++ ++

電子書籍pickUp:『変化に適応するヘルシービルディング術――最適空間が人を活性化させる』 ジョセフ・G・アレン (著), ジョン・D・マコンバー (著)

ジョセフ・G・アレン氏, ジョン・D・マコンバー氏による『変化に適応するヘルシービルディング術  ――最適空間が人を活性化させる』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


変化に適応するヘルシービルディング術  ――最適空間が人を活性化させる
ジョセフ・G・アレン (著), ジョン・D・マコンバー (著), 長谷川圭 (翻訳), 坊垣和明 (監修)
パンローリング株式会社 (2021/8/10)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
私たちの活動や健康に及ぶ“ヘルシービルディング効果”

本書は、建物の建築材料や設計、入居後の管理・運用が、いかに人の健康に影響するのか、そして、そのコストが何倍もの利益になって返ってくることを分かりやすく説明した、ヘルシービルディング(健康的な建物)技術の入門書です。

現代人は、食事や睡眠、休養など、生活の9割の時間を屋内で過ごしています。たとえアウトドアでの活動を好む人でも大部分の時間は自宅や職場などにいる“屋内種”なのです。これはつまり、建物の設計や建設、管理の適不適が、私たちの健康に大きな影響を及ぼすことを意味します。

本書の共著者のうちジョセフ・アレンは公衆衛生学の、ジョン・マコンバーは経営学の見地から、長年米国でヘルシービルディングの普及推進に努めてきました。その2人が本書で、ヘルシービルディングの9つの要件を示し、そこで暮らす人たちの健康状態のデータや、要件を満たしたビルで活動する企業の利益の変化を明らかにしていきます。

本書を読めば、ヘルシービルディングが私たちの健康維持にいかに寄与し、それによる生産性の向上がコストの数倍の利益を生み出すことが、自ずと納得できるでしょう。また、随所に皮肉やユーモアを交えた文章は、読み物としてもじゅうぶんに楽しめます。私たちの建物に対する認識を変える、一冊です。

 

「植物工場」が急拡大 LEDなど技術向上 気候変動対策の切り札も(朝日新聞デジタル)

「「植物工場」が急拡大 LEDなど技術向上 気候変動対策の切り札も」という記事が、朝日新聞デジタルに掲載されています。

→『「植物工場」が急拡大 LEDなど技術向上 気候変動対策の切り札も』
https://www.asahi.com/articles/ASP9H5DBSP9BULFA02Q.html

【とくしま録】石上純也氏が設計する斬新な県立ホール(徳島新聞)

「【とくしま録】石上純也氏が設計する斬新な県立ホール」という石上純也氏へのインタビューや四半世紀にわたる新県立ホール整備事業を振り返る記事をまとめているページが徳島新聞に掲載されています。

→『【とくしま録】石上純也氏が設計する斬新な県立ホール』
https://www.topics.or.jp/articles/-/596617

ジョンソン英首相、「2035年までに全電力を再生可能エネルギーでまかなう」(BBCニュース)

「ジョンソン英首相、「2035年までに全電力を再生可能エネルギーでまかなう」」というイギリスでのニュースを取り上げている記事が、BBCニュースに掲載されています。

→『ジョンソン英首相、「2035年までに全電力を再生可能エネルギーでまかなう」』
https://www.bbc.com/japanese/58798331

三井不動産、工費と工期とCO2を削減するリファイニング建築–耐震性と居住性は新築同等( Yahoo!ニュース)

「三井不動産、工費と工期とCO2を削減するリファイニング建築–耐震性と居住性は新築同等」という三井不動産の取り組みについて取り上げている記事が、 Yahoo!ニュースに掲載されています。

→『三井不動産、工費と工期とCO2を削減するリファイニング建築–耐震性と居住性は新築同等』
https://news.yahoo.co.jp/articles/93b7556d549b37974d38fbb79ff89791e129f423

++ ++
++