏+西沢立衛氏/SANAA 環境と一体、場と人をつなぐ(産経ニュース) 「建築部門 妹島和世氏+西沢立衛氏/SANAA 環境と一体、場と人をつなぐ」というSANAAが高松宮殿下記念世界文化賞を受賞したことを伝えている記事が、産経ニュースに掲載されています。 →『建築部門 妹島和世氏+西沢立衛氏/SANAA 環境... 2022.09.28 建築(pick up architecture)
まちづくり(pick up urban planning ) パワーエックス、蓄電池組立工場建設発表 環境負荷の少ない生産工程実現へ(LIGARE) 「パワーエックス、蓄電池組立工場建設発表 環境負荷の少ない生産工程実現へ」というパワーエックスの蓄電池組立工場「Power Base」(設計は妹島和世氏)の計画について取り上げている記事が、LIGAREに掲載されています。 →『パワーエック... 2022.06.28 まちづくり(pick up urban planning )
建築(pick up architecture) 【独占】SANAAが描く建築の意味と未来とは? 最新展覧会『環境と建築』が開催!(Casa BRUTUS) 「【独占】SANAAが描く建築の意味と未来とは? 最新展覧会『環境と建築』が開催!」という妹島和世+西沢立衛/SANAAの展覧会『環境と建築』について取り上げている記事が、Casa BRUTUSに掲載されています。 →『【独占】SANAAが... 2021.12.15 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 日本の「境界ない」建築が世界に求められる理由 妹島和世さんが語る「建築・デザイン」のこれから(東洋経済オンライン) 「日本の「境界ない」建築が世界に求められる理由 妹島和世さんが語る「建築・デザイン」のこれから」という妹島和世さんに話を聞いている記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。 →『日本の「境界ない」建築が世界に求められる理由 妹島和世さん... 2021.02.07 建築(pick up architecture)
東京都(プロジェクトデータ) なかまちテラス 概要 建築名:なかまちテラス 設計:妹島和世建築設計事務所 施工:大成建設 竣工:2015年 住所:東京都小平市仲町145 写真データ:2016/09 地図 archiclue.の関連記事 関連リンク 関連動画 めぐりん小平 なかまちテラス... 2020.08.02 東京都(プロジェクトデータ)
プロダクト・設備(pick up product) 3人の女性建築家が作るプラダのバッグ。/妹島和世、チニ・ボエリ、エリザベス・ディラー /動画あり (Casa BRUTUS) 妹島和世氏、チニ・ボエリ氏、エリザベス・ディラー氏とプラダがコラボしたバッグについて取り上げている記事が、Casa BRUTUSに掲載されています。 →『3人の女性建築家が作るプラダのバッグ。』 2019.05.09 プロダクト・設備(pick up product)
建築(pick up architecture) 共創する場としての未来の学び舎が完成 大阪芸術大学アートサイエンス学科新校舎 (Discover Japan) 「共創する場としての未来の学び舎が完成 大阪芸術大学アートサイエンス学科新校舎 」という妹島和世氏の設計による大阪芸術大学アートサイエンス学科新校舎に関する記事が、Discover Japanに掲載されています。 →『共創する場としての未来... 2019.01.24 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 西武新特急、JR九州デザイナーはどう評した (東洋経済オンライン ) 「西武新特急、JR九州デザイナーはどう評した」という記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。 →『西武新特急、JR九州デザイナーはどう評した』 妹島和世論 マキシマル・アーキテクチャー1 (建築・都市レビュー叢書) 楽天で購入 2018.12.10 建築(pick up architecture)
プロダクト・設備(pick up product) ソニア リキエルから、妹島和世のニットが登場…⁉︎ (Casa BRUTUS) 「ソニア リキエルから、妹島和世のニットが登場…⁉︎」という記事が、Casa BRUTUSに掲載されています。 →『ソニア リキエルから、妹島和世のニットが登場…⁉︎』 妹島和世論:マキシマル・アーキテクチャーI (建築・都市レビュー叢書)... 2018.11.30 プロダクト・設備(pick up product)
建築(pick up architecture) バラバラに、でも柔らかく。一緒にいるための建築をつくる。 /妹島和世 (WIRED.jp) 「バラバラに、でも柔らかく。一緒にいるための建築をつくる。」という妹島和世氏にインタビューしている記事が、WIRED.jpに掲載されています。 →『バラバラに、でも柔らかく。一緒にいるための建築をつくる。』 GAアーキテクト 妹島和世 西沢... 2018.11.28 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) ペットのような”バッグ披露 復調傾向と噂の「プラダ」の2019年春夏は? (WWD JAPAN) 「建築家・妹島和世とのコラボで”ペットのような”バッグ披露 復調傾向と噂の「プラダ」の2019年春夏は?」という記事が、WWD JAPANに掲載されています。 →『ペットのような”バッグ披露 復調傾向と噂の「プラダ」の2019年春夏は?』 2018.10.15 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 妹島和世「環境と建築」(国際文化会館 2017年12月) /動画 (youtube/Channel I-House) 東京の国際文化会館にて、妹島和世氏が登壇した講演会の模様を録画している動画が、youtube(Channel I-House)にて公開されています。 内容紹介(youtubeより抜粋) 【Architalk~建築を通して世界をみる】 「環境... 2018.06.29 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 【リナ・ボ・バルディ】あいまいに連続しすべてに関わる「実践の建築」の人 和多利、妹島、塚本3氏が語り合う (建設通信新聞Digital) 「【リナ・ボ・バルディ】あいまいに連続しすべてに関わる「実践の建築」の人 和多利、妹島、塚本3氏が語り合う」塚本由晴氏、妹島和世氏、和多利恵津子氏によるトークイベントの模様を伝えている記事が、建設通信新聞Digitalに掲載されています。 ... 2018.02.13 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 既成概念を軽やかに超える 建築家・妹島和世 (T JAPAN The New York Times Style Magazine) 「既成概念を軽やかに超える」という妹島和世氏に話をきいている記事が、T JAPAN The New York Times Style Magazineに掲載されています。 →『既成概念を軽やかに超える 建築家・妹島和世 』 2017.12.26 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 建築家の妹島和世にフォーカスした企画展 すみだ北斎美術館で開催 ( Fashionsnap.com) 「すみだ北斎美術館」で、企画展「妹島和世SANAA × 北斎」が11月12日まで開催中とのことです。 →『建築家の妹島和世にフォーカスした企画展 すみだ北斎美術館で開催 』 公式サイト:北斎美術館 - 開催中の企画展 2017.11.06 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 妹島和世氏設計の「すみだ北斎美術館」がオープン /開館記念展「北斎の帰還-幻の絵巻と名品コレクション-」 (日経アーキテクチュア) 東京都墨田区亀沢に「すみだ北斎美術館」(設計は建築家の妹島和世氏)が11月22日にオープンしたそうです。 また、開館に合わせて、2016年11月22日から2017年1月15日の期間、開館記念展「「北斎の帰還-幻の絵巻と名品コレクション-」」... 2016.11.29 建築(pick up architecture)
アート(pick up art) ケンポク会場に、妹島和世の足湯ができました! (カーサ ブルータス) 『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』での妹島和世氏の設計による足湯がオープンしたそうです。 →『ケンポク会場に、妹島和世の足湯ができました! 』 2016.11.22 アート(pick up art)
アート(pick up art) 茨城県北で日本最大規模の芸術祭が初開催 チームラボや妹島和世ら80組超が参加 /KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭(Fashionsnap.com) 茨城県北地域6市町を舞台にした新しい芸術祭「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」が、9月17日から11月20日までの期間、開催されるそうです。 →『茨城県北で日本最大規模の芸術祭が初開催 チームラボや妹島和世ら80組超が参加』... 2016.09.16 アート(pick up art)
プロダクト・設備(pick up product) 西武が建築家に「斬新デザイン」を頼むワケ /妹島和世や隈研吾、車両の内外装に続々登場 (東洋経済オンライン) 「西武が建築家に「斬新デザイン」を頼むワケ」という記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。 →『西武が建築家に「斬新デザイン」を頼むワケ 妹島和世や隈研吾、車両の内外装に続々登場』 2016.05.29 プロダクト・設備(pick up product)
まちづくり(pick up urban planning ) すみだ北斎美術館 全容明らかに / 東京 (youtube/TOKYO MX ) 11月に墨田区にオープンする、葛飾北斎の名画を集めた、すみだ北斎美術館(設計は妹島和世建築設計事務所)の進行状況を伝えている動画ニュースが、youtube(TOKYO MX )にて公開されています。 もっと知りたい葛飾北斎―生涯と作品 (... 2016.04.22 まちづくり(pick up urban planning )
プロダクト・設備(pick up product) 作り手・使い手つながるデザイン 建築家・妹島和世、デザイナー・阿部千登勢 (朝日新聞デジタル&w) 「作り手・使い手つながるデザイン」という建築家の妹島和世さんとサカイのデザイナー阿部千登勢さんの対談記事が朝日新聞デジタル&wに掲載されています。 →『作り手・使い手つながるデザイン 建築家・妹島和世、デザイナー・阿部千登勢』 PLOT 0... 2016.02.05 プロダクト・設備(pick up product)
建築(pick up architecture) ブラジルが最も愛した建築家リナ・ボ・バルディの日本初の展覧会が開催 (Fashionsnap.com) イタリア人の建築家リナ・ボ・バルディの日本初となる展覧会が、12月4日からワタリウム美術館で開催されるそうです。 →『ブラジルが最も愛した建築家リナ・ボ・バルディの日本初の展覧会が開催』 公式サイト:ワタリウム美術館 リナ・ボ・バルディ展... 2015.12.03 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 妹島和世、西沢立衛の建築プロセスを辿る展覧会、実寸大モックアップも展示 (CINRA.NET) 建築家の妹島和世氏、西沢立衛氏、SANAAの展覧会『STUDY MODELS KAZUYO SEJIMA / RYUE NISHIZAWA / SANAA』が、9月19日から東京・北参道のGA galleryで開催されているそうです。 →『... 2015.09.20 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) アメリカ合衆国の中の都市国家──西沢立衛さんが過ごしたNYでの時間 (GQ JAPAN) 「アメリカ合衆国の中の都市国家──西沢立衛さんが過ごしたNYでの時間」という建築家の西沢立衛氏へのインタビュー記事が、GQ JAPANに掲載されています。 →『アメリカ合衆国の中の都市国家──西沢立衛さんが過ごしたNYでの時間』 妹島和世+... 2015.07.07 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 巨匠の証言バトルで振り返る日本の建築史 石山友美×妹島和世 (CINRA.NET) 5月23日から公開が始まっている『だれも知らない建築のはなし』の公開を記念して同作を監督した石山友美監督と、建築家の妹島和世氏による対談内容をまとめている記事がCINRA.NETに掲載されています。 →『巨匠の証言バトルで振り返る日本の建築... 2015.05.28 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 妹島和世「なかまちテラス」インタビュー 新建築2015年5月号 / 動画 (youtube/hinkenchikuSha) 建築家の妹島和世氏に、自身が手がけた「なかまちテラス」(妹島和世建築設計事務所)についてインタビューしている動画が、youtubeのShinkenchikuShaチャンネルにて公開されています。 妹島和世+西沢立衛読本―2013 妹島 和世... 2015.05.08 建築(pick up architecture)
まちづくり(pick up urban planning ) 都市の未来 Architecture in Networksー東京計画1960から考えるー/磯崎新、内藤廣、妹島和世、桑原敏武 /東京デザイン会議「都市x情報x移動の未来を考える」/動画(youtube/東京デザイン2020フォーラム) 2014年11月3日に、東京大学にて開催された、東京デザイン会議「都市x情報x移動の未来を考える」の第1部「都市の未来 Architecture in Networksー東京計画1960から考えるー」セッションでの桑原敏武氏(渋谷区長)、... 2015.02.13 まちづくり(pick up urban planning )
住宅(pick up house) 住まいの未来Online / インタビュー:妹島和世、深尾精一、園部竜太、三浦展、山崎亮、太田光代 (朝日新聞デジタル) これからの住まいについて各識者(建築家:妹島和世さん、首都大学東京 都市環境学部 建築都市コース 名誉教授:深尾精一さん、ソノベデザインオフィス:園部竜太さん、カルチャースタディーズ研究所 代表:三浦展さん、コミュニティデザイナー:山崎亮さ... 2015.01.22 住宅(pick up house)
アート(pick up art) 「アトリエ・ワン:マイクロ・パブリック・スペース」展と「中村好文:小屋においでよ!」展の展覧会レポート/ 鷲田めるろ(金沢21世紀美術館キュレーター) (artscape) 鷲田めるろ氏(金沢21世紀美術館キュレーター)による、広島市現代美術館にて開催された「アトリエ・ワン:マイクロ・パブリック・スペース」展と金沢21世紀美術館にて現在開催中の「中村好文:小屋においでよ!」展の展覧会レポートが、artscape... 2014.06.08 アート(pick up art)
まちづくり(pick up urban planning ) 事業費は14億円増 墨田区「北斎美術館」着工へ(youtube /TOKYO MXチャンネル) 妹島和世建築設計事務所が設計することでも注目されていた東京、墨田区に建設予定の「北斎美術館」が2016年のオープンを目指して、建設工事に着手すると発表されたそうです。 関連リンク:すみだ北斎美術館 内容紹介(youtubeより抜粋) 墨田区... 2014.02.12 まちづくり(pick up urban planning )
住宅(pick up house) 妹島和世建築設計事務所が設計した「NISHINOYAMA HOUSE」の紹介(designboom) 妹島和世建築設計事務所が設計した「NISHINOYAMA HOUSE」(京都府)の紹介記事が海外サイトdesignboomに掲載されています。 →『kazuyo sejima unifies nishinoyama house in kyo... 2014.01.11 住宅(pick up house)
建築(pick up architecture) SANAAによる「ノーベルセンター」国際コンペの提出案の紹介(designboom) SANAAによるスウェーデンのノーベル賞財団本部施設「ノーベルセンター」の国際コンペ案の紹介記事がが海外サイトdesignboomに掲載されています。 なお、この国際コンペには世界的に有名な建築事務所12組が参加しており、SANAAの他、H... 2013.12.13 建築(pick up architecture)
まちづくり(pick up urban planning ) 小平市の複合施設、妹島さんの設計でリニューアル。施設の愛称募集も(立川経済新聞) 東京、小平市の旧仲町図書館(小平市仲町145)で現在、妹島和世さんの設計による小平市立仲町公民館・図書館の2施設の機能を持った複合施設の建設が進んでいるそうです。 またそれにあわせて12月27日までの期間、同施設の愛称を募集中とのこと。 →... 2013.12.06 まちづくり(pick up urban planning )