++ ++

電子書籍pickUp:『ゼネコン5.0―SDGs、DX時代の建設業の経営戦略』 アーサー・ディ・リトル・ジャパン, 古田直也, 南津和広, 新井本昌宏

『ゼネコン5.0―SDGs、DX時代の建設業の経営戦略』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ゼネコン5.0―SDGs、DX時代の建設業の経営戦略
アーサー・ディ・リトル・ジャパン (著), 古田 直也 (著), 南津 和広 (著), 新井本 昌宏 (著)
東洋経済新報社 (2022/3/18)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
【目次情報】
第1章 建設インフラ・建材業界の概観
ゼネコンの歴史と変遷
・ゼネコンの原型~労役から職業組織へ~:古代~幕末
・プレ・ゼネコン~オープン化と混乱期~:明治初期
・ゼネコン1.0~セメントと鉄の時代~:明治末期~大正
・ゼネコン2.0~建設行政の始まり~:大正末期~終戦
・ゼネコン3.0~技術力がゼネコンの武器に~戦後~平成
・ゼネコン4.0~業界慣習から抜け出せるか~:平成~令和
建設業界の構造
・多重下請け構造
・ピラミッド構造と「ダイヤモンド構造」
国内建設市場の成長性
・セグメント別の建築市場の動向
・セグメント別の土木市場の動向
国内と海外の違い
新たな技術
・デジタルによる生産技術の革新
・技術による企業価値向上の時代へのシフト

第2章 建設インフラ・建材業界の最新トピック
デジタルテクノロジー
SDGs、素材循環
ゼネコンの機能化(ソリューション提供への進出)
ストック・リニューアル

第3章 ゼネコンの抱える課題
よく耳にする「課題」
土木・建築の特徴
真の課題=わが国建設業界の「業界OS」
・合理的な行動様式の結晶としての「建設業界OS」
・アップデートされないOS
業界OSの副作用による「二重苦」
・契約の不透明性
・価格形成の機能不全
・各種知見の受注サイドへの偏重
もう1つの論点:建設業界は本当に特殊なのか?

第4章 日本のゼネコンの戦略オプション
国内市場における戦略オプション
土木の戦略オプション
建築の戦略オプション
新規事業開発の戦略オプション
・プロシューマ―の存在感向上
・多品種少量のハードル低下
・所有からシェアへ
・労働からの解放

第5章 ゼネコンに対する処方箋
物流施設における事業戦略
フロントローディング
標準化
施工計画書作成の刷新
技術の棚卸
品質問題対応
古くなった「業界OS」の先へ

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ゼネコン5.0 SDGs、DX時代の建設業の経営戦略【電子書籍】[ アーサー・ディ・リトル・ジャパン ]

美保テクノスがデザインビルドとBIMで目指す生産性向上とビジネスの拡大(redshift)

「美保テクノスがデザインビルドとBIMで目指す生産性向上とビジネスの拡大」という美保テクノスの取り組みについて取り上げている記事が、redshiftに掲載されています。

→『美保テクノスがデザインビルドとBIMで目指す生産性向上とビジネスの拡大』
https://redshift.autodesk.co.jp/design-build/

「市民の身体表現の場」設計、神戸の建築家津川恵理さん(産経新聞)

「「市民の身体表現の場」設計、神戸の建築家津川恵理さん」という建築家の津川恵理さんの活動について取り上げている記事が、産経新聞に掲載されています。

→『「市民の身体表現の場」設計、神戸の建築家津川恵理さん』
https://www.sankei.com/article/20220524-MSVA634VLVNWFKIC4J7X3UIX7Q/

宮崎駿監督が「トトロ」の構想練った雑木林、都市緑化公園として保全へ(読売新聞オンライン)

「宮崎駿監督が「トトロ」の構想練った雑木林、都市緑化公園として保全へ」という埼玉県所沢市での取り組みについて取り上げている記事が、読売新聞オンラインに掲載されています。

→『宮崎駿監督が「トトロ」の構想練った雑木林、都市緑化公園として保全へ』
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220603-OYT1T50107/

深海の“プラごみ”は今も…漂着ペットボトル再生で「めがね」発売 世界海洋デーにあわせて/動画(youtube/TBS NEWS DIG Powered by JNN)

「深海の“プラごみ”は今も…漂着ペットボトル再生で「めがね」発売 世界海洋デーにあわせて」という動画ニュースが、youtube(TBS NEWS DIG Powered by JNN)にて公開されています。

++ ++
++