「設計はアストンのデザインチーム! アストン・マーティンが家を作るとこうなる!! 果たしてその中身は」というアストン・マーティンが設計した注文住宅について取り上げている記事が、 ENGINEに掲載されています。

→『設計はアストンのデザインチーム! アストン・マーティンが家を作るとこうなる!! 果たしてその中身は』
https://engineweb.jp/article/detail/3348396
|
PICK UP TOPICS [HOUSE]
「都内UR賃貸住宅にEV充電設備を導入、充電料金はダイナミックプライシングを採用」というユアスタンドの取り組みについて取り上げている記事が、健美家に掲載されています。

→『都内UR賃貸住宅にEV充電設備を導入、充電料金はダイナミックプライシングを採用』
https://www.kenbiya.com/ar/ns/release/r_others/6466.html
|
PICK UP TOPICS [urban planning (まちづくり+)]
『商店建築 2023年1月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


『商店建築 2023年1月号』
商店建築社 (2022/12/28)
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
■大特集/街と暮らしを豊かにする「小さな複合施設」
〜混ざり合った機能の上に自由な出会いと活動が生まれる
今、私たちの生活を豊かにしてくれる商業施設があるとすれば、それはどんな姿をしているでしょうか。日常生活の延長にあり、毎日通うことができて、「食」「家事」といったエッセンシャルな行為を介して、人と緩やかにつながることができる。そんな場所ではないでしょうか。そのためには、一つの空間に複数の機能が混在しながら同居しているほうがいい。屋内と屋外も連続しているほうがいい。目的がなくても佇んでいられる場所がいい。そんな風景を生み出す建築を、以下の四つのアプローチで大特集します。
Chapter1:日常と地続きになった集いの場
Chapter2:「食」 の共有でコミュニティーを育む
Chapter3:ランドリーの待ち時間に営みが生まれる
Chapter4:街を活性化させる複合型拠点
郊外住宅地の銀行や郵便局の建物をリノベーションして、地域の人たちが集えるように設えた空間など、最新事例を全国から集めました。ここに、これからの豊かな商業施設の姿があります。
■業種特集/カフェ&コーヒースタンド
人気の特集「カフェ&コーヒースタンド」は、今回も、空間デザインに趣向を凝らした最新の店舗をお届けします。木工所に併設されたクラフト体感型のカフェ、古材を利用した居心地の良いカフェ、そして、「オニバスコーヒー」「ブルーボトルコーヒー」といった人気ブランドの最新店などを一気に掲載。更に、特別記事「いま改めて振り返る、日本のカフェブーム」をお届けします。カフェ年表は「永久保存版」です。
2023/01/30
|
PICK UP BOOKS, PickUp電子書籍, 雑誌(電子書籍)
「進む建築現場でのロボット活用 安全で魅力的な建設現場の実現へ」という動画ニュースが、youtube(The Asahi Shimbun Company )にて公開されています。
|
PICK UP TOPICS [PRODUCTS], 動画トピック
「国土交通省が「水害リスクマップ」ポータルサイトを開設。防災まちづくりや企業立地だけではなく、住まい選びに役立つ」という国道交通省の取り組みについて取り上げている記事が、健美家に掲載されています。

→『国土交通省が「水害リスクマップ」ポータルサイトを開設。防災まちづくりや企業立地だけではなく、住まい選びに役立つ』
https://www.kenbiya.com/ar/ns/jiji/disaster/6457.html
|
PICK UP TOPICS [urban planning (まちづくり+)]
「軽井沢〈廊の家〉崖に刺さった絶景の一棟貸しの宿」という記事が、コロカルに掲載されています。

→『軽井沢〈廊の家〉 崖に刺さった絶景の 一棟貸しの宿』
https://colocal.jp/news/153537.html
2023/01/29
|
PICK UP TOPICS [A LA CARTE(アラカルト)]
「【中野サンプラザ】50年の歴史に幕 「50周年記念ガチャ」が人気」という動画ニュースが、youtube(日テレNEWS)にて公開されています。
|
PICK UP TOPICS [A LA CARTE(アラカルト)], 動画トピック