++ ++

電子書籍pickUp:『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年4月号』

『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年4月号』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年4月号
日経ナショナル ジオグラフィック社; 月刊版 (2022/3/30)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
【特集】
●南米ギアナ高地 最後の秘境へ
79歳の生物学者はもう一度、南米の秘境で新種のカエルを見つけたいと願った。しかし、そこは密林を何日も歩き続けた先にある、テプイと呼ばれる切り立った岩山の上だ。頑強なクライマーたちのサポートを受けた命懸けの調査は、想像以上に過酷なものだった。
※Disney+で4月22日より配信予定の『エクスプローラー 最後の秘境 テプイ』との連動企画。
●海底の奴隷船を探して
奴隷船に乗せられたまま、海底へと沈んでいったアフリカの人々。彼らの子孫が今、沈没船を探している。
●ガーナ 海に生きる人々
西アフリカ沖の荒々しい海で行われる漁は、沿岸のコミュニティーを築き、自然への敬意を育んできた。
●不思議なタツノオトシゴ
タツノオトシゴは、ウマなど、ほかの動物を組み合わせたような外見をして、雄が出産するユニークな魚だ。
●美しい鳴き声ゆえに
キューバには声の美しい鳥を飼う伝統があるが、人気の高まりによって鳥たちが危機に直面している。

■関連情報:この電子書籍は、楽天koboでも扱っています。
→『ナショナル ジオグラフィック日本版 2022年4月号 [雑誌]【電子書籍】

SANUの「建てるほど環境を再生させる」キャビンはどう生まれた?建築のウラ側を探る(IDEAS FOR GOOD)

「SANUの「建てるほど環境を再生させる」キャビンはどう生まれた?建築のウラ側を探る」というSANUの取り組みについて取り上げている記事が、IDEAS FOR GOODに掲載されています。

→『SANUの「建てるほど環境を再生させる」キャビンはどう生まれた?建築のウラ側を探る』
https://ideasforgood.jp/2022/03/29/sanu-adx/

JR西、山口県の5路線6区間で赤字…売店の女性「利用するのは高校生くらい」(読売新聞オンライン)

「JR西、山口県の5路線6区間で赤字…売店の女性「利用するのは高校生くらい」」というJR西日本が公表した内容について取り上げている記事が、読売新聞オンラインに掲載されています。

→『JR西、山口県の5路線6区間で赤字…売店の女性「利用するのは高校生くらい」』
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220413-OYT1T50109/

++ ++
++