住宅(pick up house) デザインされたプレハブ式低コスト住宅:オランダ (WIRED.jp) オランダの建設会社Heijmans社による、低コスト住宅「Heijmans ONE」を紹介している記事が、WIRED.jpに掲載されています。 →『デザインされたプレハブ式低コスト住宅:オランダ』 2015.03.31 住宅(pick up house)
まちづくり(pick up urban planning ) 脱「シャッター通り商店街」。再生をかけた神話によるまちづくりとは(HOME’S PRESS) 「脱「シャッター通り商店街」。再生をかけた神話によるまちづくりとは」という出雲市の中心市街地となる「今市町」の事例を取り上げている記事が、HOME'S PRESSに掲載されています。 →『脱「シャッター通り商店街」。再生をかけた神話によるま... 2015.03.31 まちづくり(pick up urban planning )
建築(pick up architecture) 代官山T-SITEを手掛けた建築家 アストリッド・クライン氏が語る“体験のデザインの重要性”とは (MarkeZine) 3月13日に開催されたイベント「Experience Design 2015 SPRING」での、建築家のアストリッド・クライン氏のトークの内容をまとめている記事が、MarkeZineに掲載されています。 →『代官山T-SITEを手掛けた建... 2015.03.30 建築(pick up architecture)
まちづくり(pick up urban planning ) 「賃貸リノベーションで地域活性」横浜国立大学大学院の学生と不動産業界のコラボプロジェクトに迫る!(HOME’S PRESS) 「「賃貸リノベーションで地域活性」横浜国立大学大学院の学生と不動産業界のコラボプロジェクトに迫る!」という産学連携のプロジェクトを紹介している記事が、HOME'S PRESSに掲載されています。 →『「賃貸リノベーションで地域活性」横浜国立... 2015.03.30 まちづくり(pick up urban planning )
建築(pick up architecture) MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる「加須の美容室 / Salon in Kazo」(JDN) MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOが設計した「加須の美容室 / Salon in Kazo」(埼玉県)を紹介している記事が、JDNに掲載されています。 →『加須の美容室 / Salon in Kazo』 GA HOUS... 2015.03.28 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 地域コミュニティをデザイン 建物を建てない建築家 山崎亮さんがUPHで講演(じゃかるた新聞) 山崎亮さん(studio-L 代表)が23日、バンテン州タンゲランのプリタ・ハラパン大(UPH)で講演会とワークショップを開いたそうで、その講演会のことを紹介している記事が、じゃかるた新聞に掲載されています。 →『地域コミュニティをデザイン... 2015.03.28 建築(pick up architecture)
再開発(pick up redevelopment) 来年度中に完成見込み 新宿駅南口の再開発進む /動画 (youtube/TOKYO MX) 東京のJR新宿駅周辺で混雑の緩和などを目的に進められている再開発の現場が25日、報道陣に公開されたそうです。 2015.03.28 再開発(pick up redevelopment)
ロボット&ドローン(pick up robot&drone) Pepperは「おしゃべりロボット」ではない。プラットフォームなのだ /動画あり (WIRED.jp) 「Pepperは「おしゃべりロボット」ではない。プラットフォームなのだ」という2月22日に開催された「Pepper App Challenge 2015 あなたのロボアプリで未来を拓け」の模様を伝えている記事が、WIRED.jpに掲載されて... 2015.03.27 ロボット&ドローン(pick up robot&drone)
まちづくり(pick up urban planning ) 「世界一危険な道」、立入禁止解除へ スペイン / 動画あり (CNN.co.jp) 「世界一危険な道」と呼ばれ、10年以上立ち入り禁止となっていたスペインの遊歩道の大がかりな改修プロジェクトが完了し、26日に開通することになったそうです。 2015.03.27 まちづくり(pick up urban planning )
まちづくり(pick up urban planning ) 多摩ニュータウン 大規模再生へ方針案を作成 /動画 (youtube/TOKYO MX) 東京の多摩ニュータウンでは老朽化に伴う大規模再生事業が進められているそうです。 多摩ニュータウン物語―オールドタウンと呼ばせない 上野 淳 (著), 松本 真澄 (著) by amazon.co.jp 2015.03.27 まちづくり(pick up urban planning )
建築(pick up architecture) 建築家・坂茂が設計した女川の駅舎がついに完成。(casabrutus.com) 建築家の坂茂氏が設計した宮城県女川町のJR女川駅駅舎を紹介している記事が、casabrutus.comに掲載されています。 →『建築家・坂茂が設計した女川の駅舎がついに完成。』 Voluntary Architects' Network──... 2015.03.26 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 「新国立競技場は楽しい場所にならない」建築家が指摘 /槇文彦 (dot.ドット 朝日新聞出版) 週刊朝日2015年4月3日号に掲載された建築家の槇文彦氏の現在の考えを紹介している記事「「新国立競技場は楽しい場所にならない」建築家が指摘」が、dot.ドット 朝日新聞出版に掲載されています。 →『「新国立競技場は楽しい場所にならない」建築... 2015.03.26 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 【シーラカンスK&H】JIA日本建築大賞「山鹿小学校」 地産材料、地元職人のやりがい引き出す設計 (建設通信新聞の公式記事ブログ) シーラカンスK&Hの「山鹿市立山鹿小学校」がJIA日本建築大賞を受賞したそうで、代表の工藤和美氏、堀場弘氏に話を聞いたという記事が建設通信新聞の公式記事ブログに掲載されています。 →『【シーラカンスK&H】JIA日本建築大賞「山鹿小学校」 ... 2015.03.25 建築(pick up architecture)
伝統建築・古民家再生(pick up traditional architecture) 【伊東豊雄】薬師寺食堂再建の内観設計 古くて新しい「淡く広がる空間」(建設通信新聞の公式記事ブログ) 外観は建設当時のものを忠実に再現する一方で、内観は伊東氏の設計に一任されたという奈良市、薬師寺の、973年に焼失した食堂を再建するという計画を紹介している記事が建設通信新聞の公式記事ブログに掲載されています。 →『【伊東豊雄】薬師寺食堂再建... 2015.03.24 伝統建築・古民家再生(pick up traditional architecture)
まちづくり(pick up urban planning ) 忠臣蔵で知られる国指定史跡「泉岳寺」脇に8階建てマンション。景観はどうなるのか (HOME’S PRESS) 「忠臣蔵で知られる国指定史跡「泉岳寺」脇に8階建てマンション。景観はどうなるのか」という中川寛子氏による記事がHOME'S PRESSに掲載されています。 →『忠臣蔵で知られる国指定史跡「泉岳寺」脇に8階建てマンション。景観はどうなるのか』... 2015.03.24 まちづくり(pick up urban planning )
アート(pick up art) 川田十夢と谷尻誠の「自動販売機の未来はこういうことなんだよ会議」 ( Coca-Cola Journey) 「川田十夢と谷尻誠の「自動販売機の未来はこういうことなんだよ会議」」という川田十夢氏と谷尻誠氏による記事が、 Coca-Cola Journeyに掲載されています。 →『川田十夢と谷尻誠の「自動販売機の未来はこういうことなんだよ会議」』 A... 2015.03.23 アート(pick up art)
まちづくり(pick up urban planning ) 「ソニーのDNA」不動産業で受け継ぐ /ソニー不動産が貫く「米国の常識」とは (日経ビジネスオンライン) 「「ソニーのDNA」不動産業で受け継ぐ(前編)、ソニー不動産が貫く「米国の常識」とは(後編)」という茂木俊輔氏による記事が、日経ビジネスオンラインに掲載されています。 →『「ソニーのDNA」不動産業で受け継ぐ』 →『ソニー不動産が貫く「米国... 2015.03.23 まちづくり(pick up urban planning )
都市防災(pick up urban disaster prevention) 防災の研究者が被災者となって分かったこと。神戸大学名誉教授・室崎益輝さんに聞く、被災の重みと教訓。そして、宿題(グリーンズ) 「防災の研究者が被災者となって分かったこと。神戸大学名誉教授・室崎益輝さんに聞く、被災の重みと教訓。そして、宿題」という記事が、グリーンズに掲載されています。 →『防災の研究者が被災者となって分かったこと。神戸大学名誉教授・室崎益輝さんに聞... 2015.03.23 都市防災(pick up urban disaster prevention)
まちづくり(pick up urban planning ) クロージングアクト「現代の家守たれ!」清水 義次〜クロージング/ 動画(youtube/リノベーションスクール@豊島区) 2015年3月8日に開催された「第1回リノベーションスクール@豊島区 特別無料公開講座・公開プレゼン・クロージングアクト・クロージングパーティー」内で公開講座「クロージングアクト「現代の家守たれ!」清水 義次〜クロージング」の模様を録画して... 2015.03.21 まちづくり(pick up urban planning )
まちづくり(pick up urban planning ) リノベーションスクール@豊島区 公開プレゼンテーション/ 動画(youtube/リノベーションスクール@豊島区) 2015年3月8日に開催された「第1回リノベーションスクール@豊島区 特別無料公開講座・公開プレゼン・クロージングアクト・クロージングパーティー」内で、受講生が考えた具体的な事業計画と空間計画のリノベーションプランを、遊休不動産のオーナーに... 2015.03.21 まちづくり(pick up urban planning )
まちづくり(pick up urban planning ) 杉並区が保存・整備 近衛文麿邸「荻外荘」を一部開放 /動画(youtube/TOKYO MX) 東京、杉並区荻窪に残る近衛文麿の邸宅「荻外荘」の敷地の一部を杉並区が公園として整備し、一般への開放を始めたそうです。 近衛文麿―教養主義的ポピュリストの悲劇 (岩波現代文庫) 筒井 清忠 (著) by amazon.co.jp 2015.03.21 まちづくり(pick up urban planning )
建築(pick up architecture) 服からインスピレーションを得た建築家・中村竜治のオブジェが登場 /ISSEY MIYAKE INC. (Web Magazine OPENERS) 4月1日まで、建築家の中村竜治氏が「132 5. ISSEY MIYAKE」の服、“CIRCULAR”からインスピレーションを得たオブジェが、ISSEY MIYAKEの旗艦店である「ELTTOB TEP ISSEY MIYAKE」と「REA... 2015.03.20 建築(pick up architecture)
アラカルト(pick up a_la_carte) その技術、本当に「型落ち」ですか? 「すでにあるもの」を宝の山に変える転用力の磨き方/ 佐藤オオキ /問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術(ダイヤモンド・オンライン) 佐藤オオキ氏(nendo代表)によるシリーズ 記事「その技術、本当に「型落ち」ですか? 「すでにあるもの」を宝の山に変える転用力の磨き方」が、ダイヤモンド・オンラインに掲載されています。 関連記事: →『日本のメーカーに必要なのは「温故知新... 2015.03.19 アラカルト(pick up a_la_carte)
まちづくり(pick up urban planning ) 自治体の遊休資産を発掘・紹介 「公共R不動産」(オルタナ) 廃校舎や使われなくなった庁舎など、自治体が抱える遊休施設を発掘・紹介するサイト「公共R不動産」が16日にオープンしたそうです。 →『自治体の遊休資産を発掘・紹介 「公共R不動産」』 全国のR不動産:面白くローカルに住むためのガイド 東京R不... 2015.03.19 まちづくり(pick up urban planning )
建築(pick up architecture) パタン・ランゲージの今日的意義──新たなコラボレーションのかたち /藤村龍至、井庭崇、難波和彦/ 再考・集団設計の思想─集合的クリエイションの実践とその源流(10+1 web site) 藤村龍至(建築家/東洋大学理工学部建築学科専任講師)、井庭崇(慶應義塾大学総合政策学部准教授)、難波和彦(建築家))による「パタン・ランゲージの今日的意義──新たなコラボレーションのかたち」という記事が、10+1 web siteに掲載され... 2015.03.18 建築(pick up architecture)
伝統建築・古民家再生(pick up traditional architecture) 全国の古民家をつないでネットワーク型の村を作る−−秋田県五城目町の古民家から始まる「シェアビレッジ」プロジェクト(マチノコト) 「全国の古民家をつないでネットワーク型の村を作る−−秋田県五城目町の古民家から始まる「シェアビレッジ」プロジェクト」という秋田県五城目町の活動を紹介している記事が、マチノコトに掲載されています。 →『全国の古民家をつないでネットワーク型の村... 2015.03.18 伝統建築・古民家再生(pick up traditional architecture)
ロボット&ドローン(pick up robot&drone) 人工筋肉を備えた「スマート衣類」が、車椅子の代わりになる(WIRED.jp) イギリスのロボット研究者チームが、高齢者や障害者の移動を助ける人工筋肉付きの「スマート・ズボン」を開発しているそうです。 →『人工筋肉を備えた「スマート衣類」が、車椅子の代わりになる』 2015.03.17 ロボット&ドローン(pick up robot&drone)
建築(pick up architecture) 〈建築理論研究 07〉─クリストファー・アレグザンダー『形の合成に関するノート/都市はツリーではない』『パタン・ランゲージ』/ 乾久美子(ゲスト)+南泰裕+天内大樹+市川紘司(10+1 web site) 乾久美子氏(建築家/乾久美子建築設計事務所主宰/東京藝術大学美術学部建築科准教授)、南泰裕氏(建築家/アトリエ・アンプレックス主宰/国士舘大学教授)、天内大樹氏(美学芸術学、建築思想史/静岡文化芸術大学デザイン学部講師)、市川紘司氏(中国近... 2015.03.17 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 生成力を設計せよ──1968年のC・アレグザンダーへ / 連勇太朗/ 再考・集団設計の思想──集合的クリエイションの実践とその源流(10+1 web site) 連勇太朗氏(建築家/NPO法人モクチン企画代表理事)による「生成力を設計せよ──1968年のC・アレグザンダーへ」という記事が、10+1 web siteに掲載されています。 →『生成力を設計せよ──1968年のC・アレグザンダーへ』 2015.03.16 建築(pick up architecture)
まちづくり(pick up urban planning ) 築40年超のシェアオフィス「みどり荘」から発信する、10年先の働きかた(HOME’S PRESS) 「築40年超のシェアオフィス「みどり荘」から発信する、10年先の働きかた」という記事が、HOME'S PRESSに掲載されています。 →『築40年超のシェアオフィス「みどり荘」から発信する、10年先の働きかた』 大人が作る秘密基地 屋外、ツ... 2015.03.16 まちづくり(pick up urban planning )
再開発(pick up redevelopment) 渋谷区、三井不動産と宮下公園整備へ-商業施設や宿泊施設も(シブヤ経済新聞) 渋谷区が、3月11日、宮下公園(渋谷区神宮前6)などを整備する候補事業者を三井不動産に決定したと発表したそうで、完成イメージパースなども公開されています。 →『渋谷区、三井不動産と宮下公園整備へ-商業施設や宿泊施設も』 2015.03.15 再開発(pick up redevelopment)
ロボット&ドローン(pick up robot&drone) 【BBC】 脳波で飛行機を操縦できる? 技術はほぼ整った /日本語訳動画 (youtube/BBC News Japan) 「脳波で飛行機を操縦できる? 技術はほぼ整った」という動画ニュースが、youtubeのBBC News Japanチャンネルにて公開されています。 内容紹介(youtubeより抜粋) 無人操縦の飛行機に乗ってみたいですか? ポルトガル・リス... 2015.03.14 ロボット&ドローン(pick up robot&drone)
まちづくり(pick up urban planning ) 「エリアリソースのリサイクル」ライブアクト/ 曽我部昌史 /第8回 リノベーションスクールより/動画 (youtube/リノベーションスクール@北九州) 北九州市のリノベーションスクールにて2月14日に開催された、曽我部昌史氏(みかんぐみ共同主宰/神奈川大学工学部建築学科教授)による「ライブアクト「エリアリソースのリサイクル」」の模様を録画している動画がyoutubeにて公開されています。 ... 2015.03.14 まちづくり(pick up urban planning )
まちづくり(pick up urban planning ) 「リノベーション事業の組み立て方」ライブアクト/ 田中歩 /第8回 リノベーションスクールより/動画 (youtube/リノベーションスクール@北九州) 北九州市のリノベーションスクールにて2月13日に開催された、田中歩氏(木賃デベロップメント/株式会社あゆみリアルティーサービス 代表取締役)による「ライブアクト「リノベーション事業の組み立て方」」の模様を録画している動画がyoutubeにて... 2015.03.14 まちづくり(pick up urban planning )
建築(pick up architecture) -RYOJI SUZUKI LIVE AT THE BANKART- 鈴木了二展 “My Favorite Things” (Art Annual online) 横浜BankART GALLERYにて、鈴木了二展 “My Favorite Things” が16日まで開催中とのことです。 →『-RYOJI SUZUKI LIVE AT THE BANKART- 鈴木了二展 “My Favorite ... 2015.03.13 建築(pick up architecture)