車&乗物(pick up car&vehicle) どこでも買えるすぐに使える 自動運転が変える未来のショッピング (未来コトハジメ) 「どこでも買えるすぐに使える 自動運転が変える未来のショッピング 」という記事が、未来コトハジメに掲載されています。 →『どこでも買えるすぐに使える 自動運転が変える未来のショッピング』 2018.10.31 車&乗物(pick up car&vehicle)
プロダクト・設備(pick up product) 「貼る」を変える接着用品の新ブランド「GLOO」が誕生 ~デザインオフィス「nendo」と協業し、使うたびに心地いい機能性と美しさを追及~ (PR TIMES) nendoがデザインしたコクヨの接着用品ブランド「GLOO」について取り上げている記事が、PR TIMESに掲載されています。 出典: PR TIMES →『デザインオフィス「nendo」がデザインしたコクヨの接着用品ブランド「GLOO」誕... 2018.10.30 プロダクト・設備(pick up product)
建築(pick up architecture) “土台”も“直角”もない持続可能で実験的な移動式現代建築 Lighthouse (HYPEBEAST.JP) Knowhow Shopが設計したLighthouseについて取り上げている記事がHYPEBEAST.JPに掲載されています。 →『“土台”も“直角”もない持続可能で実験的な移動式現代建築 Lighthouse』 2018.10.30 建築(pick up architecture)
まちづくり(pick up urban planning ) 東京の高級住宅街の不動産暴落!?「羽田新空路」問題の恐怖 (ダイヤモンド・オンライン) 「東京の高級住宅街の不動産暴落!?「羽田新空路」問題の恐怖」という東京でのニュースを取り上げている記事が、ダイヤモンド・オンラインに掲載されています。 →『東京の高級住宅街の不動産暴落!?「羽田新空路」問題の恐怖』 2018.10.30 まちづくり(pick up urban planning )
建築(pick up architecture) 展覧会「田根 剛|未来の記憶」東京オペラシティ アートギャラリーなどで、気鋭の建築家の全貌を紹介 (ファッションプレス) 展覧会「田根 剛|未来の記憶 Archaeology of the Future」が、東京オペラシティ アートギャラリーとTOTOギャラリー・間の2館連携企画として開催されているそうです。 →『展覧会「田根 剛|未来の記憶」東京オペラシティ... 2018.10.29 建築(pick up architecture)
建築(pick up architecture) 「まつもと市民芸術館は一か八かだった」 伊東豊雄氏がコンペ振り返る (建設通信新聞Digital) 「「まつもと市民芸術館は一か八かだった」 伊東豊雄氏がコンペ振り返る」というJIA建築家クラブ連続講座の模様をレポートしている記事が、建設通信新聞Digitalに掲載されています。 →『「まつもと市民芸術館は一か八かだった」 伊東豊雄氏がコ... 2018.10.29 建築(pick up architecture)
まちづくり(pick up urban planning ) 埼玉の中堅ゼネコン「破産」が波紋を呼ぶ理由 /動画 (東洋経済オンライン) 「埼玉の中堅ゼネコン「破産」が波紋を呼ぶ理由」という東京五輪施設関連のニュースを取り上げている記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。 →『埼玉の中堅ゼネコン「破産」が波紋を呼ぶ理由』 2018.10.29 まちづくり(pick up urban planning )
まちづくり(pick up urban planning ) 【保谷】国立民族学博物館の前身もあった文化住宅地の歴史 / 三浦展 (LIFULL HOME’S PRESS) 「保谷】国立民族学博物館の前身もあった文化住宅地の歴史」という三浦展氏による記事が、LIFULL HOME'S PRESSに掲載されています。 →『【保谷】国立民族学博物館の前身もあった文化住宅地の歴史』 2018.10.28 まちづくり(pick up urban planning )
伝統建築・古民家再生(pick up traditional architecture) 近代建築における保存活用への動きと文化財修理技術者の職能|津村泰範 /保存再生学シンポジウム2018 第1回 /動画(youtube/KYOTO Design Lab) 京都工芸繊維大学大学院建築都市保存再生学コースの保存再生学シンポジウム「近代建築における保存活用への動きと文化財修理技術者の職能」(登壇者:津村泰範氏)の講義内容を録画している動画が、youtube(KYOTO Design Lab)にて公... 2018.10.27 伝統建築・古民家再生(pick up traditional architecture)
こともの 「CREW 191」。火星移住実験ドキュメンタリーの英語版が放送中 7月にBSで放送された「CREW191 フツーの7人が挑んだ火星移住実験」の英語版が、この土曜と日曜にNHK WORLDで放送されています。 7月にBSで放送された番組は残念ながら見ていないのですが、さきほど放送されたNHK WORLDでの... 2018.10.27 こともの
建築(pick up architecture) 大阪市内の「生きた建築」を体感。100以上の建物が無料公開される「イケフェス大阪」の開催は10月27日、28日 (Web Magazine AXIS) 大阪の都市部にたつ建築をいっせいに無料で見学することができる「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」が、10月27日、28日に開催されるそうです。 →『大阪市内の「生きた建築」を体感。100以上の建物が無料公開される「イケフェス大阪」の... 2018.10.25 建築(pick up architecture)
プロダクト・設備(pick up product) MITが自己修復する素材を研究中 空気中の二酸化炭素と反応して自ら強固に!? (Web Magazine AXIS) 「MITが自己修復する素材を研究中 空気中の二酸化炭素と反応して自ら強固に!?」という、MITの化学エンジニアによる自己修復材料の研究について取り上げている記事が、Web Magazine AXISに掲載されています。 →『MITが自己修復... 2018.10.25 プロダクト・設備(pick up product)
インテリア・グッズ(pick up interior・goods) モルガン・スタンレーがオフィス刷新、優秀なミレニアル世代獲得狙う /動画あり (Bloomberg) 建築事務所ゲンスラーなどによるモルガン・スタンレーのオフィス改装などについて取り上げている記事がBloombergに掲載されています。 →『モルガン・スタンレーがオフィス刷新、優秀なミレニアル世代獲得狙う』 2018.10.25 インテリア・グッズ(pick up interior・goods)
建築(pick up architecture) 杉本博司と榊田倫之が設立、新素材研究所の軌跡を辿る企画展開催 (fashionsnap.com) 建築倉庫ミュージアムで、企画展「新素材研究所・ -新素材×旧素材-」が2019年1月14日まで開催されているそうです。 →『杉本博司と榊田倫之が設立、新素材研究所の軌跡を辿る企画展開催』 2018.10.24 建築(pick up architecture)
まちづくり(pick up urban planning ) 五輪会場の工事業者が「破産」 工期に影響も /動画 (youtube/TOKYO MX) 「五輪会場の工事業者が「破産」 工期に影響も」という東京オリンピックでテニスが行われる競技会場に関するニュースを取り上げている動画ニュースが、youtube(TOKYO MX)にて公開されています。 2018.10.24 まちづくり(pick up urban planning )
ロボット&ドローン(pick up robot&drone) ドローンで“台風21号”による公共施設の被災状況を点検、飛行プラン策定に天気予報システム活用 (BUILT) 大阪府泉南市で2018年9月19~21日、E・C・R一級建築士事務所がドローンを使用し、公共施設の点検撮影を行ったことについて取り上げている記事が、BUILTに掲載されています。 →『ドローンで“台風21号”による公共施設の被災状況を点検、... 2018.10.23 ロボット&ドローン(pick up robot&drone)
建築(pick up architecture) デンマークの建築事務所BIGがエクアドルで手がける建築「IQON」 ファサード全体が植物多様性を示す (Web Magazine AXIS) ビャルケ・インゲルスが率いるデンマークの建築事務所BIGによる、南米初のプロジェクト「IQON」について取り上げている記事が、Web Magazine AXISに掲載されています。 →『デンマークの建築事務所BIGがエクアドルで手がける建築... 2018.10.23 建築(pick up architecture)
都市防災(pick up urban disaster prevention) 巨大地震に備え参加登録1000万人の大規模防災訓練 /動画 (youtube/ANNnewsCH) アメリカ・カリフォルニア州で、大規模な防災訓練が行われたそうです。 2018.10.23 都市防災(pick up urban disaster prevention)
街づくり系ニュースめも サグラダ・ファミリアに建設許可 つい最近、サグラダ・ファミリアが、建設開始から136年が過ぎて、やっと正式な建築許可がおりたというニュースが流れてました。 びっくりしたのは、いままで違法な建築工事だったんですね。 ただ支払われた税金は、サグラダ・ファミリア周辺のインフラ整... 2018.10.23 街づくり系ニュースめも
インテリア・グッズ(pick up interior・goods) スキーマ建築計画が設計したサウナと睡眠に特化したカプセルホテル『℃』をご紹介 (HYPEBEAST.JP) スキーマ建築計画、設計による『℃(ドシー)』について取り上げている記事が、HYPEBEAST.JPに掲載されています。 →『スキーマ建築計画が設計したサウナと睡眠に特化したカプセルホテル『℃』をご紹介』 2018.10.22 インテリア・グッズ(pick up interior・goods)
車&乗物(pick up car&vehicle) バス自動運転の実験始まる 先端技術駆使し3.2キロ /動画 (youtube/ANNnewsCH) 19日から茨城県日立市で小型バスの自動運転に向けた実証実験が始まったそうです。 2018.10.22 車&乗物(pick up car&vehicle)
スペイン (プロジェクトデータ) サグラダ・ファミリア /聖家族贖罪教会( Temple Expiatori de la Sagrada Família) 概要 建築名:サグラダ・ファミリア /聖家族贖罪教会( Temple Expiatori de la Sagrada Família) 設計:アントニ・ガウディ 着工:1882年 竣工:2026年(予定) 住所:スペイン、バルセロナ 写真デ... 2018.10.22 スペイン (プロジェクトデータ)
ロボット&ドローン(pick up robot&drone) ボストン・ダイナミクスのヒト型ロボット、今度は「パルクール」に挑む /動画あり (WIRED.jp) ボストン・ダイナミクスのヒト型ロボット「Atlas(アトラス)」について取り上げている記事が、WIRED.jpに掲載されています。 →『ボストン・ダイナミクスのヒト型ロボット、今度は「パルクール」に挑む』 2018.10.21 ロボット&ドローン(pick up robot&drone)
まちづくり(pick up urban planning ) レストランバス運行開始 新しい東京観光に出発 /動画 (youtube/TOKYO MX) 「レストランバス運行開始 新しい東京観光に出発」という東京都内を巡る新しい形の観光バスについて取材している動画ニュースが、youtube(TOKYO MX)にて公開されています。 2018.10.21 まちづくり(pick up urban planning )
街歩き・おすすめ情報 中銀カプセルタワーで「マンスリーカプセル」はじまる 昨日、インスタの方に、一眼とコンデジで撮った写真をあげておきました。 Instagram → @archiclue そんなこともあり、さきほど中銀カプセルタワーが現在どのような状況なのだろうと調べてみたら、「中銀カプセルタワービル保存・再生... 2018.10.20 街歩き・おすすめ情報
建築(pick up architecture) 「団地リノベーション」歴史を含めて価値に /谷尻誠 /動画(日テレNEWS24) 谷尻誠氏がゲスト出演している番組の動画「「団地リノベーション」歴史を含めて価値に」が、日テレNEWS24にて公開されています。 →『「団地リノベーション」歴史を含めて価値に』 2018.10.19 建築(pick up architecture)
まちづくり(pick up urban planning ) 【原宿駅】都内最古の木造駅舎 JIAがJR東日本らに保存・活用要望 (建設通信新聞Digital) 「【原宿駅】都内最古の木造駅舎 JIAがJR東日本らに保存・活用要望」という原宿駅に関するニュースを取り上げている記事が、建設通信新聞Digitalに掲載されています。 →『【原宿駅】都内最古の木造駅舎 JIAがJR東日本らに保存・活用要望... 2018.10.19 まちづくり(pick up urban planning )
まちづくり(pick up urban planning ) 東京スカイツリーに新スポット 屋外で迫力の眺望を! /動画 (youtube/TOKYO MX) 「東京スカイツリーに新スポット 屋外で迫力の眺望を!」という東京スカイツリーの新たな見学スポットについて取り上げている動画ニュースが、youtube(TOKYO MX)にて公開されています。 2018.10.19 まちづくり(pick up urban planning )
ロボット&ドローン(pick up robot&drone) ボストン・ダイナミクスの“ロボット犬”が、東京の建設現場で働き始めた /動画あり (WIRED.jp) ゼネコンの竹中工務店とソフトバンクが実証実験を実施している東京の建設現場で撮影されたとみられるボストン・ダイナミクスによる「SpotMini」の動画について取り上げている記事が、WIRED.jpに掲載されています。 →『ボストン・ダイナミク... 2018.10.18 ロボット&ドローン(pick up robot&drone)
建築(pick up architecture) 大胆で独創的なデザイン 建築家・谷尻誠氏 /動画(日テレNEWS24) 谷尻誠氏がゲスト出演している番組の動画が、日テレNEWS24にて公開されています。 →『大胆で独創的なデザイン 建築家・≈氏』 2018.10.18 建築(pick up architecture)
まちづくり(pick up urban planning ) スタバが鎌倉から始めた「街に合う店」の正体 景観を損ねず、歴史や文化を尊重して設計 (東洋経済オンライン) 「スタバが鎌倉から始めた「街に合う店」の正体」というスターバックスの取り組みについて取り上げている記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。 →『スタバが鎌倉から始めた「街に合う店」の正体 景観を損ねず、歴史や文化を尊重して設計』 2018.10.18 まちづくり(pick up urban planning )
まちづくり(pick up urban planning ) KYBデータ改ざん 都庁や東京五輪の競技施設でも・・・(18/10/17) /動画 (youtube/ANNnewsCH) 免震・制振装置のデータ改ざん問題について、都庁の他に東京オリンピック・パラリンピックの競技施設でも同じ型の製品が使われていることがわかったそうです。 2018.10.18 まちづくり(pick up urban planning )
街づくり系ニュースめも 免震や制振装置の検査データを改ざんか? ニュース{ビル免震・制振装置、検査データ改ざん疑い 全国1千棟}で流れていましたね。 ちょっとちょっと。。 しかも記事読むと、東京スカイツリーでも使われている装置だとか。 「震度6強から7程度の地震でも倒壊の恐れはない」と記事では書いてはあ... 2018.10.18 街づくり系ニュースめも
ロボット&ドローン(pick up robot&drone) “AIアンドロイド徹子さん”も最先端ロボット展示会(18/10/17) /動画 (youtube/ANNnewsCH) 東京・有明の東京ビックサイトで最先端ロボットの展示会「ワールドロボットサミット」が開幕したそうです。 2018.10.17 ロボット&ドローン(pick up robot&drone)
建築(pick up architecture) ビャルケ・インゲルスが主宰するBIG ルクセンブルク空港に新設の複合施設の設計案を発表 (Web Magazine AXIS) 「ビャルケ・インゲルスが主宰するBIG ルクセンブルク空港に新設の複合施設の設計案を発表 」というルクセンブルク空港に新設される複合施設について取り上げている記事が、Web Magazine AXISに掲載されています。 →『ビャルケ・イン... 2018.10.17 建築(pick up architecture)