書評:「カラーデザインの教科書」カラーワークス /谷尻誠、仲條正義ら各界のイノベーターの色彩論がわかる1冊(TECTURE MAG)

カラーワークスによる「カラーデザインの教科書」の書評がTECTURE MAGにて掲載されています。

→『谷尻誠、仲條正義ら各界のイノベーターの色彩論がわかる1冊、 COLORWORKSが企画した書籍『カラーデザインの教科書』』
https://mag.tecture.jp/culture/20210508-28010/

あの都市にオープン 世界一深いプールの中には・・・/動画(youtube/TBS NEWS)

「あの都市にオープン 世界一深いプールの中には・・・」という動画ニュースが、youtube(TBS NEWS)にて公開されています。

コロナ禍で企業の自動化が加速、人間の雇用にも影響し始めている(WIRED.jp)

「コロナ禍で企業の自動化が加速、人間の雇用にも影響し始めている」という記事が、WIRED.jpに掲載されています。

→『コロナ禍で企業の自動化が加速、人間の雇用にも影響し始めている』
https://wired.jp/2021/06/22/covid-brings-automation-workplace-killing-some-jobs/

SDGsが変えるミライ ジェンダー平等 日本のあるべきカタチ /動画 (テレ東BIZ)

「SDGsが変えるミライ ジェンダー平等 日本のあるべきカタチ」という動画ニュースが、テレ東BIZにて公開されています。

→『SDGsが変えるミライ ジェンダー平等 日本のあるべきカタチ』
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/sdgs/vod/post_230360

大塚家具 リフォーム参入 家具・家電の販売増狙う /動画(youtube/ テレ東BIZ)

「大塚家具 リフォーム参入 家具・家電の販売増狙う」という動画ニュースが、youtube(テレ東BIZ)にて公開されています。

宇宙旅行にオンライン参加? JAXAとANAグループが「遠隔宇宙旅行」の開発に着手(ITmedia NEWS)

「宇宙旅行にオンライン参加? JAXAとANAグループが「遠隔宇宙旅行」の開発に着手」というJAXAとANA発のスタートアップ企業avatarinの取り組みについて取り上げている記事が、ITmedia NEWSに掲載されています。

→『宇宙旅行にオンライン参加? JAXAとANAグループが「遠隔宇宙旅行」の開発に着手』
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/19/news152.html

土と3Dプリンターでつくられた世界初の家が示す「サステイナブルな建築」の未来( WIRED.jp)

「土と3Dプリンターでつくられた世界初の家が示す「サステイナブルな建築」の未来」というイタリア北での事例を取り上げている記事が、 WIRED.jpに掲載されています。

→『土と3Dプリンターでつくられた世界初の家が示す「サステイナブルな建築」の未来』
https://wired.jp/2021/07/10/tecla-3d-printed-house/

オリンピックを“バーチャル観戦” コロナ禍で新たな応援の形(NHKニュース)

「オリンピックを“バーチャル観戦” コロナ禍で新たな応援の形」という記事が、NHKニュースに掲載されています。

→『オリンピックを“バーチャル観戦” コロナ禍で新たな応援の形』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210724/k10013158121000.html

電子書籍pickUp:『AXIS(アクシス) Vol.212 (2021-07-01)』

『AXIS(アクシス) Vol.212 (2021-07-01)』のアマゾンKindle版(電子書籍)が販売されています。


AXIS(アクシス) Vol.212 (2021-07-01)
アクシス (2021/7/1)

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

■内容紹介(amazon.co.jpより抜粋)
特集: uniform
ファッションのニューノーマル

特集一覧
対談 朝日 真(西洋服飾史家、文化服装学院専任教授)× 藤田結子(社会学者、明治大学教授)

CFCL(高橋悠介)
衣服を通して、普遍的な価値を示す

TANAKA(タナカサヨリ)
多様性という「思想」が次の100年を生む

ポスタルコ(マイク・エーブルソン、エーブルソン友理)
動きを妨げない、身体と一体化するウェア
など